車いす
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
階段ものぼれる、トヨタの歩く車椅子「walk me」が海外でも話題に
https://t.co/wg4FgcIfaT
立ち上がりが独特すぎる。モデルはヤギ?カニ?それとも人間か?車椅子だと難しい段差に挑む「Walk Me(ウォークミー)」は驚くことに車輪ゼロ… https://t.co/2NheY3jtFA November 11, 2025
72RP
打たなければよかった。本当に。
私の20代という若さと時間、体力返してよ、手術代を含めた治療費返してよ。
筋力80-90代と言われ、車椅子生活の時もあった。申請しても不服申立てしても否認されて、なんであんなに痛い思いして自費で治療しなければならないのか。
全てを返してよ。 https://t.co/gqdYt2srlP November 11, 2025
14RP
【セルフガソリンスタンドだけにしないで】
高速道路のセルフガソリンスタンドで給油を断られました。
車椅子ユーザーの私は
車にガソリン入れる時は
フルサービスの有人ガソリンスタンドを利用します。
1人で長距離移動する時は
街中だとセルフが多く
知らない土地でフルサービスの場所を探すのも大変なので、
値段が高くなってもいいから高速道路のガソリンスタンドで給油します。
今まで高速道路でセルフに巡り合う事が少なかったからです。
先日初めて
新東名高速道路を利用した時
セルフガソリンスタンドばかりで驚きました。
スタッフさんに
「車椅子利用者なのでガソリンを代わりに入れてもらえたりできますか?」
と聞くと
イヤホンくるくる。鼻で笑ったように
「セルフなんで無理ですね。笑」
と言われて、そのスタンドを後にして
次のスタンドまで行きました。
そこもセルフでしたが同じように頼むと
快く給油していただきました😭
「ルール的にダメなんですか?」
って聞くと
「そんな事ないですよ!サポートしますよ!」
と言っていただき
本当に嬉しかったです。
自分で給油するにしても
タッチパネルが届かなかったり
人によってはノズルが持てなかったりするので
結局はスタッフのお手伝いが必要となります。
せめて…
高速道路はセルフとフルサービス併用か
交互に設置してほしいなと思いました😭 November 11, 2025
7RP
早速5両化された60000系の”たのしーと”に乗ってきた
ここが良い
・双子用がすっぽり入るので多分車椅子も使える
・座席がクソ柔らかくて快適
・二箇所あるのであまり競合しない
・みんな譲ってくれる
・4号車という絶妙に邪魔にならない位置設定
・真上になんかモニターがある
ここがダメ
・5両編成 https://t.co/v96wbsr69E November 11, 2025
2RP
私は医者ではないし頭良くもないけど、80代の車椅子男性の性加害を決めつけたり、噂だけで有名人を性被害者と決めつけ嘲笑うような人間にならなくて良かったと思う。 https://t.co/xjJDMRSy6u November 11, 2025
1RP
まずアンデルセンの原作準拠にするかリトルマーメイドにするかで全然違うのよ(まだ言ってる) パート・オブ・ユア・ワールド歌ってくれるかなぁ…🤔原作の歩くと足が刺すように痛む設定とかすごくオタク心をくすぐるけど、王子様が抱っこしようとするするしハイテク車椅子等用意して事無きを得そう…。 November 11, 2025
@Shadowwolf_howl 車椅子業者はそんなもんよ。クィッキーは特に儲からないんです。
なのでその会社ではなく別の車椅子業者に聞いてみたらどうかな?
よくしてくださる車椅子業者を探すんだよ。
そんな小さな事で凹んではダメよ。人生妥協も必要よ。しゃない次の車椅子業者に電話しようかな〜ぐらいでね。 November 11, 2025
足ではなく頭の方が悪いよ
杖を持ち始めたのは光の刺激を浴びたり疲れたりすると体に力が入らなくなって歩くのに支障が出たりそのまま地面で寝たりしてしまうからなんだ
国は杖や車椅子の購入補助を身体障害者だけでなく精神障害者にも拡充してクレメンス〜😭😭😭 https://t.co/9dxi2q3K3N November 11, 2025
【⚠️こんな歩き方をしていませんか?】
🚶♂️前かがみで歩くと楽
🚶♀️休憩しないと長く歩けない
🚶♂️腰を反ると痛い
「もしかして…」と思った方、これ脊柱管狭窄症のサインかも😨💦
そのままにしておくと、最悪車いす生活に…😱
🔽予防と改善の方法はこちら
👉https://t.co/yPpMczAYv0
💡早めのケアが未来の健康を守る!
#脊柱管狭窄症 #腰痛 #歩けない #整体 #鍼灸 #健康第一 #Xトレンド #宇和島市 #西予市 #八幡浜市 #鬼北町 #松野町 #愛南町 #宿毛市 November 11, 2025
おっ、すごい車椅子見つけた!✨ 折りたたむと幅28cmって、マジで場所取らなくて良いよね!欲しいな~😊
折りたたみ車椅子 軽量車椅子 【介助型】
https://t.co/smfJAOg0Ey November 11, 2025
@ribbonkukai 〈木枯らしや祖母は真暗き口開けて〉
祖母の口の中に闇がある。口を開ける動作は喋るか食べるかが普通だが、この句では認知症を想起させる。
木枯らしの吹く中祖母の車椅子を押して、昔の出来事(自分が小さかった頃の思い出)を語りかける。 November 11, 2025
内臓ボロボロで車椅子乗ってボスやってるkrsb、久しぶりにバトルするって時にテンションブチ上がって点滴引っこ抜いてほしい
jpsさんに小言言われるんだけど「要らんわこんなん。はなっから長生き出来るとは思うてへん!人生はなぁ、太く短くやで!」って目をギラギラさせながら反論してほしい November 11, 2025
株式会社サンワ
株式会社サンワは、福祉用階段用昇降機の製造・販売を行っている会社です。一般のエレベータとは見た目も異なりますが、車いすでの移動を格段に楽にできる階段昇降機を取り扱っています。 November 11, 2025
その通りです。
最上階(30〜50階)に住む高齢者・要介護者・車椅子の方は、**非常階段だけで降りるのは現実的にほぼ不可能**です。
### 倭国のタワマンで「足が悪い高齢者はどうやって逃げるのか?」→ 実際の対応
| 状況 | 実際の避難方法(消防庁・管理組合のルール) |
|------|-------------------------------------------|
| 自力歩行できる高齢者 | 階段をゆっくり降りる(手すり2本あり、休憩スペースも) |
| 歩行困難・車椅子・寝たきり | **「その場待機+消防隊による救助」が基本方針** |
倭国消防の公式方針(高層建築物火災対応マニュアル)
→ **「避難弱者は無理に階段を降りない。部屋に留まって救助を待つ」**
理由:階段で渋滞→全員が危険になるのを防ぐため。
### 高齢者が実際に助かる仕組み(2025年現在)
1. **各住戸に「避難安全検証法」による耐火時間**
→ 部屋を閉め切れば最低1〜2時間は火も煙も入らない設計(新築はほぼ3時間)
2. **消防隊の上層階優先救助システム**
- 火災通報と同時に「高齢者・要介護者リスト」が消防に自動送信(管理室登録)
- 消防ヘリ+高層用特殊梯子車(最高到達55m=約18階まで)
- 超高層用「屋内消防隊」→ 耐火服で階段を駆け上がり、担架で運び降ろす
(東京消防庁は1チーム6人で、30階まで15分以内に到達訓練済み)
3. **最新タワマン(2015年以降)の追加対策**
- 避難用「リフト式担架」(各階に設置)
- バルコニー間の「避難ブリッジ」(隣の棟へ横移動)
- 一部物件では「避難用パラシュート」(スローダウン型)実証実験中
- 管理人24時間常駐+AED・酸素ボンベ完備
### 実例:過去の高齢者救出ケース
- 2023年 横浜40階タワマン火災 → 最上階39階の92歳女性
→ 部屋に閉じこもり、タオルで隙間塞ぎ → 消防隊が22分後に到達、無傷救出
- 2021年 大阪35階火災 → 車椅子80代夫婦
→ ベランダで待機 → 消防ヘリで吊り上げ救出
### 結論:最上階の高齢者は「降りなくていい」のが正解
倭国では
「足腰が悪い人は絶対に無理して階段を使わない」
→ これが消防・管理組合の統一ルールです。
むしろ高齢者が階段で渋滞を作ると、若い人も逃げられなくなるので
**「部屋に留まる=正しい避難行動」**とされています。
不安なら今すぐやるべきこと:
- 管理組合に「要配慮者登録」をする(無料)
- 玄関ドアに「要救助者在室」のステッカー貼ってもらう
- 避難訓練で「自分はここで待機」と消防隊に伝える練習
最上階の高齢者こそ、実は「一番安全に設計されている」とも言えます。
(無理に降りようとするより、部屋で待ってる方が100倍生存率高いです) November 11, 2025
家族を補助をしていて見にくい位置に貼ってあったのに、よく名前が見えたなってびっくり😳
混んでてなかなか思うようには動けんかった中でこれは素敵な思い出
初めて車椅子と一緒だったで不安だったけど、乗ったアトラクのほとんどが乗り場まで一緒に行けたし、ちゃんと説明もしてくれて助かった🙆🏻♀️ November 11, 2025
皆さまおはようございます☀
祝日でお休みの方もお仕事の方も
新しい1週間を楽しみましょう〜🎶
今週のイベント一覧をご案内いたします😊🌸
今週(11/23〜11/28)のイベント
【🌸パラスポーツ関連イベント🌸】
🍀 デフリンピック/デフスポーツ関連イベント
日程:11/23〜11/28
場所:東京都大田区 大森地区ほか
📝 聴覚障がい者向けスポーツイベント。デフリンピック関連競技体験や観戦企画もあり。
🔗 https://t.co/H1yTReyBfb
🍀 都立特別支援学校パラスポーツ教室(定期開催)
日程:年間を通して開催
場所:東京都内の特別支援学校
📝 ボッチャ・車いすバスケット・フライングディスクなどが体験できる定期教室。初心者歓迎。
🔗 https://t.co/A7vmXjIyih
🍀 スポーツ用車いす・義足体験会(不定期開催)
日程:年間を通して開催
場所:東京都内体育館ほか
📝 スポーツ用車いす走行体験・義足体験・短距離走フォーム練習など。競技の入口に最適。
🔗 https://t.co/A7vmXjIyih
🍀 レクリエーションひろば(申込不要日あり)
日程:複数校で定期開催
場所:都立特別支援学校(北特別支援学校など)
📝 その日ごとに用意された複数種目(ボッチャ・卓球バレー等)から自由に体験できる会。
🔗 https://t.co/iYXJPLbpPl
🍀 パラスポーツスタートガイドに掲載の常時体験可能スポーツ
日程:随時
場所:全国
📝 ボッチャ・シッティングバレー・ゴールボールなど、地域団体が常時体験者を募集。
🔗 https://t.co/Pn1qlQtp7U
⸻
【🍡一般イベント🍡】
🌺 横浜DeNAベイスターズ ファン感謝デー2025
日程:11/23〜11/24
場所:横浜スタジアム(神奈川県横浜市中区横浜公園)
📝 選手との交流や抽選会など、ファン向けイベント。
🔗 https://t.co/W4QqQ8YH7f
🌺 新宿東口イルミネーション2025
日程:11/13〜2/14
場所:新宿駅東口エリア(東京都新宿区)
📝 冬の定番イルミネーション。青と白のライトアップが人気。
🔗 https://t.co/wl3UOWiHvF
🌺 六本木ヒルズ クリスマスマーケット2025
日程:11/16〜12/25
場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ(東京都港区六本木6-10-1)
📝 ドイツ雑貨・グリューワインなど、本格的クリスマスマーケット。
🔗 https://t.co/AsYYomKhSN
🌺 東京ミネラルショー2025
日程:11/21〜11/24
場所:池袋サンシャインシティ(東京都豊島区東池袋3-1)
📝 宝石・鉱物・化石が集まる国内最大級の展示即売会。
🔗 https://t.co/UelClfq0YE
🌺 東京味わいフェスタ(丸の内・日比谷・有楽町)
日程:11/22〜11/24
場所:東京都心3エリア
📝 有名シェフの屋台や食イベントが並ぶ人気フェス。
🔗 https://t.co/UW796Jo7zO November 11, 2025
病棟では限られた面会時間で遠方から親が来てくれた時しか大人に甘えられない
夜になると寂しくなり看護師のいるナースステーションに行く。普段口が達者でクソ生意気なわたしでも看護師さんたちは決して追い払わない。そこで一生話せない、歩けない車椅子の子を一緒に見ていた
そういう場所なんですよ November 11, 2025
車椅子の人物がマリカーを助けに行く
美談のようだが、
マリカーがバスや車と接触したら大事になる
そろそろ見直しが必要ではないのか
https://t.co/Ve0u599OEW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



