賠償金 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ベトナム戦争での韓国軍
ベトナム人の女性に何をしようとしているのでしょうか?
服を脱がす必要があるのか?
韓国は従軍慰安婦の謝罪を言うが、
お前らこそ
ベトナムに謝罪と賠償金が必要だろう。
①韓国には謝罪を求めるのは無駄
②韓国は直ぐに忘れるから覚えてない
③その他 https://t.co/gOajSPswo6 November 11, 2025
1,121RP
【勝訴報告】自民党・川崎市議の浅野文直による47個の発言の違法性を裁判所が認定、被告に22万円の支払いが命じられました。(2025年11月13日)
会見動画 https://t.co/dB6LtWj3Td
判決では、Colaboに会計不正はなかったことが認められ、浅野市議によるColaboに対する「裏金作りをしていた」
「東京都と川崎市から委託費を重複して受け取った」「二重に受け取った分を裏帳簿で処理していた」「福祉を食い物にしている」「国民からは詐欺だと思われる」「不正がなかったとは誰も思っていない」など19本の動画における47個の発言の違法性を認定しました。
浅野市議は2023年の川崎市議選挙で、街宣者やタスキ、ポスターなどで「Colabo疑惑追及」を掲げて当選しました。
Colaboへのデマが選挙で得票のために利用されたのです。
現職の議員がデマを拡散し、誹謗中傷を煽動した影響は深刻で、議員がデマ拡散に参加したことにより、信ぴょう性が増したと話す加害者の証言もあります。
浅野市議の行為の違法性が認定されたことはよかったですが、Colaboは「会計不正」のデマにより、殺害予告や活動への深刻な妨害を受けており、22万円という賠償金はColaboが受けた被害には見合いません。
また、浅野市議の47個の発言の違法性を認めながら、それらの動画の削除を命じていないことも問題です。
現在も、違法行為によるデマの拡散が続き、再生され続け、Colaboに対する名誉棄損が放置されていることになります。
浅野市議は、ネット上では(Colaboを)「刑事告訴せざるを得ない」など、いさましい発言を繰り返していましたが、裁判ではデマを真実と信じたことなどについて、また何が真実かについて、立証活動を積極的に行いませんでした。
女性差別やデマ拡散などの違法行為が金儲けや票集めになる現状を変えるため、私たちは裁判を闘ってきました。現実の被害に、裁判所の理解が追い付いていないと思います。
また、賠償金が22万円であることについて、判決では、Colaboが「自身に向けられた誹謗中傷に対して抗議等をする書面を公表するほか、名誉棄損を理由として民事訴訟を提起する旨の記者会見を実施したことが認められ、自ら主張を積極的に発信する能力を有するものとみられるから、本件名誉棄損発言についても、本判決の内容を自ら周知するなどして自己の名誉を回復することができる立場にある」としました。
私たちが誹謗中傷に抗議し、名誉回復のために必死にしている活動が、賠償額の減少に影響したと読める書き方で、これには憤りを覚えます。この主張は別の裁判ですでに否定されていることだと弁護士から聞いています。
事実よりも、誹謗中傷のほうが多く、ものすごいスピードで拡散されます。裁判を起こしてからの2年半も、今も、浅野市議による名誉棄損発言は削除されることなく、名誉が棄損され続けているため、控訴を検討しています。
裁判カンパなどで支えてくださったみなさま、ありがとうございました。
Colaboは深刻なデマと誹謗中傷を受けながらも活動を継続しています。
それは、みなさんのご支援があったからできたことです。
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
裁判報告・メディア掲載等
https://t.co/4WSqin3GUD November 11, 2025
786RP
本当にこいつ無知が過ぎる
戦後倭国は中国に多額の「物的賠償」を行ってるし、
満州国や、汪兆銘政府に供与した倭国人・倭国企業・倭国国家や倭国軍隊などによる資産や資本、インフラ等々を、
「無償で」
中国に没収させている
「賠償金寄越せ」とほざくなら、当時の在中倭国人に賠償してから言えよ https://t.co/N0S7M4WRuh https://t.co/bUPAO6MkBi November 11, 2025
334RP
【BBCが偏向報道で米大統領に謝罪、ただし賠償の支払いは拒否】
BBCのシャー会長は2021年1月6日にトランプ大統領が行った演説を歪曲したとして謝罪する内容の書簡をホワイトハウスに送ったが、大統領が要求した10億ドル(約1540億円)の賠償金支払いは拒否した。
BBCは名誉毀損にはあたらないとし、トランプ大統領の賠償要求には応じないとしている。また、偏向報道を含む番組を再放送する予定はないと主張している。
🔔 @sputnik_jp でもう一つの見方を November 11, 2025
99RP
Xでは医者の悪口が多い。医療費に膨大な公費が投じられ、その多くが不要不急あるいは高齢者の延命という付加価値の低い治療であること、にも関わらず医師会などは改善に強く抵抗していることなど、非難されるのは当然かもしれない。
ただ、医者が極めて不当な状況にある事実を指摘しておく。それは医師は患者の治療要請を「正当な事由なく」断ることが出来ない応召義務があることだ。
しかも医療行為は過誤さらに説明不足に賠償責任を負っている。それは民事責任だけでなく業務上過失障害、過失致死という刑事罰を招くこともある。
対照的に、別の専門職である弁護士は依頼を断るのは自由だ。法律、判例の不知、誤解で敗訴しても賠償責任などないし、賠償金の横領でもしなければ職務上刑事罰に問われることもあり得ない。
これは弁護士だけでなく、税理士、建築士、いやほとんど全ての職業が顧客を断ることができ、職務内容で賠償責任、刑事罰の可能性がないことと大きく異なる。
医療機関を今悩ませているのは、患者のクレーム、医療費未払い、そして医療訴訟だ。医者だけが義務と責任に極めて重い制約を課されている。
そう遠くない将来、医療財政の逼迫で健康保険治療の範囲が狭くなり、患者の医療費負担が増えるのは避けられない。医者の業務独占に対して厳しい目も向けられるだろう。
しかし、医者の置かれた法的責任が極めて不公平だという事実に変わりはない。医者の権利ばかり声高に主張する医師会もなぜかこの構造を問題視しない。不思議な話だ。 November 11, 2025
49RP
・47件の発言等が名誉毀損と認定された。
・賠償金額や削除請求が認められなかった点は不満(控訴も検討)。
・被告は真実性立証をほとんどしなかった。自分でも真実と信じていない情報で利益を得ている。
・デマで票を得る行為は民主主義の根幹を揺るがす問題。
※正確な内容は動画を観てください。 November 11, 2025
48RP
BBCによる、BBCの謝罪解説記事。タイトル含めグーグル翻訳。謝罪はしたが、金は払わないという内容。たが、中身を見ていくと気になる点や本当の論点が見えてくる。
BBCはパノラマ編集を巡ってトランプ大統領に謝罪したが、賠償金の支払いを拒否した
https://t.co/ShVwZs5FcF
BBCは、事実関係を認めつつも(長いものを短くする過程で生じたとして)編集権を主張しているように見える。確かに編集しないと、とても視聴できるようなものにはなるまい。長時間の演説をそのまま垂れ流したところで需要はない。民間企業の「企業努力」としては、顧客に対する満足度向上のため必須の処理だろう。それは私も認める立場。
だが、民間の私企業の思惑が全てに優先するわけではない。報道の自由を否定するわけではねいが、選挙に明確に介入する意図であったり、または善人を悪人に仕立て上げたり、もしくは悪人などいないのに読者を煽り不安に思わせることで【企業利益を最大化】させることが目的なら話は別だ。
報道の自由は否定しないとは述べたが、また尊重もする立場だけども公権力ではなく、【民間私企業が勝手に述べている権利】と言わざるを得ない場合もある。それは前述のいい加減な、または恣意的な編集がなされた場合である。それらは公益とは無関係の、ただの企業都合に過ぎない。
BBCは編集権だけは一応は主張したいようだけれども、過去の記事の在り方や編集も含め、ネットユーザーらによる検証と解説を受けるだろう。それらの中には専門的な知識を本当に持つ者らもいることだろう。昨今の記者は、実は専門知識を有していない場合も見受けられる。
取材される側、調べられる側になった場合、報道側が耐えられるかは微妙なところだ。謝罪はした(金は払わない)、しかし編集だけは好きにさせろ!と言っても通用しない時代が迫りつつあるように思う。
※ リンク先を翻訳で良いのでお読みください。恐らくこの言い分ではBBCはやられると思う。 November 11, 2025
32RP
被害者の会メンバーとされ、訴訟という復讐に走ってオール棄却される女とか、民事敗訴が確定しても賠償金不払いという復讐に走る女は、世間一般から見ればヤバい女です。
これ当たり前すぎてテストには出ません。 https://t.co/i3APMGiK8N November 11, 2025
25RP
BBCと全く同じ偏向報道やってる倭国のメディア(特にTV局)も、全部まとめて訴えて潰れるくらいの賠償金をふんだくって欲しい! https://t.co/DFedQfW1O7 November 11, 2025
25RP
恩恵を受けて来たのは倭国です
敗戦後の経済援助額は高々1576億円
有償の援助金は中国は利息をつけ完済している
敗戦後は数年分の国家予算になる戦犯賠償金を免除してもらって助かったのは倭国側
国交正常化の為の政府間の約束すら守らず
日中共同声明と日中平和友好条約を反故にした倭国が100%悪い https://t.co/u3fbNKcg7W November 11, 2025
24RP
@aktsuna1001 えっ!?署名しているのに射って、悪質な介護施設ですね。
やはり、介護施設は信用できないなぁ…
厚労省も信用できないから介護施設も信用できないよね。
最低でも賠償金4,000万円ぐらいは取らないとアカンね。 November 11, 2025
20RP
@sICknXi7EwcKLRL 中国が戦争賠償金を請求しなかったから倭国の敗戦後の復旧は進んだ、もし中国に賠償金を払っていたら復旧は遅れていたでしょう。
感謝しかありません。 November 11, 2025
20RP
@USAmbJapan ありがとうございます。
倭国は、中国共産党に賠償金代わりに先進国となれるように様々な支援を何十年と続けてまいりました。
彼の国は、信義を仇で返す野蛮人でしかなかったと倭国人の半数近くはやっと理解できてまいりました。
大使のポストは倭国人の力になっております。 November 11, 2025
18RP
@Sankei_news @yamato_19191129
ベトナム人ドライバーを雇用するなら彼らが犯罪を起こした場合の賠償金等の責任を企業も持つべき。リスクだけ国民に押し付けて、安く労働者を確保しようとするのはおかしいでしょ。 November 11, 2025
13RP
#EU5
「ば、賠償金1445貫文? ヒャッハー!こんな大金見たことねぇ!」
「お前の取り分は23貫文な」
「へっ?だ、大元のアニキ、そんなに持っていくんで? アーイエイエ、それもこれも大元アニキの威光のおかげなんで。文句なんてありませんとも、へへ…」 https://t.co/AWfEJWWW2f November 11, 2025
9RP
@Ycat0801 葉幹事長ありがとう❗
430できてから、ドライバーも延着すれば賠償金と取引停止のプレッシャーの中で430を無視して走ってる。運管も監査の時に指摘されないように勤怠の改ざんをして帳尻合わせをする。
そこに運賃の値下げやダンピングが入るから、必然的に人手不足になる。 November 11, 2025
8RP
@Sankei_news @CYXuAxfGlfFzZCT 北朝鮮って1948年9月9日建国なんだが…
戦後補償は日韓基本条約(第3条)を読めば分かると思うけど、韓国が朝鮮にある唯一の合法的な政府として賠償金を受け取ってるんだわ。だから賠償金は韓国政府に要求してね。ついでに朝鮮半島と倭国は戦争して無い事もいい加減覚えろ。 November 11, 2025
8RP
ファミ通さんの対応力は問題無い
これでも和解金7億だと思ってるのは
文章が読めないか、決算や特別損失を知らないか、裁判で発生するお金が賠償金や示談金しか無いと思ってるか
そもそも示談金が無い示談も理論上はあり得るし、今回は非公開だから分からない
つまり何が言いたいか
ただの弁護士費用 https://t.co/Tu3A5kc4qS November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



