1
貧困
貧困(ひんこん、英:poverty)は、貧しく困る様を表す形容動詞。「貧困生活」・「発想が貧困になる」など。本項では主に経済学と生活史的な貧困について言及する。
「貧困」 (2024/6/2 09:14) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.22 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
氷河期世代を貧しいままにして、子供を持てなくしてしまったのが、少子化の大きな要因よ。
人口が多い世代なのに、年齢別の人口分布をみると、氷河期世代の子供の世代にピークがない。
今を貧しくした結果、将来世代が生まれなくなってるのよ。
これでもまだ、政府は国民の貧困化をすすめるの? January 01, 2025
17RT
国際的に倭国円の価値が下がっていて、輸入品が多いから物価上昇してるなら内需拡大したらええだけやん。それかコロナ対策みたいに刷りまくればいいけど、刷ったお金を一部がガメてるから国民が貧困化するわけで。コロナで刷ったお金は何処にいったの?貯め込んでるところに増税して取り戻したらどうな… January 01, 2025
3RT
あまりに税負担が重く給付が多いと国民の助け合いの心と余裕を根こそぎ奪う。
目の前で苦しむ人がいたときに自分が助けようとせずに「政府は何をしている(これだけ税金払ってんのに)」になる。
ニュースで「子供の貧困が〜」ってなったら「国は何をやってる!」って真っ先に考えちゃうでしょ。 https://t.co/Ln8mjg3trn January 01, 2025
2RT
【倭国の捨て子:“施設病”児童養護施設で育った子どもの行く末】母親のがんの闘病で施設から施設へたらい回しにされながら育ったケンジ。施設を出ると社会の底辺へ・・・貧困に苦しみホームレスシェルターに住むケンジ。https://t.co/Qw6psuEpGT https://t.co/8cu2ftDOmc January 01, 2025
2RT
@the_last_leaf 自分の母親は無年金だった。
稀有な話では無い。
一番上の兄貴が面倒を見てくれてた。
自分は年収も低くほとんど手助けもできなかった。
最終的には目黒区の福祉課が生活保護を適用してくれたが心労で兄貴は早世した。
貧困の再生産を避けようと今でも働いているが何時まで保つか? January 01, 2025
2RT
筋力・注意力・器用さ・判断力などを要すると思われるいわゆるガテン系の仕事は、とりわけ相性が悪いという人は少なくないと思います。 「組織のルールを守りながら最低限真面目に生活していける極端な貧困コミュニティではない人間」と示せるだけでも一定の「売り」になるのではないでしょうか。 January 01, 2025
1RT
太い親のもとに生まれ
貧困も差別も知らず育った人が
なぜか「斜め上」の妙な思想に行きがち
ボランティアで貧困国に行き
「世界のリアルが見えた。人生観が180度変わったぜ」
とか言い、
「倭国の貧困なんかほぼ甘え。グローバル基準で見たら十分裕福。もっと現実を見よう」… January 01, 2025
1RT
トランプ大統領は"アメリカの土地に魂を注ぐ最高の存在である農家を守る。農民と国旗に忠誠心を誓う。税制を守り減税し、増税や物価の高騰による死と破壊に苦しむ農家を全て救い出す"と高らかに宣言した。自国民を貧困させ、民族の誇りさえ売り払う倭国政府とはイデオロギーが敵対する運命となる。 https://t.co/zsJrx23Go9 January 01, 2025
1RT
@tweetsoku1 倭国の国会議員は、
国会中お昼寝公認の上に世界一の高給取り。
目いっぱいの課税と異常な物価高で、
まともな労働者も貧困状態。
政府は「夫婦別姓受け入れろ時間がない」???
い加減にしろ!
貧しさに追い詰められ者が
犯罪者になるのは政治が悪いからだ。 January 01, 2025
1RT
【締切は2月13日】
#子どもサッカー新学期応援
倭国で経済的な貧困や社会格差で、サッカーをしたくても諦めている、続けることが難しい子どもたちを応援するため、選手たちと奨励金給付、交流、用具寄贈などを行います。
必要な方は、遠慮なくお申し込みください💪
https://t.co/9UdP0Y7pok January 01, 2025
1RT
にゃ、アプリの表示は気温13℃、風が強くて気温より寒く感じる湘南藤沢の江ノ島の横
朝モーニング天玉そば食っちゃったにょで、お昼は50円引クーポンとこないだきたゴールドランクのおにぎりなど100円引クーポンで『貧困クーポンセット』にゃぁ https://t.co/Ddwvlgvz0E January 01, 2025
以前の節約って、たまの贅沢のために日常生活で我慢して高額なもの買ったり旅行とか行ったりって我慢とご褒美ってイメージだったけど、今の節約って日常生活をなんとか切り抜けるためのもので貧困って感じ January 01, 2025
@hahaguma 国民の負担率が50%を超える国では、教育費と医療費を無償にしているところが多いです。最低限の安心が保証されることと貧困の連鎖を断ち切るための重要な再分配です。 January 01, 2025
俊子と離婚した後、白秋は寂しさと貧困を酒で紛らわす生活をしていた。そんな時間に現れたのが、平塚雷鳥の「青踏」の編集を手伝っていた江口章子(写真)だった。大分の酒造家に生まれ、文学好き。バツイチの28歳だったが、社用にかこつけ憧れの詩人白秋と会ううちに懇ろになった。#北原白秋 第146話 https://t.co/xjhvUovD8Z January 01, 2025
高校生から学生の間、中華料理店でバイトを経験。配達中心で、個人や会社の他、場末のスナック、反社の事務所、同級生の女子の職場、老朽化した産婦人科、雀荘、貧困家庭など様々な場所を訪れました。大袈裟な話、社会の縮図を垣間見たことが記憶に残っていて書籍の仕事にも活かされると思っています。 January 01, 2025
「捨てるのが面倒くさい」という発想←これなのよ
我が家は、、
どこぞの民度と同じだぜ
貧困層と貧乏人家庭は違う。
貧乏人家庭は、無駄に家の中が物であふれかえり、処分するべき、、、サイクルが回っていない事がわかる
これ、一発で、その家庭の無教育だの家族の思考回路が読めてしまうのさね January 01, 2025
多くの人は世界は二つに分断されていると思い込む。正義と悪、富裕層と貧困層などなど。その思い込みは、二項対立の分かりやすさとドラマチックに物事を捉える人間の本能が生じさせている。極端な数字や事例の比較には注意が必要だ。平均や分布を意識しよう。
ファクトフルネス 1章 分断本能 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。