1
証券会社
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大学生の私がNISAを始めるまでにやったこと7選🏫
①簿記2級取る→ざっくりと財務諸表が読めるようになる
②大学で証券会社の外部講師による授業(財務・金融リテラシー)を取る→投資の専門用語(PBRやROEなど)や経済情勢・政策の概要を知る
③楽天証券口座開設(楽天経済圏でポイントを貯めるため。セキュリティの観点からSBI証券とかでもいいかも)
④倭国経済新聞の学割プランを契約する
⑤YouTubeでリベラルアーツ大学の動画を見る
⑥本屋でNISAや投資に関する本を数冊買ってみる
⑦数万円から初めてみる November 11, 2025
146RP
岩手県大船渡市、10人兄弟の末っ子として誕生
↓
幼いころに母から
「人生は”たらいの水”、自分の方にかき寄せると逃げてしまうけど、外に押し出すとこっちに戻ってくる、人との付き合い方もそれと同じだよ」と教わる
↓
大学は医学部を目指すが失敗
↓
翌年、リベンジするも学費が払えず断念
↓
↓
↓
結局、経済学部に進み、日興証券に就職
↓
学歴コンプレックスをバネに死に物狂いで営業
↓
あっという間に同期300人のトップとなり、入社3か月で支店内のトップも奪取
↓
↓
↓
異例中の異例でロサンゼルス支店に抜擢され駐在
↓
しかし、不況のあおりを受けて間もなく帰国
↓
5年後に退職
↓
↓
↓
「…さて何をしようか…」
↓
アメリカに駐在していた時に出会った、
↓
1件のハンバーガーショップが脳裏に浮かぶ
↓
↓
↓
立地も悪く、店構えも決して良くはなかったが、
↓
なぜかいつも大行列
↓
理由は ”材料” と ”味の良さ”
↓
いつしか自分も常連に
↓
↓
↓
「よし、あのハンバーガーショップを倭国でやろう!」
↓
証券会社時代の同僚2名を誘って、
↓
スタートを切る
↓
↓
↓
まずは資金調達すべく銀行に融資を申し込むも
↓
ことごとく断られ全滅…
↓
なんとか友人や知人に頭を下げ、運転資金を確保
↓
↓
↓
次はハンバーガー作りだ!と言えど全くの素人…
↓
「そうだ!あの店で教えてもらおう!」
↓
すぐに渡米し、行列続きのあのハンバーガーショップへ直談判
↓
↓
↓
殺気迫る熱量の3人を目の前に、
↓
店長も修行を快く受け入れ
↓
「ミスターサクラダ!アナタならオシエテあげてもイイヨ!」
↓
↓
↓
1972年、ついに東京都板橋区成増に1号店をOPEN
↓
青果店の倉庫を間借りしての小さな小さな店
↓
近所の人との交流を重視し、学生が勉強していたら教えてあげたり、相談に乗ってあげたり
↓
↓
↓
地域に支えられながら、朝から晩まで必死に働く
↓
↓
↓
そんな生活に身体は徐々にむしばまれ、
↓
ついには、ぎっくり腰でリタイア
↓
矢先に、500万円もの大金を貸してくれていた先輩の事業が行き詰まり失敗
↓
↓
↓
「資金提供していただいた恩人を…見殺しにはできない…」
↓
当時住んでいた自分の家を売り払い、
↓
500万円に利子をつけて先輩に返済
↓
↓
↓
狭いアパートに移り住んだ一家の生活は一変
↓
「…パパ頑張ってね…また大きな家に住めるよね…」
↓
息子の言葉に胸が締め付けられる
↓
↓
↓
ところが不思議なことに、
↓
恩人に借金を返済してからというもの、業績がみるみる右肩上がりに
↓
2号店、3号店と続き
↓
↓
↓
3年後には全国50店舗まで拡大!
↓
↓
↓
しかし6年後にまたしても大ピンチが…いや最大の危機…
↓
1号店の目の前に、赤と黄色のあの有名巨大ハンバーガーチェーンが出店
↓
「…これはヤバい…まずいぞ…」
↓
↓
↓
しかし、ライバル店のオープン当日、
↓
自分の店には、なぜかふつうにお客様が…
↓
いや、いつもより明らかに多い!?!?!
↓
↓
↓
「無くなっては困るから…」
↓
「わたしたちが行かないとつぶれちゃうから…」
↓
ピンチを救ったのは、ともに時を過ごしてきた地域の住民たち
↓
↓
↓
その姿に従業員全員…人目もはばからず涙…
↓
↓
↓
当日はオープン以来の平日売上の最高額を記録
↓
週末もたくさんのお客様が押し寄せ、
↓
見事に最大のピンチを乗り切る
↓
↓
↓
かき集めるのではなく、周りに押し出し、与えることで、大きくなって自分に還ってくる
↓
まさに、母から教わった、
↓
「たらいの水」のようだった___
↓
↓
↓
米国流のハンバーガーショップを倭国人向けにアレンジ。地域の人とつながり支えられながら、いまでは国内1,200店舗を超えるハンバーガーチェーンへと成長させた。
「多くの人々に感謝される仕事を選び、肉体からほとばしり出るエネルギーのすべてをぶっつけたら、失敗などありえない」
そう話すのが、
株式会社モスフードサービス
『モスバーガー』創業者 櫻田 慧さん! November 11, 2025
97RP
倭国株
もう何十年も前に買った株が八割?!超えなので今多少の暴落が来てもマイナスになることはありません。
米国株
ある程度の大金を担当さんのいる証券会社で運用しています。
先月までは短期間でも爆上がりしてくれていたのですが…月跨ぎには大暴落🥶😩
本日倭国株も無事に引けましたが…怖くて米国株昨日の夜はどうだったのでしょうか…
あー見たいような見たくないような… November 11, 2025
49RP
【倭国株】AIブームの勢いは止まりません。
世界経済が不透明でも、倭国の半導体需要は市場を動かすレベルで強烈です。
私は62歳、投資歴28年, 証券会社を退職した今も、月収400万円以上を維持しています。
一度だけ言います。 このチャンスを逃せば、今年最大の “波”はもう掴めません。
投資初心者こそ、必ず最後まで読んでください。 準備資金は5万円で十分です。
そして 11月13日までに仕込める人だけが間に合います。
三菱重工x ispace x JAXA xソニーx住友商事。 この5社が動く「スペース·フロンティア構想」は、すでに本格始動。
現在株価:198円
潜在目標: 2,580円(上昇余地約1,203.03%)
短期~中期で効率よく利益を狙うなら、今の相場で最もコスパが高く、最も注目度が集中しているテーマはここです。
よく「なぜ無料なのか?」と聞かれます が、 答えは簡単。趣味でやっているだけで、情報料で稼ぐ必要がないからです。
投資の初 学者および早期利益回収を希 望される方々にとっ て最良の選択肢!
あとは. あなたが行動するだけ。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
36RP
5時間後に消します
今年56歳、証券会社を退職しました
一度しか言いません。
過去1ヵ月に私が推薦した【内海造船】を信じた方は、今では教育資金を気にせず、家族との穏やかな時間を大切にできるようになったそです
11月は必ず買うべき。
現値:168円
予測最高値:8,210円
三菱電機 + 東芝 + 日立 + オリックス + NTT の再生可能エネルギーシステム共同推進プロジェクト。
倭国の技術力を結集し、持続可能な未来を共に創ります。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
少資族は約5万円で参入可能。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま。 November 11, 2025
34RP
現物買い(現物取引)
所有権:あなた(個人投資家)に移る
浮動株が減り需給が締まり株価が上昇しやすくなる
信用買い(信用取引)
所有権:証券会社
空売り機関に貸し出され株価が下落しやすくなる https://t.co/86L9RIXaiv November 11, 2025
32RP
元証券会社の株式アナリスト、投資歴20年。
悪いことは言わない。
【株式投資初心者でも分かる】
『上がる銘柄をどこから探せばいいか分からない』って人は…
①株探(Kabutan)のサイトを開く
②銘柄探検から5日と25日移動平均線のゴールデンクロスを開く
③出来高100,000以上&75日移動平均線が上向いてる銘柄を探す
超簡単に
上がる倭国株が分かるから試してみて
【急騰予測】この半導体復興株、来週の必ず買うべき銘柄
経済産業省「次世代半導体国家戦略」の指定重点企業に選定!
補助金最大800億円の大型支援策が決定!
🚀半導体製造装置×省エネ技術融合企業
現在株価:175円 → 予想目標株価:8,300円
業績は堅調、受注残は2,300億円突破
アメリカ・Intelとの共同開発も進行中
2025年度まで収益の見通しが確定!
📌 銘柄コードは:「👍」+「フォロー」
📌 フォロワー様は倭国株の相談すべて無料OK。
銘柄分析・買い場・売り時・リスク判断までサポートします。 November 11, 2025
31RP
元証券会社の株式アナリスト、投資歴20年。
今日だけは本気で語ります。
悪いことは言わない。
11月14日の倭国株、AI相場が完全に“再点火”。
ソフトバンクG(9984)、ソニーG(6758)、JX金属(5016)に資金が殺到。
一方で——
285A(キオクシアHD)は高位から急落。
だがこれは“崩壊”ではなくただの“高温調整”。
テーマは終わっていない。
🔥 今日、市場が最も買った3銘柄(出来高50億円以上)
1️⃣ 東京エレクトロン(8035)
2️⃣ アドバンテスト(6857)
3️⃣ 日立製作所(6501)
→ 資金の本流は完全に「AI × 半導体設備」。
そして、今狙うべきはこの2つ。
🔥 今、本当に買われ始めた注目銘柄
1️⃣ 三菱重工(7011)
現在株価:4,174円 → 目標:4,650円
防衛 × エネルギー × インフラ。
外資の買い戻しが今日から急増。
“次の主役”がいよいよ動き出した。
2️⃣ 最強の低位株(フォローでコード公開)
現在株価:255円 → 目標:3,520円
AIインフラ × 再エネのハイブリッド事業。
今日の資金循環に一致した“実質ナンバーワン”。
相場は
大型AI株 → 半導体設備 → 次は低位AIエネルギー株
へ資金が流れている。
この波に乗れた人だけが、次の爆発に間に合う。
📌 銘柄コードは:「👍」+「フォロー」
📌 フォロワー様は倭国株の相談すべて無料OK。
銘柄分析・買い場・売り時・リスク判断までサポートします。 November 11, 2025
29RP
📣コミュニティニュース📣
INX Digital Company, Inc.、Republicとの取引完了を発表
ニュース提供元:
The INX Digital Company, Inc.
発表日: 2025年11月10日 13:56(東部標準時間)
トロントおよびニューヨーク(2025年11月10日)/CNW発 —
The INX Digital Company, Inc.(Cboe CA: INXD)(OTCQB: INXDF)(INXATS: INX)(以下「INX」または「当社」)は、以前に発表した取決め計画(Plan of Arrangement)に基づく取引が無事完了したことを喜ばしくお知らせいたします。本取引により、OpenDeal Inc.(商号:Republic、以下「Republic」)は、完全子会社を通じて、既にRepublicが保有している株式を除く、INXのすべての発行済普通株式(以下「株式」)を取得しました(以下「本取決め」)。
取決めの詳細
本取決めに基づき、INXの旧株主は、1株あたり 現金0.1328米ドル および 1つのコンティンジェント・バリュー・ライト(CVR) を受け取る権利を有します(源泉徴収税が適用される場合あり)。各CVRの保有者は、2026年12月11日 に1CVRあたり 0.1063米ドル の追加現金支払いを受け取る権利があります。
本取決めの詳細(株主への支払内容を含む)およびその他の関連事項は、当社のマネジメント・インフォメーション・サーキュラーに記載されており、https://t.co/jwptCXzFyx の当社プロファイル上で閲覧できます。また、RepublicによるINX株式取得に関するアーリーワーニング・レポートも同サイト上に掲載される予定であり、Republic(電話:+1 585-866-1362)へのお問い合わせも可能です。
INXトークンに関するお知らせ
2025年11月11日午前7時(東部時間)(以下「カットオフ日時」)より、INXトークンの取引は一時停止され、すべての未約定注文がキャンセルされます。取引は同日午前8時(東部時間)に再開予定です。
カットオフ日時時点でINXトークンを保有している方は、当社キャッシュファンドの持分割合に応じた金額を受け取る権利を有します。分配はカットオフ日時から72時間以内に開始されます。本日時点でキャッシュファンドの総額は 約3,430万米ドル です。トークン保有者への1トークンあたりの分配額は、カットオフ日時にINX公式ウェブサイト上で発表されます。
経営陣コメント
Shy Datika(INX創業者兼CEO):
「これ以上ない最高のタイミングでこの取引を完了できたことを嬉しく思います。世界は今、現実資産のトークン化に目を覚ましつつあり、暗号資産に関する規制も世界的に前向きに進化しています。機関投資家はデジタル資産を採用し、投資家たちはこの成長著しい資産クラスへのアクセスを求めています。
RepublicとINXが力を合わせることで、この変革をリードする理想的な立場を得ました。Republicの米国および英国での強力なプレゼンス、INXの規制ライセンスとテクノロジーを融合させることで、トークン化資産のライフサイクル全体を提供できるようになります。これにより、民間企業は効率的に資金を調達し、個人投資家もこれまで富裕層や機関投資家に限られていた投資機会へアクセスできるようになります。
この強力な組み合わせは金融市場のルールを変えるものであり、INXチームの努力に深く誇りを感じます。また、当社のビジョンを信じて支えてくださったサポーターおよびトークン保有者の皆様に心より感謝申し上げます。現在、約3,430万米ドルのキャッシュファンド分配を開始できることを非常に嬉しく思います。」
Kendrick Nguyen(Republic共同創業者兼共同CEO):
「今回の取引完了は、統合的かつ規制に準拠したグローバルなデジタル金融市場の構築に向けた決定的な一歩です。Republicのグローバル・プラットフォームとINXの規制・取引インフラを組み合わせることで、投資家は現実資産とデジタル資産の双方を、シームレスかつ透明性高く、大規模に取引できる未来を実現します。私たちは次世代のグローバル資本市場の基盤を築いているのです。」
経営陣の異動
統合後のプロセスの一環として、INXの最高財務責任者(CFO)であるNaama Falach氏が退任します。当社は同氏のこれまでの貢献に深く感謝し、今後の活躍をお祈りいたします。
株主手続きについて
取決めに基づく支払いを受け取るため、INXの登録株主は、保有株式を示す証書またはDRSステートメントとともに、事前に郵送された譲渡書(Letter of Transmittal)に署名、日付を記入し、提出する必要があります。同書類は https://t.co/jwptCXzFyx の当社ページでも入手可能であり、またはOdyssey Trust Company(電話:1-888-290-1175(北米フリーダイヤル)/1-587-885-0960(海外)/メール:[email protected])までお問い合わせください。
証券会社、銀行、信託会社などの名義で株式を保有している株主は、当該機関に連絡の上、その指示に従って手続きを行ってください。
上場廃止および報告義務終了予定
取決めの完了に伴い、INXの普通株式は2025年11月10日前後の取引終了時にCboeカナダ取引所から上場廃止される予定です。また、当社はカナダ証券法上の報告発行体としての地位を終了させ、公開報告義務を停止するための申請を行う予定です。
INXグループについて
INXは、デジタル証券および暗号資産の規制取引プラットフォームを提供しています。
伝統的な金融市場の専門知識と革新的なフィンテック手法を融合し、現代の金融課題に対応する最先端ソリューションを提供しています。
The INX Digital Company, Inc.はINXグループの持株会社であり、同グループは規制対応のデジタル証券および暗号資産の取引プラットフォームを運営しています。INXグループのビジョンは、「ブロックチェーン上のデジタル資産における世界の規制対応ハブ」となることです。INXは世界初のパブリック・トークン・オファリングにより8,400万米ドルを調達して活動を開始しました。現在は、SECやFINRAなどの監督下で、規制環境の中からブロックチェーン資産産業の未来を形作っています。詳細はINXグループ公式サイトをご覧ください。
Republicについて
ニューヨークに本社を置くRepublicは、リテール向け投資プラットフォームと企業向けデジタル・アドバイザリー事業を展開するグローバル金融企業です。法的および技術的革新において豊富な実績を持ち、あらゆる投資家に新たな資産クラスへのアクセスを提供しています。
Valor Equity Partners、Galaxy Interactive、HOF Capital、AngelListなどの有力機関から支援を受け、世界150か国以上で約300万人のメンバーと2,000社以上のポートフォリオ企業を有しています。これまでに30億ドル超の資金が、投資プラットフォーム、ファンド、関連企業を通じて運用されています。米国、英国、EU、UAE、韓国にも事業拠点を展開しています。
Republicに関する詳細は https://t.co/nxjQChEX89 をご覧ください。証券関連業務は、OpenDeal Inc.の関連会社であるOpenDeal Broker LLCおよびOpenDeal Portal LLCが行っており、これらはFINRAおよびSIPCのメンバーとして登録されています。詳細はFINRAのBrokerCheckおよびForm CRSにて確認可能です。
なお、INXとRepublic間のコミッション共有契約は、Republicの規制対象企業であるOpenDeal Portal LLCおよびOpenDeal Broker LLC間でのみ締結されています。
(非公式 コミュニティ版 倭国語訳 本プレスリリースの正しい理解は、以下の出典先リンクにある英語の発表を必ずご覧ください)
@joinrepublic @INX_Group @KendrickEsq @sdatika1 November 11, 2025
25RP
今年55歳、証券会社を退職しました。
悪いことは言いません。
正式に宣言します——自由な人生のスタートです!
今週注目の倭国株7選
大盛工業(1844)→ 約600円付近で必ず買い
東京電力(9501)→ 約850円付近で必ず買い
良品計画(7453)→ 約3,440円付近で必ず買い
中外製薬(4519)→ 約7,200円付近で必ず買い
安川電機(6506)→ 約4,110円付近で必ず買い
楽天グループ(4755)→ 約1,050円付近で必ず買い
専門知識と経験をもとに株式市場を読み解いています!
政策の追い風を受け、年末にかけての上昇余地に注目です。
焦らず、トレンドを見極めながらポジションを取りましょう。
11月後半〜12月にかけては「AI×半導体」セクターが再び注目。
生成AIの需要拡大が続くなか、関連企業の業績回復が見込まれます。
11月は必ず買うべき。
「AI×半導体」
フジクラ+ウインテスト+三菱電機共同推進プロジェクト。
現値:188円
予測最高値:5,360円(上昇率 約2,751%)
信頼できる情報は、本当に必要としている方にだけお届けします。
👍少資族は約5万円で参入可能、いいねした友達にだけ静かに伝える。 November 11, 2025
25RP
5時間後に消します私は
今年51歳で、証券会社を退職しました。
話は一度しか言いません。
3月以前に私の勧めで【ソフトバンクグループ】を購入した方々は、すでに新しい車と家を手に入れ、資金の心配もなく、本当の意味で人生の逆転を果たしました。
11月は必ず買うべきタイミングです。
ソニー、ルネサスエレクトロニクス、NECが参画。
次世代電動車向けパワー半導体と高効率モジュールで、自動車産業を革新するデバイスメーカーです。
現値:311円予測最高値:6,950円(上昇率約2,235%)
少額投資でも約10万円で参入可能。いいねした友人にだけ、静かに伝えてください。 November 11, 2025
24RP
ニューヨークの証券会社の平均年収は約7700万円。
会社も働く側も、そろそろ現実見た方がいい。
この差は「頑張ってるかどうか」じゃない。
価値を生む人間と時間を売る人間に分かれてるだけ。
NYには
価値を創り、利益を上げる価値創造者が多い。
倭国には
与えられた仕事をこなして満足して、
何も生み出してないのに文句だけ一丁前の人間が多い。
労働者の国になってしまってる。
アメリカは完全に成果主義。
1人が100億稼げば、年収7000万なんてむしろ安い。
生んだ価値に対して報酬がつく都市がNY。
だから差がつくのは当然なんよな。
でも倭国人の多くは、
この構造を理解しようともしない。
「頑張ってるのに給料が上がらない」とか、
いや、時間売ってるだけで何を期待してるん?って話になる。
本気で平均年収上げたいなら
個人は業務してるだけの時間の提供者から価値を生む側へ回ること。
会社はその道筋を作り、価値創造者を育てること。
ここを変えられた組織だけが、
給料も評価も人間関係も、全部ひっくり返せる。
弊社もそこを目指していきたい。 November 11, 2025
22RP
「新NISAどうしよう…銀行か証券会社に相談しよかな?」
──って言ってる人をテレビで見たけど、
そこは 相談してはいけない2トップ だからね😂
銀行→たぶん高コスト投信売られる
証券会社→窓口行ったらもっと高コスト売られる
新NISAは自分で調べてネット証券で買うのが最強。
ここだけ覚えておけば、大体守れる✋👍 November 11, 2025
22RP
なんか、地味で世間ではよく知られていないけど、世界のニッチトップとか『隠れたお宝銘柄』はまだまだ有りそうな気がすんのよ。特に、化学セクターは原材料とか、素材系だから一般人には馴染みがないし、TVコマーシャルとか必要ないけど、玄人好みな銘柄が山盛りなんよ。
たとえば、ワイの『一生売らない高配当銘柄20』にも入ってる『倭国触媒(4114)』なんか高吸水性樹脂の世界最大手なのに割安で高配当だしね、みんな買わないでよ、株価が上がっちゃうから🤭
📍化学セクター高配当20選
📍指標:配当/PBR/MIX係数
🟢DIC(4631) 6.4/0.8/12.6
🟢クレハ(4023) 5.8/0.7/10.4
🟢日触媒(4114) 5.5/0.6/7.6
🟢デンカ(4061) 4.6/0.7/9.1
🟢UBE(4208) 4.8/0.7/14.1
🟢ダイセ(4202) 4.7/0.9/8.3
🟢東ソー(4042) 4.7/0.8/10.8
🟢ゼオン(4205) 4.4/0.9/10.5
🟢三菱ガ(4182) 4.4/0.7/10.7
🟢東亞合(4045) 4.3/0.8/10.7
🟢三井化(4183) 4.3/0.8/10.7
🟢日化薬(4272) 4.3/0.8/10.4
🟢日曹達(4041) 4.2/1.0/11.2
🟢カネカ(4118) 4.1/0.7/8.0
🟢クミ化(4996) 4.1/0.7/7.2
🟢三菱ケ(4188) 4.0/0.6/8.3
🟢サカタ(4633) 4.0/1.1/12.4
🟢トクヤマ(4043) 3.9/0.9/9.7
🟢倭国化工(4092) 3.8/0.7/6.4
🟢住友化(4005) 3.7/0.8/9.2
【注記】
データは2025年11月時点の主要金融情報をもとに再集計、異常値除外済み。企業名は証券会社略称+コード。
👉配当利回り3.7%〜6.4%の高配当銘柄20社
👉PBR0.6〜1.1倍の割安水準
👉MIX係数で配当×収益性×割安性を可視化
━━━━━━━━━━━━━━━━
📊化学セクター高配当20選:今こそ仕込むべき3つの理由
━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、化学株が"隠れた高配当バリュー銘柄"として再評価される局面にきてるみたい。配当4%超+PBR1倍割れの割安銘柄が盛りだくさんで放置されてんのよ。景気回復期待でキャピタルゲインも狙える今、株クラが注目すべきは化学セクターかもしんない。原料高騰は一巡、再編加速で収益力向上してるよ。DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%と高配当が🚀
配当×成長×割安の三拍子。2025年の化学株、仕込むなら今かも🦆
---
【1. 化学セクターの基本特性】
✅ 高配当+低PBRで割安放置
• 平均配当利回り4.5%、PBR0.8倍と二重の割安感
• DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%がトップ3
• MIX係数(配当×ROE÷PBR)も10超えが大半
✅ 素材産業として経済の基盤を支える
• 自動車、電子、建設など幅広い産業に供給
• 景気回復で需要拡大の恩恵を受けやすい
---
【2. 2025年に注目すべき理由】
✅ 原料コスト圧力が緩和
• ナフサ価格安定で収益改善が進行中
• 価格転嫁が浸透し利益率回復トレンド
✅ 業界再編で収益力向上
• 事業ポートフォリオ見直しで高収益化
• 不採算事業撤退、コア事業集中で効率化
✅ 海外展開加速
• アジア新興国での需要拡大を取り込み
• 円安メリットで輸出採算改善
---
【3. 投資のポイント】
✅ 高配当重視ならトップ3に注目
• DIC6.4%、クレハ5.8%、倭国触媒5.5%
• 安定配当継続で年間4〜6%のインカム確保
✅ バリュー株として分散投資
• PBR1倍割れが多く、株価上昇余地大
• 景気回復局面で大きなキャピタルゲイン期待
✅ 長期保有前提で
• 景気敏感だが素材需要は底堅い
• 配当再投資で複利効果を最大化
---
【投資判断】
化学セクターは配当4%超+PBR1倍割れの割安高配当株の宝庫。
2025年は原料安定化、再編加速、海外展開で三重の追い風。景気回復期待でキャピタルゲインも狙える今が仕込み時。
DIC、クレハ、倭国触媒を軸に、ポートフォリオに組み入れれば安定インカム+成長期待の両取りが可能。長期保有で配当再投資を。
🚨買いの推奨ではありません
🚨投資は自己責任で November 11, 2025
21RP
三菱瓦斯化学とかモルガンのリサレポ読んでたおかげで底値で損切りしないですんだ
押し目買いが有効とまで言及してたのすごい
無料で読めるリサレポは神、証券会社のアナリストの優秀さ https://t.co/SSjMYkfq3u November 11, 2025
20RP
🚀カブアンドの証券口座開設について
#カブアンド
カブアンドで上場のために証券会社が必要という連絡が来ました。
残念ながら既存の証券口座は使えないようです。それは仕方ないといえば仕方ないのですが…
通常証券会社は新規登録のキャンペーンがあります。今回の対象である大和証券コネクトにも紹介キャンペーンがありました。ただ、カブアンド経由で申し込みをしようとすると紹介コードが入力できないのです。
であればアプリダウンロードからやり直せばどうかというと…ダメでした。。カブアンド経由の導線が出てくる!
登録は比較的簡単なのですが、どうあっても紹介コードを使わせない意地悪な作りになっていますw
通常、ポイントサイト経由で証券会社に登録するとポイントがもらえます。紹介キャンペーンも併用できる場合がほとんどです。
他の証券口座が使えないとかは割り切っていいんですけど、紹介コードが使えないのは少し納得いかない…
皆さまはどう思いますか?
みんなで証券会社に登録することでの株引換券はないのか問い合わせたいかな… November 11, 2025
19RP
やあ🙋🏻♀️
不揃いのじゃがいも🥔さん達
おはよー🤣🤣🤣
証券会社のディーラーさんみたいに朝、
レポート欲しく無い⁉️
✅地合い
✅先物債券
✅ドル円
✅ブルームバーグ速報
✅ナス、ダウ動向
みーんな、レポートに書いてある。
各部屋累計3700名以上
プロ板
オープンチャット「プロ板 百人隊長と新天地の部屋」
https://t.co/icWWkHH4SQ November 11, 2025
17RP
「株って難しそう…」と思っているなら、この記事は絶対に見逃せません!👀
実は、株式投資を始めるのはたったの4ステップ!✨
① 証券口座を開設する(オンライン証券会社がおすすめ)
② 銀行口座から入金する💰
③ 欲しい銘柄を検索する🔍
④ 注文する!(ワンクリックで完了!)
👉 投資を始めるためのステップはこれだけです!️
しかも、たった1株購入するだけで、数百円から数千円で投資を始められます😳
「お金がないから投資できない」はもう言い訳にはなりません!🔥
✔︎ 将来に向けて資産形成をしたい
✔︎ 配当金で「個人年金基金」を作りたい
✔︎ 株主優待を楽しみたい
あなたも投資を始めたいなら、証券口座を開設して第一歩を踏み出しましょう! ✨
このコンテンツを後で見るために保存しましょう!📌
👉 フォローしてメッセージを送ってください。次回は「株主権利の行使方法」についてまとめます! November 11, 2025
16RP
倭国本社より稼いでないのに欧米拠点のスタッフの給料がクソ高くて怨嗟の声がフロアを沸かしてる証券会社とか銀行とかは無かったんだ…良かった… https://t.co/BwhDEfhobv November 11, 2025
16RP
元証券会社の株式アナリスト、投資歴20年。
悪いことは言わない。
完全に相場の主役が入れ替わった
半導体・AIの資金が流出し、
今動いているのは――【造船・建設・エネルギー・物流】だ!
TOPIX > 日経。
1627(電力・ガス)・1628(運輸・物流)・1619(建設・資材)が
データセンター系1623(鋼鉄・非鉄)・1624(機械)の下落を尻目に上昇中。
「スマートファクトリー?は?😂」
今の倭国に必要なのは、“巨大な箱モノ”だ。
戦艦武蔵を再建造する勢いで、インフラ相場が動き出している。
そして、私が次に狙うのはこの1銘柄
現在株価:122円
目標株価:5,480円(+4,391%上昇予想)🚀
次の“巨大インフラ革命”の中心になる企業。
これは一度しか言いません。
買うなら、今。
👍「いいね」+「フォロー」で
“戦艦武蔵級テンバガー候補”の銘柄コードを無料で配信します。
コメント欄に『巨大相場』と書いてください⚓️ November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



