選択的夫婦別姓 トレンド
0tweet
2025.02.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
岸田首相と石破首相。歴代最低を争う首相だが国民は知らない。それはテレビで批判しないからだ。石破首相に至っては選挙で大敗した後、中国寄りの政策ばかり。岩屋大臣のビザ緩和も議員宿舎問題も無視。ひたすら選択的夫婦別姓に突き進む活動家でしかない。この最低の首相をメディアは応援している。 February 02, 2025
9RT
多くの倭国人は認識以前に無意識に夫婦親子同姓がいいなと感じているから選択的夫婦別姓導入に違和感がある。
慣習とはその無意識が表出された暮らし方、在り方。
いただきます、ご馳走様でしたの食前食後の合唱と同じ。
それを制度という外圧で急進的に変容させようとするのが選択的夫婦別姓導入。 February 02, 2025
2RT
「選択的夫婦別姓よりスパイ防止法」
国民民主・西岡義高氏、衆院予算委で
「緊急性高い」
スパイ防止法って
統一教会と癒着してきた
自民党に適用されると思ったけど
違うの?😰
権力側に不都合な人を
スパイ扱いするんだって。
これってアメリカが
都合の悪い人をテロリスト扱いして… https://t.co/3Q3pSm9NDg February 02, 2025
2RT
選択肢が増えるだけ
得意のセリフやん😄
共存させたらその場合「改姓と旧姓使用は"企業の"ビジネスリスク」といって選択的夫婦別姓の推進を訴えた経団連の意見は説得力無くなるよ😊
そもそも一番多いのは「"現行の同姓制度を維持して"旧姓使用の拡大」やしな😊
#選択的夫婦別姓推進派
#選択的夫婦別姓 https://t.co/GAiP9uyV3F February 02, 2025
1RT
岸田前首相と石破首相。歴代最低を争う首相だが国民は知らない。テレビで批判しないから。石破は選挙大敗後、中国寄りの政策ばかり。岩屋外相のビザ緩和も議員宿舎問題も無視。ひたすら選択的夫婦別姓に突き進む。この最低の首相をメディアは応援」とkakikiSHOP氏。
類は友を呼ぶ。最低のメディア! https://t.co/7ZEZGbaQhY February 02, 2025
1RT
@nurse_rightwing @Hyogovision 追伸
こちらのアンケートに参加していただけると嬉しいです。
今現在夫婦親子同姓の家族でも、条件次第で夫婦別姓・親子別姓家族にできます。
なのでアンケート回答者に子供になりきってもらい、親が夫婦別姓になった気分を知り、選択的夫婦別姓制度というものを味わいましょう笑 https://t.co/MfUocoV56r February 02, 2025
@nurse_rightwing そもそも前提としててですが。
選択的夫婦別姓は30年以上の時期がありながら正式な案すらないです。
法政審議案を持ち出す人が多いですが
提出にも至らず、現在ではどの政党も進めてないボツ案です。
本来、議論以前の問題なんですよ
選択的夫婦別姓って https://t.co/WxjiZpIFhh February 02, 2025
そりゃそうだろ。
選択的夫婦別姓は30年くらい後でいい。
スパイ防止法案の方は明日にでも決めた方がいい。
何でもかんでも世界がって言うくせになんで世界基準のスパイ防止法案はやらないんだよ。アホちゃう? https://t.co/ySGahx444O February 02, 2025
貴女、大丈夫ですか⁉️選択的夫婦別姓推進派や反天皇制のフェミ左翼おばさま達て言動がおかしい方々ばかりで心配になります💦ご自分の国へ帰った休んだ方が良いのでは⁉️🤣😩🤮 #選択的夫婦別姓反対 #戸籍制度堅持 #通名廃止 #反日在日売国奴追放 https://t.co/MmeJ6GfZau February 02, 2025
@oshiokidabe2024 @KojiYamada1966 で、子からしたら救済策潰される制度なのに、悩む子供が減ると言ってる。てことは「同姓家庭になれない以外の別の悩み」かもしれないわけです。それが別姓選択で解消される、だとしたらその悩みって何ですの??と聞いてるんです。選択的夫婦別姓で悩む子供が減る、、その悩みって? February 02, 2025
@rk751118 @bessei_family 普通に考えれば、(選択的夫婦別姓に限らず他の案件でも)二択だと「どちらも当てはまらない」「他の意見を持っている」「片方に決めきれない」・・・・・という人たちが当然いるわけで、選択肢を増やすのは悪くない。
というか二択以外の回答が出て来る事を敬遠(拒否)する時点で何か怪しさが漂う。 February 02, 2025
明治時代から一般庶民が名字(姓)をつけることを始めました。
庄屋や名主、お寺の住職さんなどに考えてもらった名字を使用した方が多いようです。
身内ではないので、赤の他人ですね。
選択的なので、変えても変えなくても自由なのが選択的夫婦別姓制度です。 https://t.co/NZA02OgDy9 February 02, 2025
選択的夫婦別姓制度は自己決定権の問題であって、自分の姓については自分で決められるようにするものであり、相手に姓をどう名乗って欲しいかについては相手が決めることなので、制度でどうこうなるものではないですよね。 https://t.co/xKdRTiNlqH February 02, 2025
「選択的夫婦別姓制度(※強制的子ども別姓制度)」に意欲的な公明党に… 支持母体の創価学会幹部「創価学会員同士でもほとんど話題になっていない」「女性部でも『選択的夫婦別姓を進めてほしい』という意見は大勢ではない」 https://t.co/u4zgBrmnZq February 02, 2025
倭国を移民だらけにしてる売国奴共にスパイ防止法を作らせるとか頭大丈夫かコイツ?
「選択的夫婦別姓よりスパイ防止法」 国民民主・西岡義高氏、衆院予算委で「緊急性高い」 https://t.co/qmtseJaqmH @Sankei_newsより https://t.co/LORjCN0xe7 February 02, 2025
@2022meimei3 3月に千葉県知事選がありますが現職の熊谷知事にまたなりそう…外国人もLGBTも選択的夫婦別姓も賛成だと県民は殆ど知らないです。本当に外国人が増えました怖いです。立花さんは立候補しないかもしれないし、他に良い候補もいない。このまま千葉も川口みたいになるのかと悲観します。助けてください😔 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。