重版 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おかげさまで重版かかりました📘💫読んでくださった皆さんに感謝です。極度の心配性なので、発売前はオロオロしていましたがホッとしました。皆さんのネットで繋がった友達とのエピソードを読ませていただき温かい気持ちになっています。
ありがとうございましたのガトーショコラの部分🍫(ない) https://t.co/R1a6PNWWjl November 11, 2025
30RP
🫛コミカライズ決定!🫛
重版連発の『のだ』が
コンプエース2月号(12/26発売)より連載スタート!
キナコの活躍が漫画になるぞ!
漫画:沢田かに
ストーリー:真野真央
キャラクター原案:Oda Kogane
原作・監修:大漠波新
お楽しみにお待ちください✨ https://t.co/cjdc4Cnn6W November 11, 2025
7RP
詩集『死んでしまう系のぼくらに』の重版が決まりました。読んでくださった方、ありがとうございます。いろんな人に見つけてもらって、いろんな人に出会ってもらったきっかけの本です。12刷なんだって。12刷!?!!!!!!?!! https://t.co/Y51JKHrlGZ November 11, 2025
6RP
【入荷日】月刊わんこvol.24の重版分は12/8(月)〜順次発送予定です!🐶📮入荷までもうしばらくお待ちください✨
月刊わんこ公式サイトにて予約受付中(重版分の在庫もあと僅かになりました‼︎📚)→https://t.co/tX1beXMMXO
お見逃しなく❣️
月刊わんこvol.24
【通常版】表紙巻頭特集:藤牧京介(INI)/裏表紙:大東駿介(NHKドラマ10「シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜」)
【Special Edition】表紙:菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)/裏表紙:藤牧京介(INI)
※通常版と特別版(Special Edition)は、表紙以外の掲載内容は同じです
【目次】
藤牧京介(INI)…P2〜25
菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)…P26〜43
佐藤優樹…P44〜57
みんなのわんこ自慢!我が家のわんこコーナー…P58〜61
大東駿介(NHKドラマ10「シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜」)…P62〜75
濱岸ひより…P76〜91
長野桃羽(アンジュルム)…P92〜105
「大変だから、幸せ。」中谷彰宏 …P106〜107
1P漫画「優しいレトリバー」きくちゆうき …P108
「みんなんちのワンちゃん似顔絵コーナー」きくちゆうき …P109
バースデー特集(11月生まれのワンちゃん大集合!) …P110〜111
「エフ漫画」efrinman…P112 November 11, 2025
3RP
╭━━━━━━━━━━╮
🐔発売即大重版 決定!🐼
╰━━━━━━━━━━╯
絹田みやさん(@tukutyan)デビュー作
『友達だった人 絹田みや作品集』
大重版かかりました👏👏👏
作品を読んでくださった皆様のおかげです!
ありがとうございます💫
ただいま店頭での在庫が少なくなり
手に入りにくい状況ですがもう少しお待ちください🙇
期間限定で表題作の「友達だった人」を公開しておりますので
ぜひこちらもご覧ください👇
https://t.co/TFJ30UyH92
kindleでのご購入はこちらから👇
https://t.co/DT6VwHkzIu November 11, 2025
3RP
【話題の新刊】岸政彦『生活史の方法 ─人生を聞いて書く』(ちくま新書)新刊重版決定!
沖縄で30年にわたって聞き取り調査をしてきた著者が、「他者の話を聞く」ことについてまとめた、最良の手引き。
📕著者インタビュー→https://t.co/IGQdiHn3Va
📕試し読み(おわりに)→https://t.co/fKEWcI93w6 https://t.co/XMMzGqoZyf November 11, 2025
3RP
【お知らせ】
岸政彦さんの初めての新書『生活史の方法ーー人生を聞いて書く』、好評につき重版決まりました!
SNSでも、たくさんのご感想をうれしく拝見しています。
これを機に、ぜひ本屋さんへ! https://t.co/hdkJgUYbQr November 11, 2025
2RP
多くの売れている本を、書店やSNSで見ていると、やはり本の主役はとことん「本そのもの」だと痛感してる。
もちろん、著者の「人」を前面に出せば、熱心なファンはすぐに買ってくれるでしょう。それは著者の「人気」という名の熱狂に支えられた一過性の花火です。一瞬の輝きは放つけれど、その光はなかなか遠くへ、広くは届きません。
本当に大切なのは、本が持つ本質的な力を「潜在的な悩み」を抱える人にどう届けるかです。
まるで読者の心の「ざわめき」を代弁するかのように、本の内容を深く立体的に知ってもらう。
「ああ、そうか。このモヤモヤ、私だけじゃなかったんだ」 「もしこの本を読んだら、停滞していた私の日常に、こんなにも鮮やかな未来が待っているのか」
この強烈な共感と、そこから生まれる具体的な「未来の像」こそが、読者を行動へと駆り立てるエンジンです。
そのためには、発信のギアを根本的に変える必要があります。
・どんな「心の痛み」に、優しく手を差し伸べてくれる内容なのか?
・どんな「未だ見ぬ欲望」を抱え、解決策を探している人にこそ響くのか?
・読み終えたその瞬間、読者は「どんな新しい世界」の扉を開けることになるのか?
「本書きました!」
「重版かかりました!」
「大展開してもらっています!」
これらの「祭り」のような発信は、身内には喜ばれます。
しかし、その本が本当に必要で、心の奥底で解決を求めている「潜在的な読者」の元へは、残念ながら届かないのです。
彼らは「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」そして「自分をどう変えてくれるか」に飢えているのですから。
本の主役は、やっぱり本です。プロモーションの場で、ついつい著者や時に編集者の「人」の影が濃くなりがちですが、見せるべきは、本の分厚い背表紙の奥に隠された「価値」の輝きです。
届けたい本がどんな人に求められているのかを、誰よりも深く想像し、その人の心に触れる言葉で語りかけていくこと。
これこそが、「ファン外」への拡散を生む、唯一にして最も大切なことなんです。 November 11, 2025
2RP
科学雑誌Newton編集部長の板倉龍さん(@itakuraryu)がコメントしました。
【視点】「地球の歩き方」の快進撃に,いち編集者として喝采を送りたい気分です。海外旅行のガイドブックとして唯一無二の地位…
地球の歩き方「ハプスブルク帝国」が異例重版 推し絶賛「泣きそう」
https://t.co/yhhmJIwdQL November 11, 2025
1RP
観音崎要塞 軍用トロッコの廃線跡(横須賀市)
【“廃線だけ” 未掲載作品】突堤に遺る、線路の痕跡。明治時代、観音崎が軍の要塞となり、砲台や弾薬庫などの施設が造られた折、物資や弾薬の運搬に供された軍用トロッコの名残り。100年以上前に敷設されたものだそうです。
この写真は『廃線だけ―平成・令和の棄景』用に撮影したものですが、レイアウトの都合等で未掲載となった写真です。撮影は2018年の初夏。
■この夏発売『廃線だけ―平成・令和の棄景』 https://t.co/iw4a78nMki
実業之倭国社のこの紹介ページ。こちらからオンライン書店にも飛べます。Amazonでも再び入手可能となりました。重版分の印刷も最高レベルの仕上がりです。現在、三刷り(二度目の重版)も決定しております。この機会にぜひ、お手に取って頂けましたら幸いです。
■この秋発売の続刊『廃線だけ―昭和の棄景』 https://t.co/qiinoqIvj4昭和の懐かしい廃線風景をまとめた『廃線だけ―昭和の棄景』は10月に発売されました。先日、印刷に立ち会いましたが、素晴らしいクオリティでした。製本も凝った仕上げで、最高の一冊です。紹介ページからAmazonにも飛べますので、ご注文頂けましたら幸いです。
街歩き好き、写真好き、廃墟・廃線好き、鉄道好きの皆さま、ご高覧頂けましたら嬉しく存じます。
#廃線跡 #廃線 November 11, 2025
1RP
3回目の重版が決定しました🥰ありがとうございまちゅ😘
数ある中からこの本を選んでくださった方本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
もし分からない所や栽培で困った事があればDMで相談お乗りしますのでお気軽にどうぞ‼️
もちろん本じゃなくてYouTubeとかでめちゃ見てるよって方も是非😆
#家庭菜園 #水耕栽培 November 11, 2025
1RP
1号が執筆した『子どもを事故から守る本』(内外出版)ですが、おかげさまで重版決まりました。今回第5刷で累計9500部に。1万部も見えてきました。
こどもの主な事故とその予防について網羅しています。多くの保護者の安心に繋がるお役に立てればと思います。
リンクはこちら↓
https://t.co/AKIZwaChRV https://t.co/YwByF7wlOn November 11, 2025
1RP
実践女子大学教授の佐倉統さん(@sakura_osamu)がコメントしました。
【視点】「地球の歩き方」の最近の快調ぶりは、ファンとしてうれしい限りです。《ハプスブルク》は過去物としては初めての企画だと…
地球の歩き方「ハプスブルク帝国」が異例重版 推し絶賛「泣きそう」
https://t.co/GzX29i4rLf November 11, 2025
『友達だった人』大反響ありがとうございます😭おかげさまで重版が決まりました!
現在は品薄な状態となっておりますが、12月中旬には重版分を店頭にお届けできると思います。もう少々お待ちください…!
ぜひ多くの方に手に取っていただきたく、全国の書店さま、ご注文お待ちしております! https://t.co/KsCJ664FVx November 11, 2025
【コメント2件】科学雑誌Newton編集部長の板倉龍さん(@itakuraryu)、実践女子大学教授の佐倉統さん(@sakura_osamu)の投稿が集まり、読まれています。
地球の歩き方「ハプスブルク帝国」が異例重版 推し絶賛「泣きそう」
https://t.co/3hncpigsdR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



