重症 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@w2skwn3 重症患者対象の治験完了前の治療薬の加速承認は認められている。これを治験完了前のmRNA脂質ナノ粒子製剤「ワクチン」にも持ち出して大罪を正当化しようとした「こびナビ」の事務局長・黒川友哉。
もちろん健康な人を対象にした「ワクチン」で治験完了前の「ワクチン」が使われたのはほぼない! November 11, 2025
1RP
iPadをモニター代わりにしてて画面触ってないと暗転するのでマジ早くモニター帰ってきて欲しい…たのむ…そんなに重症やったんかお前…
なお作業用のMacさんとは互換性よしなので一回画面転送してしまえばキャプチャボード不要で問題なしなんだよね
ゲームする時に不便なだけ🥲 November 11, 2025
爆破で飛んできて焦のジャンプ台使ってイズクの背中押して崩れ落ちた後も割と普通に喋っていたし、自力で立ってもいたからバクゴウ意外と元気そーじゃんって皆思った(心臓のことはよく知らない)のに、その後病院に運ばれた時は重症な患者リストのトップだった勝、お見舞いに行ったら面会謝絶で November 11, 2025
【メモ】
──小脳を鍛えるとADHDが改善する説療法
🌀ブレインバランスアチーブメントセンター(フランチャイズ)
1)重症例のADHDやASDの子供を対象
2)1日1時間・週3回
3)カイロプラクターのロバートメリロ氏が創立
4)通常のケースでは成果を上げていると同氏は考えている(p113)
#読書メモ November 11, 2025
加湿器買った!
やっぱり空気が乾燥してると風邪うつるし、1型糖尿病でコントロール悪い時はどうしても重症化しやすいんだよね💦
だからこの冬は気をつけないと!
次男がこの寒い中、窓をわざわざ開けっぱなしで寝てた
寒い空気が入ってくるはずだわ💦
どういう体感温度なのかいつも不思議すぎる https://t.co/7u7qzAoELP November 11, 2025
あえなく撃沈。。。
でも熱は8度前後なので
重症は回避できている筈。。
これ以上、上がりませんように
もう十分、辛いけれど。。🥺
予防接種のシールドを
こうも簡単に突破してくるとは。。
この変異型のせいなのかしら
皆さんも外出の際は
うがい手洗いマスク着用で
自衛なさってください November 11, 2025
ところで三宅さんは死んでなくてよかったけど普通に重症そうなのでこの後入院しちゃったりして出てこないのかもと思うと寂しいな
ヒリヒリサスペンスの合間の癒しだったのに!
あと澪も巧巳も怪我して血を流してる人を山の中に置き去りにしたら未必の故意を問われますよ!ちょっと!!
#ドラマひと夏 November 11, 2025
#MATSURI 💙🌹に会いたい病
重症!
会える日まで たくさん応援してます💙
大好きです💘💝
#MATSURI 💙
#MATSURIわっしょい https://t.co/BIolzt492i November 11, 2025
#新型コロナ大阪
⚠️入院状況ですが、わずかですが先週より2人減少の29人です。
⚠️1歳から4歳2人
⚠️5歳から9歳1人
⚠️10歳から14歳1人
⚠️30代1人
⚠️50代1人
⚠️60代6人
⚠️70代10人
⚠️80歳以上7人
の入院です。
🟣今週も児童とお年寄りに
入院が週中しています😢
特に60代以上の方は、ご注意下さい🙇♀️
入院患者数も60代以上は、
多いですし、重症数も圧倒的に多いです。
大阪市内は、ノーマスクの
お年寄りの方が沢山おられますが、一旦感染したら、持病の悪化も加わります。
体調的に可能なおじいさん、
おばあさんは、マスクを😷して人混みに入いりましょう。
転ばぬ先のマスク😷です。
お気をつけ下さい🙇♀️
⚠️重症の方は、前週と
殆ど変わらずです。
6人です。
ただここでも、重症の方は、
60代以上に集中です😢
🔴ゲノム解析、やっと出ましたが....
なんと今迄18件.20件.14件
していた解析がこれでも、驚く程少ないのに、
10月のゲノム解析は、
府民をバカにしているのか?
4件しかしておりません。
⚠️4件全てニンバス株で、
100%です。
ストラタスが0というのも
おかしな話しです。
🟣この件数で何を先読みして、警戒しろと言うのでしょうか😤
2019年からもう2025年、
この時期に波が立ち出すのは、素人の私でも気を緩めれない時期だなと注視しているのに、感染症対策の部所は何をしてるんでしょう...
吉村知事のTV出演やらパレードやら動画作りでも手伝わされているのかも知れませんね😢
🔴インフルの増加も地域で見ると大阪は少し先週迄より
緩やかな増加になっている
地域が出てきたり、逆に減少した地域も今週は出ました。
⚠️このままコロナが上がり続けると、当分インフルコロナ同時流行の時期が続き、
その後年末年始後に14波のピークが来るのが、いつものパターンですが.....
今年はどうなるのでしょうね
温度差で体調を崩してしまいがちのこの時期、感染対策😷しっかりでお気をつけ下さい🙇♀️
#PCR検査と治療薬の公費負担を求めます
#感染症から子どもを守ろう
#後遺症への理解と支援を
#政府はコロナ死亡者数を定期的に会見で発表して下さい
#政治家はマスクして
#誰もが早期検査治療にたどり着ける様にして下さい November 11, 2025
【倭国から生まれる“他国にない”医療のかたち を:無料・Zoomあり】
坪谷先生による
こどもから高齢者まで、笑いと涙がつながるACP支援
全国で1000個超の導入が進む「みんらぼカード」の
リアルと活用術
坪谷 透先生が具体例満載で紹介
地域の持続可能な多職種が輝く現場に
「院内の発熱は医師が診ない!?」
——“なんか変?”の違和感を合図に、臨床推論×チームで早期発見・重症化予防へ
翌日から使える多職種アプローチを
— “診る力”を言語化し、誰もが同じ地図でやりがいを感じて 動ける仕組みに
#診る力 #語る力 #多職種臨床推論 #倭国版ACP #みんらぼカード November 11, 2025
JAMA Network Openより,末梢性めまいに有効な薬剤は?についての台湾の単施設RCT(n=222).
2023年に台湾の大学病院のERを受診した発症24時間以内の末梢性めまいの成人患者が対象.
患者を
①ジフェンヒドラミン 30mg iv群
②炭酸水素ナトリウム 66.4mEq (約1mEq/kg) iv 群
③両薬剤の併用群
の3群に割付し調査.
主要アウトカムは治療後60分時点の10段階の視覚的アナログ尺度(VAS)を用いためまいの重症度.
結果,VASスコアの改善度は
ジフェンヒドラミン群:-4.4
炭酸水素ナトリウム群:-5.1
併用群:-5.6
と併用群が最も良好な結果であった.
ER滞在時間には群間差は認められず.
また,眠気(少しでも感じた割合)に関しては
ジフェンヒドラミン群:78.7%
炭酸水素ナトリウム群:31.1%
併用群:72.6%
と,炭酸水素ナトリウム群が最も眠気が出にくい結果.
https://t.co/rattmUeF6V November 11, 2025
コロナワクチンの接種率が下がっていて「困る」という医師会のお声をお聞きしました
皆が怖がるような重症化率の感染症ではなく、副反応も懸念されることから不要と判断される方が増え、それでいて流行もないのであれば
医師としても政治家としても私はよかったと思いますが間違っているでしょうか November 11, 2025
めっちゃインフル警報🚨
人混みや公共交通機関ではマスク😷
帰ったら手洗い&おはうがい🫨
予防には「イソジンうがい」が有効
しっかり食事で栄養補給
しっかり睡眠で体力回復
予防接種で重症化を予防
でもどんなに対策してても
感染しちゃう時はしちゃうので
悪寒・発熱したら病院へ
吸入薬(イナビル)が良く効くよ
健康で楽しいヲタ活しよう
まだまだ冬はこれからだ♪
#インフルエンザに注意喚起しようとしたらアイドルソングみたいなフレーズになった件
#作詞作曲までやってみようかな November 11, 2025
激重エマちゃんに勘違いで刺されたい
エマちゃんを庇って瀕死の重症を負いたい
このお顔に血の痕を...私の手の形を...
最期の時はエマちゃんを力無く抱き締めて死にたい
いやだしなないでよって泣き叫ぶエマちゃんを見ながら死にたい
切り取った髪の毛をペンダントに入れてずっと一緒だよって言ってほ https://t.co/MuBSDL9glh November 11, 2025
脂漏性皮膚炎の患者だからこそ思う、SNSやネットの情報に対するモヤモヤがあります…個人的な部分もあるんですが、今日は少し物申します!
⚫痛みはなく、ほとんどの場合かゆみもありません。
→症状が重症化すると強いかゆみを感じることが多いです。
⚫脂漏性皮膚炎のフケはパラパラとしたものではなく、ベタベタとした湿っぽい状態です。
→脂漏性皮膚炎は必ずしも脂性肌でベタベタしたパターンだけではありません!粉のようなフケでも脂漏性皮膚炎と診断されることもあります。
⚫空気が乾燥する冬にフケが増えるのは季節型、湿度の高い梅雨から夏にフケが増えるのは脂漏性皮膚炎です
→夏は汗やムレ、冬は乾燥によるバリア機能の低下によって、どちらの季節も悪化する可能性が高いです!そして夏や冬に関係なく、一年中症状が出ることもあります。
⚫脂漏性皮膚炎では脱毛は生じない。
→脂漏性皮膚炎によって頭皮環境が悪化すると脱毛を引き起こすことがあります!(脂漏性脱毛症)
⚫フケ=エチケットがなってない
→脂漏性皮膚炎のフケは制御ができません。ほろっても首を動かす度に落ちてきてしまいます。シャンプー後にドライヤーで乾かしている時からフケが出てくることもあります。
「不潔と思われたくなくて1日に何度もシャンプーしている」
症状を悪化させることなのですが、周りからの圧力や言葉で続けている方をSNSで見ると、すごく胸が痛みます。
まだまだ情報が少ない病気ですが、少しずつ理解が進んでくれたらなと願うばかりです。 November 11, 2025
@daidai59361200 @momoiromegapho 2008年の「移民1000万人計画」の記事を最近見て、この流れで今日まで来たのかなと😔 埼玉県はすでに重症です💦 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



