1
財政
財政(ざいせい、英: public finance)とは、国家や地方公共団体がその任務(「資源配分機能」と「所得再分配機能」と「経済の安定化機能」の三つをしっかりと持続的に果たす事)を遂行するために営む経済行動で、総体収入の取得のための権力作用と、取得した財・役務の管理・経営のための管理作用とがある。これらの現象を学ぶ学問が財政学である。
「財政」 (2024/11/28 13:52) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
そんなに財政逼迫してるのなら、米国の時代遅れの武器買うのも、海外支援も、大阪万博も、男女共同参画事業も、クールジャパンもリニアもぜーんぶ辞めるべきじゃない? https://t.co/f5aRuM98tT February 02, 2025
171RT
森永卓郎氏「小泉純一郎が竹中平蔵を経済財政担当大臣として連れてきたのを見た時、これで倭国はおしまいだと思った」
https://t.co/X7kQaZD5SA… February 02, 2025
168RT
「もうこれじゃ、生きていけない」という声は、今年に入って、さらに増えていますよ。
財政という「数字」ではなくて、国民の生活を救うという、まずは「人間」のほうを見ていただきたいんですよ。… https://t.co/KPEYAQXsRq February 02, 2025
90RT
忙しい朝の時間にも関わらず、減税などへの反応がすごく良くて、うれしかったです🥰
国はバラまいてから文句言え!積極財政こそ正義 朝街宣in福駅 2025.2.3(月)大石あきこ(れいわ新選組・近畿ブロック・大阪5区)
YouTubeフルバージョンは👇
https://t.co/L8v2Gs1vWO https://t.co/Jy5fs9RgZX February 02, 2025
19RT
政府がやるべき事はマクロ経済政策であってスマホの料金プラン見直しではない。ねえねえ。財政政策って知ってる?補助金や減税や給付金は全て財政政策なんだけど石破茂は何もしてないんですよ。分かります?何もしてないの。まずやる事をやれと。
#頭大丈夫ですか https://t.co/YOlMeCtPLE February 02, 2025
13RT
森永卓郎さんの大事な指摘。『高齢者は優遇されすぎ!若者に回せ!』というマインドそのものが「ザイム真理教と竹中平蔵一味による罠」だと気付いてほしい。財政破綻デマに乗せられて、虐げられてる者同士で争わないでほしい。#財務省解体 こそが遠回りにみえて一番の近道だ。
https://t.co/wkl822H00X February 02, 2025
9RT
本会議で「湛山をポエムに利用するな」とれいわの大石あきこさんにも突っ込まれた石破総理。今日はくしぶち万里さんからも石橋湛山の積極財政をレクされていて笑えた。緊縮一直線の財務省にとってこれほど都合の悪い事実はない。議事録から削除されないことを願う。 https://t.co/bTLmlTwI9k February 02, 2025
7RT
心中お察ししますが気づかれたのでしたらよかったです。
玉木氏は政界一の高性能風見鶏です。党勢拡大のために主張も政策も変化します。最近は積極財政のフリをしていますが緊縮派。倭国経済をさらに縮小させてしまいます。国民民主党は自民の補完勢力です。 https://t.co/S7I4YxWu9y February 02, 2025
5RT
東京一極集中を止めるのはもう不可能やろ。
雇用、育児、娯楽、就学、利便性…
あらゆる面で地方は勝てない。
支援金でなんとかしようにも、もともと財政的に潤ってる地方なんてそんなにたくさんあるわけないし限界はある。
ぶっちゃけ少子化より対策が思いつかねぇよ、どうすればええんや…。 February 02, 2025
4RT
何で、あの時に「俺たちの岸田、最高や!」とか言ってた連中が、今は財源ガーをなっているのかね。しかも、今はあの時よりも税収は伸びてて、財政状況も良いのに。 https://t.co/3hxtpZZMpW February 02, 2025
3RT
れいわの得票数推定が400万台で安定してきた。
参院選までに500万台には行ってほしい🙏✨
#政党支持率 #れいわ新選組 #山本太郎 #ザイム真理教 #財務省解体 #積極財政 #消費税廃止 https://t.co/KGsM1poRly February 02, 2025
3RT
【くしぶち万里 国会質問】【失われた30年を取り戻す!】積極財政で国民を救え!!(2025年2月3日)
・物価高について
年末にスーパーに行かれてどう感じましたか?
総理:高いな~と。配偶者から高いわよとよく聞いています
あまりに食料品が高いんです、生鮮食品は50%近くも上がっています… https://t.co/kOVekJTxqG February 02, 2025
2RT
なんでもかんでも財政破綻論の口実にしようとするから、支離滅裂で矛盾しまくります。
円安を止めるために利上げしろと言う一方で、利上げしたら利払い負担の増加で財政が圧迫され、ひいては通貨の信認が崩れて円安になると騒ぐ。
新潟県民にはこの中越の失敗作議員をなんとかしてほしいのですが。 https://t.co/4e0RwrZMOK February 02, 2025
2RT
@newssharing1 玉木さんは積極財政のフリをして
国民を騙したのですね❗️😡
次の選挙で落としましょう❗️
本音はダボス会議に嬉しそうに行くグローバリストです。 February 02, 2025
2RT
「すごいお金を持っている人に、なぜ無償化する必要があるのか」という素朴な問いに対する素朴な答えは、「財政は、負担は能力に応じ、給付は必要に応じるという原則があるから」となるかな。「すごいお金を持っている人」は、負担時に能力に見合った負担をしているので、給付時に制限する必要はない。 February 02, 2025
2RT
タウンニュースさんの候補者アンケート。
横浜市の財政厳しい状況ですが、みなさんその施策の財源どうやって捻出するつもりなのかも聞いて欲しかった。
立憲さん、設問2-2回答になってませんよね。
https://t.co/h1CsSbFIlq February 02, 2025
2RT
石破総理は国民民主党の要求に対して「税収増の還元を許すような財政状況にはない」と発言。中抜きや組織票に忖度する補助金を出しても、取り過ぎた分さえ返したくないのが石破総理。つまり、倭国は国民の足元を見て一方的に「徴税権」を行使している状態。 https://t.co/NhQgfh2Y6p February 02, 2025
2RT
「無駄をなくせ!」
と言いながら、3時のおやつを食べ
「努力をしろ!」
と言いながら午睡を貪る
緊縮財政を支持する人たちはそんな感じです。
#織原の経済学のメモ February 02, 2025
1RT
@MMT20191 米山氏
『緊縮なんか一度もしていない。この30年間放漫財政を続けてきた。』
米山さん、このデータを見ての意見をお聞きしたい。 https://t.co/gEdDA68cX2 February 02, 2025
1RT
そもそも倭国は課税最低限度が異常に低い。今の物価なら個人年所得200万以下非課税で当然だと誰でも思う。なのにたかだか178万で財政上絶対無理とか政治家も役人も何考えてんだか。 https://t.co/lqKR4DZ5BD February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。