1
配当
0post
2025.11.26 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【すぐに消す】馬券の常識を覆す一頭がここに──ジャパンカップ2025、“爆穴候補”の正体に迫る
昨年のジャパンカップ。
裏メルマガで無料公開していたのは──ドゥレッツァ。
「え、なぜその馬を?」
「なぜそこに流せた?」
そんな驚きの声が、DMやリプライでいくつも届いた。
無理もない。
あのとき世間の視線は、ジャスティンパレスやチェルヴィニアといった人気馬に集中していたからだ。
だが、それこそが“競馬の本質”なのではないかと私は思っている。
人気や評判ではなく、「条件の一致」と「見落とされた事実」だけを静かに拾っていく。
その姿勢を貫けた人間だけが、あの日、あの配当を手にできたのだ。
そして今、2025年のジャパンカップが近づいている。
また、あの再現が可能かどうかを問う時が来た。
──いや、もしかすると今年は、あの時以上の衝撃が待っているかもしれない。
その理由は、いくつもある。
【2025年ジャパンカップ──波乱の背景はすでに出来上がっている】
まず、今年はおそらくフルゲート。
これにより、出走想定の顔ぶれが大きく変わる。
実力馬が揃い、多頭数による展開の難しさが一気に増す。
位置取り、隊列、ペースの揺れ──
一つひとつの要素が複雑に絡み合う中で、能力上位と思われた馬が
不利を受け、馬群に沈むというケースも決して他人事ではない。
まさに、混戦の中から突如現れる“盲点”。
今年のジャパンカップの核心は、そこにある。
【人気馬を並べてみよう──果たして本当に軸にできるのか?】
▼マスカレードボール
<長所>
・これまでに「7戦4勝」と実績を重ね、すでにGⅠ勝利もある
・東京コースでの安定感があり、相手なりに走れるタイプ
・中3週でも馬体に張りがあり、状態面でも高評価
<短所>
・まだキャリアが浅く、GⅠでの底力は未知数な部分も残る
・超強豪との対戦経験が少なく、展開や相手強化に対応しきれるか不安が残る
・ローテーションによる疲労やコンディションの維持が課題になる可能性
▼クロワデュノール
<長所>
・2歳でGⅠ勝利、そして3歳では倭国ダービー(東京優駿)を制した世代の頂点
・フランス遠征を経て馬体が成長、「肩の厚み」や「前肢への体重の乗り方」などが進化
・スタミナや距離適性も証明済みで、東京2400mでも信頼できる一頭
<短所>
・海外の大舞台・凱旋門賞で14着と大敗。精神面や疲労のダメージが気がかり
・入厩期間が短く、「仕上がりが鍵」とされており、状態面に不確定要素がある
・馬場状態や展開次第では、東京以外での信頼感がやや薄い面も
──いずれも優秀な馬たちであることは間違いない。
だが、決して「絶対視できる存在」ではない。
どの馬にも、不安要素が明確に存在しているのが実情だ。
【では、何を狙うべきか?】
私が注目しているのは、
現時点でほとんど話題にすらなっていない、ある1頭だ。
その馬の前走を見た瞬間、私は確信した。
──条件さえ整えば、この馬は“飛んでくる”。
展開面の恩恵を受けやすい位置取り
ラップへの対応力
そして東京コースでの実績
すべてが、ジャパンカップで好走する“勝ちパターン”に合致していた。
にもかかわらず、現在のオッズではほぼ無印。
メディアも、SNSも、その存在に気づいていない。
だが、それがいい。
馬券というのは、“注目されていないこと”が最大の武器になる。
【その馬のヒントは、3つだけ出しておく】
・ジャパンカップと同じ東京で実績がある
・前走は仕方ない敗戦、内容は濃い
・今回は展開利を受ける可能性が高い位置に入る
おそらく、新聞の印も、ネット予想でも、名前は薄いままだろう。
だが、それでいい。
本当に来る馬は、“誰にも注目されていない時”にこそ爆発する。
【最後に、ひとつだけお願いしたい】
今の時点で半信半疑でも構わない。
だが──どうかこの投稿だけは、保存しておいてほしい。
「読んでおけばよかった」とレース後に後悔してほしくないからだ。
この馬の名前を、今ここで出すことはできない。
だが、もし知りたいという方がいるなら、その意思を見せてほしい。
この投稿に「いいね」と「リプライ」で
ジャパンカップ
とだけコメントしてほしい。
確認が取れた方にだけ、
情報を共有する準備を進めている。
──波乱は、すでに始まっている。 November 11, 2025
7RP
[グローバリズムを秒で解説]
変動相場制
×
金利差
×
キャリートレード(巨大レバレッジ)
×
国際資本移動の自由化
=
通貨が国家政策より強くなる時代
◽️1971年変動相場制に移行し、為替がリアルタイムで変動
◽️為替(通貨交換)で儲けるビジネス(今のFX)が活発化
◽️通貨の金利差で儲けるキャリートレードが横行
◽️さらに空売り、レバレッジなど投機的手法が合法化
🔶結果
◽️英国為替市場規模
約 22,760 兆円/年
◽️西側労働市場規模
約520 兆円/年
為替市場が労働市場の約43倍規模。金融圧勝、労働者貧困化が進む
金融で最も資産を持つブラックロック、バンガードが西側企業20〜30%の株式を所有
さらにヘッジファンドのキャリートレードによる通貨浴びせ売りで新興国はあっさり敗北する時代が到来
現在英国ブルーベイ社等のヘッジファンドが日銀を浴びせ売りで攻撃中。円安が進む。
🔶世界情勢
ブラックロックやバンガードは以下4分野に強い影響力を持ち、ESG投資を推進。
①投資家格付け(ESGスコア・企業評価)
👉円も格付けされる
②融資条件(銀行・保険・年金)
👉倭国の銀行も支配下
③国際規制(国際機関)
👉EU、国連、世界銀行、IMF、OECD、すべて支配下
④世論リスク(メディア・世論形成)
👉世界3大通信社、AP、ロイター、AFPの株式を支配。倭国の共同通信、時事通信はその傘下
移民推進はESGのコア。安価な移民労働力供給でグローバル企業の労働コストを抑えて、株主配当優先の経営。
その他、環境、ジェンダー、DEI、LGBTQ、ポリコレなど
グローバリズム推進派は中国、ロシアでも一大勢力。 November 11, 2025
1RP
含み益が止まらない、どうもありがとう。🐶
@qn5vdPTH0Fv19nE
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/配当 エスサイエンス /キオクシア /株式市場ニュース /長期投資 /倭国株式市場 https://t.co/zW87Q5z6Ju November 11, 2025
理想の分配金生活に向けて試行錯誤していたら、いまいま分配金いらないじゃんってなった。早く気づけよ〜ワシ
配当の少ない成長株VOOとかで資産成長を促して2030年完全リタイア時の基金とし分配金と年金の二足のわらじで生きていくのが本懐だった。認知爺脳いまさら原点回帰?
折角買ったQQQIもTLTWもVOOに集約する気になってきた。
金利下げの体験したら引越しも視野。
のらりくらり節操ないけどこれが理想への道。朝令暮改上等、即実行。
なんか引っ越し貧乏予備軍みたいになりそうだけど分配金がとか金利がとか思考時間を節約できる。楽しい投資道楽。LoI November 11, 2025
これヤバすぎるw
投資初心者は必須レベルのアイテム
チャート見る時間も半分で利益3倍なった
今だけ無料らしいから受け取っておきな
↓こちら
【 https://t.co/bAlxX5333A 】
最高値更新/配当金/仮想通貨/インデックス/イーサリアム/リップル/堀田丸正/ゴールドショート/メタプラ/倭国株 https://t.co/pFByuQN2Jw November 11, 2025
宣言通りCONL買いました、下がれば節目節目でナンピンします😇
まあ放っておける額しか入れてないのでギャンブルみたいなもん枠😆
あと
✅金1540定期買い増し💪
✅11月の配当クロスは断念、逆日歩リスク銘柄しかない😭 https://t.co/1kJYyqgihU November 11, 2025
株を買うのに期限つけてる時点で偽情報だからフォロー集めアカウントに騙されないでね。でもフォロワー数結構多くて悲しい世の中
僕は証券マンにおすすめある❓って聞いていいなと思ったら買う
NISAは高配当で来年は埋める予定
チャッピーも偽情報確定って言ってくれてる https://t.co/irW2fcUJGw https://t.co/AAwKPayHLP November 11, 2025
6年も持ってて円安やらなんやらあったのに含みがほぼ+−0って逆に凄い😳
でも配当は累計40%くらい貰ってるので実質はプラス。
こういう投資が自分は一番好きだったりします🙂 https://t.co/l94z7JZO5E November 11, 2025
福岡SGチャレンジカップ
2日目
事前考察
風は考慮できておりません。
満潮時刻は大体13時
よって、水位が高くなる水面からスタートし、お昼を境目に水面が落ち着いていく感じになりそうです。
福岡1 11:03
このメンバーで特別抜けていく選手はいなさそう。
事前にそこまでの予想だった❸實森さんもそこまで悪くなそうな足だった。
落として回るイメージある❶寺田さんのインなだけに❷渡邉にとっては苦しいコースになりそう。
逆に落としすぎるなら❸實森さんのツケマイも視野に
参考目
3-145-9
1-345-345
足の悪くない❻平山も道中前の競り合いがあれば。
抑え
1-345-6
福岡2 11:33
❸深谷リベンジしたい仕掛けコース。ただ❷新田が非常に厄介で抵抗気味にくるのは必須。
となると❹西山の最内差し浮上が有効になるもおそらく1-234は人気しそうな番組。
ここは❸新田を強く警戒した❷新田と二人がやり合うパターンの❺山口の【展開】浮上を【穴目】に狙ってみたい。
【狙い目】
15-15=234
❻片岡は福岡の6コース遠くさらに船足も劣勢にみえただけに厳しいか。
福岡3 12:03
❶佐藤さん悪くない初日の足色。ただ記念では一切通用しない❷石渡さんが壁にすらならないだけに❸馬場ちゃんのまくりざしも一考。
ただここも決まる確率で行くなら捲り【本線】になりそうとみて
本線
1-34-3456
抑え
34-34-156(34-34=の折り返しも配当がつくなら抑えたい。)
福岡4 12:33
本日はたまたま展開があった❷桐生も明日は人気しそう。ただエンジン素性はそんなにいいわけではないだけに明日の展示を見るのは必須。船足劣勢前提と考えた時に❸関が強襲を仕掛けそう。
❹菅は伸びに振るもダッシュの短い福岡でかつ、レース足もなさそうなだけに軽視。
❶❸やり合う展開なら速度を持ったターンで宮地の突き抜けも見えてくる。
本線
展示後
福岡5
足的には❶三浦さん素性のないエンジンでもしっかり合わせてきたイメージ。
❸勝浦さんもスタートは決めるも捲れるスリットにならない限りは無理はしない。
❷鎌倉さんの差しマイシロ作った差し抜けor残し、❹海野さんの最内差しが本線に。
❻大滝さんはこの中では軽視か。
参考目
1-4=235
2-134-134
展示と風を見て【買い目】は変わる可能性はありますが、何かの参考になったら嬉しいです。 November 11, 2025
【11/26(水)浦和・水沢・名古屋・園田競馬/浦和記念(Jpn2)を含む全48レース予想】
本日の浦和競馬では、全12レース中、実に8レースで三連単が的中と好調をキープ!
明日の地方競馬も浦和記念(Jpn2)をはじめ、高配当が期待できるレースが盛り沢山です!
https://t.co/aqaeufiynb
無料で厳選穴馬リストが欲しい方は、
・フォロー
・いいね
・リポスト
・指定のキーワードをリプライ
※指定のキーワードはオプチャで公開ますのでチェックしてください。オプチャはプロフィールのリンクから追加できます。
上記の条件をクリアするとX内の通知欄に厳選穴馬リストが届きます。鍵垢の人は通知されないのでご注意ください。 November 11, 2025
海外事業で最も難しく、かつ絶対に失敗してはならないのが「合弁先の選定」である。
倭国でビジネスをする場合、100%独資で会社を作れるため、合弁を組む必要はほぼない。
一方、東南アジアなどの新興国では100%外資が認められず、合弁が必須となる国が多い。
その結果、多くの企業が「初めての合弁」を、いきなり海外で経験することになり、判断を誤るケースが多い。
合弁先の選定の失敗は、性善説でパートナーを選ぶことである。
その結果、
・最初は協力的でも、利益が出た途端に態度が急変する
・自社は再投資したいのに、相手は配当を要求してくる
・結果、意思決定が止まり、事業が前進しない
そして最悪の場合、「合弁解消」という判断に至るが、これは締結時よりもはるかに難易度が高い。
結果として、
・高値で株を買い戻すことになる
・持ち分を乗っ取られる
・撤退を余儀なくされる
といった深刻な問題に陥る。
最後に残るのは、後処理に追われる”不運な駐在員”と、会社に残る”巨額損失”だけである。
そして、社内は“海外事業恐怖症”となり、海外展開の言葉すらタブー視されるようになる。
という苦い経験をされている駐在員の方も多いのではないでしょうか。 November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。👌
@qn5vdPTH0Fv19nE
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/配当金 /バブル /投資 /メタプラ /爆上がり /QPS研究所 https://t.co/FgZFP8yKbx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



