1
補助金
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新潟市に、夜間に母親と赤ちゃんが駆け込める「ヨナキリウム」が誕生。
夜泣きや孤独感に悩む母親が休憩したり相談できる居場所で、利用料は500円。
利用者からは「一緒に育ててくれる仲間のよう」と好評だが、運営は補助金頼みで継続が課題。
https://t.co/56rMaPUjV7 November 11, 2025
211RP
高市早苗総理、
就任してまだ約1ヶ月ですが
・ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
・電気、ガス支援
・重点支援地方交付金の拡充
・子育て応援手当
・医療、介護支援パッケージの補助金
・中小、小規模事業者
やると言ってたことやっちゃったの?
すげー🎌 https://t.co/viziTAl4uP November 11, 2025
125RP
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
12RP
【緊急警告】 もし今、あなたが「中国リスク」にビクビクしながらポートフォリオを見てるなら、 この3秒で全部変えてやる。
俺は15年間、機関投資家・ヘッジファンド筋の情報を最前線で嗅ぎ続けてきた元証券マン「影のディーラーK」。 2025年11月23日現在、日中関係はもう「冷戦レベル」を超えた。 中国人民解放軍の艦艇が尖閣周辺に常時30隻。 経済制裁の噂も現実味を帯びてる。 でもな、こういう時こそ「真の勝ち組」が億単位で資産を築く瞬間なんだ。
中国依存ゼロ+国策直撃+まだ誰も気づいていない。 この“三重ガード”で完璧に守りながら爆益を取れる 「令和の新・黄金ローテーション6テーマ」を今すぐ公開する。
【中国が死んでも倭国が勝つ6大鉄壁テーマ】
インバウンド爆発・純国産観光 → アメイズ(6076) 外国人爆買いが止まらない宿泊怪物
チャイナプラスワン最終受益 → オーエスジー(6136) 世界の工作機械が「倭国回帰」確定
防衛二線級の真の爆弾株 → 倭国アビオニクス(6946) 予算57兆円の影で静かに仕込まれてる
国土強靭化・老朽インフラ総取り → 日特建設(1929) 毎年10兆円が落ちる“公共事業の闇の王”
脱中国素材の最終代替 → 倭国製紙(3863) 紙・包装・代替プラスチックでシェア100%へ
DX・事業承継の超穴場 → 倭国M&Aセンターホールディングス(2127) 地方企業のM&Aが爆速で進む
そして、俺が今“全ツッパ”してる 「2026年のメタプラネット超え確定」の神戸発・最強レアアース怪物株 現在たった150円 → 目標1,860円(+1,140%) 年末から本格爆発、2027年には4,000円も射程圏。
理由はこれだ。 ・レアアースの採掘→精製→リサイクルまで倭国唯一の完全一体化企業 ・経済産業省「資源安保戦略」補助金で2025年度から年間300億円確定 ・EV・半導体・軍事用永久磁石の世界需要が2025〜2030年に3.8倍 ・中国輸出規制で世界がパニック買い → 倭国はこの会社しか選択肢がない
10万円が1,240万円になる計算だ。 まだ誰も気づいていない。 だからこそ、今この瞬間が「億り人の分岐点」。
この投稿を読んでる今、あなたは2つの未来しか選べない。 A. スクロールして忘れる → 来年「知ってたのに…」と泣く B. 今すぐいいね+フォロー → 俺が毎日“次の爆弾株”を無料で投下
選ぶのはお前だ。
「レアアース買った」ってコメントした奴には 今夜22時、銘柄コードと具体的な買いタイミングを こっそりDMで教える。
影のディーラーK、今年最後の大ばくち開始。 お前も一緒に歴史を変える側に立て。
今すぐフォロー。 そしてコメント欄に「150円買った」と書け。 俺が全員見てる。 行くぞ!!! November 11, 2025
11RP
保育の給付費(≒補助金)は
短時間認定と標準時間認定の
2種類だけです。
最低でも8時間の保育を利用
する権利の枠があるのです。
その枠の範囲で利用者の都合で
実際の利用時間が決まります。
8時間より短くても約60万円も
公費を事業者は満額受領します。
事業者が勝手に短くするのは不正です! https://t.co/MWkSCeFmHL https://t.co/h0KTOOmFB3 November 11, 2025
6RP
NPOと区議とかNPOと区長がくっつくと色々 "提案" できるよね。で、お互いに知った仲だから、背景とか調べなくて良いから楽だよね
そういう制度の隙をうまく付いてきたんだと思う
官民癒着だと言われても仕方のない状況が揃っていると思わざるを得ない。だから最低でも補助金が入ったNPOや一般社団法人には全く関係性の無い第三者による監査を義務付けるべきだと思う
本来はNPOや一般社団法人はもう作れなくしてもいいと思うし、廃止する方向にした方がいい。不透明さが国際的にも指摘されている。有限会社が廃止できたのだから、できない理由はないと思うけれどね
ちなみにNPOを評価する信頼の証、グッドギビングマークの第一弾認証団体はフローレンスです
https://t.co/5JYNDx4kzS
https://t.co/lOB4KM3d14
信頼? November 11, 2025
4RP
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:3万円で十分
これは一度しか言いません。
必ず11月26日までに買ってください。
現在株価:89円 → 予想株価:2,465円。
神戸のレアアース完全一体化テクノ企業
2025 - 2030 年度「EV・半導体・ロボット稀土需要ブーム」集中投資!
倭国レアアース精緻加工市場年率 5.2% 拡大(2025 - 2030 年 CAGR)、グローバル大手需要が爆発的増加
実力 × グローバル大手提携で圧倒
Apple と「iPhone 用希土類磁石部品」長期供給契約(神戸工場での精密加工品受注率神戸地区 40%)
経済産業省「レアアース安定供給支援事業」から 15.3 億円補助金獲得
10万円を投資すれば2250万円になる可能性あり
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
4RP
@8964wake_64neko 600件キャンセルってどんだけ儲けてるんやら。これを機会にちゃんと税金はらってるか確かめてほしいし、今回の打撃に対してこの手のひとたちに補助金とか絶対やめてほしいです。 November 11, 2025
3RP
@Cinnamon_danshi 無電極ランプ、倭国照明学会(各照明メーカーの集合体)が省エネ補助金対象から外したので売れなくなりましたね。よっぽど脅威に思っていたんでしょう。
グレアは少ないし、瞳孔ルーメン考えると300LXの無電極の方が、500LXのLEDよりも明るく見えます。 November 11, 2025
3RP
@iseda_jp @KG_shinbun 8月15日には甲子園でかき氷を食べる自撮り写真をアップ、昨日は沖縄出張?で慰霊碑の横で笑みを浮かべて問題の躍動の会県議と記念写真
想像を絶するサイコパス且つ違法知事が関学で講演など腹立たしい限りです
パレード補助金疑惑を抑えたいがために異様な告発者潰しをして兵庫県知事問題が現在まで… November 11, 2025
2RP
ガソリン暫定税率廃止は、石破政権下の2024年12月自公国民3党合意で決定(2025年12月末実施)。高市政権の努力で実現へ進む。他の項目:
- 103万円の壁改正:2025年税制改正で123万円へ引き上げ。高市政権下。
- 電気・ガス支援:2025-26年対策として高市政権で決定。
- 重油支援拡充:2025年経済対策で高市政権方針。
- 子育て応援手当:2025年11月閣議決定、2万円上乗せ。
- 医療・介護パッケージ:高市政権で緊急措置。
- 中小支援:持続化補助金は継続、2025年公募は高市政権下。
多くが高市政権の新策。ソース:経産省、財務省、首相官邸等。 November 11, 2025
2RP
@ARis_key_114514 黒塗りなんでどこに支払ってるか不明だけど、どこか取引先1社に2500万支払ってるはずなんです。
運転手雇用・バス借上げセットで同一会社に払って旅費交通費に入れてるかなと…
YouTubeにウザいほど出てくるだけあって広告費用も高い(なんで補助金使ってる団体の取引先が不開示なんだ) https://t.co/epukdV47Mp November 11, 2025
2RP
@penpen_popnews こういう人達は不満を言わない
不満と思ってないかもしれない
文句を言っている人達よりも楽しく生きているように私には見える
だから何もしなくていいと言う話ではなく
補助金が全てではないと言う事
こういう人達の生活を豊かなものにしてあげてほしい
外国人への過剰な補助金は止めるべきだとは思う November 11, 2025
2RP
「旅先で働く」をもっと身近に。🌴💻
ワーケーション補助金、実はいいことづくめなんです☺️
心身のリフレッシュはもちろん、いつもと違う環境が新しいアイデアの刺激になることも💡
それぞれの魅力を図解でまとめてみました。
「自分の会社でも導入してほしい!」と思ったら、ぜひリポスト等で広めてくださいね!
#新しい働き方 #ワークライフバランス #リフレッシュ #ワーケーション #地方移住 November 11, 2025
2RP
金額的重要性でなく質的重要性の観点から語られてる話なのに金額的重要性でしか語れないの意味不明ゆ🥹
あちきは財務三表は最低でも公告、できないなら役員に一律1,000万円固定の罰課金、補助金等の公金部分は費消分の証憑もHPに公告、できないなら全額返還しろって考えだから全部に言うけど🙄 https://t.co/ofkfP2OHc0 November 11, 2025
1RP
【エゲツな、参政党安藤さん、高市総理のXが1863万超えビュー🎉】高市総理のXがバズると共に安藤さんの知名度爆上がり💯
本当に本当に高市総理ありがとうございます🙏
コレをキッカケに、より一層知名度アップを図ろう🙋
#消費税廃止
#国債60年償還廃止
#家庭庁・男女共同参画見直し
#中抜補助金廃止 https://t.co/6xTm6yBXQa November 11, 2025
1RP
@kitamuraharuo 国土交通省には公明党の負の遺産である、倭国の底力である自動車産業をがんじがらめにしている各種制度、海外製ポンコツEVへの補助金の停止などを早急にメスを入れてほしい November 11, 2025
1RP
@nekogal21 それは国内客と価格を別に設定できなかっただけかも…?
しかし、私もスッキリ派。
高級ホテル、インバウンドで思い切り儲かったからか夏のボーナス100万だったらしく、1週間も海外旅行行ってた。
こっちは迷惑しかないので、今回は補助金だすなよーと思ってる November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



