言論の自由 トレンド
言論の自由(げんろんのじゆう、英: Freedom of speech)は、検閲を受けることなく自身の思想・良心を表明する自由を指す。自由権の一種である。
「言論の自由」 (2025/1/14 18:47) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国政府聞いてるか?
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」 https://t.co/LBBLQ3B83k February 02, 2025
503RT
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
倭国政府、聞いてるか? https://t.co/lEZjDAnerQ February 02, 2025
320RT
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
岩屋!村上!聞いてるか!
自民党による言論弾圧を許すな!
#自民党政治を終わらせよう https://t.co/uiv5w3XDrY February 02, 2025
67RT
この夏にはSNSを規制する法案が提出されるらしい。要するに都合の悪い情報をデマだとか誹謗中傷だとか言って政府が取り締まるということ。言いたいことを発信できるのも今のうちだけかもしれない。今声を上げなければ、私たちは言論の自由を失ってしまう。 February 02, 2025
41RT
@himuro398 倭国政府聞いてるか?
イーロン・マスク「言論の自由がなければ民主主義は成り立たない! SNSを規制しようとする者は 許さない!」
https://t.co/uUW3KGKP2r February 02, 2025
8RT
@himuro398 トランプ大統領が就任しアメリカでやらろとした事が不可能になり、DSは今度は倭国でろうとしてる。
言論の自由を奪い、全体主義で支配する。夫婦別姓、LGBT、SDGsを正当化する February 02, 2025
5RT
@Parsonalsecret フランスと同様に、彼らはXを検閲しようとするだろう。
しかしそれはできないだろう。
さもなければ、彼らは米国の怒りを買うことになるだろう。
言論の自由を失わせないようにしましょう。🇯🇵💪 February 02, 2025
5RT
鈴木エイト敗訴の件、やや勝訴・ほぼ勝訴の、あの写真効果もあって、いい感じで拡散されてる。言論の自由を盾に、信者の拉致監禁被害者に「引きこもり」と侮辱発言した事実とその人間性が更に世の中に広まるのは良き。マスコミが持ち上げたのはこんな人で、その言論には最初から信憑性なんて無い。 February 02, 2025
4RT
@himuro398 言論の自由。
税金で食ってるだけの豚どもにどーのこーの言われる事ではない。
無視、無視....
もっともっと、真実を拡散しまくるしかないですね。 February 02, 2025
3RT
@sugawara11 岩屋氏は日中ハイレベル合意で、中国の意向に沿った言論統制をすることを決めてきました。
テレビのほうが偏った情報しか流れないのに、なぜSNSだけが規制されるのか。
イーロンマスクは、言論の自由を奪うことは民主主義に反すると言ってXを買収したのに。 https://t.co/bj71HkOnFA February 02, 2025
3RT
@shigeyuki696 あとSNS規制を行うことを合意させた中国ですね。
オーストラリアでは12月に
・検閲につながる
・言論の自由が脅かされる
・恣意的に運用されかねない
として否決されたばかりだというのに。
中国の言論統制を笑っていられない状況。恥ずかしい国に成り下がったものです。
https://t.co/IL0FYLmjQO https://t.co/00nDvkK6vc February 02, 2025
2RT
松川るいと同様「誹謗中傷よ~!」で自分たちの都合の悪いことを全てねじ伏せられると思ったら大間違いなんだが、実際都合の悪い事だらけの与党+野党の政治家共が結託してSNS規制に動き出そうとしてるからなぁ。
本格的な政治家(言論統制派)vs国民(言論の自由派)の戦いになりそうだ。 https://t.co/MkKO7COUlu https://t.co/IouwfYRmSI February 02, 2025
1RT
「言論の自由ガー!」って言って騒いでいる人が多いけど、
SNSでのデマの拡散による印象操作は現状「野放し」だから一定の「取り締まり」は必要だと思う。
「取り締まり」の中身を検討せず頭から否定する人は印象操作に携わっている側の人で、一般人ではないと思う。 https://t.co/p7Bwuvhr2W February 02, 2025
やたら流れてくる阿呆なんちゃらかんちゃら、漸くなんのことかわかった。好きなものを侮蔑する言葉を人前で使うなって話だけに思える。好きな人の目に入らないようになら、いくらでも言論の自由かもしれないけど、警告はシンプルにそういうことだよなぁ。見なきゃいいだけが通じない場所があるという February 02, 2025
止めることはできませんか?憲法違反じゃないですか?言論の自由があるはずです!
テレビではすでに忖度があり財務省解体のデモも取り扱われませんでした。
つまり政府に都合の悪いことは規制するということ! https://t.co/BS9hzlv9eH February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。