1
配当
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🔥朝イチ勝負レース
🐎福島3レース(11/22 10時45分)
◎本命馬は、ここで買うべき1頭🔥
オッズ期待値も高く、高配当CHANCE🌈
♡&🔄&コメントで、無料予想(福島1レース)を🎁
【直近の特大配当】
単勝:2350円🌈
馬連:13320円🌈
3連複:100940円🌈
https://t.co/L9CzwC4tai November 11, 2025
14RP
「資産運用No.1は新NISAオルカンかS&P500積立」
ビットコインやエヌビディアより安心と豪語する友達に配当金がもらえる高配当株と
桐谷さんで有名な特典がもらえる株主優待の魅力を語ってみた
「それなら優待より配当金の方がうれしくない?」と言うので、NTT・ソフトバンク・楽天の数字をみせて…『 https://t.co/ir3Sr8hbi9 November 11, 2025
11RP
🎊🍖👥🥚🌯
🃏含み益が止まらない、どうもありがとう。@kabu01ka 、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!株式投資 倭国株
#配当🤒#最新株情報
#金融政策🐓#市場動向予測
#年金🐚#株取引の方法
#証券口座🔁#ポートフォリオ運用 https://t.co/s8tXWCI651 November 11, 2025
9RP
不自然な株価の動きをしていたSBIHD。
株式分割をした後、すぐに自社株買いをするという事を発表。
マジか・・・。
分割した直後の自社株買い500億。
株価を上げるために、本気度がすごい。
たぶん、3月配当も増配はあるだろう。 https://t.co/z8WQ0gZYl8 November 11, 2025
5RP
11月22日🔥京都10R🔥軸馬【S+】
"京都2400m戦でこそ買いたい◎"
3勝クラス中距離戦💥
混戦模様も軸◎はこの馬で勝負‼️
高配当的中🎯続く絶好調の中央開幕🔥
https://t.co/vcPCIFTx9d November 11, 2025
2RP
株クラ、高配当株投資家界隈で、『住宅メーカー』と言えば、某インフルエンサーさんもオヌヌメの『積水ハウス(1928)』がど定番やねん。時価総額2.24兆円の最大手で、配当利回り4.27%、しかも9期連続増配の安定感、高配当投資には鉄板中の鉄板銘柄や。米国M.D.C. HD買収(7400億円)で海外展開も加速してるし、正直これ買っとけば間違いないと思ってる人も多いかも🦆
でもな、ワイの本命はじつは住友林業(1911)なんよお。あの住友財閥の一員にして、ROE13.92%の高効率経営、PBR1.03倍の割安評価、そして何より営業利益の大半を米国で稼ぎ出してる収益基盤。なんか、カッコええやろ。国土800分の1を管理する森林経営に、木材から住宅まで一貫して手掛ける川上から川下までのビジネスモデルは他社には真似できへん。W350計画(地上70階建て木造超高層)とか、もう未来しか見えん。積水ハウスが「安定」なら、住友林業は「成長」や!
みなさんは、どっちが好みか教えてや、イヤイヤ、もっとええ会社あるで言うなら、リプ欄で!【なんで、関西弁笑】
▼
━━━━━━━━━━━━━━━━
🟢住宅メーカー:最強の投資先は?
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1. 財務指標の比較】
✅積水ハウス:PER9.4倍、配当利回り4.27%、時価総額2.24兆円最大手
✅住友林業:PBR1.03倍で割安、ROE13.92%で資本効率優位
・両社ともPER10倍以下の割安水準で取引中
・配当vs成長性のトレードオフが明確に表れる対比
===
【2. 配当・株主還元の実績】
✅積水ハウス:9期連続増配、配当利回り4.27%が魅力
✅住友林業:増配実績あり、配当利回り3.24%
・積水ハウスは高配当株投資家の定番銘柄
・住友林業は配当より成長投資を優先する方針
・両社とも自己資本比率40%台で財務健全性は問題なし
===
【3. 各社の事業特徴と強み】
✅積水ハウス:高級鉄骨住宅トップ、米国M.D.C. HD買収で海外展開加速
✅住友林業:営業利益の大半を米国で稼ぐ、森林経営から住宅まで一貫事業
・積水ハウスは安定した業界最大手としてのブランド力
・住友林業は木造超高層W350計画で成長余地大
===
【投資判断】
✅高配当重視型投資家→積水ハウス:利回り4.27%+9期連続増配の安定感
✅成長重視型投資家→住友林業:ROE13.92%+米国収益基盤の独自性
・どちらもPER10倍以下の割安水準
・ワイの本命は住友林業や!米国で稼ぐ収益力+森林経営という参入障壁が最強
みんなのお気に入りを教えてや。
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
1RP
【11/22(土)中央競馬/京都+福島メインレースのみ全2レース予想】
先週の中央競馬では、エリザベス女王杯をはじめ、高配当をバンバン的中!明日も高配当をガンガン狙えるレースが目白押しです!
https://t.co/vqbo10mvkB
無料で厳選穴馬リストが欲しい方は、
・フォロー
・いいね
・リポスト
・指定のキーワードをリプライ
※指定のキーワードはオプチャで公開ますのでチェックしてください。オプチャはプロフィールのリンクから追加できます。
上記の条件をクリアするとX内の通知欄に厳選穴馬リストが届きます。鍵垢の人は通知されないのでご注意ください。 November 11, 2025
1RP
【11/22(土)毎週万馬券AI🎯中央競馬 全レース】
先週は
京都1R 3連単28,040円🎯
京都1R 3連単110,660円🎯
京都2R 3連単25,040円🎯
など、ほんの一部ですが先週も本命を含む高配当連発!
明日からは中央3連戦!重賞も複数あります!
土曜日はGIII 福島記念の開催も!
朝一から万馬券狙っていきましょう!
https://t.co/PB7f2Vizpq
全レースの穴馬リストが欲しい方は、
・フォロー
・いいね
・リポスト
・「穴馬」とリプライ
上記の条件をクリアするとX内の通知欄に厳選穴馬リストが届きます。
鍵垢の人は通知されないのでご注意ください。 November 11, 2025
1RP
なんか、地味で世間ではよく知られていないけど、世界のニッチトップとか『隠れたお宝銘柄』はまだまだ有りそうな気がすんのよ。特に、化学セクターは原材料とか、素材系だから一般人には馴染みがないし、TVコマーシャルとか必要ないけど、玄人好みな銘柄が山盛りなんよ。
たとえば、ワイの『一生売らない高配当銘柄20』にも入ってる『倭国触媒(4114)』なんか高吸水性樹脂の世界最大手なのに割安で高配当だしね、みんな買わないでよ、株価が上がっちゃうから🤭
📍化学セクター高配当20選
📍指標:配当/PBR/MIX係数
🟢DIC(4631) 6.4/0.8/12.6
🟢クレハ(4023) 5.8/0.7/10.4
🟢日触媒(4114) 5.5/0.6/7.6
🟢デンカ(4061) 4.6/0.7/9.1
🟢UBE(4208) 4.8/0.7/14.1
🟢ダイセ(4202) 4.7/0.9/8.3
🟢東ソー(4042) 4.7/0.8/10.8
🟢ゼオン(4205) 4.4/0.9/10.5
🟢三菱ガ(4182) 4.4/0.7/10.7
🟢東亞合(4045) 4.3/0.8/10.7
🟢三井化(4183) 4.3/0.8/10.7
🟢日化薬(4272) 4.3/0.8/10.4
🟢日曹達(4041) 4.2/1.0/11.2
🟢カネカ(4118) 4.1/0.7/8.0
🟢クミ化(4996) 4.1/0.7/7.2
🟢三菱ケ(4188) 4.0/0.6/8.3
🟢サカタ(4633) 4.0/1.1/12.4
🟢トクヤマ(4043) 3.9/0.9/9.7
🟢倭国化工(4092) 3.8/0.7/6.4
🟢住友化(4005) 3.7/0.8/9.2
【注記】
データは2025年11月時点の主要金融情報をもとに再集計、異常値除外済み。企業名は証券会社略称+コード。
👉配当利回り3.7%〜6.4%の高配当銘柄20社
👉PBR0.6〜1.1倍の割安水準
👉MIX係数で配当×収益性×割安性を可視化
━━━━━━━━━━━━━━━━
📊化学セクター高配当20選:今こそ仕込むべき3つの理由
━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、化学株が"隠れた高配当バリュー銘柄"として再評価される局面にきてるみたい。配当4%超+PBR1倍割れの割安銘柄が盛りだくさんで放置されてんのよ。景気回復期待でキャピタルゲインも狙える今、株クラが注目すべきは化学セクターかもしんない。原料高騰は一巡、再編加速で収益力向上してるよ。DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%と高配当が🚀
配当×成長×割安の三拍子。2025年の化学株、仕込むなら今かも🦆
---
【1. 化学セクターの基本特性】
✅ 高配当+低PBRで割安放置
• 平均配当利回り4.5%、PBR0.8倍と二重の割安感
• DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%がトップ3
• MIX係数(配当×ROE÷PBR)も10超えが大半
✅ 素材産業として経済の基盤を支える
• 自動車、電子、建設など幅広い産業に供給
• 景気回復で需要拡大の恩恵を受けやすい
---
【2. 2025年に注目すべき理由】
✅ 原料コスト圧力が緩和
• ナフサ価格安定で収益改善が進行中
• 価格転嫁が浸透し利益率回復トレンド
✅ 業界再編で収益力向上
• 事業ポートフォリオ見直しで高収益化
• 不採算事業撤退、コア事業集中で効率化
✅ 海外展開加速
• アジア新興国での需要拡大を取り込み
• 円安メリットで輸出採算改善
---
【3. 投資のポイント】
✅ 高配当重視ならトップ3に注目
• DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%
• 安定配当継続で年間4〜6%のインカム確保
✅ バリュー株として分散投資
• PBR1倍割れが多く、株価上昇余地大
• 景気回復局面で大きなキャピタルゲイン期待
✅ 長期保有前提で
• 景気敏感だが素材需要は底堅い
• 配当再投資で複利効果を最大化
---
【投資判断】
化学セクターは配当4%超+PBR1倍割れの割安高配当株の宝庫。
2025年は原料安定化、再編加速、海外展開で三重の追い風。景気回復期待でキャピタルゲインも狙える今が仕込み時。
DIC、クレハ、倭国触媒を軸に、ポートフォリオに組み入れれば安定インカム+成長期待の両取りが可能。長期保有で配当再投資を。
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
1RP
小倉8r
爆荒れ穴配当を狙えそう(ᯅ̈ )
本命
6=7-12489
7=8-2459, 7-45-9
6-458=23458
38点 合成??倍
5雨谷がスタートの早さレベチ
(ここで6簗田が791の4番手に位置取りするかが命運を分ける)
初手 285 791 6 34
2鈴木目線だと、自力は7新山>3石原で、9成田を連れた7新山が構えるのは考えにくく、素直に誘導切らせると後方からの巻き返し厳しくなると想定
ここで2パターン
・一旦の3石原を突っ張りからの、2鈴木は中団確保
← 791 6 285 34
9成田というか北の選手は新山のための援護が徹底してるイメージ。ここ差しは狙わず。4番手確保してる6簗田から穴狙いたい。
6=7-12489(10点
・~の、3番手飛びつき
1 6
← 79 285 34
1守澤は内からの体制乏しく脆いイメージで、2鈴木なら取り切れる可能性高いかと。2鈴木の捲りに9成田は横振る。その時の8長島の内からの追い込みで穴狙いたい。
ここ6簗田と8長島が横やってる時の3番手5雨谷の切り替えと3石原の後方捲り不発から切り替えた4柏野の切り替えは爆穴。
7=8-2459(8点
7-45-9(2点
ここまでで20点で合成もきっと爆高。ただ、もう一つだけ見たい展開がある。本来なら2単とかで買いたケド..
本来競輪は、1番強いラインを他のラインが強力して倒すゲームみたいなもの👾今開催で危うさある7新山が後方置かれて3車vs6車みたいになった時は十分飛ぶ可能性までみたい。
その時の唯一脚を使ってないはずの6簗田一輝
6-458=23458(18点
で行きます。爆穴狙い。
ちなみに6簗田は、昨年の競輪祭で決勝まで進む相性の良さを魅せてる。(懸念点は、昨日のような謎行動があると厳しい。)
↓配分↓
6=7-12489 各200
7=8-245 各100
7=8-9 各200
7-45-9 各100
6-458=23458 各100
計5000
小倉10r
実質、先行一車で力上位の選手が抜けてそう₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ
本命
1-9-25
2点 合成??倍
抑え
9-1-25, 2=19-19
スタートは正直分からぬです。
が、分からない時ほど枠なりだったり。
S 91 24 638 75
ここで既に選択肢が大量に。
・9太田が7和田を突っ張っての6高橋の仕掛け待って4番手確保もある。
← 638 91 24 75
ここで、2山口が4番手を飛びつきに行くのも考えたが、2山口目線だと4着で準決には上がれる訳だし、91の3番手キープが1番安牌。
このまま素直に捲りなら1荒井と言えど差さらないか。
穴で言えば3番手の8神山の伸び。前場所の四日市では4連勝の完全優勝決めてて流れに乗ってる。
(本線 9-1-23 穴 9-1-8)
...と、思ったけど、6高橋は普段3武藤とよく組んでるわけでは無いし逃げる義理も逃げる脚も無い。B2本はどちらも7車立ての初特選で、この番組で逃げるかと言われたら怪しい。自力自在コメントとも言っていて..。
・素直に9太田が下げるなら
← 638 75 91 24
9太田のいつもの打鐘からのカマシ先行
←75
B ←91 24 638
1=9の逃げ差し争いだが、直近4ヶ月の対戦戦績は3>0で太田に軍杯。ただ、そのうちの連携は1回で、太田は捲り。その番組は徹底先行の新山がいたし暴れん坊の森田に古性までついたハッピーセットだったので捲りで仕方なしだし、荒井はお酒飲んでるレベルに追走が下手だった..ので度外視できる。
2山口に自力はもちろんあるが、9太田が圧倒的に勝ち切る可能性まで考えてて、1荒井の楽差しを本命に見たい。
◎1-9-2 ○9-1-2 ▲2=19-19
7和田と5松谷の連携だが、同じような番組で7和田が捲りに行ったスピード貰っての5松谷の3着入着はあったので、この可能性は拾いたい。
◎1-9-5 ○9-1-5
この番組は展開1つとみて勝負します。
↓配分↓
1-9-25 各2500
計5000
小倉12r
ダイヤモンドレースは賭けなきゃ!!ではなくて、"小田原G3の恩を返す時が来ましたね松井さん"のレースだからです。
本命 9-4-57
2点 合成??倍
☆9-4-7
ここ枠は悪いが9郡司がスタート取る可能性も。素直に1眞杉が取ったにしても25はs遅いので最後方想定。
S 17 394 25 8 6
or 394 17 25 8 6
ここ1眞杉目線だと17 25 394が理想だろうけど、この並びだと戦いにくそうで。
1つ目の展開だと、1眞杉が突っ張っても引いても3松井の先行。
9郡司はBTMとまでは行かないかもだが、素直に早めの縦から。
7吉田も5松浦もちゃっかり3着はあるあるだが、前周りの評価で1眞杉>2🐶で評価に差をつける。
◎9-4-7 ○9-4-5
2つ目の展開だと、9郡司目線の懸念点は1眞杉の飛びつき。
94
← 3 17 25 8 6
これだと2🐶にも6北津留にも1眞杉にも7吉田にもチャンスがある。
ただ、9-4狙うならここまでは拾えないので買っても抑えまで。
また、1眞杉が腹括っての先行も一考。
← 17 25 8 6 394
なら、3松井からの切り替えで9-4は狙えなくもないが、7吉田の1,2着、2🐶の先捲りまで見えてここも絞っては狙いにくいので買っても抑えまで。
↓配分↓
9-4-5 各1500
9-4-7 各3500
計5000
#ハッチャン競輪ライブ
#ハッチャンリーグ November 11, 2025
1RP
3641 パピレス
今期経常は20%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は15円増配へ
明日ストップ高でいいと思います
https://t.co/i245Uooo3U November 11, 2025
7095 Macbee Planet
+44 +2.50%
来週S高買い気配、
配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を好感
https://t.co/9josYAtb4V November 11, 2025
倭国の高配当株を長期保有して配当金を貰い続ける戦略はありですね。
配当控除などの税制面でのメリットもあるし、米国一極集中の回避にもなります。
銘柄選びは大変だけど、配当金が年々増えていくのは楽しいですよね。
https://t.co/1cHm4LZHbW November 11, 2025
「地銀株が高配当で魅力的」という投稿が話題になっていました。地方銀行は地域に根ざした安定したビジネス基盤があり、高配当の銘柄も意外と多い。さらにふるさと納税のような優待を実施しているところもあり、長期保有のメリットが大きいのが最大の特徴かな。 November 11, 2025
7847 グラファイトデザイン
今期経常は20%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は15円増配へ
明日ストップ高でいいと思います
https://t.co/iq2C0l5UDY November 11, 2025
8057 内田洋行
+240 +2.31%
今期配当予想増額と1対2の株式分割の発表を材料視
明日はS高行くのかい?
https://t.co/945bo3m87x November 11, 2025
2602 日清オイリオグループ
+110 +2.15%
来週S高買い気配、
配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を好感
https://t.co/gPiVVtrkSD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



