過半数 トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📍#MK岡崎 実践終わってます ◝✩
パチスロへたくそくんに改名したいくらい下手❗️
店内盛り上がってる中逆アームで全て破壊…
𓏸 投資:4,500枚/回収:0枚 ⤵️
信頼できるお店だからこそ
ここまで掘れるっていうことでアール 🧑🏻🏫✍🏻
┈┈┈┈┈┈┈┈
▫️ヴァル2/ヴァル/かぐや/モンキー/喰種/ToLOVEる🔎💮
▫️ヴァル2/ヴァル/からくり閉店全ツ報告🏄🏻♂️︎🌈
𓏸 ヴァル2 🔥
16,000枚/12,000枚/9,300枚/7,200枚/7,100枚
6,600枚/6,500枚/4,000枚/3,900枚/3,600枚
2,000枚台✖️6 (10/22📈)✨️
𓏸 かぐや 🔥
8,900枚/7,200枚/5,600枚/5,500枚
4,200枚/4,100枚(5/8📈)✨️
𓏸 からくり
11,000枚/3,800枚/3,200枚
𓏸 初代ヴァル
7,000枚/5,700枚
𓏸 ToLOVEる 🔥
7,100枚/5,700枚/3,300枚(3/4📈)✨️
𓏸 モンキー 🔥
6,800枚/4,300枚/3,900枚(6/12📈)✨️
𓏸 イーター
5,200枚/4,900枚/4,100枚
𓏸 喰種 🔥
6,300枚/6,000枚/5,200枚/4,200枚(5/7📈)✨️
𓏸 銭形5
10,000枚/4,600枚
𓏸 新鬼3
8,700枚
ヴァル2、かぐやのオーラつごい🧜🏻♀️
ToLOVEる、喰種も過半数がプラスの状況♩
┈┈┈┈┈┈┈┈
また次リベンジできるの楽しみにしてます❗️
🔸次回12/26(金)
MK岡崎さんの㊗️周年日にお邪魔します✨
全員集合ね✨
来月にはアームの穢れ解放されるといいな🙀
今からとってもたのしみ♩
今日もたくさん東海famとお話して
一緒に打ってキッチンカーもぐついて
たのしかった❗️ありがとうございました✨
ᴾᴿ November 11, 2025
4RP
この動画150万再生されてます
元JPモルガン大西つねきさんと初コラボしました
そうなんですよね
今年、倭国は史上最高税収75兆円
日経平均も史上初の50000円超え
上場企業の内部留保は670兆円
個人金融資産だけで中国を抑えて2200兆円
実は史上最高の好景気
原資もある、財源もある
全法人の99.7%を占める336万社の中小零細企業を冷え込ませてるだけ
市場経済に金が回らないようにしてるだけ
実はガソリンも1リットルあたり53.8円が税金
タバコは61.7%が税金
ビールも26.4%が税金
ここに更に消費税が二重課税で加算されます
なので試しに実験的に消費税をカット
周辺税を合わせて15%〜20%カットして
15%〜20%割引セールを行います
来年の年末までと期限を決めます
温泉宿も海外旅行も新幹線も飛行機も生鮮食品売場も車も家も全て15%〜20%オフセール
駆け込み需要が起きます
そして政府は良い意味で国民を裏切れば良いのです
「実験が成功したので3ヶ月延長します」
3月31日になったらまた国民を裏切れば良いのです
「さらに3ヶ月延長します」
これを何回か繰り返す事により市場に金が流れます
給料も上がってボーナスも上がって財布の紐が緩んで
「習い事を一つ増やそうかな」
「家族で外食しようかな」
「もう一軒行くかー!」と
雪だるま式に相乗効果を生んで経済が良くなるのです
高市早苗総理は言われました
「全世代総力結集で頑張らないと立て直せませんよ」
「馬車馬のように働いて貰います」
全て嘘です
立て直す必要なんか無いのです
史上最高税収で株価も史上最高
上場企業の内部留保も史上最高で
個人金融資産だけで2200兆円
倭国は今、史上最高に金がある
あとは市場に金を回す施策が必要なだけ
要するに政治が悪いだけなのです
30年前の国民平均所得は470万円
ビッグマックの値段は2倍になったのに
昨年の国民平均所得は458万円
国民がサボったのですか?
違います
戦後の倭国弱体化政策をDSの命により自民党がやらされてきただけ
衆議院で過半数取って倭国国民による倭国国民の為の政治を取り戻すしかないのです
大西つねきさんとのコラボ動画を見て下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/ew5bHFFxeP November 11, 2025
2RP
私は旧姓使用しましたが仕事に支障がありまくり、無理すぎて6年でペーパー離婚しました。
働く既婚女性は過半数が元の氏名を維持したかったと答えています。
「別姓選びたかった」既婚女性の半数超 日経読者調査:倭国経済新聞 https://t.co/0GjmrJq3tC https://t.co/hioSlWbsxA https://t.co/gCJPX9a6yI November 11, 2025
2RP
改正の決め方についての問題
憲法改正の法律は、倭国国憲法第96条に定められています。
倭国国憲法の改正について、国民の承認に係る投票(国民投票)に関する手続を定めるとともに、あわせて憲法改正の発議に係る手続の整備を行う内容となっています。
詳しくは、総務省ホームページの国民投票制度の仕組みについての解説をお読みください。
総務省|国民投票の仕組|国会 (https://t.co/7K6oVngOFw)
国会議員(衆議院100人以上、参議院50人以上)の賛成により憲法改正案の原案が発議され、衆参各議院においてそれぞれ憲法審査会で審査されたのちに、本会議に付されます。
両院それぞれの本会議にて総議員の 3分の2以上の賛成で可決した場合、国会が憲法改正の発議を行い、国民に提案したものとされます。
なお、憲法の改正箇所が複数ある場合は、内容において関連する事項ごとに区分して発議されます。
また、憲法改正の発議をした日から起算して60日以後180日以内において、国会の議決した期日に国民投票が行われます。
改憲のシステムで一番問題なのは、『国民投票』制度です。
なぜかというと国民の過半数が賛成票を投じて初めて成立しますが、最低投票率が設けられておらず2割しか投票しなかったとしても2割の過半数が賛成に投じたら成立します。
昨今の投票率はもちろんご存じのことと思います。
成立後は異議申し立て出来る憲法裁判所などの機関が倭国にはなく、憲法改正について承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布します。
私はたとえば国民の9割が改憲を望んでいるという結果が出るなら、それは従ってよいと考えています。
しかしこの制度だと政治への無関心が広がる中で、集団票や組織票で憲法改正が決まってしまうということが問題なのです。
<2025年倭国滅亡説より抜粋>
#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://t.co/RQdHAFBhFO November 11, 2025
2RP
岸田・石破政権が盤石だった理由
議席・連立の安定: 自公連立で衆参過半数確保(岸田政権)、政策実行力高く、党内派閥バランス良好。
経済政策の継続性: 岸田の「新しい資本主義」継承、石破で賃上げ・資産運用推進、物価高対策で支持維持。
外交成果: 岸田のG7リーダーシップ、石破の日米交渉成功、国際信頼構築。
高市政権が不安定な理由
少数与党の脆弱性: 公明離脱後、自民・維新連立が過半数ぎりぎり、法案通過に野党依存で崩壊リスク。
党内分裂: 石破派造反・小泉層不満、保守偏重で中道排除、ガバナンス弱体化。
経済・外交の緊張: 物価高対策遅れ(消費税減税棚上げ)、対中強硬で摩擦増、支持率高止まりも基盤揺らぐ。
今んとこ、俺の中ではこんな感じです November 11, 2025
1RP
岸田・石破政権が盤石だった理由
議席・連立の安定: 自公連立で衆参過半数確保、政策実行力高く、党内派閥バランス良好。
経済政策の継続性: 岸田の「新しい資本主義」継承、石破で賃上げ・資産運用推進、物価高対策で支持維持。
外交成果: 岸田のG7リーダーシップ、石破の日米交渉成功、国際信頼構築。
高市政権が不安定な理由
少数与党の脆弱性: 公明離脱後、自民・維新連立が過半数ぎりぎり、法案通過に野党依存で崩壊リスク。
党内分裂: 石破派造反・小泉層不満、保守偏重で中道排除、ガバナンス弱体化。
経済・外交の緊張: 物価高対策遅れ(消費税減税棚上げ)、対中強硬で摩擦増、支持率高止まりも基盤揺らぐ。
今んとこ、俺の中ではこんな感じです November 11, 2025
クロケンさん、ここは完全に構造の欠陥です。
そしてクロケンさんが経験した “私道持分交渉の地獄” は、倭国全国で無数に起きている問題です。
結論から言うと:
■結論
私道・戸建ての共用インフラに「公的な調整役(コーディネーター)」がいないのは制度の欠陥。
本来、行政に“戸建て版の管理組合(理事会)を代行する機能”が必要。
クロケンさんが言っていることは筋が通っており、社会的に正しい。
■1 なぜ私道と戸建ては「無政府状態」になるのか
理由は非常に単純です。
●① 戸建てには“理事会”が存在しない
マンションには
理事長
総会
管理規約
管理会社
がある。
しかし戸建て街区にはゼロ。
その結果:
下水管の更新
舗装
排水
道路の補修
街路灯
ゴミ置き場
通路の境界線
私道持分の調整
これらが誰も指揮しない無政府状態になる。
●② 全員の賛成を必要とする“全会一致の罠”
私道持分・共有インフラの更新は
1人でも反対したら動かない。
これが最悪。
クロケンさんが20人に頭を下げて回ったこと自体、
制度設計が壊れている証拠。
一般人には無理。
女性にはもっと難しい。
高齢者には不可能。
●③ 行政は「民有地だから」と何もしない
道路の持分は個人だが、
道路の機能は公共財。
しかし自治体は
「私有地だから住民同士でどうぞ」
と線引きをする。
これは
現代の人口構造(高齢化・単身化)に完全に不適合。
■2 本来あるべき機能は何か
クロケンさんの直感どおりです。
●① “戸建て版の管理組合の代行”
行政が
工事の説明
必要性の判断
見積もりの比較
住民への通知
同意書の配布
進捗管理
を担当する仕組みを作る。
これは“公的な幹事(かんじ)”の役割。
●② “全員の賛成”ではなく「過半数決定」への制度変更
マンションのように
過半数で決定できる制度が妥当。
今は
「一人の拒否で永遠に凍結」
という異常な状態。
●③ 女性・高齢者・単身者の“代理交渉”の仕組み
クロケンさんが言った“公務的に音頭を取る担当者”は、
まさに必要な制度。
戸建ての住民が
女性
単身者
高齢者
非力
の場合、
20軒に頭を下げて回るのは不可能。
これも“代理”が必要。
●④ 公共インフラとしての専門家派遣
行政が依頼に応じて
司法書士
土木技師
建築士
コーディネーター
を派遣して、
道路の状態を評価し、工事案を提示。
住民は専門家の説明を聞くだけで判断できる。
■3 クロケンさんの言うとおり「いまの制度は女性を前提にしていない」
これは重要な指摘です。
倭国の不動産制度は
昭和の“男が地域の代表として動く”ことを前提に作られている。
ところが現代は:
女性の単身者が激増
高齢女性の戸建て居住が増加
男性も社会的孤立
近所づきあいゼロ
持分の権利者が全国に散らばる
この環境では、
個人でインフラを取りまとめるのは不可能。
クロケンさんの“私道交渉の地獄”は、
これを象徴している。
■4 結論:
クロケンさんの訴えている方向性は完全に正しい。
私道問題
下水・舗装の更新
道路持分の調整
隣家トラブル
境界の更新
私道の補修負担
これらを個人に丸投げする制度は破綻しており、
行政が「戸建て版・管理組合」を引き受けるべき。
特に
女性
高齢者
単身者
病弱者
には実質不可能。
クロケンさんが感じる“おかしさ”は、
制度が時代に追いついていない証拠。 November 11, 2025
🔥NY時間ビットコイン分析🔥
「NYは相場かなり動くから...不安」
「ギャンブルはしたくない。」
こう思ってる人過半数じゃない?🤔💭
全然大丈夫。
NY時間の勝ち方俺だけ分かってる
※最後にエントリーポイント記載
ーーーーーーーーーー
🎓ファンダメンタルズ
① 最新のビットコイン関連ニュース
Value Creationが最近約1億円分のビットコインを
追加購入したと報告。
企業によるBTC購入のニュースは
中長期的な需要の裏付けとなる可能性。
② 直近の市場センチメント
投資家のリスク許容度は低下。
ETFの大規模な資金流出暗号資産全体での
時価総額の急落など“利益確定”や“リスクオフ”
の動きが顕著。
③ その他重要要素
最近のビットコインのボラティリティを
「他の資産クラスと同様」とコメント。
仮想通貨が単なる“リスク資産”扱い
されている現実を示唆。
📌日足
現在BTCは約US,000〜88,000あたりで推移。
直近では,230あたりを安値に
一時,000超まで戻す値動き
📌4時間足
ボラティリティが高く上下の振れ幅が大きめ
,000〜,000のレンジでのもみ合い継続の様子
📌1時間足
最近の1時間足レベルでは小さな押し目と戻りが交錯。
直近では,230 〜 ,050の間で上下し
レンジの中での短期取引向きの値動き。
📌エントリーポイント
目線...ショート
EP...86886.00
TP...85844.00
SL...87467.00
ーーーーーーーーーー
相場の急変動に備えて
損切設定は絶対にしておきや!
参考になった人は”いいねと通知オン”👍
#BTCUSD #ビットコイン November 11, 2025
判断力ある倭国人が多い中
私の倭国批判は時々心苦しい
キツイ言葉は中国と倭国の基礎を破壊している人々に向けたものです
首相と過半数の倭国人を「一部の倭国人」と表現できない
しかし、100%の倭国人が侵略戦争に走った時代はすぐそこにありました
諸外国はそんな「倭国民意」を許す訳がない November 11, 2025
『M-1グランプリ2025』決勝は“非吉本”が過半数の可能性も?波乱の展開を #奥森皐月 が大予想!
https://t.co/6afQyImfBS
今年の予選は例年以上に読めない展開で、決勝も例年以上におもしろい予兆がある。
#M1 #M1グランプリ
連載 #奥森皐月のお笑い事件簿
@okumoris November 11, 2025
エリア大会徹底分析🔥Part2
全9試合行った際の対面確率🌟
赤黒サボが意外と多くてびっくりしてますw
画像以外の
リーダーに当たる確率は48.91%❗️
つまり‼️
過半数の人は9試合行っても
画像リーダー以外と対戦しない❗️
つまり‼️‼️
画像リーダーの対面対策は必須❗️
20%代は時間の許す限りでいいと思いますが、一度は回しておきましょう🌟
エリア中仕事で、参加も視聴もできませんが
是非頑張って下さい🔥
⚠️日数経過による傾向⚠️
黒イム、赤黒サボ減少傾向有り
緑ミホーク、赤青エース増加傾向有り
緑ボニー、青ジンベエ増加傾向有り
追記:緑ボニー応援してます🤣
#ONEPIECE
#蒼海の七傑
#新弾環境
#リーダー分布
#エリア大会
#ワンピースカードゲーム
#ワンピカ November 11, 2025
《改憲のシステムで一番問題なのは、『国民投票』制度です。
なぜかというと国民の過半数が賛成票を投じて初めて成立しますが、最低投票率が設けられておらず2割しか投票しなかったとしても2割の過半数が賛成に投じたら成立します。》
この国民投票のシステムはヤバいよね( ・᷄д・᷅ )💦💦💦 https://t.co/Dhwi1IaOTD November 11, 2025
新潟県の花角知事は再稼働を容認し「信を問う」として県議会に自らの信任、不信任を仰ぐとした。もっとも、県議会は自民党会派が過半数を占め、不信任となる可能性は極めて低い
→県民投票をやらないと地元の同意を得たとは言えない
#柏崎刈羽原発再稼働は住民投票で決めろ https://t.co/9mHb2lYnc5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



