1
野党
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国会で野党から「敵国とはどこなのか」と問われるとあの安倍首相ですら「政府としては、特定の国、あるいは特定の対象を仮想敵として想定しているということはない」と答弁してきた。それをあっさりと飛び越えてこのザマだ。高市首相は今まで国会で何を見て、そして聞いていたのか。 https://t.co/4Jz24GmrTe November 11, 2025
67RP
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱
https://t.co/Ur2qDj2M2q
薛剣(せつけん)氏に関して『新潮』でノンフィクション作家の安田峰俊氏がこんな話を。<「50代半ばにして、薛氏はツイッター廃人、いわゆるツイ廃と揶揄されるほどのSNS中毒です」> November 11, 2025
8RP
これが普通だわな
>自民党が進み過ぎることがあった時に『ちょっと待ちなさい』としてくれた」と述べた。
>石破氏は、野党時代も公明党と共に戦ったことを踏まえ「つらいとき、苦しいときに一緒にやってくれたことを忘れてはいけない」と力を込めた。 https://t.co/20wSex9Z8q November 11, 2025
6RP
📢 石破茂・前首相が鳥取で国政報告会!
✅ 連立解消は「正しいとは思わない」
✅ 公明党は“ブレーキ役”として評価
自民党が暴走しかけた際、「ちょっと待ちなさい」と制御してきた存在と発言。
✅ 「つらいときに一緒にやってくれた」公明党への感謝
特に野党時代、公明党が共に支えてくれた歴史に言及し、協力への感謝を強調。 November 11, 2025
5RP
公明党斉藤「大衆と共に語り、大衆と共に戦い、大衆 と共に死んでいく」
こういう言葉を堂々と公に発言してくれる政党がそもそも国民の理想の政党なはず
離脱して良かったと、毎日公明党ユーザー画絡まれてるのを見るが
公明党が野党に回った瞬間、政治の空気が一変してる
与党の内側で抑え込まれてきた政策修正力が、今度は真正面から政権に向けられるからね
生活者政策の本気モード解禁🤣
急進政策へのブレーキが一段と鋭くなる(。 ・`ω・´) キラン☆
官庁を知り尽くした“実務派の対案”で政府を逃がさない(。-∀-)ニヤリ
中道(人間中心)の安定軸として、政治の極端化を止めに行く( •̀ᴗ•́ )و
組織力を背景に、野党全体の重心を強く引き締める
批判だけの野党では足りない
政府を動かす実力のある野党って皆居てほしくなかった?
その役割を最もリアルに果たせるのが、公明党の野党化
これは政治の質そのもののアップデートになると思う
#公明党
#斉藤鉄夫
#新時代
https://t.co/s94J3W4R0R November 11, 2025
4RP
正式に国会の質疑で、1.72倍と発表されたのだから、ウソの演説をしたことを謝罪するべきだ。国会の質疑は野党の中で最低レベル。鎌田議員はパワハラ常習者で国会では居眠り。岡田議員は高市発言の火付け役。国益に反することばかりしているじゃないか。 https://t.co/aDEBiaOk2C November 11, 2025
4RP
@gatapi21 テロに甘い国家になってはいけない…!
ただでさえ、前政権までは、海外を始め、能力の無い野党からも、甘く見られて来た…!
しっかりと、法治国家としての面目を取り戻してほしい…!
その為には、解散命令を撤回し、テロに屈しない姿勢を示して頂きたい…! November 11, 2025
3RP
あら。 #北海道 の #鈴木直道 リコールデモで北海道のテレビ局の #HBC と #しばき隊 が一緒に追いかけているのがすごいな。 #自民党 知事もデモにしばき隊が参戦で北海道は自民党と #立憲民主党 などサヨク野党がお仲間で #北海道新聞 など地元メディアもお仲間なのがわかる。赤い大地の貫禄だな😱 https://t.co/WLmCHFapMB https://t.co/fqsgJAeWYF November 11, 2025
3RP
- **就職氷河期の長期化**: バブル崩壊後の1990年代から続く雇用環境の悪化が、若者の就職機会を奪い、30年間の経済停滞を招き、貧困の固定化を促進した。
- **賃金停滞と非正規雇用の増加**: 企業の人件費抑制が続き、正規雇用が減少した結果、平均賃金が低迷し、生涯所得の低下が結婚・出産意欲を削いだ。
- **貧困化の連鎖**: 低所得層の拡大が消費力低下を招き、内需の縮小が経済全体の停滞を悪化させ、貧困が世代間で継承された。
- **少子化の加速**: 高額な子育て費用と仕事・育児の両立難が、出生率を1.2以下に低下させ、人口ピラミッドの逆転を招いた。
- **高齢化社会の負担増大**: 労働人口減少が社会保障費を押し上げ、税負担の増大が若年層の貧困をさらに深刻化させた。
- **格差拡大の構造化**: グローバル化と大企業優遇政策が富裕層の富集中を助長し、庶民層の生活苦が社会的不満を蓄積させた。
- **利権構造の固定化**: 経団連、与党・野党、官僚の八百長談合が公正な政策を阻害し、改革を遅らせ、経済の歪みを増大させた。
- **天下りの弊害**: 官僚の再就職利権が行政効率を低下させ、公共投資の無駄遣いを招き、国民負担を増やした。
- **中抜き・ピンハネの横行**: 多重下請け構造が末端労働者の賃金を圧迫し、生産性低下と業界衰退を加速させた。
- **NPO補助金の不適切運用**: 公金が特定の団体に集中し、透明性欠如が税金の無駄を招き、庶民生活との乖離を深めた。
- **グローバル化の負の影響**: 海外競争激化が国内産業の空洞化を招き、低技能労働者の雇用喪失と賃金低下を促進した。
- **政策失敗の積み重ね**: 再分配政策の不十分さと財政規律の緩みが、格差是正を怠り、少子化対策の効果を薄めた。
- **教育・人材投資の不足**: 若者のスキル向上機会が限定的で、国際競争力の低下が経済停滞を長期化させた。
- **移民政策の遅れ**: 労働力不足に対する外国人受け入れが不十分で、人口減少の緩和ができず、民族構成の変化を招いた。
- **環境・災害要因の無視**: 気候変動や自然災害への対応不足が経済損失を増大させ、復興負担が貧困化を加速させた。
- **文化・価値観の変化**: 個人主義の台頭と伝統的家族観の崩壊が、結婚・子育ての減少を助長し、少子化を極端化させた。
- **医療・福祉システムの崩壊**: 高齢者増加に対する予算不足が、医療費高騰とサービス低下を招き、国民の健康・生活水準を低下させた。
- **国際的孤立化**: 外交・貿易政策の失敗が海外投資の減少を招き、経済依存の弱体化が貧困を深めた。
- **イノベーションの停滞**: 利権優先で研究開発投資が不足し、技術革新が遅れ、成長機会の喪失を招いた。
- **全体的な社会信頼の喪失**: 腐敗と不平等の蓄積が国民の連帯感を崩壊させ、民族としての存続意欲を削いだ。 November 11, 2025
2RP
@nipponichi8 @Sankei_news 岡田さんは結局自己満足、自分は答弁を引き出したという満足感と称賛を得たかっただけ。
こんな安全保障に関する問題を質疑して「やばいと思った」という余裕をかます、とても狡猾な人格を感じます。
安全保障に与党も野党もない。 November 11, 2025
2RP
@KiminoMikataya 国民民主は高市さんの右腕である佐藤啓官房副長官を
参院議院運営委員会などから出禁にしてる
嫌がらせ野党6党の中の一つです
https://t.co/jeXiuoAifs
高市首相が謝罪してもなお、国民民主は
佐藤議員の出禁継続を決めたんです
実際やってることはこういうことなんです November 11, 2025
1RP
国会中継ってのは、野党の巧妙な誘導質問を、自民党がどうかわすか…というのが聴きどころのひとつだったんだが、1990年頃には面白くない中継増えてたな。 https://t.co/ya4vxZjRW7 November 11, 2025
1RP
週刊新潮の仰るとおり
>『週刊文春』(11・27)と『週刊新潮』(11月27日号)の差が大きく出た。例の高市早苗首相「台湾有事発言」をめぐる問題だ。
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱 https://t.co/C093SCtP2h November 11, 2025
1RP
倭国人は中国と戦争しようとはまるで考えてない、っていうの、どうにも彼らが信じようとしないんだけど、
1)金が掛かるだろ!国が傾くほど!
2)倭国に戦闘員そんなにいねえんだよ!若者?少子化だぞ!
3)焦土にするのが目的の戦争とか意味ないだろ!駐留するには広すぎるだろうが!
4)意味なく侵攻して焦土にして、それで今のこの御時世、占領地慰撫とかできるわけねえだろが!金が掛かりすぎて得が何もねえわ!
5)面倒すぎるだろうがよ!!!
6)仕掛けられて反撃してすら、「なぜ反撃したんだ!」ってメディアと野党が噴き上がるだろうに、先に手を出したら勝ちきらない限り政権与党が砕け散るくらい支持を失うわ!リスキーすぎんだろが!
とにかく面倒事に巻き込むな!
反撃すらしたくねえんだよ!
という強い意志が通じないでござる。
抗日ドラマ見過ぎ勢は、抗日ドラマに出てくるような悪辣な倭国兵を掣肘して溜飲下げたいんだろうなあっていうのは分かるんだけど、おまえらもう本当抗日ドラマ見過ぎだろうが!!!!!
というのが昨晩までの感想です。 November 11, 2025
1RP
@siroiwannko1 本当に良識のあるコメントを聞くとホッとします。私達国民には当然知る権利あるし野党がその役割果たさずして何の存在価値あるのでしょう ある番組のコメンテーターは、質問者が間違っていると言ってました、国民からすれば聞いてほしいことですよ。国会の論戦を萎縮させ、結局政権を擁護していました November 11, 2025
1RP
私も来週から委員会での国会論戦が始まります。
責任ある野党として、即効性ある対策を
現場からの声をもとに訴えていきます。
また地方交付金の活用は自治体が決めていきます。
暮らし応援の物価高対策をネットワークの力で
粘り強く取り組みます!
#公明党 #福重隆浩 #地方の声を国政に
年末に届く家計支援/物価高対策、公明が訴え実現 #公明新聞電子版 2025年11月23日付 November 11, 2025
1RP
@ShioriYamao めちゃめちゃ正論です。
野党第一党が、このように他国にばかり阿るような発言を続けるのは本当にどうなのか。
しかもタイミング的にも一週遅れどころか、完全に逆走しているように見えてしまいます。 November 11, 2025
1RP
ガソリン減税は野党の意見ですよ?汗
自民党は反対でした。
野党多数で通っただけ。
しかもガソリン減税って1.5兆円。
中国に「言いすぎたかも...」(朝日新聞より)と失言総理のせいで輸出入で2.2兆円の損失と言われている。
マイナスなんですが。
電気ガス代のおぼしめしに
中抜き2兆円お米券
それで21兆円
しかもその中ぬガソリン減税も入ってる
ガソリン減税車乗らない人には恩恵薄い
あとは子供に2万。
子供いない人には恩恵ない。
かたや
アメリカ🇺🇸様には80兆円投資に
🇺🇸から武器爆買いしなきゃだから
タダでさえ60兆円超えの軍拡で多いのに
さらに高市早苗が上乗せしてきた。
イカれてるんですよ。
この自民党政権自体が。
おかしさに拍車かけて高市早苗が
統一教会🏺文鮮明教祖が悲願の
スパイ防止法までやろうとしてる
国民はスズメの涙のバラマキで騙されたらダメ。がんばろ。こんな国民には「借金がぁぁぁ!」って。主権国家じゃないよこんな国。やめよ。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



