貧乏 トレンド
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
このリサーチ面白い!高級ブランドを買う層の実に75%が、「中流階級か低所得者」。そう、見栄を張って、お金持ちに見られたい層か、消費を通じて一時的な快楽を得たいメンヘラ層。ブランド広告もそのニーズに合わせてる。以前に紹介した「ランボルギーニを買う人の大半は貧乏」にも通じるデータ。 https://t.co/JsGivFHNKu November 11, 2025
23RP
@Kshi_nippon フィフィが言うには不法移民してきたり外国で問題起こすイスラム教徒はそもそも文字が読めなくてコーランもローカルな貧乏地区版のなんちゃってコーランしか知らないらしい。
コーラン(アッラーの教え)ではなく、コーラン(ローカルルール)だから、実はイスラムの常識も通じないとの事。 November 11, 2025
6RP
なんかユニクロで最近あんまり買ってなくて
久々に見に行くと
4990円とか普通に…高くない…?
私の考え方が貧乏すぎるかもしれないけど
正直3990円も高い。
2990円でも気軽に買えないかも。
GU、しまむら最高~!!笑 November 11, 2025
3RP
「我々はクソみたいな貧乏人向け商品を作っている。
もうキャンベルの製品はほとんど買わないよ。
その中身がわかった今
不健康だ。
スープの缶詰でさえ
バイオエンジニアリングされた肉だ。
3Dプリンターで作られたクソみたいなチキンなんて
誰が食べたいんだ?」
作るな売るな💩🔥
#キャンベル不買 https://t.co/Vxr6hsc21e November 11, 2025
2RP
西洋人が東洋人と比較すると日常の食い物の質や変化に結構無関心なのは、「暴食」が大罪のひとつと位置付けられている宗教的要因もあるとも考えられているようだが。食い物の質に無関心なあまりかなりのアメリカ人が脂肪と炭水化物の過剰摂取で極度に太っているのは重大なバグのような気もする。
貧困層に食事の選択肢がほぼ無いにしても摂取カロリーに度が過ぎてる。素パスタばかり食ってるような倭国の貧乏学生でも普通ああはならない。>RT November 11, 2025
2RP
「我々はクソみたいな貧乏人向け商品を作っている。
もうキャンベルの製品はほとんど買わないよ。
その中身がわかった今
不健康だ。
スープの缶詰でさえ
バイオエンジニアリングされた肉だ。
3Dプリンターで作られたクソみたいなチキンなんて
誰が食べたいんだ?」
作るな売るな💩🔥
#キャンベル不買 https://t.co/Xji0VwJYev November 11, 2025
2RP
@YahooNewsTopics 国民は貧乏、政府は使いたい放題
国会議員の月給は世界最高金額、国民の年金は先進国最安!
倭国人滅亡にアクセル全開の倭国政府!権力側に本当の倭国人はどのくらいいるのか? November 11, 2025
1RP
@ChizuruA1 「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば
幸福になれる世の中を願うことが、アカだというのなら、
わたしは生まれたときからアカもアカ、
目がさめるような真紅です。」
By 山田五十鈴
売れるとか売れないとか
そんな小さなことなど関係のない
大きな人の言葉は違う November 11, 2025
1RP
無意識で何を信じているか、フリーランスのクリエイターでも、仕事くるかな?お金大丈夫かな?こういう人には仕事は来ない。無意識で自分の価値を信じ切れて無いから。一方仕事は来るという前提でバンバンお金を使う人には仕事が来る。前提意識に何があるかで行動パターンは変わる。貧乏な人は貧乏な振る舞いで、金持ってる奴は金持ってる奴の振る舞い。結局は自信であり、無意識で何を信じているか。 November 11, 2025
1RP
【書籍入荷情報③】
「グラン&グルメ③巻~器用貧乏な転生勇者が始める辺境スローライフ~」
「〇〇しないと出られない部屋アンソロジーコミック①巻」
「かまって新卒ちゃんが毎回誘ってくる⑤巻」
等が入荷クシ!! https://t.co/aWbJO3P8hH November 11, 2025
1RP
ありがたいことに、母寛容、実家そこまで貧乏じゃない、家族作ってみたかったけどそれより自分の好きなことやりたい、孫の顔見せたかったけど弟が何とかしてくれた、姪とても可愛くてほんのり子育て気分が丁度よい、、つまり、周りの方のおかげで私の自由成立してます。感謝しかない。 November 11, 2025
この倭国経済(のことは完全シロウト)新聞の記事は正確さも丁寧さも欠いている🗞️🗑️
「新規国債11.6兆円、税収上振れでも歳出増に追いつかず」
って——🤪
日経さんは、国債発行額をゼロにしたいのか??
国家経済を語る上で
完全なるドシロウト💨
国債とは“毎年ゼロにしないと危険”という性質のものじゃない。
むしろ景気調整のために財政が自動で伸びるのは当然で、
歳出が増える局面で国債が増えるのも完全に正常なメカニズムだ。
逆に、
「税収が上振れしたから国債を減らせ」
という日経の論理は——
不況時に増税し、好況時に緊縮するという
景気逆噴射の愚策そのもの。
どうやら日経新聞の目的は「経済をとことんまで冷やして、デフレのままみんなで安い買い物をして貧乏のままでいましょう」、ということらしい💡
本当に必要なのは、
成長率>金利の経済環境づくりと、安定した税基盤。
“新規国債ゼロ”などという妄想を追いかけることではない。 November 11, 2025
@nuooo2635 優秀な人ほど先見の眼で
子供を産むことをためらいがちで
無鉄砲な人ほど本能の欲求のままに
ポンポコ増やすのどうかと思う。
大家族で貧乏してる人とか
ほんと勘弁して欲しいと思うし
『太陽くんと辻ちゃんは優秀だぞ!』
などと特例の他人で噛み付く奴も
クソだと思ってる https://t.co/5EgIby5wib November 11, 2025
@yossyt3k01982 これですかね。
トリュフなちゃらスープでした。
エスプーマなのであわあわが飲めずにもったいなくて、あの木のマドラーでかきこみました🤣
うまいけどすぐ飲みきれちゃうので、「このお値段でこの量か…」てなりました←貧乏性w https://t.co/MqIH1uJsJ1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



