重版 トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国車輛VONA試作車(愛知県豊川市)1978年撮影
【“廃線だけ” 未掲載作品】1969年より、三井物産と倭国車輌が豊川製作所で開発を続けていた中央案内軌条式・新交通システムの試作車。Vehicle Of New Ageを略してVONAと呼ばれ、山万ユーカリが丘線や桃花台新交通桃花台線などに採用されました。写真は豊川の試験線で運行された1976年製の実用化試作車「M01・M02・M03」。撮影は1978年春。施設を見学させて頂き、エンジニアさんと一緒に乗車させて頂きました。懐かしい未来の記憶。
同車は試験線の運転を終えた折に引退、一旦は保存されましたが、後に姿を消してしまったそうです。
この写真は私の『廃線だけ―平成・令和の棄景』の続巻『廃線だけ―昭和の棄景』用の画像を探していた折に、データ化した一枚です。(書籍には掲載しておりません)
■この夏発売『廃線だけ―平成・令和の棄景』 https://t.co/iw4a78nMki
実業之倭国社のこの紹介ページ。こちらからオンライン書店にも飛べます。Amazonでも再び入手可能となりました。重版分の印刷も最高レベルの仕上がりです。現在、三刷り(二度目の重版)も決定しております。この機会にぜひ、お手に取って頂けましたら幸いです。
■この秋発売の続刊『廃線だけ―昭和の棄景』 https://t.co/qiinoqIvj4
昭和の懐かしい廃線風景をまとめた『廃線だけ―昭和の棄景』は10月に発売されました。先日、印刷に立ち会いましたが、素晴らしいクオリティでした。製本も凝った仕上げで、最高の一冊です。紹介ページからAmazonにも飛べますので、ご注文頂けましたら幸甚です。
街歩き好き、写真好き、廃墟・廃線好き、鉄道好きの皆さま、ご高覧頂けましたら嬉しく存じます。
#丸田祥三 #廃線だけ November 11, 2025
6RP
出版業界ニュースまとめ#2390 2025/11/28
https://t.co/tEvRw61sK3
■「マンガに続け」小説や実用書など輸出に奔走 出版大手
■切り口は「人」基盤は「本」直営の蔦屋書店は全店右肩上がり
■TikTok、倭国の利用者数は月間4200万人 3年で2倍に
■出版の現状や見通し、意見交換
■経産省の新方針
■有隣堂のYouTubeライブ配信で学研の図鑑4000冊がわずか10分37秒で完売し業界ざわつく「新しい本の売り方だ」「これがファンダムマーケティングの力なのか」
■わがまちの書店はイオンに1軒だけ…市立図書館では新刊が買えない――そうだ、タッグを組みましょう! 未来屋書店と姶良市が全国初協定
■本のイベントにパワーあり。マルシェや朗読劇から書店に新たな客を呼び込んだ
■ビルボードがコミックと文庫も含めたブックランキング 永江朗
■秋葉原の“たった一坪”――老舗書店「万世書房」、12月に閉店
■閉店:TSUTAYA日吉本町店
■三洋堂書店 多治見南店が2026年1月で営業終了
■地球の歩き方「ハプスブルク帝国」が異例重版 推し絶賛「泣きそう」
■課題図書が上位に来るアメリカ、自由読書しかない倭国 日米の小学生の読書傾向の違い
■シェア型書店の本質と本のエコシステムについて〜ジュンク堂書店のシェア本棚「cuebooks」から〜
■「二番煎じ」じゃなかった。令和No.1ベストセラーをつくった“計算と努力と執念”
■「AI選書アプリ」の導入で学校図書館の貸出冊数が2.4倍に増加、"不読層"にも変化をもたらした「ヨンデミー実証実験」の中身
■クリエイターエコノミー広告費、メディア市場全体の4倍速で成長へ——IAB最新レポート
◆情報流通プラットフォーム対処法がインターネット上の著作権侵害への対応に及ぼす影響
◆ダイヤモンド社ビジネスメディア局長・山口氏「『週刊ダイヤモンド』サブスク誌化の狙いと現状 紙雑誌を残すためのデジタル戦略」 November 11, 2025
1RP
大山・富士山からの神々しい後光!
\「目が覚めるような空」 キャンペーン/
㊗️結果発表㊗️
⇒受賞者、写真&コメント、著者からのコメントを
発表させていただきます!
🎖️眠れないほど素敵!賞🎖️(計57名様)
「taka0435 さん」
おめでとうございます🎉
📘応募コメント📘
自宅(大田区)から大山・富士山方向の夕空です。
晴れた日のグラデーションもとても美しいですが、この日は低く広がった雲が真っ赤に染まり、山の影が伸びて幻想的でした。こんなに赤く染まったのは初めて見ました。
🏆太田先生コメント🏆
真っ赤な夕焼けと富士山だけでも美しいですが、そこに富士山の影が雲に映り、さらに芸術的な一枚になっています!
ご自宅から富士山が見えるなんて羨ましいです。
【キャンペーン正式名称】
「眠れなくなるほど面白い 図解 天気の話」目が覚めるような空キャンペーン
https://t.co/CDBVM06ZSZ
【選考者】
天気のスペシャリスト3名の著者🌤️
荒木健太郎 @arakencloud
太田絢子 @ayako_weather
佐々木恭子 @kyokotencoro
☟ぜひ新刊もお手にとってみてください(^^♪🌦️
即重版🌈‼
『眠れなくなるほど面白い 図解 天気の話』
https://t.co/4DYKsKbUjA
ご購入された方は、ぜひレビューをよろしくお願いいたします🙇❣
#不眠天気 November 11, 2025
1RP
品切なのか。
バックアップのこちらを読むか。
ごめんね岩波。
重版頼みます。 https://t.co/woa8wnL8Nm https://t.co/eUTL2KsprU November 11, 2025
「ドラマと違ってアニメは凄い」という話のために アニメを持ち上げようとするものの ラノベ作者の「アニメの出来が悪すぎてショックで半年執筆が止まったし アニメの出来が悪すぎてアニメ化以後原作の重版止まった」という悲しいツイートがこの世にあるため そうはいかないやつ November 11, 2025
『タローマンなんだこれは入門』
重版4刷出来! 価格:3300円(税込)
#タローマン や奇獣、
CBG(地球防衛軍)のひみつに…
漫画、絵物語、読み物、
歌にクイズも…!
公開中の映画
『大長編 タローマン 万博大爆発』
と合わせてべらぼうな夢を…!
#タローマンなんだこれは入門
#岡本太郎 #藤井亮 https://t.co/0pyGjYtCJ8 November 11, 2025
1巻即重版
2巻も発売が決定している
『数々の告白を振ってきた学校のマドンナに外堀を埋められました』
じれ甘好きには凄くおすすめなので、
是非是非よろしくお願いします♪
#マド堀 https://t.co/MxBQPwF3Hm November 11, 2025
いやあ…………めちゃくちゃよかったですね『友達だった人』………ツイッター民全員泣いちゃいますね………ところで「青色のうさぎ」の子は土佐弁ですね………私これ売りたいので光文社さま………どうかどうか………たくさん重版してください………全国の書店がはやく売りたくて待ってますよ………… https://t.co/O5RT8QcGII https://t.co/E9OlfunOgD November 11, 2025
写真集、みなさんのおかげで重版が決まりました!!
いっぱい見て頂きありがとうございます♡♡♡
https://t.co/0FTcg26sMx
ぜひ #高田里穂写真集_素描 や #素描
で感想聞かせてくださいねーっ
あさってイベントでも聞かせてくださいな☺️ https://t.co/ix3jCyL0Fh November 11, 2025
『元悪役令嬢、巻き戻ったので王子様から逃走しようと思います!』
漫画:宙百(@sorawo100cyu)
原作:辺野夏子(@henohenonatu)
①・②巻、重版見本誌到着🚚✨
新たな帯で順次出荷されております💨
3社合同『小さなヒロイン最強フェア』も要チェック!
▼詳細は引用先のポストをご確認ください🎀 https://t.co/j8XMHKUlpH https://t.co/Fg3iGSgu70 November 11, 2025
【重版決定】
中公選書『倭国の保守とリベラル』(宇野重規著)、参院選の頃からじわじわと売れ続けて6刷決定です。
「近頃耳にするこの二つって対立するものなの?」という帯の問いが実感をもって迫ってきます。サブタイトルのとおり、「思考の座標軸」が心から必要とされる時代、ぜひご一読を。 https://t.co/LkmM0FtHqc November 11, 2025
多くの売れている本を、書店やSNSで見ていると、やはり本の主役はとことん「本そのもの」だと痛感してる。
もちろん、著者の「人」を前面に出せば、熱心なファンはすぐに買ってくれるでしょう。それは著者の「人気」という名の熱狂に支えられた一過性の花火です。一瞬の輝きは放つけれど、その光はなかなか遠くへ、広くは届きません。
本当に大切なのは、本が持つ本質的な力を「潜在的な悩み」を抱える人にどう届けるかです。
まるで読者の心の「ざわめき」を代弁するかのように、本の内容を深く立体的に知ってもらう。
「ああ、そうか。このモヤモヤ、私だけじゃなかったんだ」 「もしこの本を読んだら、停滞していた私の日常に、こんなにも鮮やかな未来が待っているのか」
この強烈な共感と、そこから生まれる具体的な「未来の像」こそが、読者を行動へと駆り立てるエンジンです。
そのためには、発信のギアを根本的に変える必要があります。
・どんな「心の痛み」に、優しく手を差し伸べてくれる内容なのか?
・どんな「未だ見ぬ欲望」を抱え、解決策を探している人にこそ響くのか?
・読み終えたその瞬間、読者は「どんな新しい世界」の扉を開けることになるのか?
「本書きました!」
「重版かかりました!」
「大展開してもらっています!」
これらの「祭り」のような発信は、身内には喜ばれます。
しかし、その本が本当に必要で、心の奥底で解決を求めている「潜在的な読者」の元へは、残念ながら届かないのです。
彼らは「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」そして「自分をどう変えてくれるか」に飢えているのですから。
本の主役は、やっぱり本です。プロモーションの場で、ついつい著者や時に編集者の「人」の影が濃くなりがちですが、見せるべきは、本の分厚い背表紙の奥に隠された「価値」の輝きです。
届けたい本がどんな人に求められているのかを、誰よりも深く想像し、その人の心に触れる言葉で語りかけていくこと。
これこそが、「ファン外」への拡散を生む、唯一にして最も大切なことなんです。 November 11, 2025
予約受付中!!
神保町好事家倶楽部 第10回 大江・留・丈二
『世界海賊版マンガ大全』発売たちまち重版記念!!
世界のマスコットキャラから海賊版、パクり無版権コミック・映像大集合!!
日 時 12月21日 日曜日
開場13:30開演14:00、終了17:00予定
場 所 神保町RRR(神保町2-7 芳賀書店5階)
値 段 2,500円ワンドリンクつき (お支払いは現金のみ)
【発表内容】
第1部 「世界のスーパ○マンと世界のバッ○マン大集合!!」
かに三匹
第2部 「あなたの知らない世界のマスコットキャラ大集合!!」
大塚聰
第3部 「中華圏における倭国マンガの流入史」
大江・留・丈二
【出 演】
・大江・留・丈二
『世界海賊版マンガ大全』『北朝鮮アニメ大全』『韓国いんちきマンガ読本』著者
・かに三匹
アジアの特撮・珍アニメコレクター。『韓国アニメ大全』著者
・大塚聰
絵画、イラスト、漫画、アニメーションの制作。『世界マスコットキャラ大図鑑』著者
【司 会】
・山田一郎
黒パイプ・ベーシスト
https://t.co/54m3WEfg2g
#神保町好事家倶楽部 #大江留丈二 #かに三匹 #大塚聰 #山田一郎 #好事家 #世界海賊版マンガ大全 #北朝鮮アニメ大全 #韓国いんちきマンガ読本 #韓国アニメ大全 #世界マスコットキャラ大図鑑 #東京キララ社 #RRR #パブリブ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



