1
財政
財政(ざいせい、英: public finance)とは、国家や地方公共団体がその任務(「資源配分機能」と「所得再分配機能」と「経済の安定化機能」の三つをしっかりと持続的に果たす事)を遂行するために営む経済行動で、総体収入の取得のための権力作用と、取得した財・役務の管理・経営のための管理作用とがある。これらの現象を学ぶ学問が財政学である。
「財政」 (2024/11/28 13:52) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.21 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
中抜き規制した方がいいよ。
藤井聡
『補助金多いのは先進国では倭国だけ。例えばガソリン。減税(トリガー条項)の財政負担約1.5兆円。減税せずに補助金に約6兆円払ってる。補助金ならネコババし放題。減税は国民の利益。補助金なら中間搾取で大企業が儲かる。政治の会議に、経団連会長らが入ってる』 https://t.co/GBob3As4nK January 01, 2025
203RT
先の補正予算はようやく能登地震対応の費用が計上された。それを日経は「無駄の多いバラマキ予算」と批判する。そもそも国家財政の目標とはPB黒字化ではなく「国民を豊かにすること」だ。税収が過去最高なのに国民は豊かさを感じていないのだから減税一択だろ。本当にバカだな https://t.co/MJcgOJpA84 January 01, 2025
9RT
あなたこそ年金財政検証の1次資料を読んでみたらどうか。厚生年金保険料を満額納めても、年金は高齢化で目減りする。それをさらに減らすのが年金改悪法案。 https://t.co/wZUEwBaiWW https://t.co/PsqS1YrNoz January 01, 2025
6RT
いつもの構文。
最初から最後までツッコミどころしかない。
社説:基礎的財政収支 目標延期を安易に繰り返すな : 読売新聞 https://t.co/ZlSoLwsurV January 01, 2025
6RT
年金と違って生活保護には「資産チェック」や「働けるかチェック」があるので、年金を拡充するより生活保護に一本化したほうがトータルの財政支出は減ると思いますよ。なぜ生活保護より年金のほうが効率的と考える人が多いのか謎。 https://t.co/TBpMLWKMZS January 01, 2025
6RT
昨年末に補正予算を組んだために黒字化が一年遅れますが、どこが問題でしょうか。国民生活・産業活動があっての経済・財政です。優先順位を間違えてはなりません。もちろん、傲慢財政は論外ですし、将来世代に過剰な負担を負わせてはなりませんが、物価高に苦しむ家計・産業支援、能登の復興への支援、… https://t.co/0y95euywrj January 01, 2025
4RT
MMT論の第一人者の人とも懇意にしててよく討論するんですって
すごく大門さんらしい
国債発行頼みというのは、権威的手法への歯止めがないんじゃないかなと思う。財政民主主義、つまり何に使うのかを民主的に決めれる状態でないと困る。戦争にも使い放題だからだ。 https://t.co/jSMsmqV5sa January 01, 2025
3RT
だからね、私もこの問題は怖くてポストできないわけですよ。詳しいことを知りたい人は石井こうき議員の本を読めばいい。そうすれば倭国の闇が分かる。財政という一番大きな問題が国会で議論されていないことが分かる。 https://t.co/ha7NiPEX8F January 01, 2025
2RT
リハックで
「政治家が善人だとしたら
僕やることないんで政治家引退します」
「良かった、平和になった」
と言った時の何気ない笑顔が
財政説明会の時のこの笑顔と
そっくりに思えて
なんか分かんないけどちょっと涙出た https://t.co/o4hFlNo5hy January 01, 2025
1RT
低金利の倭国国債が売れないのは当然。国債依存の倭国財政もいよいよ限界点。巨額債務の利払いという異次元緩和の代償が始まる。
倭国国債の買い手、見えぬ「日銀の次」 金利上昇圧力に https://t.co/7waWb1Dz63 January 01, 2025
1RT
@newssharing1 財政問題を作り出しているのは財務省お前たちだよ🤬
倭国の財政は世界で見ても健全そのもの
PB(プライマリーバランス)の黒字化とは政府が黒字で、国民が赤字と言う所謂「国民貧困化計画」だからね
#くたばれ財務省 January 01, 2025
1RT
>2040年に社会保障費が140兆円→190兆円になった時消費税は何%で社会保障費の負担率はどうなってるとお考えですか?
まず下記の記事をお読みいただき、次に2024年財政検証をお読みいただければ疑問は解消されるかと思います。
「社会保障費が2040年に1.6倍」は本当なのか?
https://t.co/lfBQs5jNVO https://t.co/kENk0x6XlC January 01, 2025
1RT
@RyuichiYoneyama 金融財政についての出鱈目含め、これらは全て同根だと痛烈に感じていますが、我々が思う以上に衆愚政治の度は深く、殊立憲民主党はその現実を誰よりも理解して、それに応じた対応をしていかねば、今後今以上に政治経済は崩壊していくと思います。玉木含めデマ屋に押され、立民の存在感未だ見えません‥ January 01, 2025
私も見てたけど、インフレは歳出増や減税による財政赤字とエネルギー価格上昇を理由と説明してましたよね。歳出増は共和党政権で抑制が効くという事なのか、原油生産を増やして供給を増やす政策を強調していた様に思う。
この映像では財政赤字、減税、歳出増に言及した部分は出てないですね?何で?w https://t.co/JYmCjhQ7Ne January 01, 2025
自治体の財政担当者必読!財政運営の基礎から実践的な知識までを分かりやすく解説。 #アマゾン #自治体 #財政 #予算 #会計 #行政 https://t.co/laDiDqNQ8k January 01, 2025
大阪万博へ行っても岩屋外相が約束してきたビザ緩和で来られた中国からの観光客しかいない気がする。
倭国人で行く人って、どれくらいいるのかな?
残念ながら私の周りでは話題にすら上がる事は無いです。
大阪の人やちゃんと税金を納めている国民に財政負担を残さないよう成功をお祈りしています。 https://t.co/OqsaACld6J January 01, 2025
経済の語源は「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という中国古典『文中子』の中の言葉だという。
一方でeconomy(oikos+nomos)はギリシャ語の「家政術」から来ているらしく、語源まで辿ると意味の開きが大きいと感じる。
ここで「家計と国家財政とは違う」という話にも及ぶ。「政府の赤字は国民の黒字」。 January 01, 2025
@kaikaji ありがとうございます。また、全体を読んでからコメントを是非させていただきます。中国の地方財政や政府間財政、また金融のシャドーバンキングシステムあたり関心がありましたが、あまりしっかり勉強していないので学ばせていただきます! January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。