輪島市 おでかけ
輪島市(わじまし)は、石川県の北西部に位置する市。能登半島北部の奥能登の中核となる市であり、輪島塗や朝市などで知られる。
「輪島市」 (2025/1/29 16:06) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
本日のRQ能登さんの輪島市門前町でのボランティア活動、大雪の影響で、多い所では30cm程度の積雪ともなり、午前中は雪掻き作業に勤しみました。午後からは剱地地区近隣で出来る範囲内で活動をしつつ、偶々、近くで雪の影響で脱輪した車の救助のお手伝いも致しました。 https://t.co/Jo1771oWjp February 02, 2025
8RT
被災地に「もっと野菜を」プロジェクトですが、昨年の6月から毎週土曜日に輪島市の重蔵神社さんにて開催。昨日で35回目となりました。当初の予定は3月一杯でしたが、ニーズとしては「もっと続けてほしい」との声が多い。昨日は雪の影響で並ばれた方は300人台。通常は400〜500人台。… https://t.co/uQmJgGy1Uj February 02, 2025
3RT
どうしてももっかい近江町市場行きたいとの友達がいうので帰る前にまた来た😂
そしてさっき見つけれなかった輪島の能登豚肉まん発見!!輪島市の朝市通りでお店をしてたけど震災の火災で焼失…。ここで再起を図っています。近江町市場に来られた際はぜひお立ち寄りください☺️ #能登ウマイヨ https://t.co/LjRVHYSuUK February 02, 2025
3RT
めっちゃ楽しかったです。
町野の皆さん最高!マインドに感動。
携わって下さった皆さんには感謝。
ご縁って不思議。
おかげさま。
#最高
#輪島市
#町野町
#住民
#熱い
#感謝
#おかげさま
#ラジオ
#ご縁
#不思議
#パーソナリティ
#楽しい
#臨時災害放送 https://t.co/2s2jBjkS7C February 02, 2025
1RT
輪島市町野地区で今日(23日)だけ聞こえる臨時のラジオ局「まちのラジオ」
1日だけの臨時災害放送(実験)局ではありましたが、町野の方々の熱い思いを強く感じる素晴らしい1日となりました。… https://t.co/xjv7N7RBzn February 02, 2025
1RT
輪島・珠洲市の推定人口は地震前から3割減…県発表は1割減、実際は住民の帰還進まず: 読売新聞オンライン https://t.co/k31UP7F6Ar
#令和6年能登半島地震 が発生してから間もなく14ヵ月。被災地を見捨てた #馳浩 率いる #石川県庁 は、震源地周辺の #輪島市 及び #珠洲市… https://t.co/WDGkq2Z6DY February 02, 2025
【輪島市飼い主さんグループより保護活動のご報告です】
雪に見舞われた今日の輪島。
チャチャは元気にごはんを食べてくれました。
輪島市Amazonほしい物リスト
https://t.co/C1Em7zBpnF
※能登半島地震ご支援は固定リンクよりお願いします
#輪島飼い主さんの保護活動 https://t.co/QLqW8hnJWD https://t.co/zYJ7GT67OH February 02, 2025
@PT4d5i4GOk41349 今朝は、久し振りの当地、お隣石川県能登半島輪島市迄、車でお出掛けして先程、当地に帰って来て、夕食を食べました。しかし、雪かきを、サボったので、やらねばです… February 02, 2025
石川県にボランティアに行った方のお話を聞きました震災から10ヶ月後に行ったらしい 車椅子用の仮設トイレが輪島市に一個だけって聞いて驚いた 重機はあるけど人がいないってどういう事だろうか...
全国の建設会社を呼べよと思ったがお金がないというオチ 地震大国とは思えない現実を色々聞いたわ February 02, 2025
【毎日報告】輪島市町野町
とっても寒い中での活動
風が強くて寒すぎました
寒い中活動に
参加してくれて
ありがとうございます
今日も事故や怪我なく
活動できた事に感謝(お)
#倭国財団災害支援 #NGOぬち #災害ngo結 #能登半島豪雨 #サポウィズ #令和6年能登半島地震 #borderlessfirekumamoto https://t.co/NLQ3wYlf2D February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。