視聴率 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ、高市政権になってから国会が面白くなったのか?中継の視聴率も上がったのでは?なぜなら、まともな政権、高市内閣とまともな野党、参政党、倭国保守党などによる、面白い、建設的な質疑があるからです。
https://t.co/bTGqGQaLaf https://t.co/NA5VI87WXu November 11, 2025
4,477RP
左派コメンテーターという立場で踏み込んでしまった、事実の確認役に徹すべきアナウンサーとしての立場を踏み越えた中立性を損なう意見。放送法第4条に抵触ギリギリと最低視聴率を狙う活動家とアナの二刀流。TBSもちょうど良いキャラをよく見つけてきたもんだ。
膳場「高市さんは総理という立場で踏み込んでしまった、踏み越えてしまった」https://t.co/JJfi1OgBO8 November 11, 2025
763RP
デビューアルバムが世界的ヒットとなったDaft Punkの2000年の東京滞在
フランスで視聴率70%を記録したこともある「キャプテンハーロック Albator世代」のパリジャン2人が、
2stアルバム"Discovery"の映像制作を松本零士に依頼するために来日 https://t.co/Qm0C0bVllG https://t.co/aam4Tdk6Hb November 11, 2025
722RP
パキスタンで開催された ISC 第1回総会に、40カ国の国会議長・元首級180名が参加。
最大の焦点は――韓鶴子総裁の「不当拘束」。
各国代表が一斉に宗教迫害として強く批判し、即時釈放を求めた。
PTVが生中継、歴代最高視聴率。
最終日の「イスラマバド平和宣言」では、
・議会外交の国際ネットワーク強化
・共生・公義の協力モデル
・韓総裁の即時釈放
が満場一致で採択。
世界が声を上げた今、韓国政府の対応が“人類の良心”を試している。
#韓鶴子総裁
#ISC
#パキスタン November 11, 2025
316RP
【日スポ報道】日テレ「with MUSIC」来春で終了か、視聴率などが振るわず約2年で幕
https://t.co/66PNJPVbhE
19年半続いたバラエティー番組「世界一受けたい授業」のあとを受けて始まり、当初は午後8時台に「with MUSIC」、午後9時から新ドラマ枠を置くなど土曜夜帯改革の目玉とされていた。 https://t.co/ZdI5REVcUu November 11, 2025
272RP
こんな人たちのために見ない人が増えて、
他にまともに頑張ってきたアーティストやアイドルのステージの視聴率半減するの可哀想。
真面目に頑張ってる人が報われない世界気持ち悪い。 November 11, 2025
252RP
#シンフォニックゲーマーズ
9年かけて今回が5回目だけど視聴率が上がればNHK内部での評価も高まって、いわゆる「題名のない音楽会」的な毎週放送になって…という未来を夢想しています。きっとディレクターさんは嬉しい悲鳴?
だから年末年始は当番組をみんなで観ましょう! https://t.co/bXT8sKAPXE November 11, 2025
232RP
なにをやっても無駄
少し前まで「テレビを見ない」はZ世代の習慣だったが、今はそれがゆとり、氷河期へとどんどん上がっている。
番組がつまらないから見ないは一昔前の話で、今はテレビを見ないのが習慣化した。
つまり、テレビ局が番組を改編しようがもはや関係ないのである。
[日テレ「with MUSIC」が来春で終了へ 視聴率などが振るわず約2年で幕]
https://t.co/b6aq7zHeIW November 11, 2025
218RP
#それスノ #深澤辰哉 #渡辺翔太
出迎えのテンションも、視聴率いいですもんねって言われて全然否定しなかったところも、最高に悪友してて神だったなー😆‼️
「 ねぇねぇねぇ?」みたいな「 まぁまぁまぁ 」 w w w w w
FRUITS ZIPPER の鎮西さんめっちゃ面白くてかわいい女の子で素敵でした👏🏼👏🏼👏🏼 https://t.co/U9mbo1dIaQ November 11, 2025
165RP
中国が倭国に向けて放ってきたのは、ミサイルでも艦砲でもなく、まずパンダだった。そして、それをありがたがってきたのは、政治ではなくテレビ局であり、その顔として座ってきたのが大越というキャスターです。その人物が「パンダに影響してほしくない」「貸し出し停止は残念だ」と、いまの国際情勢の中でしれっと語る。このセリフの何が問題か。
それは、中国の外交カードに最後まで気づこうとしなかった、倭国の戦後テレビ文化そのものを象徴しているからです。
かつて同じ男は、高市早苗に向かってニヤつきながら「高市さんかどうかわかりませんけど」と、ちゃかすように言葉を差し込んでいた。それに対して高市早苗も、総理大臣ではありませんから、単なる総裁でとあえて表現し返してた。
総裁選の最中に、経済対策を急げと言いつつ、その当事者を冗談のネタとして扱う。
国家のリーダーを誰にするかという土壇場で、彼の関心は「どの絵ヅラが一番ウケるか」にあった。
ところが今、同じ彼の口から出てくるのは「パンダを政治に巻き込むな」なんだよね。
中国が軍事的、経済的圧力を強め、台湾海峡がきな臭くなり、倭国の防衛、経済安全保障が正面から問われているその時にことセリフである。
パンダとは本来、中国が友好の仮面を被せて差し出してきた、きわめて政治的な動物だよ。
貸し出しを止めることは、「友好の仮面を外すぞ」という意思表示であり、そこには倭国への明確なメッセージがある。
それを読まずに「パンダに罪はない」と言ってみせるのは、政治ではなく情緒で国際関係を語る態度です。
もっと言えば、これはテレビ業界全体の病理でもある。視聴率のためなら、総理候補をいじって笑いに変えもするし、パンダに涙する大人を映してお茶を濁しもする。
だが、国民が本当に知りたいのは「この先の給料はどうなるのか」「防衛と経済をどう両立させるのか」「中国とどう向き合うのか」であって、パンダの去就ではない。
それを分かっていながら、あえて目をそらさせるのが地上波の演出になってしまった。
あたしは、この大越というキャスターの品格を疑ってます。左派のキャスターといってしまえばそれまでですがね。
それでも、高市さんが総裁として、あるいは総理として何をしようとしているのか。トランプとの外交、APECの舵取り、デフレ脱却と防衛力強化を同時にやるという難題に向き合っている時に、大越キャスターは「外交デビューが待っているんですよね、新総理に!!高市さんかどうか知りませんけどw」と、まるでアイドルの舞台挨拶のように扱った上にイラっとくる一言をつけたす。
その軽さが、いまの「パンダが心配だ」という言葉にそのまま凝縮されている。
あたしは別に、パンダが嫌いなわけじゃない。でもね、国が揺れているときに、視聴者の目をパンダに向けさせる報道は優しさではなく、現実逃避だよ。
国民を子ども扱いし、「難しい話は抜きで、かわいい動物を見ていましょう」と甘やかしてきたツケが、
経済の衰退と安全保障の空洞化となって、そっくり倭国に返ってきている。
本当に守るべきものは、パンダではなく、この国の矜持である。
中国のサインを正面から読み、必要なら「貸し出し停止なら、それで結構。こちらは自分の足で立つ」と言える国になることです。
その覚悟を国民に問わず、「パンダに影響してほしくない」とだけ語るキャスターは、もはやジャーナリストではなく、心地よい夢を売るエンターテイナーに過ぎない。
視聴者の側もそろそろ気づくべきだね。
パンダに涙しているうちは、この国の未来には笑えない。
テレビが差し出してくるかわいい物語に酔うのか。それとも、にやけたキャスターの向こう側にある現実を直視するのか。
試されているのは、パンダでもキャスターでもない。あたしたち倭国人自身の、覚悟と知性だよ。 November 11, 2025
152RP
パキスタン上院議長をはじめ各国元大統領: 韓鶴子総裁の不当拘束に遺憾表明 - 【国営放送生中継】
パキスタン大統領が参加したUPF関連 第1回 国際国会議長会議(ISC)【韓国・世界日報報道】

パキスタン・イスラマバド発-天宙平和連合(UPF)主導で発足した国際国会議長会議(ISC)の第1回総会が、11月10日から13日までパキスタン首都のセレナ・ホテルで開催された。
この歴史的な国際フォーラムには、40カ国から国会議長や高官、元国家元首ら約180名が参加。パキスタン政府の国家行事レベルの支援のもと、平和・安保・開発をテーマに議論が展開されたが、最大の焦点となったのは、ISC創設者の韓鶴子総裁(82)の韓国当局による不当拘束に対する国際社会の強い懸念表明だった。
パキスタン上院議長ユスフ・ラザ・ギラニ氏をはじめ、グロリア・アロヨ元フィリピン大統領、ジミ・モラレス元グアテマラ大統領ら各国元首級の出席者が、総裁の拘束を「宗教的迫害の象徴」として公の場で遺憾を表明。
ギラニ議長は開会式で、「韓総裁は世界平和の母として、議会外交の新たな地平を開いた。
彼女の健康と自由を脅かす不当な拘束は、グローバルな信仰の自由を損なうものだ」と語り、満場の拍手を浴びた。アロヨ元大統領も、「総裁の不在は心痛だが、この会議が彼女のビジョンを継承する証だ。韓国政府に即時釈放を求める」と強調した。
韓鶴子総裁は、UPFと世界平和統一家庭連合の指導者として、2025年9月23日に韓国特別検察チームにより政治資金法違反などの疑いで逮捕・拘束された。
高齢と持病(不整脈再発など)を抱える中、証拠隠滅の恐れを理由に拘束が継続されており、11月14日には保釈申請がソウル中央地裁に受理されたものの、審理は未定。教会側は「政治的弾圧であり、総裁の献身的な平和活動への報復」と主張し、国際人権団体からも批判が相次いでいる。
会議はパキスタン大統領アシフ・アリ・ザルダリ氏(故ベナジル・ブット元首相の夫)が主催する晩餐会で最高潮に達した。ザルダリ大統領は、各国代表と記念撮影を交え、「ISCは大国中心の覇権主義を超えた共生のモデル。
韓総裁の精神がこれを支える」と述べ、総裁の代理として出席した二升連世界宣教会長と盧賢燮未来人材育成院長に敬意を表した。この晩餐会を含む主要セッションは、パキスタン国営放送PTVで生中継され、世界中に配信。視聴率は過去最高を記録した。
参加者らは、総裁の拘束を背景に「信仰の自由と議会外交の連帯」を強調。ロシア上・下院代表も初参加し、「宗教弾圧は国際安保の脅威」との立場を表明した。
ISCはUPF傘下の世界平和議員連合(IAPP)を基盤に4月ソウルで発足し、国際議会連盟(IPU)以来の規模で議長を集めた点で画期的。最終日には、「イスラマバド平和宣言」が満場一致で採択され、以下の内容が盛り込まれた:
地域・文明を超えた議会ネットワークの構築
共生・共栄・公義を基調とした国際協力モデルの推進
韓鶴子総裁の即時釈放と宗教的迫害の根絶を求める国際連帯の呼びかけ
楊昌植ISC上級顧問は本紙に、「参加者から総裁の安否を尋ねる声が絶えず、拘束問題が会議の象徴となった。パキスタン政府の献身的な準備で、ISCは国連傘下機関への発展を加速させるだろう」と語った。
ギラニ議長は4月のソウル宣言に続き、今回のイスラマバド宣言を「平和の新時代への第一歩」と位置づけ、総裁の健康回復を祈るメッセージを教会本部に送付した。
この会議は、南北平和実現に向けた重要な一石を投じ、グローバルな公衆外交のプラットフォームとして定着する見通しだ。韓国政府の対応が国際社会の注目を集める中、総裁の保釈審理が人類の良心を試す試金石となるだろう。
https://t.co/eI4u96U5uL November 11, 2025
143RP
抗日ドラマに倭国軍の美女将校なる全く架空の存在ぶち込み。「これはいかがわしい表現ではなく倭国軍を痛めつける抗日の精神なのです!」「むむむ。それなら仕方がないか」な検閲突破でエロシーンを入れ視聴率稼ぐなんて事やってるそうだが。「倭国軍には女性将校が居た」とか誤解されてそうではある。>RT November 11, 2025
135RP
職場で私がSnow Manファンなのは知られてるけどSnow Manを知ってる人はゼロ
でもShogunの視聴率はほぼ100%
シーズン2が始まった時に「ああ!この人がケイティの言ってたSnow Manか!」ってなる日がくるのが楽しみ😁 November 11, 2025
100RP
#NHK
#紅白歌合戦
aespa紅白出場停止
他の韓国人の出演も辞めてもらえるかな?
年末の倭国の伝統番組、昨年辺りから紅白歌合戦が、勝手に日韓歌合戦に。
新年を迎えるにあたって気分が悪く見る気も起きない。
だから、どんどん視聴率も低下し、負のスパイラルへ。
頭大丈夫か?NHK役員? November 11, 2025
90RP
@77Tatsu テロの言い分より家庭連合の言い分を報道機関がスクープするのが正しい報道だと思うがそれでは、売れない、視聴率取れないと自分の立場を正当化させるのが今のマスコミだと中学生のごもっともな正論に大人が今までマスコミに踊らされていだとしたら恥ずかしいの一言ー November 11, 2025
43RP
#良いこと悪いこと 世帯視聴率(関東地区)
第1話 6.2%
第2話 5.1%
第3話 5.5%
第4話 5.1%
第5話 5.2%
第6話 6.1%🆕
初回値に近づきV字回復へ!!
#間宮祥太朗 #新木優子
#森本慎太郎 #SixTONES #深川麻衣
#戸塚純貴 #剛力彩芽 #木村昴
#藤間爽子 #工藤阿須加 #松井玲奈 https://t.co/iWavitKRYg November 11, 2025
42RP
熊の駆除🐻見世物みたいにわざわざテレビで生中継するのはどうなの?駆除を否定はしないけどいくら何でも酷すぎて見てられない😖
テレビ局は視聴率稼げれば何でも良いのか?😢#ジグザグ https://t.co/nmniJPG1HR November 11, 2025
35RP
@capeacelly 知ってました。メディアはなにがなんでも、統一教会のせいにしたいのでしょうね。マスコミは真実を放送してほしいです。視聴率を上げる為ではなくて、国民を洗脳しないでほしいです。 November 11, 2025
35RP
「神の雫」といえば、
当時Mステ番協に参加した際、中丸が「RESCUEの視聴率がやばいので、皆さん見てください!」というような挨拶をしたのが強く印象に残ってて
ヲタクみんな「イェエエエエーーーイ!」って叫んで、士気が高まったのを覚えてるw November 11, 2025
34RP
秋ドラマ『ぼくたちん家』(倭国テレビ系)。視聴率は5%前後を推移し、大ヒットとは言いがたい雰囲気が続いています。しかし、同作には「BLドラマ」だけではくくれない、深い魅力があります。2003年の名作ドラマ『すいか』に通ずる部分がところどころにあるのです。
https://t.co/nqqFji5RlL November 11, 2025
33RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





