1
起業
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
起業準備をしながら浪人生活を送ってたころに、多分かなり高IQだったであろう割に歳上の先輩から、仲間内でかなりIQの高いタイプの子達と一緒に時々飲みに連れて行ってもらったりして可愛がってもらえましたが、「お前らは、頭の回転は悪くないから、こういう話すればわかるとおもうけど、頭が良いのも良し悪しで、、、」と引用にあるようなはなしをされて、「社会に出て、他人に共感や同意を求めるよりそんなものは求めずに銭を思い切り稼いで好きな事をして、自分の内側から沸き立つものを叶えながら、他人が絶対に必要としうるような難易度の高い題材で新しい仕事を作り出して生きろ、あとできるだけ頭のいい人間(記憶系じゃなく、理解力と発想力が高いタイプだといわれましたね。)を嫁にしろ、自分より頭がよかったら最高だ、絶対人生が面白くなるから。」と言われましたけど。
両方守ったらたしかに人生が面白くなったし、それより少し前に彼からおそわった多少学歴なんか捨てたり犠牲にしても、新しい事や人がやらないことを使って人生の充足感をとりにいけというのは金言ですらあったと思います。
ああいうタイプの教えを受ける機会があったかなかったかで、高IQさん達の人生の楽しさはだいぶ変わると思うんだけど、教えられる側の力がとわれすからね。
高IQだけじゃなく、社会的に成功して金もある人でかっこよさも凄かったし、若い男の子達に様々なものを与えボランティア精神で付き合ってくれるだけのものをもちあわせた人格まで持ち合わせたナイスガイでしたからね。単純にあぁいう人になりてぇと思わせるような漢は、社会の中で増えてほしいなと感じます。 November 11, 2025
5RP
ちょっと寂しい事言ってもいいですか…
最近…
三ツ間が店頭にいないと買わないという方がチラホラと…いるとお話が…
僕は皆様に1日でも早く飲むいちごパフェを復活させようと仕込んで…
少しでも多くの直売パックを持って行こうと従業員と栽培管理して…
三ツ間が農園に行って
いなくても運営できるようにバイトさんに、指導して…
僕は本当に土地探しの0から起業したんです。毎日フルタイムで店頭も立ちたいけど
いちご作らなけらば…元も子もない。 November 11, 2025
1RP
【ReHacQ旅in大分】
本日11時半〜プレミア公開
石丸伸二さんがReHac9九州の支局長に就任!今回は大分県の別府で講演会があるということで、その時間まで大分を視察することに!人生初の砂風呂を体験!そして別府で起業したスタートアップ企業…いったいなぜ?
視聴はこちら
https://t.co/tvx0KnziNJ https://t.co/eoTbLpxe8Y November 11, 2025
1RP
将棋はタダでも楽しめる遊びなので、格安かボランティアで当然という風潮が昔から変わらない
ゆえに、この業界はサービスを提供する側がジリ貧になり、受ける側がお得になる
そして、将棋で起業するとなると、棋力の高い人ほど指導対局で稼ごうとするので低賃金労働になる
そりゃ元奨のような長年にわたって実力をつけた人ほど、高い技術を提供することで相応の対価を求めたがる
俺はこんなに苦労して強くなったんだから!というサンクコストが非効率に働くのである
しかし、将棋を教わる人間の大半は級位者であり、高い技術を教えることはほとんど差別化にならない
むしろ、アマ三段のイケメン講師が級位者の女性に楽しく教えるほうが需要ありそう
なんせ、女性は未開拓の客層であり、級位者を教える講師は三段程度が適正、イケメンで楽しい人柄だと教わる側も継続したくなる
逆にアマ六段でも、人柄が堅苦しくて教える内容が高度だと退屈になって辞めたくなる
前者なら金額が多少上がっても支払うだろうし、黒字が膨らめば事業投資による利回りも期待できる
強い将棋講師はみんな、技術の提供にこだわって疲弊しすぎ
めっちゃ強い講師でも、堅苦しくて高度な手筋ばかり教えるような指導は大衆に求められているのか?
「将棋はタダでも楽しめる遊び」と捉えるなら、もっと未開拓の大衆にアプローチして、技術よりも楽しく学ぶという「体験型のサービス」に力を入れては?
英会話やプログラミングと違って将棋は「遊び」のイメージがあるから格安&ボランティアなんでしょ?
ならば、「遊び」という要素を体験型サービスに取り入れて、学びとエンタメの相乗価値で売り込もうぜ! November 11, 2025
1RP
口の上手い怪しいおじさんに気をつけろ。起業すると、時々いい人風の、口のやたら上手いおじさんが近づいてくる。凄い人紹介するよ、事業を手伝うよ、出資するよ。そんな感じで言葉巧みに入り込んできて、気がついたら会社を乗っ取られたり悲惨な結果に。マジで多いから気をつけてな。 November 11, 2025
【フォロワー1万人達成記念】
最後まで必ず読んでください。
⚠️いつ消すかわかりません。
①メイン超特大特典
みやびが2年半かけて編み出した「AI副業ワンマスターメソッド入門講座」が学べる特別講義を無料プレゼント。
最下部の条件を達成したら、
下記3つの特典を受け取ることができます。
これらの特典では、私自身がSNSマーケ6年の経験と、AI駆動経営で年商100億を目指す過程で得ている、AI副業マネタイズノウハウの集大成をまとめております。
②60分ウェビナーの概要
この動画講義では、
❶AI情報追いかけなしで「月10万円」を達成できるAI副業新モデル全体像
❷あまりにも悲惨…AIスクール産業が招いた歪み
❸従来のAI副業ノウハウの明確な問題点を全列挙
❹なぜAI生成コンテンツは供給過多になるのか?確実な対処法解説
❺ AI活用の原理原則は〇〇するだけ!業界に置いていかれても問題0な理由
❻ 長期で月商100万円も達成するための新モデル応用活用の考え方
❼ その他AI業界の常識を真っ向から否定する数々のマインド&考え方集
など、"AI情報を追わずに月10万円"という収益化を実現するためのノウハウをたった60分で一挙公開しております!
年商1,000万以上を狙う上級者にも当てはまるAI駆動webビジネスの汎用型モデルとなってます。
驚異の229ページのスライドを活用した、過去最高レベルの動画講義です。
🎁ウェビナー参加特典
❶誰でも月収10万マップが最短15分で作れるAI副業ワンマスターメソッド完成シート
❷たった1ヶ月で5万達成AI案件獲得で着実に収益化する超ロードマップ(PDF45枚以上)
❸0からできる本質のAIマネタイズ完全攻略(驚異の合計111枚スライド)
もしAI副業・AI起業・AI経営で少しでも「悩み」があるあら、
今すぐに行動を起こすことをオススメいたします。
みやびが2年半以上の活動を続けて得てきた、あらゆる方法論とマインドセットを詰め込んだ教材集を完全無料でお届けしています。
ライバルがこの新メソッドを活用し出す前に、
即受け取りをお願いいたします。
⚠️いつ消すかわかりません
━━━━━━━━━━━━━━━━
【受け取り方法】
━━━━━━━━━━━━━━━━
①このポストに「いいね」と「リポスト」
②リプに「AIで達成したいこと」を書く
③送られてくる自動返信の指示に従う
※この投稿に引用リポストで追加特典も渡し中
↓今すぐ行動してください↓ November 11, 2025
仲良いゲーム友達と来年起業するんだぁ✨️
りりは在庫管理と財務担当!
りりの就職先を育てるって燃えてたw
楽しそうで( ˶>ᴗ<˶)ゎ‹ゎ‹ゎ‹🎵🩷
Excel完璧にしなきゃっ! November 11, 2025
BFとは切り離して考えるけども、自分ができるタイプじゃないから普通に起業できる人すごいって思う(労力体力投資リスク含め)確かに彼はそっちタイプの人間ではあるよな。だから納得。 November 11, 2025
今、この歳で人生の岐路に立たされています👴
で、さっき見た、およそ6年前の2019年11月8日に書き始めた、人生設計ノート🗒️
この1ページに、2026年起業って発見👀
でも書いたのは少なくとも2023年1月以前らしい🤔
そしてまさに今、2026年1月5日起業に向けて動いてます。
むしろ起業しないと生き残れないなか、日々勉強しながらもがいてますが、3年以上前から予見してたのか👁️🗨️
事業内容もほぼ同じ、加わったのは、アプリ事業📱
もう今がまさに運命の時
結果どうなろうと、やり遂げます!🔥
月収…甘い🤣 November 11, 2025
継続力・習慣作りって話で
僕が、今1番楽しみにしているのが
来週12/3のAI起業Bootcampの勉強会!
今回は、チョッキさんにお願いして、
ご自身や生徒さんの月に100以上
稼いで結果出してる人たちに共通する
習慣とは!?って話をして貰えることに!
頼んでみるものですね♪
90分間、深掘りしまくって
その場で自分の習慣まで落とし込む!
と決めております!
https://t.co/nsnzgLuhtL November 11, 2025
【インタビュー第4弾 和泉さん】
今回登場いただいたのは、デジタルマーケティング業界の最先端を営業トップとして歩んできた和泉さんです。
次のステージとして選んだのは、転職でもゼロイチ起業でもなくサーチャーとして事業承継の挑戦でした。
和泉さんが語った言葉が、とても印象的です。
「私の強みは、15年超のマネジメント実績と人材育成能力です。デジタルの専門性と、長年で築いた業界ネットワークも大きな武器。この力で、承継企業を次の成長ステージに導けると信じています!」
和泉さんは間もなく50歳。業界最先端、そして組織ど真ん中を突っ走ってきました。このインタビュー内容は40代・50代から挑戦を考える方々にとって、この言葉は大きなヒントになるかも、と思いました。
積み上げてきたキャリアは、サーチファンドでは最大の武器に変わるからです。
サーチ活動が本格化して数カ月。焦りやプレッシャーがあっても、一歩ずつ前に進む姿勢が、まさに承継起業家そのもの。
和泉さん、第四弾に登場いただきありがとうございました。ここから一緒に、未来をつくっていきましょう!力を合わせて絶対に成功させましょう!
#サーチファンド
https://t.co/FdDibNqqVe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



