選挙 トレンド
選挙(せんきょ)は、組織または集団において、投票などの手続きによって、代表者や役員などを決定するイベントである。国政に関する選挙は国政選挙(こくせいせんきょ)、地方自治に関する選挙は地方選挙(ちほうせんきょ)と称される。 動詞で「選挙する」と言った場合、公職に就任する者を選定する行為のことを指す。歴史的には挙手や起立、喝采などの方法が採用されたこともあるが、現代の選挙は投票によって行われることが多い(倭国の公職選挙法35条も参照)。 明治維新前後の時期の表記・訳語では撰挙・選択とも。
「選挙」 (2024/12/31 05:15) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
はい
維新も
次の選挙で
終了確定
なんでそんなに
世論が
読めないのかね?
というか
国民民主が
巧者
真っ先に
国民の
負担減
手取り増
を言い出したから
他の野党は
対抗上
乗れないから
減税政党は
国民民主だけになる
https://t.co/18wgEdHhwr February 02, 2025
61RT
古市「もう選挙終わっちゃってるのに、グダグタの百条委員会が報告書出して何の意味があるんスか?笑」 https://t.co/I3eA2OjjFr
このバカほんと追放して欲しい…。 February 02, 2025
40RT
@CRNK_HZ やめてやめて。
でも、まだこれで中抜きということですよね。
いつも通りのことです。
皆さん忘れないで、
今年の今年の夏の選挙。
選挙です。選挙しかありません
高齢者はみんな自民盗賊に投票します。それを止めるためにもみんなで投票しよう。
自公維新以外に! February 02, 2025
18RT
吉村・前原の愚かな考えは分かっていて、国民民主が政策を実現しかけてるのが妬ましかったわけですよ。吉村も前原も原動力はそれです。単に国民民主党の鼻をあかしたいだけです。
彼らは単なる嫉妬を動機に国民を裏切って減税を阻止しようとしています。
維新は次の選挙で完膚なきまでに叩き潰すべき February 02, 2025
12RT
Q自民党の宮沢さんに103万の壁の引き上げを理解して貰うには?
国民民主党 榛葉幹事長
『このまま議論が進まないなら、選挙で結果を出すしかない。この案がわかってないのではなく、国民の皆さんの苦しい気持ちがわかってないんじゃないか。国民生活がどれだけ厳しいか理解できてないなら、大変残念』 https://t.co/xUZF90zOMR February 02, 2025
12RT
ウクライナの戒厳令下の選挙禁止を定めているのは憲法か国内法か、というやりとりを過去数日複数見たので、解説:
・最高会議選挙は憲法第83条により、戒厳令下で実施不可能(戒厳令下での最高会議権限終了後も戒厳令解除後選出議員による最初の本会議招集までは、前会議の権限が継続と明記)。 https://t.co/KoUTSA8Auo February 02, 2025
11RT
兵庫県はだいぶ腐敗政治の病巣が露呈してきた感がありますね。
兵庫県民の皆さんはきっともう騙されないでしょう。それほど、斎藤知事が再選された選挙には意味があった。
本当に歴史的な選挙だったと思います。
斎藤知事も、斎藤知事を信じた皆様も、
どうか胸を張ってほしい。
皆さんを称えます。 February 02, 2025
7RT
夕方からは松江市でタウンミーティングでした。なかなかの雪の中足を運んでいただきありがとうございます。
1番良かったのは私の話を聞いて、
松江市議会議員選挙に出ようという方が現れてくれたことです。
山陰中央新報の取材も受けたので、また取り上げていただけるかもしれません。 https://t.co/lxHiFeT2W3 February 02, 2025
7RT
今井絵理子さんは骨盤骨折した2ヶ月後が自身の選挙で、車イスと松葉杖で選挙してました
でも「ビラは自分で手渡ししたい」と言って一人ずつに車イスで駆け寄り、ビラを全部自分で手渡ししていました
身体が痛くないわけがなかったでしょうが、私はその姿を見て「本物のプロだ」と感じました https://t.co/o05aNfVIEc February 02, 2025
5RT
自民党はずっと不正に選挙で勝ってきた訳だから、
少なくとも強行採決で決めた法律は全部無効のはず。
今からでも全部取り消すべきだ。
自民党が勝手に決めた人事も全部無効。裁判もその自民党に任命された裁判官を変えてやり直すべきものが山ほどある。 February 02, 2025
5RT
ところがやってないよりやってるほうが強いんだよね…不正選挙だと言われる選挙をやっているほうが、選挙やってないよりは強い。だから権威主義の国で選挙やるんだよね。民主主義の国でも選挙やってないと弱い(この一文見ただけで「確かに弱いな」と思わないといけない)。 https://t.co/Nz5HLrpl3p February 02, 2025
5RT
イギリス空襲のバトル・オブ・ブリテンは1940年7月10日から開始。これにイギリス軍が打ち勝ってドイツ軍のイギリス上陸作戦計画(ゼーレーヴェ作戦)は1940年9月に中止。いやこの状況でイギリス選挙は無理でしょ。ゼーレーヴェ作戦が決行されていたら本土決戦してる時期の状況だよ。ヤバい。 February 02, 2025
4RT
何が悪いって石破を首相にした自民党議員が悪いし選挙でまけてもそのまま続投させてる自民党議員が悪いしその弱さゆえまったく官邸主導ではなく霞ヶ関主導なのにネットで文句言ってるだけでおろさない自民党議員が悪い。すべて自民党議員が悪い。 February 02, 2025
4RT
次の選挙、倭国初の女性総理大臣は高市さんではなく、さとうさおりさんで決まり。
アメリカのCPACから唯一招待された会計士のさとうさおりさんまもなくトランプと初対面。
倭国の宝です。
さとうさおりさん応援してます📣 https://t.co/CyOFRkRN8y February 02, 2025
4RT
維新は立憲よりタチが悪い気がしてきた
立憲は減税反対と言ってるので潔いし、ある意味誠実
維新は減税賛成と言いながら大事な局面で減税を潰す
次の選挙でも社会保険料引き下げで票を釣ろうとするだろうが、絶対に信じてはいけない
維新を潰さない限り減税の未来はないだろうな February 02, 2025
4RT
@tbs_houtoku 3月の知事の会見が問題あると思ってたら、知事は選挙で当選してませんよ。自分たちの意見押し付けて、知事が全部悪いみたいにまとめるのやめてください。 February 02, 2025
3RT
高齢者が多いので 『若者が選挙に行っても無駄』 という話は嘘。
若い層の投票率が3割増えるとキャスティングボートを握るので劇的に変わる。
少数派の宗教団体やフェミニストですら その力学で政治に影響を与えたのだから
その何倍も規模を持つ若者層の威力を
舐めない方が良い February 02, 2025
3RT
自分の選挙区に #れいわ新選組 の候補者がいないため他党に投票してきた人が結党以来多くいるのです。それを「自分達が支持されてるんだ」と勘違いして数に含めてきた政党は今後得票が減るわけです。別に支持が変わったわけじゃない。元々いなかったんです。全都道府県に候補が立つ日が楽しみですね😻 February 02, 2025
3RT
トランプ憎しのあまり、選挙をしないのが民主的だ!の主張をメディアが垂れ流しているけど、大丈夫かねえ。私は、戦時独裁制、なのだと思うけど。 大統領の党「国民の僕」が議会で多数で自分たちの選挙も延期したまま戒厳令を運用している。憲法のせいで選挙が不可能、と主張するのは、無理だと思う。… February 02, 2025
3RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。