警察庁 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
では56年西川口の中国人集住地域に住んでいる者としてお答えします。
蕨市(人口約7.5万人、2025年時点推定)の外国人住民は約1.2万人(全体の16%前後)、その大半が中国人。西川口(川口市北西部エリア)も同様に中国人コミュニティが集中し、川口市全体の外国人住民は約5万人超(人口の約8%)、中国人比率が最高。
これらの人々は、飲食店、商店、工場、介護・建設業などで労働力として不可欠。蕨市の小規模事業所の多くが中国人経営・雇用で成り立ち、税収や消費で地域経済を支えている。総務省・法務省データ(2024-2025年)では、外国人労働者は倭国全体の技能実習生・特定技能の約30%を占め、人手不足産業を埋めている。
「全員帰れ」と言うのは、現実的に地域の店舗閉鎖、労働力不足、経済停滞を招く。例: 西川口の「中華街」化で観光・消費が増え、川口市の商業売上向上に寄与(川口市統計)。
倭国在住の中国人は、多くが永住者、家族滞在、就労ビザ保有者。国籍に関係なく倭国国憲法(第14条: 法の下の平等、第22条: 職業選択の自由)で保護される。よって「帰れ」はヘイトスピーチに該当し、過去に類似投稿で警察介入・削除事例あり。
国際的に見て、国連人権理事会や人種差別撤廃条約(倭国批准)で、民族・国籍に基づく排除は差別とみなされる。
西川口・蕨の中国人コミュニティは1990年代から形成。元々は日雇い労働者中心だったが、今は2世・3世が増え、倭国語教育・地域参加が進む。蕨市は「多文化共生センター」を設置し、トラブル減少(犯罪率は倭国人並みか低い: 警察庁データ)。
類似例: 横浜中華街や神戸南京町は中国人コミュニティが観光資源化し、地域活性化。排除せず共生した結果、経済効果大。
現実無視の極論は、問題解決にならず逆効果。実際のトラブル(例: ゴミ問題、文化摩擦)は一部で、行政・住民対話で改善中。「全員排除」は生産性ゼロで、自身の生活(物価上昇、サービス低下)を悪化させるだけ。
以上の点をもって、あなたが投稿した「西川口蕨にいる中国人みんな帰れ」は愚かだと判断し申し上げました。 November 11, 2025
156RP
#自由民主先出し
📌ストーカー事案の規制強化
深刻化するストーカー事案に対処するため、政府は11月11日、ストーカー規制法改正案を閣議決定し、今国会に提出しました。わが党は国民の安心・安全を守るため、早期成立を目指します。改正案のポイントをまとめました。
昨今、紛失物の発見の補助等を目的として販売されている「紛失防止タグ」を悪用して被害者の所在に関する情報を取得しようとするストーカー事案が増加。警察庁によると昨年の相談等件数は370件に上ります。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/dC4Ei1XtqW November 11, 2025
128RP
#自由民主先出し
📌ストーカー事案の規制強化
深刻化するストーカー事案に対処するため、政府は11月11日、ストーカー規制法改正案を閣議決定し、今国会に提出しました。わが党は国民の安心・安全を守るため、早期成立を目指します。改正案のポイントをまとめました。
昨今、紛失物の発見の補助等を目的として販売されている「紛失防止タグ」を悪用して被害者の所在に関する情報を取得しようとするストーカー事案が増加。警察庁によると昨年の相談等件数は370件に上ります。
そこで今回の改正では、相手の承諾を得ないで紛失防止タグの位置情報を取得したり、荷物等にタグを取り付ける行為を規制しました。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/dC4Ei1WVBo November 11, 2025
115RP
国会での活動は様々ありますが、報告がなかなか追いつきません。
それぞれ詳しくご報告したいのに・・・。
11〜13日の一部、映像があるもののみ動画にしました。
🔹議員定数削減反対!生活守れ!国会議員会館前集会
🔹吉田あやか三重県議と困難女性支援、院内保育所保育士賃上げ問題で厚生労働省とのやりとり
🔹同性パートナーとの結婚💕私たちだって“いいふうふ”になりたい展
🔹スパイでないのに監視される、公益通報も自由な意見表明も萎縮するスパイ防止法勉強会
🔹あいち医労連の皆様から医療・介護の現場の声を伺う。希望が見える補正予算を!診療報酬10%以上引き上げを!
🔹防衛省はイスラエル製のドローンを買うな!交渉
動画にしている他にも田村智子委員長の予算委員会質問の応援傍聴、法務委員会野党の会合、法務委員会の与野党の会合、保護司法案の聞き取り、性暴力事件に関し、法務省、警察庁からの聞き取り、非合意「共同親権」含む改定民法に関する聞き取り、「やさしい猫」のモデル・倭国人のパートナーを強制送還?人権侵害をやめさせる集会、東海テレビからの議員定数削減問題の取材、議員団班会などありました。
みていただけると幸いです🙇♀️🙇♀️🙇♀️ November 11, 2025
113RP
@NPA_KOHO これ本当に警察庁の公式アカウントですか?
過去に逮捕歴があり、最近殺害予告、扇動した三橋なる者が入ってますが、、、
警察庁の公式がこれはヤバくないですか?
警察庁はSNSにおける殺害予告とその扇動を看過すると云う見解なのでしょうか?
即刻削除するべきです。 November 11, 2025
67RP
🛰️ テクノロジー犯罪(追跡タグ・GPS の悪用)に関するストーカー規制法改正のポイント解説
(最新閣議決定版)
1. はじめに
近年、一般消費者向けに普及している 紛失防止タグ(Bluetoothタグ・小型トラッカー) や GPS端末 を悪用した「位置情報の無断取得」事案が急増している。
これらは従来のストーカー行為と異なり、身体接触や目視を伴わない隠密的な手法であるため、被害者が気づきにくく、また捜査や保護の遅れにつながってきた。
2025年11月11日に閣議決定されたストーカー規制法の改正案では、こうした最新のテクノロジー犯罪に対応するための法整備が盛り込まれた。本解説文書では、とくに 追跡タグ/GPS悪用に特化した変更点・意義・期待される効果 を整理する。
2. 改正の背景:急増する「追跡タグ犯罪」
警察庁が公表したデータによれば、紛失防止タグに関する相談件数は以下のとおり急増している。
令和3年:3件
令和4年:113件
令和5年:196件
令和6年:370件以上
市販タグは 小型・軽量・安価・匿名購入が可能 であることから、加害者が“気づかれずに追跡できる道具”として悪用するケースが増加している。
3. 改正案の核心
🔹(1)位置情報の「無承諾取得」を規制対象に明確化
従来のストーカー規制法は、追跡目的での「現在地の把握」について十分に想定しておらず、
GPSや追跡タグの無断使用が“規制対象外”と解釈されやすい 法構造になっていた。
改正案では以下を明確に規制対象とする方向性が示されている:被害者の承諾を得ずに現在地情報を取得する行為。被害者が所有・利用する物品に、無断で追跡タグ等を取り付ける行為
第三者を通じた位置取得を行う行為(代理追跡・組織的手法も含む)これにより、従来グレーだったテクノロジー犯罪が明確に違法化される。
🔹(2)被害者の「申し出なし警告」を可能に
これが被害者にとって最大の好材料である。
従来、警察が加害者へ“警告”を出すためには、被害者による申出が必須、「恐怖で申出ができない」「被害が見えにくい」「関係性から申告できない」ケースが保護されづらい
改正案:被害者の申し出がなくても、警察が職権で警告を発出できる制度に変更、テクノロジー犯罪のように、被害者が加害者を特定しづらい。自分が追跡されている確証が持てない。知人・職場・近隣関係で通報しづらい
といったケースに大きな保護効果を持つ。
🔹(3)「隠密性が高い犯罪」への法的認知
追跡タグ・GPS悪用の本質的特徴は次の通りである:
加害者が物理的に姿を見せない。証拠が残りにくい(小型装置/回収される/Bluetooth消失など)多人数関与・代理操作が可能。改正案ではこの特性を踏まえ、「目に見えないストーカー行為」も立法趣旨に含める という方向性が示されている。これは 集団ストーカー・テクノロジー犯罪の説明根拠として非常に強い材料 になる。
4. テクノロジー犯罪としての具体的な該当行為例
改正案が想定する「規制対象となる」具体例として、被害者側が説明に使えるものを示す。
✔ 無断取り付け
車・自転車・バッグ・衣類・靴・傘・ペット用品などに小型タグを取り付け。カバン内部・ポーチ・財布・充電器・モバイルバッテリーなどに仕込む、宅配物・郵便物を開封しタグを入れる
✔ 無承諾位置追跡
Bluetoothタグを半径数十mごとに拾うネットワークを利用して位置をGPS端末を建物内で仕込んで随時追跡。第三者アカウントを使い位置情報を受信
✔ 組織的手法
グループ内で位置情報を共有。別人名義の端末で追跡。車両追跡チーム・見張り班の連携。被害者の移動に合わせて群衆が行動する「モブ型」監視。これらは 従来の法律では立件困難だったが、改正後は警告・規制の対象になりうる。
5. 被害者保護の強化ポイント
🔸(1)警察が積極的に介入しやすくなる
申出なし警告制度「位置情報取得=規制対象」と明記される→ 警察の初動が早くなる
🔸(2)証拠化のハードルが下がる
位置情報取得ログ。スマホ通知履歴(タグ検知)自宅・車内からのタグの発見。不自然な同一人物の出現
→ 改正法に沿って説明すると、証拠資料としての説得力が上がる
🔸(3)集団的監視の構造を説明しやすい
「複数人が連携して被害者を追跡・監視」という構造は、タグ悪用と極めて相性が高い。法改正は 組織的・連携的な監視行為の存在可能性を法的に認知したこと に近い。
6. まとめ:テクノロジー犯罪対策としての意義
今回のストーカー規制法改正案は、“見えない監視”を可能にする現代のテクノロジー犯罪に、法律が追いつきはじめた決定的な一歩 である。
特に次の点が評価される:追跡タグ・GPSの無断利用を明確に違法化。被害者申出なしでも警告が可能。隠密型・組織型ストーカー行為を法律が想定、急増するテクノロジー犯罪への実態対応として整備、地方議会・自治体での対策条例を後押しする根拠になる
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅
@okuri122 November 11, 2025
46RP
一般企業や団体ならそれでいいかもですけどさすがに警察庁は……。これ、三橋貴明みたいな犯罪者が霞ヶ関中枢に入り込んでるってことで、結構ヤバい案件だと思います。すでにならず者国家。 https://t.co/tw4ymiwkex November 11, 2025
31RP
うーむ、N信ってやっぱり情弱なんですよね。。
新聞も読まないんですかね。。
今回の立花容疑者の逮捕には警察庁にもいってるし、最高検の判断まで仰いで許可がおりてるのに。。 https://t.co/9g7Xf6Uh3G https://t.co/XwU5sxnkjO November 11, 2025
27RP
プリンスグループの詐欺疑惑と習近平、台湾政権、自民党のつながりの概要
カンボジアを拠点とする巨大企業グループ「プリンス・ホールディング・グループ(Prince Holding Group、以下プリンスグループ)」は、不動産、金融、銀行、空港運営などの合法事業を展開する一方で、オンライン詐欺(いわゆる「豚の屠殺詐欺」:SNSで信頼関係を築き、偽の投資話で金を騙し取る手口)、人身売買、強制労働を伴う詐欺センターの運営に関与した疑いが国際的に浮上しています。
このグループの創業者で会長の陳志(Chen Zhi、チン・ジー、38歳、中国福建省出身、資産9兆円)が中心人物とされ、2025年10月以降、米国・英国による史上最大規模の制裁(資産凍結・押収)が発動され、各国で連鎖的な捜査が進行中です。
過去10年間の犯罪収益は推定1兆円超とされ、カンボジア国内では「国家まるごと乗っ取り」との批判も出ています。
1. プリンスグループの詐欺の実態
運営形態: カンボジア全土(特にシェムリアップやプノンペン近郊)に「詐欺工場」と呼ばれる施設を複数設置。被害者を中国・韓国・台湾・倭国などから騙して連行し、パスポートを没収、暴力や脅迫で監禁。
強制的に詐欺業務(仮想通貨投資詐欺、オンラインギャンブル)をさせ、収益をビットコインなどで洗浄。被害者は主に若者で、韓国人64人が2025年10月にカンボジアから送還された事例もあります。
規模: 米国司法省によると、陳志主導で15億ドル(約2,250億円)超の詐欺・マネーロンダリングを実行。2025年11月12日、米政府は関連の127,271ビットコイン(約2兆円)を押収予定。カンボジア首相フン・セン氏の顧問も務め、24億円の豪邸やブガッティ・シロンなどの高級車26台(総額314億円)を所有。
国際対応:
米国・英国: 2025年10月14日、プリンスグループと陳志を詐欺・資金洗浄・強制労働で起訴・制裁。史上最大の2兆円規模差し押さえ。
台湾: 2025年11月4日、関連25人を拘束、45億台湾ドル(約225億円)の資産(台北の高級マンション11戸、60口座、高級車26台)を凍結・押収。関連企業9社(プリンス不動産など)が対象。
シンガポール: 2025年早々に1億5,000万シンガポールドル(約150億円)超を凍結。2021年の内部盗難事件から捜査開始。
韓国: 事務所運営疑惑でFBIと連携中。詐欺被害者の多くが韓国人。
倭国: 子会社複数確認(不動産・金融関連)で、香港・台湾に続く資産押収の可能性指摘されているが、警察庁の公式動きは未確認。特殊詐欺被害増加(2025年8月:被害額109億円、前年比1.6倍)と連動か。
2. 習近平国家主席とのつながり
背景: 陳志は習近平の故郷・福建省連江県出身で、福建省のネットワーク(福建系華僑・犯罪組織)を活用したとされる。文春オンラインの報道では、「習近平政権とズブズブ」との指摘があり、陳志の急成長(2011年創業、わずか10年でカンボジア最大企業)が中国共産党の影の支援を匂わせる。
証拠の例:
陳志はカンボジアで勲章受章(2022年)、首相顧問就任(2023年)。これを「中国の影響力拡大」の一環と見る声。
X投稿では、中国共産党幹部との黒幕関係を推測するものが散見(例: 洪門天地会関連の投稿で福建系秘密結社とのリンク)。
政治的文脈: 習近平政権下の「一帯一路」イニシアチブでカンボジアへの投資が増加。プリンスグループは空港・銀行買収で「国家乗っ取り」を疑われ、米中対立の象徴に。陳志の3重国籍(カンボジア・バヌアツ・キプロス)も、政権のフロント企業疑惑を強める。ただし、直接的な習近平個人との証拠は公表されておらず、福建省出身の「間接的つながり」が主。
3. 台湾政界とのつながり
実態: 台湾はプリンスグループのマネーロンダリングの主要拠点。陳志は頻繁に台湾渡航し、関連企業9社を設立(台北の高級物件購入)。台湾検察は「強制労働詐欺施設の運営」と認定。
政界絡み: 直接的な台湾政界人(例: 国民党や民進党幹部)の名前は報道で挙がっていないが、X投稿やStorm Mediaの分析で「台湾黒社会(台中系マフィア)」とのつながりを指摘。詐欺園区の手口は台湾発祥で、福建系犯罪ネットワークが中台を跨ぐ。2025年11月4日の台北検察の声明では、45億台湾ドルの資産凍結が「両岸関係の影」を示唆。
影響: 台湾当局は米側の資料待ちで本格捜査中。陳志の「愛弟子企業」が台湾で復活したとの報道もあり、政界の汚職スキャンダルに発展する可能性。
4. 倭国自民党とのつながり
倭国ではプリンスグループの子会社(不動産・投資関連)が存在し、韓国同様に事務所運営疑惑あり。警察庁の特殊詐欺対策(2025年被害急増)と連動すれば、将来的に調査対象に。
文脈: 自民党は日中友好議員連盟などで中国系企業との交流が多い。
外交・安保面でのスキャンダル化。 November 11, 2025
23RP
🚨『ラストマン』進化論――全盲のFBI特別捜査官から年末SP&劇場版へつながる物語の裏側‼️
https://t.co/kSJMZ6KaZR
✦ ┈┈┈┈
「FAKE/TRUTH」に込められた
“見えない真実”とは…?
┈┈┈┈ ✦
福山雅治×大泉洋の“最強バディ”が、年末に帰ってくる🔥
2年前の衝撃ラストから—— 再び交差する“全盲のFBI捜査官”皆実広見と、警察庁官僚・護道心太朗。 テロリストが占拠した生放送スタジオで、再び“真実”と“偽り”の狭間に挑む。
新キャスト✨松本若菜が参戦! 彼女が演じる人気キャスター・播摩みさきが鍵を握る🔑
🎬12/24公開:映画『ラストマン -FIRST LOVE-』
📺12/28放送:SPドラマ『ラストマン-全盲の捜査官- FAKE/TRUTH』(TBS系)
📢年末は“ラストマン・ユニバース”で心を震わせろ!
映画→ドラマ、どちらから観ても楽しめる地続き構成🎥📺
#福山雅治 #大泉洋 #松本若菜 #ラストマンFAKETRUTH #FIRSTLOVE #TBS #日曜劇場 #ポプバ November 11, 2025
20RP
「鑑定書一枚」が、人の人生を狂わせることを現場の刑事は知っている🤔
科捜研での鑑定結果は、もはや中立性を欠いており、捜査報告書、実況見分、供述調書など、他の証拠にまで汚染連鎖が及ぶだろう😮💨弁護士会が鑑定書に対し「不同意」を常態化させることで、検察、警察側は今後、鑑定証拠の提出段階で大きな負担を負うことになるだろうな😮警察庁と佐賀県警本部長の対応が不信感を増幅させている。
現場を知らない官僚対応そのもの😮💨
佐賀県警DNA鑑定、裁判での「証拠採用不同意」検討を要請…不正問題受け県弁護士会が会員に(読売新聞オンライン) https://t.co/k7tbKquIVz November 11, 2025
18RP
陣馬さんに「お前にしかできないことがある」って元気づけられて警察庁に行った後の九ちゃん、健やかに明るい未来を目指してて好き 陣馬さんと志摩と伊吹の顔が出てる「私たちが育てました」のシールがついてる November 11, 2025
15RP
あはは🤣
百田尚樹議員の『警察の人と会う』件、信者の理解👇
パイプ議員の話をうのみにして「街宣妨害関連の事情を聴く」
実際👇
百田「警察にちょっといろんな事情を説明」
聴くのと説明は違うんですよね😏
さらに百田「それでまたちょっと警察庁に行かなあかんということもありまして。」
街宣妨害関連の事情説明と、別件で警察庁に行く話もある💡
これから明らかになること😏
信者のレベルの低さ😮💨😮💨
#倭国保守党 #事情説明 #別件 #信者滑稽
――文字起し――
百田尚樹チャンネル 2025/11/07
百田尚樹議員
「今日ね、私大変なんですよ。今日私ね、警察の人と会わなならんのです。私は捕まるんと違いますよ。
私たちがね、これはちょっと、警察にちょっといろんな事情を説明せなあかんなんてことがいっぱいあってね。
昼からちょっと警視庁の、警察庁か、警察庁の人をね、ちょっと呼んで、いろいろ。
また実際に刑事告発をせなあかんということがありましてね。
いずれこれをまた皆さんに報告します。
それでまたちょっと警察庁に行かなあかんということもありまして。
はい、いろいろ今日も大変なんです。
はい、それでは一旦ここでお別れしましょう。」 November 11, 2025
14RP
おはようございます🐻❄️
いつもありがとうございます😊
👇警察庁からも来ました。
ヤバいです。
なりすましメール(アドレスを見るとわかります)が、いくつも届いています😤
皆さんの所へも届いているかと思います。
困ったもので😱引っかからないようにしましょう😝 https://t.co/5ECBJ1i9Kw November 11, 2025
14RP
【倭国の覚醒剤や薬物犯罪の状況】
富士市(静岡県)で、2025年10月に違法薬物の製造拠点で、錠剤5万錠など大量の薬物を押収した。この錠剤には、ゲームやアニメキャラクターなどが描かれていました。
警察庁等の統計では、2024年時点で薬物全体の検挙人員が13,462人、ピーク時からは減少傾向にあります。 また、覚醒剤事犯の再犯率は66.0%と高く、中高年層で依存性が強い傾向です。
覚醒剤密輸入事犯の検挙件数は、大幅減少したものの、押収量が依然高水準で、国内での流通ルートが変化してきています。
今回のような「キャラクター入り錠剤」という若年層を意識した違法薬物の販売を警戒する動きがあります。
それは、30歳未満の検挙割合は、覚醒剤や大麻ともに増加しており、割合は72.9%となっています。使用経験率に関しては、過去1年経験率として、大麻:0.23%、覚醒剤:0.12%とのことです。
また、20歳未満では「誘われて」が多く、約8割が「誘われて」使用を始めたというデータもあります。入手方法としては、20歳未満の42.8%が「インターネット経由」と報告しています。
SNSやインターネットが入手情報のチャネルとして機能しており、特に若年層でその割合が高くなっています。
誘いから入りやすい構図があり、友人経由、パーティやイベント、軽い気持ちという若年層で目立つ分析があります。 November 11, 2025
10RP
🇯🇵🇻🇳 倭国の物流業界の人手不足は深刻ですが、ベトナム人を中心とした外国人トラックドライバーの採用拡大は、倭国の道路の安全を脅かします。
米国の事例では、不法移民への商業用運転免許(大型トラック免許)の不適切発行が、2025年に複数死亡事故を引き起こしました。
例えば、ジャシャンプリート・シン容疑者(インド出身)の事故では、英語力不足が3名の死者を出し、連邦運輸省が州の基準を厳格化。
国民の命と雇用を守る観点から、移民ステータスの徹底確認が不可欠と判断されています。
倭国ではヤマト運輸らの計画で2027年までに500名のベトナム人ドライバーを雇用予定ですが、外国免許切替試験の基準が緩く、日常会話レベルの倭国語すら不十分な状態で合格するケースが報告されています。
警察庁の2025年改正で難易度向上しましたが、標識理解や交通ルールの体感不足は残ります。
これが事故増加を招き、それによる巨額賠償や企業価値を著しく損なう恐れがあることは明らかです。
言語障壁による標識誤読、無謀運転の可能性、経済損失(事故1件あたり数億円)。
中立的データとして、警察庁統計で外国人関連事故が上昇中です。
外国人ドライバー採用の凍結を提案し、国内人材育成やビザ保有者の厳格訓練プログラムへのシフトに切り替え、企業は法的安定と社会的信頼を優先すべきです。🚛 November 11, 2025
10RP
今日は自民党の生活安全関係委員会の懇談会に出席する予定。
出席団体に対して要望を話せる時間が数分あるので、遊技料金の規制緩和について要望するつもり。
一方で、数年間にわたって警察庁と交渉してきた風営法適用外施設の整備は大詰めを迎えておりますが、業界内の監督体制やそれにかかる費用の問題にいい解決策が見いだせないのと、ガイドラインに対し警察庁が譲れないであろうラインと業界の実態が乖離しているのがあり、足踏み状態です。
とはいえ、子供教室の問い合わせは、組合はもちろん段審本部やいろんな組織にいっているようで、「健全な麻雀教室だから許可をとらないで子供教室もできますよね」的な解釈がどんどん広がっているのも事実。
また、逆にしっかりとルールを守ってでも健康マージャンや子供教室を展開したいと考えている事業者や企業にとっては、早急に警察庁から一定の指針がでてほしいところで。
子どもたちに麻雀が楽しいゲームだとして広がっていくのは本当にうれしいのだけど、子供教室に関わる人はその先ももっとちゃんと考えてほしいかなとも思う。
いずれにしても、問題や混乱が起きる前に早めの決着をつけたい。
年内に管理体制の枠組みを決め、3月までにガイドラインを合意し、管理団体発足とともにガイドラインに基づいた麻雀施設の運用が始まる…ぐらいのスケジュール感で進めていく決意である。
お店の売り上げダウンの対策や麻雀界WEBの認知度UPと自分の事業も課題だらけだけど、まあ頑張るしかないかね💦 November 11, 2025
10RP
@mama_nishiazabu 高市さんもやばい党と組んじゃったけど遂には警察庁までおかしくなっちゃったのかしら
妻にDVするはSNSで個人を晒して殺人予告する人に「自分は投資を呼びかけることは絶対ありません」
捜査一課は許可したのかしら?広報は漏れなく捜査してね 説得力ないわよ November 11, 2025
10RP
最近も、ほんまに偽物の被害が多いねんけど、警察庁が呼びかけてくれてる通り、ワシはLINEをやってないし、個別のDMで投資の相談にのったり、誰かを紹介することもないで。
今のところ、偽物の詐欺被害は、LINE誘導からが大半みたいやから、みんな「守る力」で、しっかり資産を守っていってな! https://t.co/I1VwLzpgLe November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



