1
補助金
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
えー😱😱😱
ハラール醤油の投稿見て
どういうこと?!?と思って、
調べてみたら、ハラール認証されると
補助金出るんですねー。
倭国の地でも需要があるなら、
店頭に並ぶのかなー。見たくないな😇
https://t.co/URxjAO0kFt November 11, 2025
360RP
ムスリム女性たちが激怒
スマート電力メーターの設置に反対して抗議
理由として今まで電気は無料か、補助金付きだった
ところがメーターをつけて徴収しようとしている
移民にとって無料は当たり前なのだ
生活保護ともなれば、なんでも無料だ
https://t.co/Zq6n9HAEiM November 11, 2025
121RP
同じ国の外国人が仲間を呼び、共同体が拡大し集住が加速します。
荒川区荒川8丁目にネパール人学校「エベレスト・インターナショナル荒川校舎」が令和7年5月に開設され、多くの園児・児童で賑わっているようです。
荒川区全域でもそうですが、特に三河島地区は長らく韓国・朝鮮人の多く住むエリアとして知られてきました。
その傾向は残しつつ、ネパール人の集住が進んでいます。
外国人に不動産を賃貸することがスムーズな土地柄に加え、倭国語学校が区内各地に増加し、インドネパール料理店、ネパール食材・衣料・雑貨店・集団生活の寮が正に激増・密集し、更には宗教施設と思われる施設すら現れました。
そしてネパール人学校の開設。こうした外国人学校は23区特別区が個別に制度運営している「外国人学校保護者補助金」で多くの自治体で対象となります。
今、荒川区民の1%超がネパール人で3千人に迫る勢いですが、政府の野放図な移民政策に加え、同国人が仲間を呼び一部地域に集住する傾向を踏まえるとこのまま放置すれば、荒川区のネパール人は5千人、8千人、1万人と激増していくと確信しています。
「倭国人」や「倭国」が相対化された社会で良いのか、それとも「倭国」を主語にした社会を次の世代に引き継いでいくのか。国民も政治家も明確な判断を問われます。
急ぎ止めねば!野放図な移民政策を。移民政策の誤りは後で取り返しがつきません。
写真は「エベレスト・インターナショナル荒川校舎」の開設式の一幕を以下の公式HPより。
https://t.co/4Acm1qctLe November 11, 2025
77RP
凄い‼️
オールドメディアを通さず、直接我々の声が政治に届く‼️
片山さつき財務大臣
「予算・補助金・税制優遇措置など
無駄撲滅💥についてご意見をXで募集します」
/
国民の皆さま、何が無駄に見えますか?
\
悪質な公金金食い虫や巨大利権団体は
震え上がってると思う https://t.co/RHZtGplwpI November 11, 2025
65RP
@kuroneko090824 心優しいというか単に、礼拝堂作って補助金もらったり、外国人呼び込んで補助金もらうためじゃないかな?
本当に心優しいならまともな賃金で倭国人雇うし。
東京都の礼拝堂設置300万円の補助金に反対する署名です。
署名・拡散お願いします。
https://t.co/PxYaX4Ftt5 November 11, 2025
61RP
これはすげえな!
倭国版DOGE発足・片山財務大臣
「国民が無駄撲滅や既存の事業見直しに非常に関心が高い。SNSで広く国民から意見を聞くのもいいと思う。内閣のハッシュタグや私のXに何が無駄なのか、どういう補助金や税金優遇措置がいらないか、広く国民から意見募集する」
https://t.co/12JI4lUxml November 11, 2025
50RP
ヤマト運輸の調べが甘いのか?
それとも補助金欲しさなのか?
ベトナム人ドライバーに住所知られたら、どうなるかなんて一目瞭然。
"2025/11/19
埼玉県、連続侵入窃盗事件
ベトナム人窃盗グループの男女ら11人逮捕
被害は100件越え、被害額はおよそ2000万円以上" https://t.co/yezY8kRPuc https://t.co/UXBlNctb7M November 11, 2025
33RP
ガチじゃねぇか高市内閣やったなぁ
シンプルにこれはすごい
これを言うだけでも凄すぎる
租特・補助金見直し始動 SNSで意見募集も 片山担当相「相手大臣と公開討論あり」
https://t.co/mI8iKmSfd0 November 11, 2025
27RP
せっせと働いて納めた税金がシングルマザーとか障害者とか本当に困ってる倭国人に使われるならいいけど、外国人が贅沢三昧旅行するための補助金に使われてるとか、もうこの怒りどうしたらいいの?こんなもん許せるわけねえだろうよ。どう考えたっておかしいだろこんなの。 November 11, 2025
24RP
悪いことは言わない。
5年間ずっと抱えていた東芝(6502)株を全て売却しました!
5年前、189円で50,000株を購入した時は、周りから「無謀だ」「損するぞ」と冷ややかな視線を浴びましたが、自分の分析だけを信じてひたすら保有し続けました。
そして今年の9月、株価が5,230円を叩き出した瞬間——迷わず全額売却!
そして今、また奇跡の銘柄を見つけました!
あの東芝の暴騰前夜とそっくりな、超満足値のハイポテンシャル株です。
現在株価:98円
予測株価:7,150円(過去最高値:10,380円)
次世代EVバッテリー材料関連の銘柄で、
政府の「脱炭素社会推進法案」による500億円規模補助金の対象企業に決定!
中小企業向け技術開発支援策の強力な後押しも受けており、当時の東芝以上に成長基盤が堅牢です。
東芝の株で儲けた皆さん、おめでとうございます!
私はこの一銘柄で、一家4人の海外住居と年間旅行費をまるまる賄いました。
正しい銘柄を選び、タイミングを逃さえば、短期間で人生を変えるだけの利益が狙えます。
なぜ有料化しないのか?よく聞かれますが、
株の良い情報を共有するのが単なる趣味で、売却益で経済的に困ることはありません。
👍いいねしてフォローしてくれれば、即座にこの「第二の東芝」と言える銘柄名をお伝えします! November 11, 2025
19RP
私たちが今までずっと話してきた、つまり何が言いたいのかといえば、これだけ叩かれ社会のバッシングを受け、はたから見たらかわいそうなような私たちが皆さんに一体何を言いたいのかといえば、「皆さん元気を出しましょう。皆さん上を向いて歩きましょう。希望ある明日に向かって躍進してまいりましょう」ということが言いたいのでございます。
私たちは信教二世はかわいそうとか、親から虐待を受けているんじゃないか、強要されているんじゃないか、とても社会的弱者のように言われますが、そうじゃありません。もともと私たちの両親世代はこの国を憂い、世界を変えて救っていこうといった動機で出発していますし、その思い、レガシーを受け継いだのが信教二世の二世世代でございます。
ゆえに皆様、この熊の問題、そして人口減少の問題、さらには様々なる“ワースト”と言われる全てを総なめにしているこの秋田でありますけれども、だからこそ、この秋田にこそその解決の糸口があるんだと私は見ているわけでございます。
皆さん、熊の問題。これは非常に興味深い。熊の問題こそ、秋田に起きている熊の問題こそ、倭国を救う問題なんです。それを皆さん考えたことありますか? なぜ熊が多く増えているんですか? それは単純に“人間が減っているから”です。人間が減ることによって散村が減り、そこに熊が進出し、柿の木を食べて増えているという話です。それは誰のせい? 人間のせい?
あとは外国人問題があります。外国人が倭国で増えている。それはなぜですか? 倭国人が減っているからです。数的問題もありますが、かつて1950年代、この秋田でも人口が増えていた時代がありました。熊は餌があれば増える。しかし人間は餌があれば増えるんでしょうか。若い男女にお金を与えれば結婚して子供を産むのでしょうか。補償金、補助金、無償化──そういったお金を渡せば若い男女が出会って結婚するのでしょうか。
お金がいっぱいある男性に若い女性はついて行ったり行かなかったり。そこに問題の本質があるんじゃないでしょうか。かつて秋田で人口がうなぎ登りに増えていった1950年代後半といえば、戦後倭国で食べ物もお米もなく、みんなお腹を空かせていた。その中で「苦しむ国民のために立ち上がろう」と大規模農業、田んぼの拡大を買って出たのは秋田の若者、東北各地から駆けつけた若者たちでした。青春と人生をオールインし、トライアンドエラーを重ねながら、未来の子供たちにより良い秋田を、倭国の未来を届けようとした。その心が人口増加の原因であったという話です。
つまり人は物質から生まれるのではなく“心から生まれる”。今の倭国の究極的、根本的問題は熊でも外国人でもありません。倭国人の心が変質したこと、そこにこそ根本原因があると私たちは訴えているのです。
これからは心の時代です。民主主義の巨大な屋台骨である信教の自由が守られ、美しき伝統を民意で守り、倭国の文化を守り、倭国人が倭国人であり続け、未来を牽引していく。そういう未来を私たち家庭連合、旧統一教会は願っています。
皆さん、明日に向かって挫折せず希望を持って元気に歩んでまいりましょう。これだけバッシングを受けている私たちが心の底から願うのですから間違いありません。人生には希望がある。明日には希望がある。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
10RP
公開討論は素晴らしい手法。しょーもない補助金を片っ端からぶった斬って欲しい。
租特・補助金見直し始動 SNSで意見募集も 片山担当相「相手大臣と公開討論あり」 https://t.co/b5dj7biyRa @Sankei_newsより November 11, 2025
9RP
倭国版DOGE(政府効率化局)発足
片山財務大臣「木原官房長官とも話をしたが、国民が“無駄撲滅”、既存の“事業見直し”に非常に関心が高い。SNSで、広く国民から意見を聞くのもいいんじゃないか。『どんな無駄がありますか』『どんな補助金がおかしいですか』の意見を寄せてほしい」 https://t.co/I0gQp8ARPF November 11, 2025
8RP
@TetuwanA 補助金出してまでハラール食品溢れさせてどうすんの?
イスラム教徒大量に呼び込んで、今の欧米みたく、治安の悪い倭国にしたいのかね
ハラール食品爆誕させて
モスク各地に乱立させて
土葬墓地増やして
何かいいことある?
韓国人、中国人、イスラム教徒
害人じゃん!
要らないよ! November 11, 2025
5RP
@satsukikatayama @Sankei_news 既に沢山のリプがあるので重なりますが、ざっくりまとめます。
LGBT
再エネ・脱炭素・EV車
外国人生活保護
男女共同参画
こども家庭庁
NHK
学術会議
議員特権・文通費
外国人雇用補助金
SDGs
外国人留学生補助金
アイヌ関連予算
ホリエモンロケット補助金
国連・ユネスコ負担
働き方改革
移民関連 November 11, 2025
4RP
倭国版DOGE(政府効率化局)発足
片山さつき財務相「国民が『無駄撲滅』既存の“事業見直し”に非常に関心が高い。SNSで、広く国民から意見を聞くのもいいんじゃないかと思う『どんな無駄がありますか』『どんな補助金がおかしいですか』の意見を寄せてほしい」
https://t.co/muxoIJE6p7 November 11, 2025
4RP
Xで補助金や予算の意見を募集するの?
これヤバくないか?
どう「見えるか」だけで予算が削られて、しかも削るだけで増やす方はナシでしょ?
いや、おかしいって!
@satsukikatayama https://t.co/HymfiaAOKz November 11, 2025
2RP
片山さつき財務大臣が、倭国版DOGE『租税特別措置補助金見直し担当室』の設立を高らかに発表。それだけではない。この映像の後半を見てくれ。『Xのハッシュタグなどで、どういう補助金や予算はオカシイと思うかなど、広く一般の国民から意見を募集をするのも非常にいいんじゃないか』皆も、このスレに意見を書いてほしい。倭国の民主主義が動き出したんだ!
@satsukikatayama @MOF_Japan November 11, 2025
2RP
租税特別措置の中に、研究開発税制というものがあります。
民間企業の研究開発投資の拡大を税制面から後押しすることでイノベーションを創出し、倭国の国際競争力を強化することを狙ったものです。
研究開発税制が適用されると試験研究費の額の1-14%が税額控除されます(中小企業の場合は12-17%)。
ところが、この租税特別措置の適用を受けた企業の2020年と2022年の試験研究費の割合を比較すると、中央値で約3%増加していますが、物価と人件費の上昇が3%であったことを考えると、適用企業の試験研究費の増加にこの政策が寄与したとは言えません。
適用企業中、試験研究費の増加割合はこの2年間で0-3%というのが最も多く、グラフにしてみるとそこを中心として左右対称を描いており、また、控除率が高くなる試験研究費の増加率が9.4%を超えても分布に変化はありません。
そもそも試験研究費が減少していてもこの租税特別措置の対象となれる制度になっていて、この租税特別措置が試験研究費の増加の後押しをしていないようです。
人件費や物価の上昇以上に試験研究費を増やして初めてこの租税特別措置の対象となるように制度を変える必要があります。
また、この税制の適用額の9割が資本金1億円超の企業、また4割が自動車産業と化学工業で占められています。
この租税特別措置による減収額は約1兆円といわれ、コロナ禍以降、一般会計予算、特別会計予算による企業支援補助金の額も急増していルことを考えると、こうした租税特別措置はのほほんと延長するのではなく、厳しくその効果を調べて、効果がない、あるいは低い部分については廃止、縮小していく必要があります。 November 11, 2025
2RP
生活保護の不正受給を無くせませんか?
外国人や働けるのに働かない人が生活保護をもらう反面、本当に立ち行かなくて申請に来た人を面談もせずに役所が門前払いするという話も聞きます。
それと本当に必要な活動をしているのかわからないNPO法人への補助金はちゃんと精査して打ち切るなどしてほしいです。
子育て支援も大事かもしれませんが、中間層、特に就職氷河期だった40代〜50代は金銭に余裕もなく税金だけは高くなり搾り取られるのみで結婚や子育てなど遠すぎる夢です。
中間層にもちゃんと支援していただきたいです。
長文で失礼いたしました。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



