辛い
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オルフェウスのオルゴール
叔父が生前、購入し家にありました。
亡き後、夫がこれを家に置く事を許してくれなかった事もあり
サザコーヒーに寄贈しました。
時折、お客様がコーヒーと共に聞いてくださっているようです。
遺品を手放すのは、非常に辛い物がありますが
多くの方に楽しんでいただけるようにと願っています。
叔父がこのオルゴールを購入した時、よっぽど嬉しかったのでしょう。
その時電話が来て、電話の向こうでこのオルゴールを鳴らしてくれました。
叔父の嬉しさと愛情が伝わります。 November 11, 2025
104RP
結局希死念慮は脳が処理しきれない情報でパンクしてて
🧠(永遠に解けそうにない問題に我、疲れたし。早急に休みたし。)
ってなってるだけらしいんだけど
仕組みがわかっても辛いもんは辛い。 https://t.co/DzEZ5KHrql November 11, 2025
66RP
夜間救急できちんと緊急性を否定してもこのように怒る患者さんがいるんです
何もしてもらってないからお金を払いたく無いと怒る患者さんがいるんです
診察して評価しても受診拒否されたと怒る患者さんがいるんです
本当にいるんです
丁寧に説明しても納得してもらえない時があるので辛いです😢 https://t.co/tcQGMFhF5d November 11, 2025
59RP
3日間にわたった尽未来祭2025。本当に素晴らしいライブを見せていただきました。
まずは、ELLEGARDENを初めて見ることができて、とても嬉しかったです。生き生きとギターを弾くウブちゃんは、本当にカッコよく、そしてバンドの演奏と同じくらい、ファンの方々に感動しました。なんて素晴らしいひとたちだろう。ファンはアーティストの鏡だと言いますが、正にその通りの透明感、純粋さに溢れていました。
久しぶりに、純粋な真のロックバンドのライブを見せていただいた気持ちです。
そして、尽未来祭の座長、BRAHMANのTOSHI- LOW君とはご縁があって、ここ一年くらい親しくさせていただいているのですが、彼の言葉が持つ力に改めて感動しました。
決して飾らない、大袈裟でない言葉に心を動かされるのは、そこに真実があるからなのだと思います。
そして、不覚にも忘れてしまっていた好きな一節を思い出させてくれました。
僕は天邪鬼なので、「前を向いて行こう!」とか「未来に向かって!」みたいな表現があまり好きではありません。
「ボートを漕いで進むように、人は後ろ向きに未来に入っていく。」
これは意訳なのですが、正にその通りだと思うのです。
僕たちは1秒先の未来すら知り得ない、見ることもできません。見えるのはすべて過去の風景です。心が揺さぶられるような美しい風景があれば、胸が押し潰されるような辛い風景もあります。
過去を振り返ることはあたかもネガティブなことのように言われることが多いですが、過去は自分の生きてきた証であり、関わったひとたちと紡いだすべての記録です。
未来というのは結果であり、いかに素晴らしい過去を作っていくかが大切なのだと、僕は思うのです。
そしてアーティストは、誰かの最高の過去の一部であれたとしたら、とても幸せです。
#PaulValéry November 11, 2025
54RP
精神が弱い人の特徴の1つに「関係が浅い人に重い話をする」というのがある。これは受け入れてほしいという弱さからくるもの。だけど家庭環境、精神疾患、辛い恋とか、マイナスでしかない話は自分からしないのが強さであり賢さでもある。後ろめたく思う必要なんかない。嘘ついてでも隠していいのよ。 November 11, 2025
40RP
ガチで本田圭佑の言う通りで、辛い状況は考え続けても一切変わらない。前を向いて自分の手で状況を切り開くしかない。諦める選択があってもいいが、その瞬間に別の道へ踏み出さないといけない。結局動かない限り永遠に悩み続け、何一つ解決しない。辛くても、きつくても、動き続ける奴だけが勝つ。 https://t.co/d7oxJVSF3e November 11, 2025
39RP
うつ病は「精神疾患」と言いながらも個人的に最も辛いのは「脳機能低下」です。
集中力や注意力や思考力が喪失し、マンガやアニメ、ドラマですらまともに見れない状態になります。これまで当たり前にできたことができなくなり、新しいことが覚えられなくなります。物忘れが激しくなり認知症と類似した症状も出てしまいます。
仕事をしている場合には書類が読み込めなくなり会議や打合せの内容が頭に入らなくなることで業務に支障が出てきます。
見た目は変わらないのですが中身はできないことだらけになります。
例えるなら、『魔女の宅急便』で空を飛べなくなったキキのような。
周囲の期待に応えられなくなることで本人は更に自責の念を抱くこともありえます。
頭の中は常に霞みがかりブレインフォグのような状態。いつか霧が晴れるようにスッキリする日は未だに訪れない。
受け入れ難い現実にも、
決して焦らず、諦めずに。
今日も同じ空の下、ミルっとサバイヴ!
共に最幸到達地点まで🤝✨
ミル🧙♂️🪄✨ November 11, 2025
37RP
馬鹿な息子を持つ親は苦労する。
一生懸命手塩をかけ、育てた息子に仇で返される程辛いものは無い。
いつまでもあると思うな親と金。
この言葉を矜持とし、これから更生して欲しい。
#釈迦憎
https://t.co/6d01hcXimj https://t.co/YzOMOvpnAe November 11, 2025
29RP
出町柳から淀屋橋の通勤が辛いとおっしゃるツイートを見ましたが、出町柳からだとほぼ座ることができるのと、淀屋橋は終点なので何も考えずに1時間程度爆睡しているだけでいいので、なにも辛くはないですよ。東京メトロ東西線で通勤してみて下さい、辛いとは何かを初めて知ることでしょう。 November 11, 2025
23RP
アンコール前から少し変だなと思ってたらやっぱり辛いの我慢してたんだね……
悪いと思わないでほしいし、本当に最後の最後まで頑張ってくれてありがとうって伝えたい https://t.co/gKDtZX85NX November 11, 2025
14RP
惚れたときに男の視線が止まらなくなるのって、
ただ可愛いからとか気になるからじゃなくて、
その人を通して景色そのものが意味を持ち始めるからだと思う。
例えば、メニュー選んでる横顔を見てるだけなのに、
「辛いの好きだったっけ?」
「今日は甘いの行くかな?」
って勝手に物語が生まれる。
普通ならなんてことない沈黙でも、
好きな人とだと“落ち着いてる沈黙”に変わる。
歩いてた道の景色だって、
相手が『見て!きれい!』って言うだけで、
その景色自体が印象に残る。
面白いのは、好きになると
事実より“解釈”が先に走ること。
ただ笑っただけなのに
「今めっちゃ楽しんでるな」とか、
少し眉が下がっただけで
「疲れてるのかな、休ませたいな」とか、
相手の行動が“情報”じゃなくて
“意味”として心に入ってくる。
そりゃ目も離せなくなる。
見てるんじゃなくて、
全部がその人中心で翻訳されていくから。
結局、恋の正体って
「どこを見るか」じゃなくて
「誰を通して世界を見たいか」なんだよね。 November 11, 2025
12RP
男だって辛いと主張するくせに国際メンズデーには一切参加しないのは何故ですかねぇ https://t.co/HjtYlgInV3 https://t.co/CfbATWtc3f November 11, 2025
11RP
各方面にただただ「迷惑をかけた」とこの一念で生活してきたことがわかる
表情も声も本当にこの一念で過ごしてきたことが伝わるものだった…本当に辛い
ファンには「自分の口で説明することに時間がかかってしまい本当に申し訳ございません」と November 11, 2025
10RP
☑︎腹痛やばすぎる時は迷わず同僚に連絡
☑︎頻繁にやり取りするズッ友にさえ、「病が辛いから」と連絡
☑︎新発見された三成書状は相手の身体を気遣うもの
仕事も遊びも異変を感じたら無理せず。
辛そうな相手も気遣う三成マインドで乗り切ろう。皆の健康第一大万大吉
https://t.co/uWiQ4YM5Ge November 11, 2025
10RP
「ISTPは病まない」という風潮は違うと思う
少なくとも僕はその事例を知っている
・人を頼れずキャパオーバー
・体力的に無理しすぎて心身不調
・人間関係がもつれてメンタルブレイク
それぞれの共通点は突然ダウンすること
ISTPは疲労に無自覚的で、しかも不調を隠しがちなため異変に気づき辛い November 11, 2025
8RP
これすごい!😂おもしろーい!!
ちなみに
27歳:転勤・婚約
28歳:結婚・転職
29歳:妊娠・出産
でパートナー・家族・仕事関係の変曲点😂
娘は超絶甘えん坊&生後3週間から私が辛い時は空気読んで(?)寝てくれたり、ワンオペ中に私が体調崩した日はグズらずずっと寝てくれたり…凄すぎてスピりそう😂 https://t.co/PT8ZM3Nt0r https://t.co/Iwj5mXqNPm November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




