選挙 トレンド
選挙(せんきょ)は、組織または集団において、投票などの手続きによって、代表者や役員などを決定するイベントである。国政に関する選挙は国政選挙(こくせいせんきょ)、地方自治に関する選挙は地方選挙(ちほうせんきょ)と称される。 動詞で「選挙する」と言った場合、公職に就任する者を選定する行為のことを指す。歴史的には挙手や起立、喝采などの方法が採用されたこともあるが、現代の選挙は投票によって行われることが多い(倭国の公職選挙法35条も参照)。 明治維新前後の時期の表記・訳語では撰挙・選択とも。
「選挙」 (2024/12/31 05:15) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
維新は立憲よりタチが悪い気がしてきた
立憲は減税反対と言ってるので潔いし、ある意味誠実
維新は減税賛成と言いながら大事な局面で減税を潰す
次の選挙でも社会保険料引き下げで票を釣ろうとするだろうが、絶対に信じてはいけない
維新を潰さない限り減税の未来はないだろうな February 02, 2025
91RT
はい
維新も
次の選挙で
終了確定
なんでそんなに
世論が
読めないのかね?
というか
国民民主が
巧者
真っ先に
国民の
負担減
手取り増
を言い出したから
他の野党は
対抗上
乗れないから
減税政党は
国民民主だけになる
https://t.co/18wgEdHhwr February 02, 2025
57RT
ウ大統領選の件、無用な論争が多い。選挙した方がよいのは当然。でも戦争中は困難。米も停戦後を想定。選挙可能な環境の実現が先決。「選挙しろ」と「ゼに正統性がない」は異なる。合体させようとするのが露。「選挙しろ」と「ゼは正統な大統領」は両立。米が露の主張に同調したように見えるのが問題。 February 02, 2025
53RT
政治家にとって選挙に行かない世代はまじで存在しないに等しい。健康な時に「金よこせ」、病気になったら「受診を控えて◯ね」。
トロッコ問題に例えるなら、選挙に行く一人の老人を救うために平気で10人の選挙行かない若者を◯すだろう。実際にそれを今やってる。現役世代よ、立ち上がれ! https://t.co/gFq0QzLzxQ February 02, 2025
51RT
古市「もう選挙終わっちゃってるのに、グダグタの百条委員会が報告書出して何の意味があるんスか?笑」 https://t.co/I3eA2OjjFr
このバカほんと追放して欲しい…。 February 02, 2025
34RT
党員なら少なくとも事実と異なる発言はすぐにわかります。
YouTubeだけを見ている人だと分かりにくいかもしれませんね🤭
私の印象ですが、内部告発とおっしゃっておりましたが、
CoCo壱、選挙対策本部、つばさ、
領収書、商標登録、あとはお気持ち表明でしょうか?… https://t.co/lkMxT2j74C https://t.co/kkCQMzVays February 02, 2025
31RT
吉村・前原の愚かな考えは分かっていて、国民民主が政策を実現しかけてるのが妬ましかったわけですよ。吉村も前原も原動力はそれです。単に国民民主党の鼻をあかしたいだけです。
彼らは単なる嫉妬を動機に国民を裏切って減税を阻止しようとしています。
維新は次の選挙で完膚なきまでに叩き潰すべき February 02, 2025
29RT
ウンチ... じゃなかった、アンチはリアクション欲しさにあらゆる難クセをつけてきます。そこに反論すれば「わあ排他的」といい、無視すれば「逃げた」と勝ち誇りますが、いずれも相手にする価値のないものです。カスアカはミュートがおすすめ。選挙は票数。数で勝負。
堂々と #倭国保守党 😛 https://t.co/cVFHut2orO February 02, 2025
28RT
フザケルナ、石破!!
国民を舐め切っているな、
次回の選挙が楽しみだ、
首をよく洗って、待っていろ!!
石破政権はインバウンド利権のスキー場支援に公金13億円投入、事務局が中抜き率1割 https://t.co/7aHH1dxGzJ February 02, 2025
25RT
@CRNK_HZ やめてやめて。
でも、まだこれで中抜きということですよね。
いつも通りのことです。
皆さん忘れないで、
今年の今年の夏の選挙。
選挙です。選挙しかありません
高齢者はみんな自民盗賊に投票します。それを止めるためにもみんなで投票しよう。
自公維新以外に! February 02, 2025
15RT
倭国を変える案件 大拡散‼️
東京を超え昨日は大阪
本日は福岡博多
そして その様子がこちらです👇
凄い人が集まり
もうこの流れは止められない
今こそ財務省を解体する最大のチャンス
そもそも選挙で選ばれてない
東大にも無試験で入れる噂がある官僚が
権力を持つなんておかしい… https://t.co/AdoLDrewLv February 02, 2025
13RT
#倭国一の最低男
コレめちゃくちゃいいドラマ。多分タイトルで見る気をなくす人いると思うんだけど、今時の社会問題も入れつつ説得力ある役者使いよくできてる。選挙じゃなくてもこういう考え方って誰にでも当てはまるよねって心の葛藤がよく描かれてる。人を動かすのは物語。まさにそう。 February 02, 2025
12RT
選挙、LGBTQ…社会を誠実に描く #香取慎吾 主演「#倭国一の最低男」
https://t.co/o4VjIrHlsv
明るい役柄を担うことが多かった香取のイメージとタイトルから、ドタバタコメディーを想像するのは早計だ。作品の鍵を握っているのがプロデューサーの #北野拓 氏であり……
@takowakatendon February 02, 2025
9RT
就任1か月後、支持率が歴代大統領最下位のトランプ大統領。DEI廃止、関税、ウクライナ、マスク氏率いるdogeも、どれも不支持率が高い。
だが、選挙の公約を実行してるだけ。やって欲しくないことをやるという人を、過半数が選んだってこと…不思議だね February 02, 2025
7RT
夕方からは松江市でタウンミーティングでした。なかなかの雪の中足を運んでいただきありがとうございます。
1番良かったのは私の話を聞いて、
松江市議会議員選挙に出ようという方が現れてくれたことです。
山陰中央新報の取材も受けたので、また取り上げていただけるかもしれません。 https://t.co/lxHiFeT2W3 February 02, 2025
7RT
岸田首相と石破首相。歴代最低を争う首相だが国民は知らない。それはテレビで批判しないからだ。石破首相に至っては選挙で大敗した後、中国寄りの政策ばかり。岩屋大臣のビザ緩和も議員宿舎問題も無視。ひたすら選択的夫婦別姓に突き進む活動家でしかない。この最低の首相をメディアは応援している。 February 02, 2025
6RT
兵庫維新の会見で質問してた人ってこの人か。維新から選挙に出てたんか。酷いな。>中島由美子 衆議院選挙(維新 小選挙区)衆院選2024 : 読売新聞オンライン https://t.co/fLo0jSJyBg February 02, 2025
6RT
Q自民党の宮沢さんに103万の壁の引き上げを理解して貰うには?
国民民主党 榛葉幹事長
『このまま議論が進まないなら、選挙で結果を出すしかない。この案がわかってないのではなく、国民の皆さんの苦しい気持ちがわかってないんじゃないか。国民生活がどれだけ厳しいか理解できてないなら、大変残念』 https://t.co/xUZF90zOMR February 02, 2025
6RT
米国の「共和党」上院議員トム・コットンが選挙運動のために資金洗浄を行っていたことが発覚。
コットンは予備選挙で落とされ、さらにはリコールされる必要がある。彼はまた、大の戦争屋でもある。彼自身のバイデン宛の手紙はここで参照できる。
FEC… February 02, 2025
6RT
@KojiHirai6 維新が私立高校の無償化をしようとしているのが、ここにあるように思ってしまう。やはり維新は親中政党確定なので有権者は騙されてはいけない!夏の選挙で行動すべき! February 02, 2025
5RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。