鈴木敏夫 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🚕𝕄𝔼𝔻𝕀𝔸情報🎙️
_________
このあと23:00~23:30
TOKYO FM 「鈴木敏夫の #ジブリ汗まみれ」
#山田洋次 監督と #鈴木敏夫 プロデューサー
ここでしか聞けない貴重な対談✨
2週目もお楽しみください!!
#TOKYOタクシー 大ヒット上映中🎬 https://t.co/lcUQ9hbGqU November 11, 2025
81RP
🌊#北斎のしわざ 公式図録紹介📖
◇図録『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざ でした。展』 3,300円(税込)◇
展覧会の全貌を余すところなく収めた公式図録です🔍
見どころや解説が充実しているのはもちろんのこと、
研究者の論文をはじめ、横尾忠則、鈴木敏夫など著名人によるコメントも収録した、読み応
えのある一冊です👀✨
「#HOKUSAI-ぜんぶ、#北斎のしわざ でした。展」
📅開催中-11.30(日)
※11月29日(土)・30日(日)は日時指定予約制です
📍#CREATIVEMUSEUMTOKYO[東京・京橋]
🔗https://t.co/R8yhVz9WSU
#北斎展 #北斎 November 11, 2025
40RP
『 #天使のたまご 4Kリマスター (Dolby Cinema)』を観て来ました
1985年当時は「てんたま」と略されていたと記憶しています OVAですが 東京だけ(当時)劇場公開がありました
宣材・資料用の #セル画 (本編使用)が 家にありましたが OVAながら大判のセルが使われていて 押井守 監督の「35ミリ劇場映画のつもりで作った」は心意気だけでなく 現実に劇場映画同様に作られています
驚くほどの細かく ハイレベルに画は動きます
今の上映は 映像4Kリマスターで鮮明になっているのはもちろん 音声は元はモノラルですが 音響が強力にアップデイトされていました
観た者が好きに解釈してよい作品ではありましょう
今作は 今年(2025年)にカンヌ国際映画祭で上映されました
凄いのは 押井守 監督 は この作品は当初「コメディー」として企画していたという事に驚きます(深夜のコンビニに方舟が降りて来て少女が出て来て 起きる騒動 当初企画だと登場人物も多く「ビューティフルドリーマー」っぽいですね)
徳間書店で今作を担当して「天使のたまご」というタイトルを付けたのは鈴木敏夫氏のはずですが 当時は一社員で メインスタッフにはクレジットされてはいないですね
庵野秀明氏もアニメーターとして参加していましたが 参加して すぐやめたため 本編に庵野氏の描いたシーンは無いようですが 後年 庵野監督の展覧会で 庵野氏の描いた「 天使のたまご 」の画が展示されましたね(この展示で本当に参加していたとわかりましたが) November 11, 2025
7RP
ナウシカだって鈴木敏夫が偉い人たちの前で「このマンガは50万部売れてます!(嘘だよ50万部売れたどころか50万部も刷ってないよ♡ 実売5万部だよ♡)」と演説したから映画になったから「売れている」という情報が更なる売上を生むんだろうなぁ https://t.co/HDksmNHUUL November 11, 2025
5RP
公開初日
細田守監督最新作
果てしないスカーレット見ました!
なんかすんごい映画でしたね〜
うん、本当に中々に
芦田愛菜さん始めとする声優陣は凄く頑張っていて、そこは魅力ではありましたね〜
しかし、ジブリって鈴木敏夫が偉大なんだなと改めて思ったりもしました https://t.co/94ITBZKxcJ November 11, 2025
4RP
『宮崎駿、鈴木敏夫、手塚治虫が女子高生に転生してアニメを作ってるみたいな話』の事。 - deahiro’s blog https://t.co/2IPgoulEb2 #映像研 #電撃三人娘 November 11, 2025
2RP
9条 世界に伝えよう/鈴木敏夫
僕、倭国が憲法九条を持っているって、海外の人はほとんど知らないと思う。だって自衛隊があるしね。そっちを知っているわけでしょう。だから倭国が世界にアピールするとしたら、九条ですよね。これだけの平和は、九条がなければあり得なかったわけですから。僕はあってよかったって立場だし、たぶん宮さんもそうなんじゃないかと思います。
60年の平和の大きさ/高畑勲
紛争は平和的手段で解決しなければならないと考える全世界の人々の力を結集するためにも、憲法第九条は大変大きな旗印になると思います。要するに、倭国のなすべきさまざまな国際貢献を貫く中心理念として、憲法第九条を常に積極的にアピールしていくべきだと私は思います。
(略)
そして、その精神を内外に明らかにし、戦争をしないで済むように外交と真の国際協力を発展させ、国際間の問題を平和的に解決するために、最大限の智恵と努力を持続する外交的手腕に長けた政権が倭国に生まれることを切望します。
しかし、現状は残念ながらそういう政権が生まれる可能性はなさそうです。それどころか、いつもアメリカの陰にいて、外交的手腕と言えるようなものをもっている人材が育っていないのではないかとさえ危ぶんでいます。
#熱風#ジブリ冊子#憲法改正反対 November 11, 2025
1RP
yutoriとYZで、MD(ビジネスプロデューサー)を募集しています!
実は自分も、社会人3年目のときに
ゆとりくんのTwitterの募集を見てDMを送り、そのままジョインした1人です。笑
「いきなりゆとりくんに連絡するのは気が引ける…」という人も、興味があればせわひ自分にDMください🍵
■ MD(ビジネスプロデューサー)とは?
一言でいうと “仕掛け人”。
クリエイティブディレクターと共に、
ブランドの世界観を守りながら、
どうやってお金を生み出し、循環させるのかを
設計し、実行する役割です。
作家に対する“編集者”に近いポジション、
宮崎駿さんに対して、鈴木敏夫さんの方のイメージです。(究極レベル)
一般的なMDの枠を超えて、
・ブランドPLの作成
・商品構成の設計
・プロモーションの立案〜実行
など、総合的なビジネス力が求められるポジションです。
■ 社内で活躍しているMDのバックグラウンド
・営業でトップ成績
・店舗叩き上げで店長・統括経験
・経営企画で数字を見続けてきた人
など本当にさまざま。
ただし共通点はひとつ。
「人としてのバランスが良く、素直であること」
---
■ 応募条件(業界経験は不問)
・素直さ
・何かをやり切った経験
・社会人経験2年以上
---
■ 年齢層
・経営/幹部陣:20代後半〜30代前半
・リーダー層:20代前半〜後半
上場企業でここまで若いチーム構成はほぼなく、 若くて才能と熱量のある方には、めちゃくちゃチャンスがある環境です。
2019年当時、自分は26歳で手取り14万円でyutoriに入社し、 6年後に気づいたら上場企業の子会社代表になっていました。
6年前、あの日にDMを送っていなかったらこうはなっていないので、
行動ひとつで、運の風向きって本当に変わります。
この投稿を見て何か感じるものがあれば
ぜひDMください! November 11, 2025
1RP
こう言っちゃなんだけど、クリエイティブな分野って多かれ少なかれこう言うのはあると思う。
何故なら資格でなれる分野じゃなくて才能と人間性がモロに影響する分野だから
しかも仮にノウハウを築けたとしても一般化やノウハウの言語化が難しい分野だから
例えば映画プロデューサーも田中友幸や鈴木敏夫みたいに名作を支える素晴らしい方もいるし、インタビューで観客を馬鹿にしたり漫画原作を踏み躙るクソもいてまちまちだから…
クリエイティブって難しいですね。 November 11, 2025
1RP
天使のたまご
パンフで押井監督もちらと書いてるが、むかーしイベント上映で観た
確かOVA「デジタル・デビル物語 女神転生」と同時(こちらも徳間書店発売でPに鈴木敏夫さんの名も)
女神転生主演の水島裕さん島津冴子さんの登壇もあった
映画館ではなく、そこそこ大きいホールだったと記憶 November 11, 2025
1RP
23:00~『#鈴木敏夫 の #ジブリ汗まみれ』
@renga_ya
映画『#TOKYOタクシー』の #山田洋次 監督との対談[中編]をお送りします🚕
#綿谷エリナ
23:30~『#SOULANDROOTS』
今夜は、Minnie Ripertonの名盤をPick up📀
#渡辺志保
#TOKYOFM
#radiko はこちらから👇
📻https://t.co/72tHGiV90q https://t.co/dO2G2FjF5o November 11, 2025
1RP
倭国の劇場アニメのタイトル、
庵野秀明作品:マティスEB
新海誠作品:A1明朝
細田守作品:ゴシックMB101-B
宮﨑駿作品:鈴木敏夫のカリグラフィー
と、割と書体(カリグラフィーは違うけど)に紐づいたアイデンティティがあるよね。 November 11, 2025
1RP
天使のたまご4K、パンフでわかった事、製作の徳間書店の担当が鈴木敏夫で、彼が色々良い方向にバックアップをしたプロデューサー。因みに紙質が良くて、作りがやたら豪華なパンフのデザインは「凝ったデザインでカッコイイ映画パンフは大体この人」でお馴染み、安定の大島依提亜。イデア・・ https://t.co/LHdD1ADhFY November 11, 2025
1RP
スタジオ地図として細田作品はプロデュースされてるわけだけど、関係者がアニメ出身でアニメの外からの目が足りてない気がする 日テレは次世代の駿を捕まえたかったんだと思うけど同時に次の鈴木敏夫も育てておかないといけなかった( November 11, 2025
@QMOGM2288impfr 時代的にもそうなのでしょうね。
私は地元・花巻のイベントで高畑勲さん、鈴木敏夫さん、久石譲さんらにお会いしましたが、みなさんとてもインテリな方でした。
特に高畑さんは、東大仏科卒ですが、とんでもない程の知性的な方でしたね。
あの知識や知性があって名作アニメが生まれたんだと思います。 November 11, 2025
『果てしなきスカーレット』酷評すぎ
細田守作品は『時をかける少女』や『サマーウォーズ』から評価していない拙者でござるが、新海誠と同じくどんどん消費者が求めていない方向に進んでいっているでござるな……
改めてブランドを維持した宮崎駿は凄いでござる
それもやはり鈴木敏夫の修正力なのか? https://t.co/kLA9AMO1yr November 11, 2025
宮さん高畑さんが作り続けてきたジブリの映画はすべて、少年や少女が大人になるころに観るといちばんいい映画なんですね。
▶『仕事道楽 スタジオジブリの現場[新版]』 鈴木敏夫(岩波新書2014)p237 November 11, 2025
東京展限定のジブリ名言養生テープ…やばい、欲しい📖
貼るたびに心に響くなんて反則だよ〜嫉妬
鈴木敏夫とジブリ展◇養生テープ/ジブリ名言
https://t.co/7ZTcTqfoqy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



