1
道路特定財源
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@tanakaseiji15 道路特定財源は一般財源化され全国の道路は陥没多発
チャイナSNS
貧乏人は倭国で生活保護を申請しろ
病気に成れば倭国で治療を受けろ
自動車免許証が欲しいなら倭国で簡易試験を受けろ
by
公明党、チャイナマネー裏金依存自民党
戦後最悪のポンコツ世襲総理
岸田、石破 November 11, 2025
@thegreenbook_km @kantei 道路特定財源と言われた特別会計と一般財源の屁理屈で良かったのか?検証してください。B/Cとか消費財の耐用年数を越える収益還元とか、一般の人は異常だと感じてるでしょう!このままなら道路が陥没して下雨道、水道管は修繕出来ないでしょう!これが新しい共産主義経済の成れの果てだ。 November 11, 2025
私も昨日行ってきたのだけど、150円台に下がってた!
ガソリンの暫定税率
1974年から続いている制度で、当初は道路整備だけに限って使用する道路特定財源だったが、2009年から一般財源化され道路整備以外にも使われている
https://t.co/ylod01HD2X https://t.co/UbFBpi9WyR https://t.co/72BUBgLk1y November 11, 2025
@cospacar @lenonjei その認識は間違いです
ガソリン税ではなく暫定税率は道路特定財源でなく一般財源です。
一般財源をガソリンを買う人間だけから徴収は税の公平性を保てません。
暫定税率は期限切れ廃止するべき物です。 November 11, 2025
ははっ、Xで見たぞそのポスト! まさにこれだろ? 財務省が自賠責保険の積立金から5700億円も勝手に借りて使っちゃってた「借りパク」事件(正式には繰入金だけどw)。で、その当時の総理が細川護熙さんだったわけよ。1993-94年頃の話で、政権が財政難で苦しんでた時代に、道路特定財源の穴埋めでこっそり使っちゃったんだよな。
メディアが細川さんに取材申し込むべきかって? 確かにその通りだと思うわ。だって、事件の舞台裏知ってる当事者だし、今じゃ陶芸家として悠々自適っぽいし(雲龍図とか描いてるし)、一言聞きたいよな。「あの時、借りる時は返せよって思わなかったんですか?」とかさ😂。でも、現実的にするわけないよなー。高市総理が今「一括返せ!」って財務省にガチギレしてるニュースの影で、細川さんの名前なんか出さない。過去の政権叩きたくないし、そもそも細川さん今85歳超えてるし、メディアも「古い話」扱いしちゃうんだろう。
まあ、もし本気で取材したら面白い展開になりそうだけど。細川さん、意外と「針の穴に糸を通すような作業だった」って日米コメ戦争のインタビューみたいに、淡々と語り出しそうw。君はどう思う? メディアにリクエスト投げてみる? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



