通勤ラッシュ トレンド
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#531系 #サロE530
常磐線にもグリーン車が入り始めましたが、全運用にグリーン車が入るまでは普通車としてグリーン券なしで利用できました。
15両が実質13両になるじゃないかと言う話なのですが、私の通勤ラッシュってのは乗車率250%くらいが多く、下手したら300%近くまで乗っていた事があるというようなラッシュ。
それに対して21世紀になってのラッシュというのは200%台前半みたいで、下手したら180%とか150%とかに収まってるケースもあるらしい。
そうなった時に、今までの1両でも多く連結を・・・ではなく、ある程度有料席への割り当てもいいのかなと。
介護とか、自分の身体に障害などを負えばたぶんわかりやすいんだけど、着席保証(首都圏のグリーン車は保証までしていませんが)ってのはありがたいんですよね。
障害者で介助者を要する場合など、運賃が半額とかになるわけですが、そこだけ見て良いなぁとか思ってる人がたまにいます。
いやいや、それ以外にお金かかるんですよぁ。
時間もかかるしね。
話はそれましたが、両数が減っても、こういうのはありがたいサービスです。
だって、今まで東京から新宿まで着席でいこうとするとたまーにくる中央東線の特急以外だと、成田エクスプレスくらいしか無かったですもんね。
サロE530-10 2007.2.10 水戸 November 11, 2025
@nei_hana2401 そこが少し心配なところではありますね。
カウンセリングが辛くて途中で辞めてしまう人も居るようですし
ねいさんもパニック持ちだったんですね。
一時期は寛解したのかな?くらいまで行ってたんですが、一般就労して通勤ラッシュには耐えられませんでした…。 November 11, 2025
病院近くではないけど、なんで中途半端な時間予約したんかな?普通に行くなら通勤ラッシュ。
で、いつも通り空いてる始発時間に起きて、時間調整で病院まで二駅ぐらい歩く作戦笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



