1
貧困
0post
2025.11.25 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あたおか系フェミニストに韓国系工作員が大量に混じっている。
逆に貧困系や虚言癖系のツイフェミはほぼJapan製。
予想はしていたが、工作員に踊らされるアホな女が大量にいたのも、貧困や虚言癖は工作でなく天然モノだったのも現実に見ると悲しくなるな(・w・ https://t.co/vzTRIIk8bp November 11, 2025
22RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・名護市】を行いました(2025年11月23日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/dsvQMYhsUO
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:02 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:01:45 [質問]台湾有事で沖縄はどうなるのか
0:24:28 [質問]辺野古新基地阻止のためにカヌーで阻止行動している 手漕ぎのカヌーで太刀打ちできるはずもない 政治的介入が必要
0:31:54 [質問]佐々木朗希の次に山本太郎のファンになった 官房長官が1日に領収書なしで使える金額はご存じか?
0:39:34 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
0:41:55 [山本太郎]
0:43:17 [質問]沖縄の最低賃金について 基地問題や安保問題で沖縄を矢面に立たせる中、賃金是正や貧困改善が行われていないことに憤りを感じる
0:47:55 [質問]昨日、普天間第二小学校の運動会で校長先生が今年は関係機関に午前中は飛ばないように連絡した、安心安全に運動会できると挨拶したがオスプレイが低空飛行で一回だけ飛んだ これが基地のある島の現状 名護市長選があるので選挙で示しましょう
0:56:28 [質問]れいわの政策に、自衛隊を解体して災害救助隊に衣替えすることを入れてほしい
1:04:17 [質問]災害が起きたら他国が攻めてくるということがネットで流れている そうなった場合、国に頼れない どうしたらいいのか
1:11:27 [質問]れいわ新選組が目指している外交は?
1:18:14 [エンディング]インフォメーション
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #名護市 #名護 November 11, 2025
19RP
2014年.お亡くなりになる1ヶ月前の沖縄で。
菅原文太氏「政治の役割は2つあります。ひとつは国民を飢えさせない事。安全な食べ物を食べさせる事。もうひとつは。これは最も大事です。絶対に戦争をしない事」
自民党は参戦する為に防衛費を倍増し増税し保険料を上げ国民は貧困に。
ふざけんなって話し https://t.co/27TQH4IFbR November 11, 2025
13RP
1990年代、バブルが崩壊して皆が金を「使わなくなった」とき、
「付加価値に金を出し続けた」
のがオタクだった。
漫画、ゲーム、アニメ、その他のエンタメは本来「あってもなくてもいい」んだけど、家庭を持たないオタク(男子も女子も)は、自由にできる可処分資産にゆとりがあった。
彼らは「付加価値(実体価値は別にないが、当人の中に価値があると認める認識がある)」に金を出した。
ぶっちゃけ、海外旅行も行かないし、車を買わないし(持ってる人もいます)、喰わす家族もいないし(いる人もいます)、子供もいない(いる人もいます)ので、オタクは自由になる「余剰金」が多かった。
結果、90年代からの約30年間、「オタクに阿ったコンテンツ」が売れるようになった。というか、何を売ってもキャラコラボだってだけで価格上乗せしたグッズを買い集めるの、オタクくらいしかいなかった。
ソニーがエンタメ、ソフトパワーに注力ってのも、時期がずれてはいるけど同じで、むしろ「90年代からの流れに全ツッパしてるってことで、
「可処分資産に余力がある層にアプローチして、余剰資産を貰う」
という考え方は変わってない。
で、僕が言ってるのは、「倭国が真に貧困になる」というのは、そういう「余剰資金を遊びに使える人々すらも、余剰資金がなくなる」という話。
オタクが金使う余力すらなくなるという事態(独居世帯の可処分資産が急速に細る)というのは、つまりは付加価値産業/エンタメ娯楽の「金主」がいなくなるのと同義なので、「出せば売れる」は通じなくなる。
これについて、さっきまで「作者はタダ同然で造り、読者はタダで読む」みたいなこと言ってる人いたけど、マネタイズしても末端読者が金を出せなくなる状態になったら、そういう仕組みそのものが衰退するよ、っていう指摘が、どおおおおおおおしても通じなかった。
これ、無料コミック出回りすぎで、コンテンツに金を出すという認識がもはや消え去ってる人が出てるせいなのか、という気はする。
実際には、無料購読できるコミックだって、単行本なり電書なりでリリースされ、他の誰かが金を出してそれを買っているから続いている。
完全同人になったら、だいたいエタるんだぞ。
てなわけで、「付加価値産業に金を出せなくなる事態」ってのはよっぽどなんだけど、「飯を削って本を買う」にしたって限界がある訳で、付加価値産業を買い支える、可処分資産に余剰がある層が貧困落ちしたら、ほんとそこらへんは全部連鎖的に衰退するんじゃないか、と懸念しているんだよ、という話。
読者の財布は無限ではないし、買い支える読者がいなくなってタダ読み読者ばかりになったら、結局は続かなくなる(ヽ́ω`) November 11, 2025
11RP
倭国が本当にやばくなるときは、まず最初に縮小していくのは「娯楽」「付加価値産業」だと思う。
付加価値産業というのは、「金銭的余力がある人の資産を吐き出させるもの」なので、吐き出す金(余力)がなくなった人は付加価値産業の顧客にならない。
つまり、「暇を潰すためのもの」が極端に貧困になる。
その次に、「服飾」のファスト化が再び進む。
無地のTシャツ198円、みたいな選択肢が増える。
そして、家はどんどん値上がりする。賃貸も。
対して削れるところは飯になるから、食の貧困化が進む。
倭国が本当にヤバイときは、アニメ、漫画、ゲームがまず枯れるし、これが最後まで残るということは、構造的にない。
なので、指標はそこらへんかな、とは思う。
「可処分資産の自由度が高いはずの人々向け産業の縮小」は、充分に信頼性が高い。
少子化は「貧困化」の結果だという説あるけど、
・労働力ではなくなった高齢者を生かし続けるコストが、子供を喰わせるコストを喰っている
・子供の育成コストが高くなっている
・核家族化により、共稼ぎが増えたうえに家庭内の余剰労働力(家事に専念する労働力)が不足している
などがある。
三世帯家族化すると解消できる問題も多いんだけど、職業選択の自由(稼業を継承しないライフスタイル)が増えた結果、職住一致の家族は減り、労働者は核家族化が進み、結果的に少子化が進んだ。
少子化そのものは、核家族化/共稼ぎと連動して起きてるので、世帯収入の話だけでもないとは思う。兄姉が弟妹の面倒を見る、みたいな育児労力の分担も、一人っ子だとできない。
そして、一人っ子が増えるのは、夫婦が「経済力を得られる身分になるまで結婚を考えない=晩婚化が進んでいる」から。
このへんの話は何度も踏み込んでるし、そのたびに提案を否定されている。
「祖父母世帯と同居して、早婚になればいいのに」
は、だいたい女性側から拒絶されるので、後は人工子宮でクローン育てるしかないな、と思っている。 November 11, 2025
7RP
18歳で大学に入り、周囲との経済格差があまりにも大きくて「悪魔と契約してでも将来この状況を脱却したい」と本気で考えたのですが、そのときに悪魔が教えてくれたのは、
・1年後ではなく10年後を見ろ。10年後に花開くための時間を過ごせ
・多くの人がやっていることではなく、自分だけが徹底的にやり続けられることだけをやれ
・弱者がやれることは選択と集中。1つのことに集中しろ
・お金は価値に遅行する。まずは価値を高めろ
といったことだったので、とりあえずそこから10年間は読書、思考、言語化をし続けていたら、経済的貧困を脱却しました。 November 11, 2025
3RP
やっぱワシ、例え高所得者と呼ばれる人に対してでも、その人が頑張って稼いだ金を自分の金かのように取り上げて当然とか言ってくる低所得かなり嫌。
控除より給付が良いなんてのは、年間38万円の控除が適用されないレベルの稼ぎしかなく、12万円分他人の金を無条件でもらえる人間だからだろ。
良いか?
その手当の金は結婚できなくて苦しんでる若者だって負担する金なんだぞ。
低所得の生活水準を上げるために皆が貧困化してる事に気づけ。
所得税20%は年収330万以上。
これ以下の人間達の為に頑張ってる中間層は子育て増税されたんだから。 November 11, 2025
3RP
倭国はほぼ完全に中国悪魔化論に洗脳されているので、何があっても中国が悪者にしかならない。
新疆ウイグルでは中国政府は手厚い貧困対策を行っているし(https://t.co/lpwnpmJ8t7)、香港も民主派が暴動罪で700人超が有罪となっているが(https://t.co/eMdDExAOif)、彼らには全く見えないようだ。 https://t.co/y1WY4oGkGE November 11, 2025
2RP
キャンベル・スープの副社長兼最高情報セキュリティ責任者、マーティン・バリーが、極秘録音で同社がバイオエンジニアリングされた肉を使用していること、製品が健康的でないこと、そして主に貧困層がそれらを買うと言っていることが明らかになりました。
「俺たちはクソみたいな貧乏人向けのものを作ってる。誰が俺たちのクソを買うんだ? 俺はもうほとんどキャンベルの製品を買わなくなった。あのクソみたいな中身を知ってからは健康的じゃない。バイオエンジニアリングされた肉だ! 3Dプリンターから出てきたクソみたいな鶏肉なんて食いたくないよ。」
https://t.co/p5BRd9QWGW November 11, 2025
1RP
倭国の失業率は3%も行っていないのに、貧困は拡大し若者の未来は絶望的です
中国の失業率は倭国より高いのですが、国は経済成長を続けており、若者は前向きです
何故、これ程差が付いたのか考えましょう November 11, 2025
1RP
法律上の不平等を是正することはわがままではありません。
先人が不平等を是正しなければ、あなたはきっと今頃、参政権もなく、年貢を領主様に上納して貧困に喘いでいたかもしれませんよね。
参政権や労働基準法制定のために動いてくれた人がいてよかったですね。 https://t.co/XFREjRERva https://t.co/96GA0jov7A November 11, 2025
1RP
.
<ACあるあるトーク 第22話>
子どもの権利とは?
〜それを認めたくない人々
11月自助会参加に
参加された皆さま
ありがとうございました😀
次回予告は近日中に
※※※※※※※※※※※※
先週の新聞記事なので
早めに周知せねばと思って😅
「いしかわ子どもの権利基本条例」
制定に関し
厚生文教委員から
・「教師や両親に畏敬と感謝の
念を持たさねば~
(という文面を入れなければ反対する)」
・「子どもが言ったことが
全部通るふうに解釈される」
などの注文(というか批判)が
相次いだという事です
そもそも「権利」を語るのに
この厚生委員の顔ぶれ
どうなんですか...って🙁
これらの批判言説は
倭国社会が代々継承してきた
「人権憎悪」の精神そのもので
「子どもの権利」の話をしてるのに
教師や親への畏敬や感謝は
全く関係なく
要は「上位者」の権力(上下関係)を
守りたいだけですし
服従すれば「恩恵として権利」を
与えてやってもいいという思想です
そもそも
法令類に「畏敬や感謝」などの
道徳的で情緒的な
言葉は絶対に入れては
ならないと私は思います
それでは「教育勅語」の
二の舞です
というか
教育勅語を
復活させたい人たちが
反対してるのでしょうが😠
全般的に
子どもを含めた弱者/マイノリティの権利は
絶対に認めたくないという
家父長制精神の定番文句です
またそういう
「上位者が、子どもの内心(畏敬や感謝)に
干渉し操作してよい」
と思ってること自体が異常ですが
いまだ
「健康な心身の境界線が無く、
集団の人格がべったり一体化した
ムラ社会」の
倭国では
このおかしさが伝わりづらいんだな😕
また
喫緊の課題として
「外国人の子どもの人権」がありますが
倭国人の子どもの人権にすら
反対する人たちは
当然
外国人の子どもの人権など守りません
そういう
子ども、女性、障害者、LGBTQ+
難病患者、生活保護受給者、
他民族…など
弱者やマイノリティの人権を
踏みにじり
攻撃してるのが
ここでもおなじみ
・倭国会議
(倭国最大の宗教右翼集団)
・神道政治連盟
(全国8万の神社を束ねる
神社本庁の政治組織)
ですが
現・自民執行部のほぼ全員が
この2団体の関係者です
(2枚目画像参照)
これじゃ
人権を守る国になるはずないよ😡
徐々に
神社本庁から離脱する
神社も出てきてますが
もしかすると
あなたの投げたお賽銭が
弱者やあなたを攻撃するのに
使われているかもしれません
(神社の
非・参拝を強制する意図ではありません)
※※※※※※※※※※※※※※※
人権 アダルトチルドレン
AC 機能不全家族
毒親 虐待 DV
ハラスメント 性被害
性教育 貧困
宗教2世 摂食障害
依存症 HSP
MECFS 中枢性過敏症候群
難病 ケアラー きょうだい
ひきこもり トラウマ
自助グループ
小児期逆境体験 トラウマ
PTSD CPTSD
マイノリティ
metoo
2次加害
フェミニズム
ジェンダー
トラウマインフォームドケア (TIC)
インターセクショナリティ November 11, 2025
【シリア人道危機】シリアの中期的な復興を見据え、新しい事業の準備を進めています
グッドネーバーズ・ジャパンは、シリアの中期的な復興を見据えた新しい事業を2025年末に開始するために準備を進めています。
今回行った事前調査では、住民の方々に研修を行いました。
地域のリーダーや働く男女、主婦の方など様々なバックグラウンドの方に参加いただき、 住民たちが地域でどのような課題を認識しているかを確認し、どのような取り組みが解決につながるのかを話し合いました。
また、対象地域の学校の修繕も行います。
現在のリシアでは、戦闘や老朽化による校舎の損壊、机や椅子の不足、障がいのある子どもが使用できる設備の不足、また衛生面・安全面の確保ができていないなど、教育環境は厳しい状況です。
グッドネーバーズ・ジャパンは、13年以上続いた戦争が終わり故郷に帰還する人々や貧困下で生活を続ける人々とともに、シリアの復興への歩みを進めてまいります。
引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
💡記事の詳細はこちら
https://t.co/GSx5SeIikx
#グッドネーバーズジャパン #GNJP #シリア #Syria #国際協力 #人道支援 November 11, 2025
@million7000 裕福な家の子供が自慢するでもなく机の上に置いた時、富裕層の余裕と貧困層の悲哀を感じたマセた小学生だったな😌!
黒いトンボのMonoがカッコ良かった😏✏️ November 11, 2025
キャンベル・スープの副社長兼最高情報セキュリティ責任者、マーティン・バリーが、極秘録音で同社がバイオエンジニアリングされた肉を使用していること、製品が健康的でないこと、そして主に貧困層がそれらを買うと言っていることが明らかになりました。 https://t.co/VJ2fiq1T5M November 11, 2025
米価格の高騰は、米の消費減を加速させ、米と共に食べる料理、つまり和食離れも進める。文化の衰退はもとより、健康にも悪影響が出るだろう。遠くない未来、和食は富裕層のものになり、貧困層は安価な動物性脂肪や菓子などのジャンクに頼り、健康を害して早死にする。まるで海の向こうの光景のように。 November 11, 2025
倭国は無理ですよ。安月給で物価高
で大変なんですよ。
貧困化も問題になってますし、
12月から先進国ではなくなりますからね
その点、既に中国は先進国入りしてますし、国連にはアメリカに続いて第2位ですよ‼️
凄いですね
世界でも認められています。
いろんな事業が上手くいってますし、
中国は大国ではないですか?
それに地図で見てもわかるぐらい
たくさんの土地があります。
まだまだ開発できる余裕があるので
大丈夫ですよ🙆
しかも、14億居ますよね
移民が1億入っても10%行かないですよ
中国人の民度を考えても全く問題ないと思います。
総合的に考えると中国に行くのが
1番良いと思います🆗 November 11, 2025
・高市の分断政治が悪い
余りにも独身者を蔑ろにし過ぎ。
少子化は結婚出来ないほどに貧困及び
結婚しても貧困層だから起きる現象。
結婚して子供までいる時点で十分中流以上の層に分類される。
それなのに子育て給付金を決定。
一律で給付するのが公正というものだ。
"子持ち様"と言う揶揄言葉すら生まれてしまった。
子持ち優遇策は不公正だ。
ポリコレの様になってしまっている。
独身者を基準にして制度を設計すべき。
最早、独身罰ではないか。
独身者を尊重する政治家が出てきて欲しい。
…
【ヤフコメで話題】「物価高対策は一律給付が公平」「子育て世帯だけでなく全世代が苦しい」 - 物価高への給付金政策に不満や要望の声(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
#Yahooニュース
https://t.co/IJgPpi95Lc November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



