起業家 トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🕊️《なぜ自己信頼が「力と艶」を生むのか》
人は迷いの中にいるほど
つい「誰かの正解」を探しに行ってしまう。
過去の私も同じで
意見や評価に揺らぎながら
自分の内側の声を後回しにしていた。
けれど世界が変わり始めたのは
心の奥に静かに問いかけるようになったとき
「本当は、どうしたい?」と。
そのたった一つの問いが
私を外側の正解探しから解き放ってくれたの。
自分の声に耳を澄ませると
たとえ小さな一歩でも迷わず踏み出せた。
そして不思議なほどに
・小さな決断が自信へ変わり
・その自信が行動を生み
・行動が、信頼とチャンスを静かに連れてくる
そんな循環が、静かに育っていった。
人は「自分を信じる力」を纏うほど
その凛とした静かな存在感に惹かれ
自然と人が集まってくるもの。
これは
私が実際に歩んできた道で
確かに感じたこと。
だからこそ、今はっきりと言える。
「自己信頼マインド」は、人生に力と艶を宿す。
それは決して派手な強さではなく
「揺るがぬ自分」を静かに纏うような
大人の女性だけが持つ、上質で深い輝き。
今回のポストに込めた願いは、ただひとつ。
かつての私のように
迷いの中にいるあなたが
そっと「自分の声を信じる勇気」 を
取り戻せますように。
そして
あなたの未来は
あなた自身を信じた瞬間から
しなやかに動き始める。
静かな確信こそが
いちばん強い追い風になるの。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
マインドが
「あなたというブランド」 になる時代へ
成功する女性起業家は
マインドセットを丁寧に、優しく整える
花のように凛と
コーヒーのように深く
あなたの一日に、ひとさじの知性と艶を
他のポストは
こちらからご覧ください
@shiraishi1taka November 11, 2025
3RP
さすがにGemini 3.0は
1回以上使った方がいいです。
※11月22日までに確認してください。
ChatGPTやClaudeで資料作成してる人多いですが、
実は今、あまりにもビジュアル系コンテンツに特化したAIが出てます。
しかも無料で使えます。
それが「Gemini 3.0」です。
2025年11月19日に正式リリースされ、
既にデザイナーやオンライン起業家が使い始めてます。
何が凄いかというと↓
・スライドデザインをワンショットで完成
・LP制作が一発で形になる
・図解とインフォグラフィックを自動生成
・Googleスライドに直接エクスポート可能
つまり"構成→デザイン→配色→レイアウト"まで
全部AIが一気に仕上げてくれます。
実際に「AIエージェントについてのスライド作って」
という指示だけで、
デザインと内容が完結したHTMLスライドや
ランディングページが一発で生成されます。
従来のモデルでは
コード生成後に手直しが必要でしたが、
Gemini 3.0は完結するレベルで出力します。
さらにCanvasという機能を使えば
プレゼン資料やLP、図解が
プロ顔負けのクオリティで完成します。
ただしGemini 3.0にも弱点があります。
それはハルシネーション(幻覚)です。
正確な情報を扱うなら
ChatGPTやClaudeの方が上です。
つまり最適な使い分けはこれです↓
・正確な文章やデータ分析→ChatGPT・Claude
・スライド・LP・図解→Gemini 3.0
ビジュアル系のコンテンツや
デザイン作業をするときに
Gemini 3.0を使うのが最も良い付き合い方です。
実際に私も使い分けてます。
事業戦略の立案はChatGPTで、
その結果をスライドにするのはGemini 3.0で。
この組み合わせで作業時間が超圧縮できそうです。
「Gemini 3.0をビジュアル制作に最大限活用する完全マニュアル」を用意しました。
知りたい人は
「ビジュアル」とリプで送ります。
11月22日まで完全無料で配布します。
↓GeminiみたいなAIツールのUI作らせてみましたが一発出しでこれです。 November 11, 2025
1RP
実際、起業家・クリエイター・研究者にADHDが多いのは偶然じゃない。
「誰も思いつかないアイデア」って、遠い情報同士を繋げることで生まれるから。
普通の人が「Aの次はB」って考えてる間に、ADHDは「AとZを繋げたら面白いんちゃう?」って発想ができる。
スティーブ・ジョブズも「点と点を繋げる」って言ってたけど、ADHDはそれが標準装備。
じゃあどうすればいいか?
答えは【思考の速さを活かせる環境に行く】こと。
「順を追って説明する」が評価される場所にいたら、一生コンプレックス抱えたまま。
でも「結論だけ出せばいい」「アイデアの質が全て」って場所なら、ADHDは無双できる。
会議で「結論から言って」って言われる会社より、「自由に発想して」って言われる環境の方が100倍向いてる。 November 11, 2025
1RP
これは多分そうで、世界から見て倭国は起業するのに最高の環境。
治安が良く、食事が世界最高レベルに美味しく、物価が比較的安く、リスクを取る起業家が少ないので競争が少なく、加えてアニメ好きだったりしたら倭国に来ない理由はないです。
サカナAIのようなスタートアップを海外から誘致すれば
これだけ最高の環境がすでに整備されているので、倭国に来たいスタートアップは数多く集まるはず。
そうすれば、海外のVCの注目が集まって国内スタートアップにも投資されるようになるし、競争が激しくなることにより、国内スタートアップのレベルが上がり、本気で世界を目指そうとする国内スタートアップが増えると思います。
問題は、倭国人は不安を感じる遺伝子(セロトニントランスポターS型)を持つ比率が高く、不安を感じやすいことから、海外スタートアップを誘致すると、国内のビジネスが荒らされるという不安が生じ、強く反対される傾向にあること。
しかし、今のように国内に閉じたままでは、経済は停滞し続けるだけです。
江戸時代の開国や、第二次世界大戦の敗北のような外圧によるショックを意図的に起こさないといけないと思います。 November 11, 2025
結果を出す起業家はぶっちゃけ図々しい人が多い。いきなり「今月会いたい」「人を紹介してほしい」と言ってくる。ただ、それを失礼だと感じさせない愛嬌や人間力がある。自分の魅力をわかった上でのワガママさ。人の懐にスッと入り、いつのまにか信頼を獲得している。「これを言ったら相手がどう思うかな?」などは百も承知でガンガン攻めてくるのが起業家です。
何も起業家に限らず、人生ではどんどんリクエストした方がいい。リクエストはスキル。ポイントは「断られて元々。受け入れてくれたらラッキー。」と思うこと。失うものは大してないんですよ。みんな図々しくなっていい。 失礼と感じさせない愛嬌や人間力って言うのは、「素直さ」や「感謝」や「貢献の意識」。アドバイスしたことは素直にやってみるし、具体的なお礼など感謝を大切にするし、とにかく何か相手に貢献できないか恩返しできないかをちゃんと考えている。
まあ、多少図々しくて生意気な人でいいんですよ。何度も鼻をへし折られることよって、人間性もできてくるから。 November 11, 2025
全起業家にオススメしたい本4選
① シャオミ
リアル店舗も自社工場も持たず、超軽量経営で世界最速成長した戦略を解説
② BIG THINGS
新規事業担当者は必読
③ HARD THINGS
起業家の現実が詰まった名著
④ プロフェッショナルマネジャー
柳井正が「最高の教科書」と絶賛した伝説のマネジメント論 https://t.co/juE42IzPOa https://t.co/I3DE4BNDMt November 11, 2025
感謝の気持ちが強い。
人生がうまくいく人は感謝の気持ちが強いので、どんな小さなことにも良い面を見つけるのが上手。だから困難に遭遇しても、逆境の中に希望を見出すことができる。
-----------
・個人起業家のためのX運用術
・法人12年のビジネス経験談
・夢実現のプロセス
を発信中。
ハイライトにバズった図解を集めてるので見てね😃
@hatanoxd November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



