起業家 トレンド
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
チビクロTV TRONニュースです!今日は「TRON誕生のストーリー」を分かりやすく解説しますね。
🟥TRON誕生秘話を徹底解説!
1️⃣TRONは「卒業論文」から生まれたブロックチェーン!
今や「手数料が安くて送金が速いチェーン」として知られているTRON(トロン)ですが、その出発点はかなりドラマチックなストーリーです。創業者のジャスティン・サンは北京大学とアメリカの大学で学んだあと、アリババグループの創設者であるジャック・マーが作った起業家養成スクール「湖畔大学」の一期生として参加しました。そこで彼が書いたテーマが「分散型インターネットの誕生」。この論文で描いた世界観をそのまま現実のプロジェクトにしたのがTRONなんですね。
「学生時代に書いた卒業論文のアイデアをそのまま本気で会社として立ち上げた」というイメージに近いです。普通は卒論って提出して終わりですが、ジャスティン・サンはそれを【次世代インターネットのロードマップ】として社会実装した!というわけです。これなかなか出来ることじゃないですよ、卒論内容を具現化するって。私なんか卒論で何書いたのかも忘れましたw
さて、TRONのコンセプトは一貫していてYouTubeやアプリストアのように大企業が仲介する形ではなく、クリエイターとユーザーが直接つながるインターネットを目指しています。ユーザーが自分のデータとコンテンツの主導権を取り戻せる世界、というのがTRONの原点です。
2017年、シンガポールにTRON Foundationが設立され、TRXのICOを実施します。このタイミングがこれまたドラマチックで、中国政府がICOを全面禁止する発表をする直前に資金調達を完了させたと言われています。まさに「規制の波が押し寄せる直前に滑り込んだプロジェクト」で約7,000万ドルという大きな資金を確保することに成功しました。
さらに2018年には昔からおなじみのP2Pファイル共有ソフト「BitTorrent」を買収します。これはWeb2時代から存在した巨大なP2Pネットワークを、TRONというブロックチェーン陣営に取り込む決断でした。古いインターネット文化と新しい暗号資産の世界を橋渡しする象徴的な出来事で、TRONの知名度を一気に押し上げます。
🧵以下、スレッドに続く👇
#TRONGlobalFriends
@justinsuntron
@trondao @TronDao_JPN November 11, 2025
13RP
Launchpad Seedめちゃ良すぎた!特に、あいつあれは“せこいよねー”と言われているのを間近で感じられて、あの感覚を持てたのがすごい良い収穫でした!!!
シードで資金調達活動中なので他人のピッチ見てる場合じゃないなと思ってたけどまじで行ってよかった!てかこのタイミングで見れて良かった!!!
起業家はどういう視点で切って、どの角度からプレゼンしたらよりメッセージが届くのかと、VC側はシードの起業家にどういうことを求めているのかがわかった気がして明日からの調達活動にすぐ活かせそうです。 November 11, 2025
1RP
FastGrowにて、京都発スタートアップ・ランプ河野氏とDNX 倉林・新田の対談記事が掲載されました!
“質の高いLand and Expand”をいかに実現してきたのか。SaaSビジネスの本質的な成長戦略と、起業家の資質という観点から深く掘り下げた内容です。
ぜひご一読ください!https://t.co/7LiJoqEkg3 November 11, 2025
📔手帳つくります
バックオフィス〜戦略設計〜デザイン〜商品開発と
なんだかんだ全般お任せいただくことになった
みちこさん @salesmaster_ の新企画
起業家女子・営業女子のための手帳✨本格始動!
私物やカラーチャートなどなど
持ち込めるものは全部持ち込み、
今日は事前打合せの写真&動画の撮影。
PANTONEやDICも久しぶりに引っ張り出した🎨
じつは印刷物関係はキャリアも現場経験も長いので
企画→構成→印刷会社手配→素材選び→撮影→色校正→冊子デザイン→入稿→販売戦略などなど
ワンストップで担当させていただけるのが強みだったりします。
デジタルでなんでも済む時代だけど
手帳ひとつとっても
✔︎手触り ✔︎書き心地 ✔︎リアルな色味…etc
これらは実際に細かく見ないと伝わらない。
えっ!今の時代に紙の手帳?!
スマホでなんでも完結できるのに?!
と思うかもしれませんが、書く力はすごいのです。
なので中身もめちゃくちゃこだわります✊🏻
\明るい未来と売上が勝手についてくる/
数字に追われる日々から解放!
マインドを整えて自分を好きになる
〜Dear Me Diary〜
これからお楽しみに♡ November 11, 2025
文春はマジで厄介だな…
しかしもう参政党は麦わら海賊団だね。先日はふんばり温泉なんていっちゃったけど。政治の世界で全ての起業家が憧れたチーム作りをやってのける様、そのナラティブは本当にすごいよ。活躍の舞台が倭国だからこそできたとも思う。翻って、ワンピースはやっぱり任侠映画だった November 11, 2025
Q.中学で世界大会を経験した人間が高専に魅力を感じますか?
A.感じました。
→結局メンツ次第ですよね
??????????
倭国語すらまともに話せないなら一生ROMってろよ
最近のファッション起業家モドキはこの程度やつが多くてとても困る https://t.co/IMvshIPevV November 11, 2025
@paynomiSQ 成功している起業家にしか見えないので、堂々と起業家となのって下さい!w
ペイの実さんの能力(行動力、成功まで続けられる継続性)があって、FIREだけは正直勿体無いのでそれは通過点にして今後も色々なチャレンジを見ていたいです!😃 November 11, 2025
@point_shacho 起業家!ワイ起業家だったんか!カッケェ…!!
マジであんま自覚なかったっす。でも、働きたくないからFIRE目指して頑張るぞっていうスタンスでは確かになかったです。なんか面白そうなことに取り組んでいて、気づいたら、あれもうこれサラリーマン辞めてよくね?ってなった感じ。起業家かも! November 11, 2025
@honshitsusennin リプありがとうございます。
フック設計プロンプトはこちら↓
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
おさる式:フック設計プロンプト
あなたは、SNSで投稿の冒頭(フック)を見た人が「思わず続きを読みたくなる」一言を生み出すプロのライターです。
私のジャンルは【○○】です。この分野に特化して、以下の条件をもとに、ターゲットの感情を揺さぶり、スクロールを止める“刺さるフック”を10案出してください。
▼目的
SNSで投稿をバズらせ、集客・販売につなげたい
▼対象者
・発信しているが成果が出ていない
・フォロワーが少ない
・売上を伸ばしたい個人起業家や副業プレイヤー
・発信疲れを感じている
▼反応させたい感情(複数OK)
・焦り(乗り遅れたくない)
・損失回避(損したくない)
・共感(これは自分のことだ)
・驚き(常識を覆される)
・憧れ(自分もそうなりたい)
▼構成ルール
・原則50文字以内
・一言で「続きを見たくなる」感情を引き出す
・逆張り、数字、ビジュアルワードを積極的に使う
・スクロールが止まる強さで
▼出力形式
【1】〇〇〇
【2】〇〇〇
…
【10】〇〇〇
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
そして今年12月におさる式を完全自動化したおさるAIが公開されます。その先行案内を受け取りたい方は、まず無料勉強会でおさる式を予習しておいてください↓
https://t.co/7m2a1TCxaU November 11, 2025
サイバーエージェント藤田社長の最新刊『勝負眼』への周りの反響が大きく、私の在籍はだいぶ前だったのに、お会いする起業家の方々から様々な感想や質問をいただいています。
読むだけで「すごい本だった」と終わらせるのではなく、 スタートアップ経営の実践にどう活かすかを議論する場をつくれたら面白いかなと思いました。ニーズあればいいねお願いします。 November 11, 2025
【11/12発売】教祖の履歴書: もしも世界的教祖を起業家にたとえたら(歴ログさん)
Amazon→https://t.co/3BtHvqHKET
楽天ブックス→https://t.co/vjr1nkTS53
◎Amazon紙書籍まとめ買いブラックフライデーキャンペーン
→https://t.co/TInGryn0jw [PR] https://t.co/NPDXs7MU6n November 11, 2025
手持ち無沙汰になったら取り敢えず「事業計画及び成長可能性に関する事項」をランダムで眺めるのが趣味で。
起業家だけでなく、これから起業したい人・ソリッドベンチャーを目指す人にとって「市場の捉え方」「成長戦略の描き方」を学ぶカタログとしてめちゃくちゃ有益なのが「事業計画及び成長可能性に関する事項」。
ビジネスモデル・売上推移・市場環境・成長戦略・KPIなどを“共通フォーマット”で比較できるが最高。
「事業計画及び成長可能性に関する事項」は、上場規程で、グロース市場の上場企業が定期的に開示する「公式ビジネスプラン資料」だったりして、本来内容は投資家向けだけど起業家にとったら参考にしかならないと思う。
イメージはこんな感じ↓ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



