野口英世 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
野口英世に関するポスト数は前日に比べ775%増加しました。女性の比率は34%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「東京リベンジャーズ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「保育園」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🐱#豆太のママ当選報告
【公式】野口医学研究所様
@noguchi1983H より
おとなの肝油ドロップを頂戴しました🥰 ありがとうございます♪♪
なっつかし〜〜い👀💕
保育園児の頃は、園のみんなで毎日食べていた肝油ドロップですが、もう何十年もご無沙汰してました😅
そして、おとなの肝油ドロップなるものがあるのは、今回 初めて知りました☺
ドキドキしながら口に入れると、糖衣で包まれカリッと硬めのゼリー。
あー!コレコレ!この食感です🥰
そして、めちゃくちゃ爽やかなオレンジ味でおいし〜ぃ🧡🍊
ビタミンA、D、Cに加え、1粒あたりヨーグルト100g分 10億個の乳酸菌、葉酸、鮫肝油エキスが配合されていて、「守る力」を鍛えたい方にオススメの健康食品です✨
オレンジ風味の他にも、吸収型カルシウム強化のレモン風味や、めぐすりの木エキス配合でアントシアニンが詰まったブルーベリー風味のサンプルも頂いたので、また買って食べてみたいと思います😊🍊🍋🫐
野口医学研究所様では この他の商品もたくさん販売されているそうですので、ドラッグストアに行った時には、トレードマークの野口英世博士のお顔を探してみます! November 11, 2025
42RP
Good m🍔rning!!☀️𓂃 𓈒𓏸
さぁ!!!
面白いこと書くぞーーꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣
面白い長文書くぞーーꉂ🤣𐤔✌️
わろとけわろとけーーꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣
はい🙋🏻♀️´-
大したことも書けないのに
自分で自分の首を絞めてはいけません🤣👌
ということで皆さま🤝✨
忘れてませんか❓
日曜日はG1マイルCSですが、
土曜日は #福島記念
わたくしは
今週末はまたまた土曜日休みの日曜日仕事なので、日程的には福島記念の方に力を注げそうな感じですね💕︎
ハンデ戦らしく、荒れ傾向の重賞ですが
人気サイドもしっかり好走している感じなのでこのへんの見極めが大事になってきますね🤗🎵💙
と、私が言ってもあんまり説得力がない感じですが😭ꉂ🤣𐤔
とにかく福島で輝く✨
伊達政宗のような馬を探し出すレースといったところでしょうか🌙* :゚
ちなみに、野口英世も福島県出身らしいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ちょっと前の千円札の人ですね💕︎
あの時はお世話になって
ありがとうございました🙏☺🩷
最近はキャッシュレスの時代になってきましたが、
ボンビーなわたくしは、
福沢諭吉を1枚持つよりも、野口英世を10枚持つ方が嬉しかったりしました🤣
なんの心理でしょう🤣
一緒の方居ますかね😂🙏
同意者求む🤣🤣🤣
はい🙋🏻♀️´-
福島記念の話をしていたはずなのに、
何の話やねんという話になってきましたが
明日にはワクワク枠順発表会で
週末まであと少し🤗❣️✌️
今日も頑張って生きましょう💪🎵
皆さま、良き1日をお過ごしくださいませ😊✨🌺 November 11, 2025
3RP
@lagulagu30 それは本人の素質も大きく影響するでしょう
全ての児童生徒を野口英世にしようと思えば学校は機能しなくなります
法律が何と言おうと、学校は便利な教育道具ではなく、人の集まりですから November 11, 2025
@Nyannyan13_4 この「心身の発達に応じた体系的な教育」というのが、学習指導要領に基づく教科教育のこと。
どう見ても教科教育は学校教育の領分です。
いつも言うけど
「野口英世の母に『勉強を見てあげて』と言えるのか」と。
無学な母の下で育っても、世界的な学者になれるのが、学校教育の素晴らしいところ。 https://t.co/51gsN6q2Hb November 11, 2025
倭国の経済系犯罪の罰則は世界的に見て軽いので、時効廃止して罰則を重くすべき。
1984年、潜在的経済犯罪を生む紙幣(福沢諭吉・野口英世)にした倭国はさらに経済犯罪大国化。
https://t.co/3N85AZjx2q https://t.co/wW1DkOxjXz November 11, 2025
【サイラス・ウィアー・ミッチェル】アメリカの医者。体の存在しない部分に痛みを感じる現象を幻肢と名づけた。作家 シャーロット・ギルマンが精神を病むとその診察にあたるも治療法に対して不満を持たれ、これが短編『黄色い壁紙』誕生のきっかけに。野口英世と連名で蛇毒の論文を発表している。 November 11, 2025
@h_yuzuki 野口英世は黄熱病対策にアフリカに行って、黄熱病に侵されて死亡した。
いかに奇才の野口でも、光学顕微鏡しかない状況では黄熱病ウイルスを発見するのは不可能だというのはあまり知られてない事実。
この手の話を聞く度に、このコマを思い出す https://t.co/jOcXEHByll November 11, 2025
ひさかたチャイルドの伝記絵本読みやすいみたいで自発的に読んでる。野口英世(千円札)、ライト兄弟(飛行機好き)、モーツァルト(トルコ行進曲好き)の3冊から入ったけど滑り出し順調っぽい。今日は宮沢賢治借りてきた。4歳で伝記、偉いなぁ…スッと入りそう
[公式HP↓]
https://t.co/MV1XD2kYll November 11, 2025
そういえば千円札が夏目漱石から野口英世に変わったの気づかなかったというか、むしろ夏目漱石のお札生で見た事無いんだけど、ってことは最近生まれた子達は将来的に野口英世のお札の存在知らずに成長して、お札の歴史に興味を持った頃に初めて野口英世が千円札だったってこと知るのかな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



