護憲 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いつも倭国国憲法や憲法9条をバカにしている層が、
倭国の安全保障環境がヤバくなった途端に、
急に護憲に走るのは、本当に都合が良すぎるし、
私自身、腹が立って仕方がないのだ。
卑怯なコウモリと何が違うんだよ? https://t.co/NRDS0i2eke November 11, 2025
252RP
共産党って「護憲」を言うわりに憲法前文を読んだ事が無いのか、一部で言われてるように「本当は中国共産党の下部組織」なのか、どっちなんですかね。 https://t.co/HW7YL3BHtV https://t.co/8vwllkRXpW November 11, 2025
126RP
【主食用穀物(米・小麦・大麦)の国内増産の必要性】
本日は倭国誠真会・宮城街宣・講演会でした。初めての党首東北入りということもあり、宮城県内のみならず東北各地から多くの方が駆けつけてくれました。
また、現地の党員・ボランティアの皆さんには、献身的なご協力をいただき、この場を借りて深くお礼申し上げます。
私の講演では、宮城県をめぐる食糧問題をテーマに、県北の登米地方などで食されている「油麩(仙台麩)」(写真中で木原が展示)と「はっと汁」を取り上げました。
県北地域は、仙台藩時代には有数の米どころでしたが、年貢米の徴収や買米制による米の買い上げにより、農民は米を十分に食べることができず、代用食として小麦を水で練った「はっと」を野菜と煮込んだすいとん様の汁物が食べられていました。また、明治時代には、小麦粉のタンパク質成分であるグルテンを棒状にして、植物性油で揚げた「油麩」が食せられるようになりました。
B-1グランプリで「油麩丼」の全国的知名度が高まったことから、ご存じの方も多いと思います。豚肉や鶏肉の値段が高騰する中、カツ丼や親子丼よりも安価で、肉に代替しうるタンパク源である油麩を使った丼は、私たち庶民の家計を支えています。
粉食文化は、気候、地形などの事情で米を十分に栽培できない地域で発達し(うどん、ほうとうなど)、その地域の人々のいのちと暮らしを支えてきました。戦時中は、米どころか小麦すら十分に調達できず、すいとんの団子を大豆粉やとうもろこし粉などで代用していた時期もあったのですから、私たちは、先人の苦労と知恵を受け継ぎ、米のみならず小麦の増産にも力を注がなければなりません。
倭国の主食用穀物の自給率は、米100%に対し、小麦は15%程度(100万t/700万t)で、アメリカ、カナダ、オーストラリアからの輸入に頼っています。もし、昭和48年のニクソン政権による対日大豆禁輸措置のようなことが起こればどうなるのでしょうか? 当時の措置は数カ月体で解除されたものの、それでも倭国の伝統食である豆腐、味噌、納豆の生産への影響は小さくありませんでした。仮に対日小麦禁輸措置が講じられた場合、輸入小麦を食べていた国民が米食に流れれば、米価は庶民には手が出ないほど高騰し、餓死者が出ることは必至なのです。想像するだけでもおぞましいことではありませんか。
現代は、世界中で食糧の争奪戦の様相を呈しています。平成13年、アメリカのブッシュ大統領は若い農業者に向けて「君たちは、国民に十分な食料を生産自給できない国を想像できるかい? そんな国は、国際的な圧力をかけられている国だ。危険にさらされている国だ」と述べましたが、これは我が国に対する植民地化を宣言しているに等しいのです。
それゆえ、有事になった際に国民の生命を繋ぐためにも、主食用穀物(米・小麦・大麦)の国内増産は待ったなしなのです。さらに、米については玄米ではなく、GHQが禁止した「籾米備蓄」を復活させることにより、農家が生産した米を国が適正価格で買い取り、農家の経営を支えるとともに、有事を想定した食糧備蓄を十全のものにしなければならないのです。
倭国誠真会の理念は、党員規約前文の「占領憲法体制からの脱却」「エネルギー・食糧依存体制からの脱却」の2点のみであり、それ以外の思想、価値観(食の嗜好を含む)は自由です。主食用穀物(米、小麦、大麦)を含む食糧自給率100%を達成することは、党の至上命題です。さらに、自給率を低下させられてきた原因は、アメリカ属国体制を基礎付けた占領憲法ですので、その効力を争うための純粋理論である「真正護憲論」の普及に繋げていかなければならないのです。
倭国誠真会は、志高い党員らによって党本部・地方組織が運営されるべく、原則毎週月曜開催の憲法WEB勉強会など党員教育にも力を入れていますので、これを最後まで読んでくださった皆さんにはぜひ党員になっていただき、祖国倭国を再生させる同志となってくださるよう心よりお願い申し上げます。
党員登録はこちら→https://t.co/bixuvnDZnn November 11, 2025
35RP
改憲・発議ライン!! 2/3の分析考察!!
1. 衆議院:3分の2ライン(310)に届くか?
1-1. 衆議院の現在の勢力図(465)
2025年10月21日時点の会派別議席数
自由民主党・無所属の会:196(うち195人が自民)
倭国維新の会:34
立憲民主党・無所属:148
国民民主党・無所属クラブ:27
公明党:24
れいわ新選組:9
倭国共産党:8
有志の会:4
参政党:3
改革の会:3
減税保守こども:3
倭国保守党:1
無所属:3(議長・副議長を除く)
合計465
1-2.
「改憲に前向き」と見なしやすい勢力(Aグループ)
公約・発言から見て、憲法改正に前向きとされる勢力を A とします??
自民:長年、一貫して改憲推進。自民草案・緊急事態条項を掲げてきた。
維新:党として改憲原案を作成(教育無償化、統治機構改革、憲法裁判所など)し、「憲法改正をリードする」と明言 倭国維新の会
国民民主:玉木代表自身が9条や緊急事態条項を含む改憲論議に前向き(ただし中身にこだわるタイプ)新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。+1
参政・倭国保守・その他保守系ミニ会派:主張は政権批判と分かれつつも、現行憲法に批判的で改憲志向が強いと解釈されやすい政党 TIME
A
グループ(衆院)の最大公算
自民:195
維新:34
国民:27
参政:3
倭国保守:1
改革の会:3(保守系無所属の合同会派)
減税保守こども:3(保守色の強い地域政党系会派)
→ 合計 266人
ここは「かなり堅い改憲志向勢力」と見てよいゾーンです。
1-3.
Bグループ(条件付きで賛成の余地がある勢力)
公明党 24
平和主義を掲げつつも、与党時代から「自衛隊明記」や「緊急事態時の国会機能」など、限定的な論点なら協議の余地あり。ただし、安保色の強い改憲や人権制限的な緊急事態条項には極めて慎重。公明党
有志の会・一部無所属など
中身次第で動く可能性がある「フリーハンド」な議員グループ。
A(266)+公明(24)=290
ここまで足しても、3分の2ライン310まであと20議席。
無所属や一部立憲系保守が乗っても、「テーマがよほど限定的な改憲」でない限り、衆院での3分の2はギリギリ届かないのが現状です。
1-4.
衆議院まとめ
「ガチ保守改憲パッケージ」(緊急事態条項+9条+その他)Aグループ+一部Bを総動員しても 300前後が上限 と見られ、3分の2=310には“数として足りない” 状況。
「限定的な合意テーマ」(環境権、プライバシー権、臨時国会召集期限など) 立憲民主党
立憲・公明・国民・維新などが「横断的な妥協」をすれば、“超党派改憲” として3分の2到達は十分あり得る。
衆議院は「保守改憲勢力だけでは3分の2に届かないが、テーマ次第では超党派で3分の2が組めるかもしれない」という構図です。
2. 参議院:3分の2ライン(166)に届くか?
2-1.
参議院の現在の構成(248)
2025年8月以降の参議院構成(219回国会)
自民:100
倭国維新の会:19(与党を「支援」する立場)
立憲・社民会派:42(うち立憲37、社民2、無所属3)
国民民主会派:25(うち国民22、無所属3)
公明:21
参政党:15
共産:7
れいわ:6
倭国保守党(CPJ):2
沖縄の風(Okinawa Whirlwind):2
無所属:9(うち議長・副議長各1、他独立系7)
合計248
2-2.
参院の Aグループ(明確な改憲推進系)
自民:100
維新:19(自民と同様に改憲推進を掲げている)
倭国維新の会+1
国民民主:22(会派25のうち党所属22とみなす)
参政党:15
倭国保守党:2
→ 合計 158〜161 程度(無所属分の扱いによって微妙にブレるが、おおむね 160前後)
3分の2ライン 166 に対して、あと5〜8議席足りないという位置です。
2-3.
公明党(21)をどう見るか
公明は参院で 21議席。
もし公明が「賛成」に回る論点であれば、
自民100+維新19+国民22+参政15+保守2+公明21
= 約179〜182議席
→ 3分の2=166を大きく超える。
つまり参議院は、
公明が乗るかどうかで “3分の2超え” が一気に現実化する構造、逆に、公明が強く反対するような改憲(特に軍事色・人権制限色が濃い案)の場合は、Aグループだけでは “あと一歩届かない” 状態が固定化されます。
2-4.
Cグループ(基本的に慎重〜反対)
立憲・社民:42
9条改正・緊急事態条項には明確に反対。別の論点(臨時国会召集期限など)は「議論はする」が基本は護憲ライン。立憲民主党 共産:7(全面的護憲)
れいわ:6(改憲に極めて慎重)
このあたりは、9条・緊急事態条項など「硬い改憲」には乗りにくいため、A+B(公明・一部国民・一部立憲保守)をどこまで束ねられるかがポイントになります。
3. テーマ別に見た「3分の2」到達可能性
ここが一番大事なポイントです。
同じ「改憲」でも、中身によって数の作り方がまったく変わるので、ざっくり3レベルで整理します。
レベル①:超党派で合意しやすい “ソフト改憲”
例:環境権・プライバシー権などの新しい人権条項
臨時国会召集期限の明記
国民投票制度や地方自治の「拡充系」条項 など 立憲民主党
可能性:衆参ともに3分の2到達の余地は充分
立憲・公明・国民・維新・自民の「真ん中ゾーン」が組めるため、「護憲 vs 改憲」という軸ではなく、「制度改善」の軸で再編が起これば3分の2は現実的。
レベル②:緊急事態条項(災害時の国会機能維持型)
国民民主は、「行政権を拡大しないタイプの緊急事態条項」には前向き。新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。公明・立憲の一部も、「国会の任期延長」など災害対応に限定した案なら、完全否定まではしていない。
可能性:衆議院 自民+維新+国民+保守系で266
公明の一部、立憲保守・無所属が乗る形で「310」到達のシナリオは、政治的ハードルは高いが “理論上は” 排除できない。
参議院 Aグループで約160
公明+一部立憲・無所属で166超えは、内容を相当ソフトにすれば、数の上では現実的レンジ。
レベル③:9条改正+強い緊急事態条項(内閣への権限集中型)
こちらはユーザーさんが特に懸念しているラインだと思います。自民の一部、参政・倭国保守などは強い改憲志向。倭国維新の会
しかし、公明は極めて慎重 立憲・共産・れいわは明確に反対 国民民主や維新の中にも「中身によっては反対」の議員が存在
可能性:衆議院
「ガチ保守+中道保守」を最大限かき集めても 300前後止まり と見積もられ、
3分の2(310)には構造的に届きにくい。
参議院 公明が強く反対する形の“権限集中型”緊急事態条項は、Aグループだけでは 160前後 → 常に「あと数人足りない」状態になりやすい。
つまり、「9条+強い緊急事態条項」をワンパッケージで通す “一括ハード改憲” は、今の構成ではかなりハードルが高い と言えます。
4. 総合評価:今の国会で「3分の2」はどれくらい現実的か?
4-1.
数字だけ見たざっくり結論
衆議院
改憲色の強い勢力をフル動員しても 266人前後。
公明・一部立憲保守などを巻き込んでも、310には届くかどうかギリギリ。→ “テーマ次第では 3分の2の可能性あり、ただしハード改憲はほぼ難しい”
参議院
コア改憲勢力だけで 約160人(3分の2まで−5〜6)
公明 21人が乗る案件なら3分の2を超えるため、
→ 「公明が Yes を言える中身かどうか」が決定的なスイッチ
4-2. 政治状況も加味したポイント
最近の選挙と政権状況:
自民は、2024衆院・2025参院で議席を減らし、単独での強い主導権を失っている。その後、高市首相が維新との連携で政権を維持しているが、衆院でも「過半数ギリギリ」の不安定政権。
参政党・倭国保守党など、より右寄りの新勢力が伸びる一方、世論全体は“改憲一色”というほどにはまとまっていない。
これらを総合すると
・「穏やかな制度改正」なら、超党派合意で3分の2に届く可能性はある
・「緊急事態条項+安保色の強い9条改正」のようなハード改憲は、今の議席配分と政党配置では “数の論理だけでもかなり厳しい”・特に参議院は、公明+一部中道が鍵でここが割れれば常に“数人足りない”構造になる
という見立てになります。
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅
@okuri122 November 11, 2025
18RP
@rockfish31 倭国国憲法前文には、
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」と書かれてるんだけど。
護憲を神聖視している左派が、武力行使への意欲を見せてる側の意見に寄り添ってるの、意味不明過ぎる。 November 11, 2025
15RP
この人たちの平和主義、護憲主義って結局「反米仕草を取りつつ中国の覇権を助け、侵略を是認する」以外の中身はなかったなというのが結論。高市さんはそれを白日のもとに晒した。功績大すね。 https://t.co/pW3Bhp8QNW November 11, 2025
8RP
🟥「護憲」を掲げながら、過去には “皇室なんて処刑やろ” との発言(※関係者の音声が存在すると報じられている)をしていた大石あきこが
よりによって 憲法審査会に毎週のように顔を出す異様さ
護憲派を名乗るなら、まず自分の発言の説明しろ
“活動家ノリ”の議員が憲法の場に紛れ込むの普通に怖い https://t.co/z4VNBcXUtO November 11, 2025
6RP
@vplusasia 食糧法一条無知の鈴木憲和農水大臣、在庫の山でも来年6月棚〜無くなる。
トルコ🇹🇷産パスタは安くて旨い。パスタで腹ごしらえしよう。
次の衆院選挙で自民党を全員落選してから省庁改編。財務省は解体。護憲減税政党を国会に送ろう。
🟡天下り禁止法案
🟡国税庁分離法案
が可決して倭国は豊になる。 https://t.co/oHYgIXP5B4 November 11, 2025
6RP
11月16日21時から25時まで
#敵国条項
#高市やばい
#高市は台湾至上主義
を主張するXデモを行います。
#高市早苗は総理の器に非ず
#高市は発言が軽すぎる
#高市早苗は統一教会
#改憲発議絶対させるな
#緊急事態条項反対
#護憲こそが愛国
でも投稿・拡散をよろしく。 https://t.co/LJOqR9utcZ November 11, 2025
6RP
高市さんをいくらヨイショして支えても、支持者を救ってはくれない。
支持者が喜ぶ勇ましいことを口にするだけ。
自分を縛る現憲法が邪魔で邪魔で、
早く国民を縛り付けて黙らせる
緊急事態条項が欲しくてたまらない。
#緊急事態条項反対 #護憲が護国
#人権剥奪の改憲反対 https://t.co/L3iWnKYdwj November 11, 2025
6RP
昨日公開された弊連載動画。
立憲民主党代表代行吉田晴美先生にお越しいただきました。好きでも嫌いでも野党第一党についての理解を深めるべきというのが年始からのぼくの主張です。
吉田先生、とてもフランクに、また明るくいろいろお話いただきましたので、是非!
【西田亮介×吉田晴美①】「立憲は暗い」は本当か?/幹部も絶句「ちょっと吉田さん、ヤバいよ」/女性初の高市首相、どう評価?/改憲でも護憲でもない「... https://t.co/Vru6l1ubz1 @YouTubeより November 11, 2025
5RP
木原先生のおっしゃる通りです
農家さんは國の礎
國策として農家さんを支援し、食料自給率向上と籾米備蓄に取り組まねばならないと考えます
そうすることで農家さんの担い手も増え、國民も安定した価格で安心して暮らせることと思います
ありがとうございます
#木原くにや
#真正護憲論 https://t.co/uyi0JjIjzD November 11, 2025
4RP
一部の護憲派が画像のチラシを撒いたりしてますが、色々間違ってます。
以前、作成者に直接指摘したら修正してたのでこれは古いデータの画像です。
護憲派ならまず憲法をちゃんと理解してデマを撒かないでほしい。
結局護憲の妨げになりかねません。
頼むから陰謀論者みたいなことしないで。 https://t.co/quhi3sJ1AI November 11, 2025
3RP
@YONAOSHIIKKI1 平和憲法があるからこの悲劇が止まらない
平和憲法九条で倭国は主権国家を否定している
倭国が中共から恫喝を受けても自力救済できる軍備があれば米軍を必要としない
護憲と言うリベラルたちが悪い外国人を引き入れる環境を作りこの悲劇を継続させている元凶 November 11, 2025
3RP
昔から判っていた事だけど、護憲左翼連中って平和主義でも人権派でも無くて、安全地帯から綺麗事の建前を唱えて気に喰わぬ相手をバッシングしたり、道徳的マゾヒズムに酔い痴れてながら「ネトウヨは戦前を反省しろ」と反省の押し売りがしたいだけで、真に平和主義であった事など一度も無いんだよな。 November 11, 2025
3RP
・投票は、世界との親和
性を高める。
・投票は若者の命を守
る。
・投票は国民を豊にす
る。
🟡次こそ一億有権者全員
で選挙に行こう。
🔴改憲増税政党は 落選。
🔵護憲減税政党は 当選。 https://t.co/FKt4eWr6vL November 11, 2025
3RP
高市早苗に憲法前文を音読させたい。何度でも。
#憲法審査会
#改憲発議絶対させるな
#護憲こそが愛国
#憲法改悪断固反対
#憲法変えるな憲法守れ
#憲法違反
#緊急事態条項断固反対
#スパイ防止法は現代の治安維持法
#緊急事態条項でワクチン強制 https://t.co/PpIEuknqnW November 11, 2025
2RP
①だけ見てるとCルズ的護憲風味。
だけど本性は批判してるtジミンと同じく大倭国帝國憲法(で参戦)に戻そう、
ですから騙されないように。
ゴール🥅は改憲リセット。
#参政党に騙されるな https://t.co/wONtRm3kiO November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



