1
貧困
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いや、これは酷いというか、残念ですね。僕は小野田さんの考えにはまったく賛同できないけれど、幼い頃にお父さんに去られて貧困から立ち上がったという点には、共感を覚えていました。私も裕福とはほど遠い家庭に育ったからです。だから、山上被告の育成歴にも関心あります。小野田さんは今は自分が特権階級にあるから、こんなことがいえるのでしょうか。山上被告の罪は重く犯罪者であることは間違いありません。ただ、同じ貧困家庭の出でありながら、なぜ彼は犯罪に走り、あなたは国会議員なのか。貧困家庭の出身者が犯罪に走らないようにするにはどうすればいいのか、など少し考えてもいいのでは。小野田さんには、それができるはずです。 November 11, 2025
33RP
昔、北朝鮮の映像を見て思った。
国民が貧困に苦しんでるのに
・核開発 ・長距離ミサイル ・言論統制
「国民の不満を外敵に向ける常套手段、
あんなのに国民は騙されるんだなぁ…」とも思ってた。
でも今ふと思う。
あれ?今の倭国、同じ方向に近づいてない?
軍拡、緊縮、言論の萎縮、
そして“外敵づくり”による不満そらし。
昔は他人事だったことが、
今は他人事じゃなくなってきている。 November 11, 2025
13RP
不法滞在で仮放免の外国人は健康保険に加入できず、医療費は10割負担の全額負担になりますが『無料・低額診療制度』を利用することが多いです。『無料・低額診療制度』を実施している病院が、数は少ないですが倭国各地にいくつかあります。元々は倭国人の貧困の方や浮浪者を対象に始めた制度です。ところが昨今は不法滞在の外国人の利用が多くなっています(怒)。
『無料・低額診療制度』の病院は、国と自治体から法人税と固定資産税が免除されます。
画像下の不法滞在で仮放免のペルー人男性は癌になり、健康保険にも加入できず、70歳を超えていて持病持ちでお金も無く支援団体が生活費を援助していました。
支援団体が関東の『無料・低額診療制度』の病院を探して、癌の手術と入院で回復。手術代と入院費用で数百万円でしたが無料になりました(怒)。
倭国に寄生する不法滞在者(怒)。毎月コツコツと保険料を支払っている人がバカを見ます。 November 11, 2025
11RP
イーロン・マスクは貧困はエンジニアリングの問題だと言ったが、これは歴史的に見て正しい。
例えば飢餓はエンジニアリングによって解消された。
フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュによって1906年に開発されたハーバー=ボッシュ法は窒素を含んだ肥料の開発を可能にし、耕地の単位面積当たりの収穫量を飛躍的に上げることに成功し、世界から飢餓を撲滅した。
化学肥料が開発される以前には農地の収穫量には上限があり、農地を広げることによってしか収穫量を上げることができなかったため、ある国で人口が大きくなると必然的に他の国の領土を侵略する必要が生じた。
つまり食料の需要がある国で増加すれば他の国が侵略されて食料供給が減るというゼロサムゲームの世界だったのだ。
実際にこのテクノロジーが開発される以前の世界では、世界人口が5億人台になったのが16世紀、17世紀に6億人に達し、17世紀後半に7億人、10億人の大台に乗ったのがようやく18世紀だ。
200年の間、人口はほとんど増えなかったのだ。
20世紀初頭になっても世界人口は16億人である。
これは世界人口と農地の面積が比例していたからである。
20世紀から21世紀にかけて人口が5倍になったのはハーバー=ボッシュ法という純粋なエンジニアリングによって食料の絶対量が増えたからだ。
現在、地上に80億人が生きていられるのは分配によるものではなくエンジニアリングによって単純に食料が増えたからである。
飢餓の問題を政治や分配などの社会的な方法によって解決することは不可能でエンジニアリングによってのみ解決が可能だった。
金持ちからとって貧乏人に分配するという方法では貧困問題の解決もベーシックインカムも不可能だ。
それは物やサービスの絶対量を増やすことでしか解決できない。
今あるものの分配の比率を変えても何も解決しないのである。
それと同じく貧困の問題も政治によって解決することは不可能で、ロボットによって物やサービスの絶対量を増やすことによってのみ解決する。
それはエンジニアリングによって収穫量を増やし、食料の絶対量を増やすことで飢餓の問題が解決したのと同じことである。 November 11, 2025
7RP
「親子を守る川上対策シンポジウム」
少子化が問題だと言われ続けて
何十年経ってる???
それなのになぜ倭国は子ども関連予算が
oecdでも最下位レベルなの??
少子化を改善するには子ども関連予算に
政府が大幅に国費を拡充する事から
しか始まらない。
広島や福島などの自治体が取り入れ
様々な成功事例があるフィンランド発祥の
妊産婦さんから子育てお母さんに寄り添い続ける
ネウボラ制度を全国に広げるには
子ども関連予算を大倍増すれば実現可能。
そして。
30年の政府の愚策で貧困が加速している
国民生活の底上げを政府が緊急事態だと
認識して危機感を持ち市民の為の積極財政を
早急に施すしか子どもたちの
明るい未来はない。
#消費税廃止
#社会保険料減免
#現金給付
主権者の皆様。
子どもを守る政治家を増やしましょう。 November 11, 2025
2RP
https://t.co/VizH22lm8o
障害年金は、裕福な実家暮らしの無職のお小遣いになっています。
親に頼れず、一人暮らししてる障害者は手取り12万の貧困生活。
しかし、障害年金の基準は働けるかどうか。
この悲惨な社会問題を放置してる倭国人は性格が悪いと言わざるを得ない November 11, 2025
1RP
ここは完全に同意。
年少扶養控除は子育て支援ではない。
ここと子育て支援の給付を混ぜるから意味不明になる。
担税力に対し公平な税制度にすることと、低所得層への貧困支援は別物だし、更に言えば子育て支援も全く別物。
税負担は公平に、子育て支援は一律に、貧困支援は所得制限をつけるのがいい。 https://t.co/T32AXu4WHQ November 11, 2025
1RP
貧困整形界隈のタシピウム切開リフトDTレポ④
当日〜DT1日目
・通訳さんが水持ってきてくれて時間聞いたら18:30
・頭ふらふらだったからタクシー呼んでもらってホテルへ
・痛みと体調の悪さと睡眠麻酔で寝てたので夜全く寝れず
・ホテルの朝ごはん食べて9:50病院へむかう November 11, 2025
ゃあ は心の貧困を勝負事…まさしく戦争で埋めようとしてるから、あむょ に勝つことしか夢中になれん😭てかホントは戦争とか政府とか よりも あむょ に勝ちたいだけなのに回りくどいことすなー
友達になれたら良かったのにね
保育園からやり直して人間性を育てようね November 11, 2025
私が今自分で見て育ってる環境では、心の貧困を物質的な豊かさで取り繕っているように思うけど、あむょ や…みんなは何で取り繕ってたんだろう。物質的な豊かさなんて無いでしょ?取り繕う素材すら無いのかな。だから短絡的かつ過激な関係を好むのかな。 November 11, 2025
習近平は再天安門が怖いから定期的に中国国民のガス抜きをしているだけ。
中国は失業率20%、貧困層が増え中国国民は爆発寸前。
その証拠に倭国のSNS投稿ソース見たら中国発信のデマだらけ。
中国共産党は右派の高市早苗政権を転覆させ、親中の立憲民主党や公明党の復権工作をしているのは明々白々。 https://t.co/hHwzXbXGms November 11, 2025
いつもありがとうございます
ここでは貧困関係のアイテムを紹介しています
じっくり選んでお気に入りのアイテムを見つけましょう
https://t.co/y9xO8SE6kM November 11, 2025
国境なき医師団の方がWEBインタビューで、「倭国では一生懸命治療しても少しのことでクレームを言われる。ここ(貧困地域)では、質のいい治療をできずに残念な結果になってもとても感謝される」と書いていたのが思い出される https://t.co/b25DSYy5dS November 11, 2025
すると、髪の色が違うだけでも差別がある。
オッドアイも言われるかね。
大変悪いが、アメリカ🇺🇸は、イジメが酷いことを知らないかね。
ハイスクールまで、執拗なイジメがある。
これは、ドラマでもあるが、金持ちと貧困、グループに入れる入れないがある。
アウトローもいる。
暴力がある。 November 11, 2025
食料自給率は10%未満
エネルギー自給率ほぼゼロ
国民6人に一人が貧困
こんな国力で戦争をしかける高市政権
倭国を破滅させたいのか?
それが目的ですか!
#高市やばい https://t.co/QsDa6CETkm November 11, 2025
貧困整形界隈のタシピウム切開リフトDTレポ④
当日〜DT1日目
・通訳さんが水持ってきてくれて時間聞いたら18:30
・頭ふらふらだったからタクシー呼んでもらってホテルへ
・痛みと体調の悪さと睡眠麻酔で寝てたので夜全く寝れず
・ホテルの朝ごはん食べて9:50病院へむかう November 11, 2025
@twinewss よく海外の貧困層はジャンクフードしか買えないから肥満なのは仕方ないとかほざいてる奴いるけど
毎日昼と夜にマクドナルドのセット食べてるが、自炊してた頃より体重落ちてるをだけど November 11, 2025
@O128nyan__ 英語のdead endもほぼ倭国語と同じ「行き止まり」とか貧困等で「行き詰まる」みたいな意味でそんなにニュアンスは変わらないと思うけどな。調べても「死んでおわり」みたいな意味は出てこないです。倭国語と同じ。
映画のストーリーに引きずられちゃうけど。😆 November 11, 2025
倭国財団によると倭国の子どもの貧困率は今、OECD加盟国の中で最悪の水準にあります。子どもの貧困率は、1980年代から上昇傾向にあり、今日では実に7人に1人の子どもが貧困状態にあるとされています。
お米価格高騰放任や、今度議員様の給料アップ、に対して怒りを感じなく、中国をやつけるなら賛成 November 11, 2025
行政も行政で、街からゴミ箱消して、逆にリサイクルボックスが生ゴミで溢れるとか本末転倒ですしね…
ファミマはファミマ、セブンはセブンで買ったゴミしか捨てたらあかん(どうしてもなら店の商品買う)って常識になればいいですが、
どこの国も貧困率上がる=民度低くなるサイクルありますしな… https://t.co/h2pLejvjCs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



