1
週刊新潮
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
週刊新潮に関するポスト数は前日に比べ65%減少しました。男性の比率は3%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「週刊文春」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スタバのコーヒーよりも、週刊誌や新聞を買える昔のKIOSKのような売店が無くて困る。
特に東京駅。競馬ブック、週刊gallop、東スポ。週刊新潮、週刊文春、などなど。
新幹線🚄で読みたいものが売っていないのが1番困る。 https://t.co/1tmK5Yku78 November 11, 2025
60RP
本日発売の『週刊新潮』15行本棚のコーナーにて『特定しないでください』をご紹介いただきました! 嬉しいです!
皆さんも書店で探してみてくださいね。 https://t.co/iSFkaPxzSm November 11, 2025
6RP
『週刊新潮』ってオジサン向けの雑誌で、それなりに政治・経済の分かる読者層と思ってたけど、いまの読者は政治・経済よりヘイト優先みたいなんだよね。🙄
https://t.co/Imc7UYccLS November 11, 2025
4RP
週刊新潮の差別コラムを書いた高山も、「朝日新聞が」と言い訳してたけど、電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも、高市のあんな発言も朝日が悪いと…。もはや朝日新聞はラスボスですね。 https://t.co/evxrLe0bRI November 11, 2025
1RP
ヤマガミ被告の事でいつも涙でて来ますね!
「統一教会を破壊しようと思えば、自分の人生を捨てる覚悟が」 「山上被告」が記していた“激しすぎる憎悪” 妹が漏らしていた事件への“本音”とは(週刊新潮×デイリー新潮) https://t.co/XTVkav1wNj November 11, 2025
今日の東京古書会館の「趣味の古書展」、楽しかった。いろいろ買ったけど、谷内六郎表紙の古い「週刊新潮」がどっさり30冊くらいあり、1冊200円。なぜか他のおじさんたちは見向きもしないし、全部買いたかったけどひとまず3冊選ぶ。このうららかな天候と景色の中の路面電車! https://t.co/HjBZoQKvpI November 11, 2025
@43H4LLg65tQNyEo 週刊新潮を買って読みました!マジで紀子さんは人として終わってる!『私には怖いもの無い』発言はなんだったんだろう🤔
ラオス🇱🇦の神様も敬宮様を応援📣してるでしょう📣 November 11, 2025
@YoichiTakahashi 毎日新聞の減少率エグい
直近一年半で発行部数▲25%
週刊新潮(2009年6月)で毎日新聞の「押し紙率」57%と推定されるなど公称部数の半分以上が読者に配られず廃棄との報道もあるから実売部数は悲惨
基本に立ち返り、公平公正な報道しとけば
これほど読者を失うこともなかったろうに
自業自得 November 11, 2025
中国発の通販サイト「SHEIN(シーイン)」。フランス政府が違法商品の販売を問題視して、先日、同社に一時的な運営停止を命じたことが話題に。【後編】
#週刊新潮
「子ども用衣類からホルムアルデヒド」「下着から発がん性物質」 本当に「SHEIN」商品を購入していいのか 専門家が警鐘
https://t.co/XblypwwBe6 November 11, 2025
週刊新潮で梅干しが健康に良いとの記事を読んだワイ、さっそくブラックフライデー先行セールで梅干しを買った模様。安くてまずいより、安くて美味い物を選びたい
https://t.co/fvs2LgpUGz November 11, 2025
今週も #週刊新潮 GET!
連載コラムが大好きで、先週はライターの中川淳一郎さん(@unkotaberuno)の唐津くんちでのエピソードが。
倭国酒は相性が合わないと分かっているのにお祭りの空気に呑まれてつい飲んでしまう!
自分も「人間はナゼ二日酔いを学ばないのか」と思ってただけに賛同の拍手でした 笑 https://t.co/YMKav9Yf2z November 11, 2025
📚Amazon Kindle Unlimited 会員募集中📚
500万冊の電子書籍が、読み放題✨👀
👇今なら、3カ月間、月額99円です
https://t.co/pn5zuWG75m
色々な端末で、お読み頂けます。#ad
👇Kindle 会員なら、0円です。
週刊新潮 2025年11月27日号[雑誌]
https://t.co/RGVZ2Oe1gZ November 11, 2025
週刊新潮11月27日号の「新々句歌歳時記」にて、小澤實さんにわたしの一句を鑑賞していただきました✨
セーターの上を涙はしばらく玉
千野千佳
小澤實さんの鑑賞文に憧れているので、すごく嬉しいです! https://t.co/kkx6RTMtCJ November 11, 2025
実はクマ被害より怖い「ハチ刺傷」に「交通事故」 決して多いとは言えない死者数に人びとが怯える理由(古市憲寿)(週刊新潮×デイリー新潮) https://t.co/GitYZ6KJNQ
( ゚д゚)ポカーン
前々から思ってたけど、やっぱコイツ…
💩🐴🦌だったな‼️
「死の脅威」が、日常的にウロウロしてるのがわかんないとか‼️
もう黙ってろや‼️
(o゚∀゚)=○)´3`)∴ November 11, 2025
この手のウヨ商売、編集者からすると
「ヘイトでも何でも稼いで、その稼ぎを真っ当な本を出すために回す」
とのことらしいが、結局は「悪銭身に付かず」ということになりそうですな。真っ当な本を買う人が離れてしまっちゃ、元も子もないよ。
#新潮社
#週刊新潮 https://t.co/ZXhmFFvvkm November 11, 2025
本日発売の週刊新潮、読み切り連載小説の『黒い報告書』を書かせていただいてます。
今回のお題は「ゴードン・ゲッコーになりたかった男」。
ネタ元はオリヴァー・ストーン監督映画『ウォール街』です。
よろしくお願いいたします。
#週刊新潮
#黒い報告書
#ウォール街
#ゴードンゲッコー https://t.co/we7fiRU20t November 11, 2025
見聞一致さま
こんばんは🌙
いつも応援頂き感謝しています😌🙇🌺
週刊新潮の表題がユニークな画像で素敵ですね😊その前は大きな夏みかんでした✨
以前は藤原正彦氏の
管見妄語のエッセイが好きで
それだけで購入していました🧡
寒くなりましたね🥺冬将軍の門は開いて待っているようです😥
お身体をご自愛くださいね💚🌿🌳🌷 November 11, 2025
尊敬する鴻巣友季子さんのご高著『小説、この小さきもの』(朝日新聞出版)について、やはり私が尊敬する川本直さんが最上の、とつけたくなるすばらしい書評をお書きになつた。週刊新潮最新号読書欄。拝読して私もすぐに注文した。良き本の力。優れた批評の力。 November 11, 2025
今日発売の『週刊新潮』の燃え殻さんのコラムに、私が新潮社を退職した際の話を書いていただきました。自分の社会性の乏しさと燃え殻さんの寛容さが伝わる素敵な一篇です。大橋裕之さんにイラストも描いていただき光栄。子子孫孫まで家宝にします!谢谢❣️ https://t.co/2KqtQ4eAS1 https://t.co/Otwz1zVhfd November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



