1
野党
0post
2025.11.24 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
読売新聞社の11/21~23世論調査
高市内閣支持率72%
不支持率17%
高市内閣の中国に対する姿勢
評価する56% 評価しない29%
日米首脳会談
評価する77% 評価しない16%
外国人政策について
期待する62% 期待しない25%
左翼マスコミ&野党の世論誘導に
遂に国民が全く反応しなくなった https://t.co/vzfmmnfjlE November 11, 2025
98RP
国会で野党から「敵国とはどこなのか」と問われるとあの安倍首相ですら「政府としては、特定の国、あるいは特定の対象を仮想敵として想定しているということはない」と答弁してきた。それをあっさりと飛び越えてこのザマだ。高市首相は今まで国会で何を見て、そして聞いていたのか。 https://t.co/4Jz24GmrTe November 11, 2025
40RP
NHKが自衛隊の施設が含まれる映像を中国に流していた。大手メディアが取り上げることはなく闇に葬られた事件。元の動画を見ても重要な質疑であるにもかかわらず野党席からヤジが乱れ飛ぶ異常な空気感。いかに売国議員が多いのかが分かる。スパイ防止法は必要です。 https://t.co/GOctCFkpeX https://t.co/L4KrdP7hHC November 11, 2025
39RP
高市内閣の支持率72%、小泉・第2次安倍内閣などと並び高い水準維持…読売世論調査
https://t.co/N6YGZVjyzW
支持率 71%→72%
不支持率 18%→17%
――中国の戦狼外交が高市内閣に塩を送るの図。一部野党、元・前首相らは、パンダの威を借る狐だったのかな。 November 11, 2025
8RP
全政党が参加する衆議院の選挙制度調査会は、正式な委員会でなく全会一致方式である上、複数野党が既に反対しているため、議論を委ねても1割削減という結論が出る事はないでしょう。期限内に結論が出なかった場合、比例を50削減する規定を盛り込むことは最低必要と思います。 https://t.co/fGd0ZAlBK4 November 11, 2025
6RP
ガソリン減税は野党の意見ですよ?汗
自民党は反対でした。
野党多数で通っただけ。
しかもガソリン減税って1.5兆円。
中国に「言いすぎたかも...」(朝日新聞より)と失言総理のせいで輸出入で2.2兆円の損失と言われている。
マイナスなんですが。
電気ガス代のおぼしめしに
中抜き2兆円お米券
それで21兆円
しかもその中ぬガソリン減税も入ってる
ガソリン減税車乗らない人には恩恵薄い
あとは子供に2万。
子供いない人には恩恵ない。
かたや
アメリカ🇺🇸様には80兆円投資に
🇺🇸から武器爆買いしなきゃだから
タダでさえ60兆円超えの軍拡で多いのに
さらに高市早苗が上乗せしてきた。
イカれてるんですよ。
この自民党政権自体が。
おかしさに拍車かけて高市早苗が
統一教会🏺文鮮明教祖が悲願の
スパイ防止法までやろうとしてる
国民はスズメの涙のバラマキで騙されたらダメ。がんばろ。こんな国民には「借金がぁぁぁ!」って。主権国家じゃないよこんな国。やめよ。 November 11, 2025
2RP
💴わんダフルチャンネル切り抜き
政治と金の問題が解決済みという認識は永田町のごく一部の方の認識です。
政治への信頼を回復するには、国民感覚に寄り添った踏み込んだ改革が必要です。
新しい政治のカタチをつくるため、公明党には新しい野党のカタチを模索して欲しいです。
#政治と金
#公明党 https://t.co/PwbYgAZ17p November 11, 2025
2RP
@siroiwannko1 本当に良識のあるコメントを聞くとホッとします。私達国民には当然知る権利あるし野党がその役割果たさずして何の存在価値あるのでしょう ある番組のコメンテーターは、質問者が間違っていると言ってました、国民からすれば聞いてほしいことですよ。国会の論戦を萎縮させ、結局政権を擁護していました November 11, 2025
2RP
これが普通だわな
>自民党が進み過ぎることがあった時に『ちょっと待ちなさい』としてくれた」と述べた。
>石破氏は、野党時代も公明党と共に戦ったことを踏まえ「つらいとき、苦しいときに一緒にやってくれたことを忘れてはいけない」と力を込めた。 https://t.co/20wSex9Z8q November 11, 2025
2RP
極端で事実に基づかない人権侵害のある共同親権反対運動は
立憲野党離れを促進し極右の無党派取り込みに利用され左右対立を深めています。
親子関係は基本的人権で自然権です。
子どもの権利条約も原則親子不分離です。
良い政策の実現が遠のくのでとても悲しく思っています。https://t.co/xT13EGNiYq November 11, 2025
1RP
@nipponichi8 @Sankei_news 岡田さんは結局自己満足、自分は答弁を引き出したという満足感と称賛を得たかっただけ。
こんな安全保障に関する問題を質疑して「やばいと思った」という余裕をかます、とても狡猾な人格を感じます。
安全保障に与党も野党もない。 November 11, 2025
1RP
@gatapi21 テロに甘い国家になってはいけない…!
ただでさえ、前政権までは、海外を始め、能力の無い野党からも、甘く見られて来た…!
しっかりと、法治国家としての面目を取り戻してほしい…!
その為には、解散命令を撤回し、テロに屈しない姿勢を示して頂きたい…! November 11, 2025
1RP
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱
https://t.co/Ur2qDj2M2q
薛剣(せつけん)氏に関して『新潮』でノンフィクション作家の安田峰俊氏がこんな話を。<「50代半ばにして、薛氏はツイッター廃人、いわゆるツイ廃と揶揄されるほどのSNS中毒です」> November 11, 2025
1RP
読売新聞は無党派が伸びる
参政党が野党単独1位から同率1位に
自民変わらず
立憲・参政・維新・国民民主が少し下がる https://t.co/S8SEVwySG1 November 11, 2025
1RP
私、台湾も好きだし、台湾人の同僚も良識のある人ばかりで、これが国民性ならば大好きなんですが。某野党の元二重国籍の人だけは嫌いすぎる笑
台湾人的には彼女ってどんな感じなんだろう? November 11, 2025
@S10408978 あんな大人気ない中国が、そんなに好き?世界のルールー守らないで、勝手に、暴走してる、中国に何も言え無いで、ただ吠えてる、野良犬じゃない、いい悪い分からないで、吠えるな、だから、野党は、何も出来無い、批判党って言うんだよ November 11, 2025
お、山ちゃんが「野党は国益より政局を優先するようなことをすべきじゃない」的なネトウヨ意見を。メディアでタレントのこういう意見が聞けるようになったのはだいぶ風向きが変わったね(´・ω・`) #なんか見てる November 11, 2025
野党、とりわけ立憲民主党の勢力が足並みをそろえる前に、早期解散で信を問うという選択肢は十分ありだと思います。今、政権を「倭国の国益や安全保障よりも他国の顔色を優先しがちな勢力」に明け渡したら、外交も経済も一気に不安定になりかねません。
高市政権・与党には、倭国の防衛力強化や経済安全保障、サプライチェーンの見直しなど、国益を軸にした政策を腰を据えて進めてもらう必要があります。短期的な人気取りではなく、中長期の安全と繁栄を見据えた路線を継続させるかどうかが、次の選挙の最大の争点になるはずです。
一方で、観光地ではコロナ期を経て「倭国語が聞こえる京都」「落ち着いた雰囲気の温泉地」に価値を見いだす人が増えています。静かで清潔で、地域の生活と調和した観光のあり方こそ、倭国の強みとして守っていくべきだという感覚を、多くの人が共有し始めているのではないでしょうか。
中国依存を深める方向ではなく、倭国語と倭国の文化がきちんと息づく空間を大事にしつつ、健全な国際交流をどう設計するか。高市政権・与党には、そのバランスを取りながら「Japan-first」の観点で政策を進めてほしいと思います。次の選挙では、そこを見極めて一票を投じることが求められていると感じます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



