通行止め トレンド
0post
2025.11.24 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
187話
“透悟静坐編🚀” 台風19号🌀
2019年10月13日朝方
テレビをつけると、長野市の上空からの映像が続いていた
千曲川の堤防が台風19号の大雨によって決壊したのだ
長沼、穂保方面に濁流が押し寄せている
幸い、人命はみな無事だとの事
しかし、沢山の家屋が泥水に浸かっている
長野教会までは、あと数キロの所だ
国道18号という幹線道路も最初は通行止め
教会員も数軒被害にあった
後日、訪ねてみると、畳の上まで泥まみれ
手分けして復旧作業を手伝う
赴任したばかりの牧会者も連日の復旧作業だ
長年住んだ家には、思い出が詰まっていた
泥まみれの中から大切な物を掘り出すような作業
一番大変なのは、泥水がしみ込んだ畳
信じられない位に重い
途方に暮れていても、地道な作業を続けていくと、
仲間達の笑顔に励まされるように、
心の整理もついていくらしい
人は強いものだ
予想外の災害にも、人の輪と和からは、勇気が出てくる
“またやり直そう!”そう思えたそうだ
長沼・赤沼地区の国道18号は「アップルライン」と呼ぶくらいに🍎リンゴ畑が多い
幹の途中まで泥に埋まって、収穫間近の真っ赤な実も浸かっている
聞けば、この地域は歴史的に何度も水害にあっている
元々は水田や桑畑が多くて、水害の度に大打撃を受けていた
そこで、明治初期に水害に強い「リンゴ栽培」を導入したのだ
そう、この地域は長年にわたって水害と共存してきた土地だった
どうりで、避難誘導もスムーズなわけだ
足の悪い人や、老人ホームの全員まで、深夜にも関わらず地域全体で連携して避難を進めたそうだ
被害を受けた教会員の避難も終えた頃、
長野教会には、前にも書いた160名との別れという大激震が走ったのだ
あの時は、一難去ってまた一難だったなぁ~😢
#信教の自由 #僕の見た家庭連合 #スパイ防止法制定
【過去作はプロフィール画面のハイライトに有】 November 11, 2025
1RP
佐賀空港で巡礼マップまで出して案内しておきながら、いざパビリオンに行ったら通行止めという感じが最高に佐賀万博してて、すきっちゃん!からチュッ(半ギレ) https://t.co/5P17TVGC3d November 11, 2025
1RP
教えてもらって、
心斎橋TSUTAYAに行ってきた。
#イクサガミ
ちょうど消防車が停まってたんだけど、通行止めにもならず規制線も張られず。
でも続々とサイレン鳴らして来てたから、鎮火したわけではないのよね。。
ニュースも見つからないし、結局なんだったのだろう。 https://t.co/UYHIF4naok November 11, 2025
夜勤明けのテンションで山本山行こうとしたら山頂までの道が冬季通行止めに。
しかたなく中道ポケットパークにきたら凄かった!
JR信濃川発電所の小千谷第二発電所の調整池がスッカラカン。堆積した土砂取りか点検か?
ちなみに下にある第一発電所の調整池も同じ状況。 https://t.co/kk8b7UNjeW November 11, 2025
ガルクラ映画見に行こかなと思ったけど
峠通らないと行けない上に既に積雪で冬期通行止めの規制かかってるみたいでゴミ
軒並み予定潰れてるわ https://t.co/fMrtW09E4J November 11, 2025
【国道16号】若葉区内で車両火災 一部通行止め(23日21:45現在) | チバテレ+プラス https://t.co/30IBZG2C6h
#ダイエット #食べ放題 #我慢 #チートデイ November 11, 2025
@shiomizaka_wave 昔は競艇へのバス通路として活用してましたが今はもうバスないですし、維持費がかかるからと伺ってます。
通行止めにしてもマナーの悪い撮り鉄が来るんじゃないっすかね November 11, 2025
倭国三大紅葉名所の一つ、耶馬渓!(これで3ヶ所制覇!)
先ずは青の洞門!⓵
30年かけて鑿と槌で掘り続けたのも凄いし、それを住民の人が語り継いでこうして名所になるって絶対当時は思っていないだろうな~
通行止めで途中までしか行けなかったけど凄く幻想的だった https://t.co/LvF0I64ixC November 11, 2025
佐賀含めた九州北部、⛄降るのは降るんですけど積もることが年に数回くらいなのでスタッドレスに変えない人が多い
なので1〜2cmの積雪でも大雪扱いになって即通行止めになります
しかし山の方はけっこう積もります
天山とか三瀬峠とかね
私はノーマルタイヤなので雪積もったら車乗りません…笑 https://t.co/qObeeb2iGb November 11, 2025
BRM1207守口のぼらない200kmの当日にこんなのがあったなんて!八幡市民マラソン
5時スタートの早いひとは通行止めくらいそう!
正午に解除らしいけど。
任意で8時スタートにするよう参加者に勧めてみるか!まだReverseの当日じゃなくて良かった。
https://t.co/NZlgnrwD0v November 11, 2025
イラチの関西人。
今日乗ったGrabバイタクは時速30キロの安全運転おじさん。
それに加えて、交通事故による交通渋滞と通行止め措置でいつもは10分の道に倍の20分かかった。
まあたかだか10分の遅れなのだが、資本主義のタイムズマネーの価値観にどっぷり染まった自分にはイライラが止まらなかった。 https://t.co/ZWgna3frIh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



