議席 トレンド
0post
2025.11.28 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
赤旗を購読しないと、共産党議員が自分の部署を相手に議会で嫌がらせの質問をしたり、執拗な要求をしてくるからだよ。
自分1人が拒否すると、自分ではなく部署、組織全員に迷惑がかかる。
だから全員取らざるを得ない。
たとえ質問しなくても、してくる恐れがある。
全員で結束して購読拒否、又は首長から禁止の一声が、不正な集金構造を断ち切る手段。
議席を持ち権力を翳した横暴は右翼やヤクザより悪質。 November 11, 2025
142RP
そして改憲発議をさせない方法はただひとつ。改憲議員を衆参両院共2/3議席未満に抑え込む事。この一点に尽きます。今現在の参議院は残念ながら改憲議員が2/3議席を上回ってます。残る砦は衆議院。今はまだ大丈夫ですが、もし近々解散総選挙になった時には必ず護憲議員に投票して1/3以上の議席確保を。 https://t.co/Gkx6UlzBnt November 11, 2025
57RP
倭国維新の会(大阪維新の会)が大阪で行って来た事は、「身を切る改革」を標榜しながら、実際は自分たちではなく、大阪府民の身しか切っておらず、在阪テレビ局及び吉本興業と結託して自分たちに都合の良い情報だけを垂れ流しさせ(テレビ局も視聴率稼ぎが出来て都合が良かった)、大阪府の国会議員、府議会議員の独占状態を作り出してしまった。
国政選挙で同様に少数政党の受け皿として機能している比例区の議席の削減が行われると何が起こるか。
企業・団体献金を背景とする組織票を持つ既存政党しか当選出来ない準独裁状態が出現するだけです。
本来行うべきは、議員報酬の削減+議員定数の他国並の増加による多様な有権者の声を拾える状態の構築です。 November 11, 2025
2RP
では「野党」を標榜して選挙をたたかって、選挙後に様子を見て与党になった維新の皆さんは全員議席を返上すべきですね。 https://t.co/KNWdnVSYYs November 11, 2025
2RP
政治って先が読めない。なんと維新を除名された3人と維新・自民の事実上の連立>3氏は今年9月に維新を離党(後に除名)し改革の会を結成。与党側から会派入りの働きかけ=参院では自維新119議席で過半数に6議席不足>自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入 https://t.co/yHBfsekkpc November 11, 2025
2RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
2RP
@nipponichi8 最近思いますけど、国会の中で立憲だげが取り残された感のある質問レベルの低さと底意地の悪さを感じます。なんでですかねぇ?他の左派系野党はたまになる程なと思う質問がありますが、立憲にはそれがないんです。次の衆院選148からどのぐらい議席減るのか失礼ですが楽しみです。 November 11, 2025
1RP
倭国保守党のHPを何度も見返したのですが、見出しだけで、他党のように具体的にその見出しに対してどのような事をするのか一切記載されていなくて困ってます。
例えば「14•倭国版「台湾関係法」「台湾旅行法」制定」
どう実現しますか?
議席3の党は単独で法案提出権すら出来ない。提出も実現もしてないのに北村先生が法案で戦った実績は存在しませんよね?
春までに解決するとイキってた、島田先生の拉致問題も結局トランプ政権との太いパイプな繋がっていなかったと証明されました。 November 11, 2025
1RP
石破首相
「地位にしがみつくつもりない」
自民両院総会あいさつ全文より
冒頭、2つおわびを申し上げる。1つは、この場に多くの同志の方に集っていただけなかった。議席を得ることができず、多くの方にこの場に集っていただくことができなかった。多くの同志を失ったこと。
選挙は最終的に当然のことだが、総裁たる私の責任だ。そのことから逃れることは決してできない。多くの方を失ったこと、私の至らなさによって失ったこと、そのことは幾重にもおわびを申し上げなければならない。
もう1つは、国民の皆様方におわびを申し上げなければならない。私は昭和61年に議席をいただいて以来、長く地元の皆様方のお力を得て議員を務めさせていただいた。選挙のたびに申し上げてきたこと、それは常に国民の前に謙虚であり、誠実でありたいと申し上げてきた。
常に国民の前に謙虚であり、誠実でありたい。そして公平であり、公正でありたいということを訴えて長年議席を頂戴してきた。ありがたいことだ。
私は昨年の秋を思い出す。岸田総裁が辞意を表明され、総裁選があった。その場で私は申し上げた。今までできなかったこと、いろいろな事情があって、多くの方の血のにじむような努力の末、今の倭国がある。
しかしながら変えなければならないこと、それがたくさんあると、それを変えたいということを申し上げた。
多くの同志の皆さん、国民の皆さんが私にご期待をいただいたのは、石破であれば変えてくれる、そういうことをご期待をいただいたのだと思っている。その思いに応えることができなかったということだ。
期待を裏切ったと、期待外れであったということによって多くの同志を失うことになった。私自身、党内融和に努めてきた。そして少数与党だ。多くの皆様方に、現場の皆様方に、政務調査会の皆様方に、あるいは国対の皆様方に大変なご努力をいただいて、法律案、そしてまた予算案、成立をすることができた。ありがたいことだ。
その時に、ある意味で石破らしさというものを失ってしまったと思っている。それは法案や予算案を成立させるために、それは本当に現場の方々に大変なご努力をいただいた。でもそれが何をやりたいのかわからないという厳しいご批判につながり、多くの同志を失った。
私自身、常に常に悩んできた。私は自民党がもう一度国民の前にやらねばならないことは何か。我が党はどうしてそれに立ち向かうかということをお示ししなければならないと思っている。
第一は物価高だ。これにどう立ち向かうか。選挙の期間中も申し上げた。物価上昇を上回る賃金上昇ということを訴えてきた。しかし今なお労働者の方々の10分の1、700万人近い方々が最低賃金、その近傍で苦しんでおられる。
その方々に本当に物価上昇を上回る賃金上昇をどう実現をしていくか、それをきちんとお示しをしなければならない。そういう方々のために自民党はあると思っている。そういう苦しい方々、目に涙をいっぱいためておられる方々、そういう方々に自民党は応えなければならない。
そして経済のあり方も、これは関税交渉も含めてだ。このことにきちんと道筋をつけていかなければならない。
そして農業政策もそうだ。この令和のコメをめぐるいろいろな問題、このことにもきちんと道筋をつけていかなければならない。
激変する安全保障環境、そのなかで
あくまで倭国の判断で防衛力を強化をしていく
ということを示していかなければならない。
https://t.co/OK4v4cln3Z November 11, 2025
1RP
定数是正が怖い? どこが? 議席がほとんどなくなる参政党は怖いだろうが。
定数是正なんて、優先順位10位くらい。どうでもいい。そんなことより、朝鮮の邪教に支配された政界の汚いかねの流れを暴くべし。困るのは、高市反日朝鮮カルト女。
♯ゴキブリ宗教 #痰壺 #高市早苗 #朝鮮邪教 https://t.co/ShNk2ULmF0 https://t.co/mT1ZTtDw4Y November 11, 2025
1RP
大阪で圧倒的な議席数をいいことにマトモな議論を今までしてこなかったから、こんな議論を軽視した暴論しか出てこないんだよ。
強烈に最悪だ。
#倭国維新の会 https://t.co/1riDuqwPNB November 11, 2025
▪️【詳報】初の党首討論、高市首相が立民・野田氏に「定数の削減やりましょうよ」…議場がざわつく : 読売新聞オンライン
https://t.co/BSgBA4Fc8D
〈私見〉党首討論は5党(自民党,立憲民主党,国民民主党,公明党,参政党)のみ。これは「議会制民主主義」に反しませんか⁉️
[公職選挙法上の「政党要件」(国会議員5人以上、または直近の国政選挙で得票率2%以上)を満たしている他の政党(例:倭国共産党や、れいわ新選組など)も存在するにもかかわらず。
※ 高市首相が初の党首討論へ 45分の真剣勝負-立民28分、国
民8分、公明6分、参政3分https://t.co/CwQbwfOexQ ]
党首討論https://t.co/rOlXO1lUEE
🔻「衆院議員定数の1割の削減」
議席を減らしつつも、与党第一党自民党、野党第一党の立憲民主党、それに倭国維新の会は、邪魔な少数党・会派を消滅させるのに絶好の機会と考えているようです。
📍議員定数削減で、『権力の固定化』、『力を持った政党しか生き残れない』ことになります。#山本太郎代表
https://t.co/hTCNNri6Yr
📍 倭国消滅を避けよ! 苫米地提案「真の民主主義」(2024.08.26)
#倭国政府 #閣議決定“民主主義破壊のシステム”| Dr.苫米地
https://t.co/g5lBvkFMdG
▼衆議院 2025(令和7)年10月29日現在
https://t.co/z9IEkg8MNP
自由民主党・無所属の会 - 196
立憲民主党・無所属 - 148
倭国維新の会 - 34
国民民主党・無所属クラブ - 27
公明党 - 24
れいわ新選組 - 9
倭国共産党 - 8
有志の会 - 4
参政党 - 3
etc.
▼参議院 2025(令和7)年11月27日現在
https://t.co/p9AdAvLW4C
自由民主党 - 39
立憲民主・社民・無所属 - 24
国民民主党・新緑風会 - 18
参政党 - 14
公明党 - 8
倭国維新の会 - 7
れいわ新選組 - 3
倭国保守党 - 2
etc.
#れいわ新選組🐾
参議院政策委員
#れいわ政治塾 塾長
#グリーン・ニューディール
政策研究会 事務局長
#長谷川ういこ
X @uikohasegawa
応援 @uikotoemirai
💁🏻♀️ https://t.co/a3l7hA5eyY
#消費税廃止
@uikohasegawa
https://t.co/RGCTOg09i9 November 11, 2025
「政党助成金」を支給されつつ、多額の「企業献金」を受け取っている事に言及されたくなくて、議員定数減を持ち出す早苗たんw
調子に乗って持ち出してはいるけれど、減らすのは比例部分の議席
比例部分の議席が4割近い自民党は大丈夫?
それで利するのは維新だけ
周りが見えてないよね、早苗たん https://t.co/qgatAVfNbA November 11, 2025
@Hoshuto_hyakuta 改革なので
① 任期を4年にする
② 2年毎に半数改選
③ 選挙区、47都道府県に各2議席 計94
比例区 31議席 合計125
④ 歳費 年間 1千万円
議員は人口比では無く、都道府県毎にする
改革第一弾で、即実行
歳費約11百万減 2億7千億円減 選挙が1.5倍の最低経費、この減額利用 November 11, 2025
@tamutomojcp 民意切り捨てになるから反対してるんじゃなくて、「自分達の議席が減る」から反対だと正直に言えばどうですか。偽善の極み。国民に寄り添ったふりをするのもいい加減にしてほしい。 November 11, 2025
@i4CXbFKvwRUpJs0 @persianabianca アレが悪いこれが悪い言ったとて、所詮 「起こした事へどうするのか」を冷やく有権者が見てる事が欠如してんじゃない 支持と称した妄信者はって感じよね。それが更に議席を落とす要因に繋がることも見えないくらい November 11, 2025
@NODAYOSHI55 お前らにも居るだろが、何が信頼回復だ
お前ら立憲も身内に甘い挙句売国をすすめるゴミ政党だろうが
まぁお前ら立憲は次の選挙で大きく議席を減らすだろうから今好きなだけほざいてろ November 11, 2025
@izmkenta 今やるべきことをやるべき人が今やらないといけないんじゃない?
少なくとも野党で一番議席が多い立憲が今やるべきことではないよ。
それくらいわからない? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



