被災地 トレンド
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大学卒業後、ダイエーを経て、家業の米菓メーカーに入社
↓
当時のせんべいは塩か醤油
↓
「ほかの味にしたらもっと売れるのでは?」と考え、砂糖と醤油で甘塩っぱい味付けにする
↓
空前の大ヒット!
↓
以後、開発担当として次々とヒット商品を世に送り出す
↓
が、ほどなく悲劇が襲う…
↓
↓
↓
2004年に起きたマグニチュード6.8の新潟県中越地震
↓
震源地に近かった工場は壊滅的な被害
↓
当然、生産ラインは全てストップ
↓
↓
↓
店頭からは自社製品が消え、次々と他社商品に並べ替えられていく
↓
↓
↓
商品は作れない…売り場は無くなっていく…
↓
万事休す…これまでか…
↓
成す術もなく「廃業」を覚悟する
↓
↓
↓
しかし、社員たちは違った
↓
↓
↓
電気が止まり暖房も効かない冷え切った工場
↓
薄暗い中、備品が散乱した場内を必死に片付け、機械にこびりついた汚れを懸命に削り取っていた
↓
自宅が倒壊したにもかかわらず、避難所から駆け付け復旧作業に当たる社員たち
↓
↓
↓
「とにかく工場を元の状態に戻したいっ!」
↓
そんな社員たちの姿に、胸が熱くなり、再び立ち上がる
↓
「このまま潰すわけにはいかない、自分も頑張らなくては!」
↓
↓
↓
地域の人も全面的に協力してくれた
↓
ある家族は、電気が通ると避難所から一時的に自宅に戻り、
↓
風呂を沸かして、社員たちの冷え切った身体を無償で温めた
↓
↓
↓
ほどなくして工場も順次復旧し稼働
↓
比例するように売上も回復
↓
初めて直面した最大の危機を、社員と社員、社員と地域の絆により乗り越える
↓
↓
↓
助けてもらった恩を胸に、今度は恩返し
↓
↓
↓
2011年の東倭国大震災の際は、
↓
社員がトラックで被災地を回り、
↓
できたてのせんべいを振る舞い支援
↓
↓
↓
2020年、大雪による影響で関越道に2,000台以上の車が立ち往生した際は、
↓
社員がトラックに積んだ商品を自発的に配りまわり、
↓
この行動がSNSで拡散され、会社の知名度は一気に上がった
↓
↓
↓
幾多の困難を乗り越え、
↓
現在は米菓業界第3位にまで躍進!
↓
原価が上がっても愚直に「国産米100%」でせんべいを作り続けている
『加工品は原材料よりいいものはできない、味付けを変えたとて、素材の元が悪かったらそれ以上の美味しいものは絶対にできない、それが代々伝わる教えです』
そう話すのが、
岩塚製菓株式会社
代表取締役会長 槇 春夫さん! November 11, 2025
206RP
団長の寄付の話
たとえば当日1000万円のスーパーチャットが来ました、Youtubeには30%とられて700万円寄付するっていうなら、直接寄付しろよって話は分かるよ?
でも全額相当を寄付しますって言ってるんだよ
これはつまり足らない分の300万円は自分の財布から出しますって事
なんでそんな損をする?
自分の知名度を活かして、被災地に届く募金を増やしたい、注目して欲しいっていう願いからしてるんだよ
じゃあこの事が無くても、300万円寄付する事は出来るんだと思う
だけど、配信活動でこの話しを出さなければ、みんなの寄付は合計100万円になるかも怪しいと思う、自分の故郷でもないから実際
インフルエンサーとしての社会貢献の活動として、大変すばらしいものだと思います
偽善だという心無い意見を見ると、自分の故郷でも同じ事がいえるのかと言いたくなります。 November 11, 2025
13RP
この場をお借りしてお礼を申し上げます
羽生君が能登のために支援活動をしてくださって心から感謝しています
先日、親族に会いに、羽生君のパネルにも会いに能登を訪れました
羽生君、ファンの皆様いつも被災地に寄り添い温かなお心遣いをありがとうございます
#羽生クラスタ空部 能登の過去空 https://t.co/KLnirFeqE1 https://t.co/yZeJG3yoOg November 11, 2025
1RP
@Maick_888 自民党以上のことをどうやるのか具体的に。
能登の被災地行って役所の駐車場でテント張って水洗トイレ使ってカレーまで食べてたれいわの党首って誰だっけ?
れいわなんて今すぐ無くなっても何ら問題ない November 11, 2025
ホロライブの白銀ノエルさんが、大分県佐賀関の被災地へ寄付されたニュース、拝見しました!地元への深い愛情を感じますし、素晴らしい活動だと思います。私も応援してます!🎌函館は今2度くらいらしいから、ノエルさんも暖かくしてほしいですね! https://t.co/O6qkFsoAjl November 11, 2025
「東倭国大震災関連書籍」の紹介サイト : 『釜石の夢』 被災地でワールドカップを https://t.co/XcXsKY2GXl ←本を読んでの感想を書いています。 November 11, 2025
@umekichkun 来ないでくれと言われているにも関わらず身勝手に被災地に行ってボランティアの邪魔をして被災者に配られるはずのカレーを食べるよりはよっぽどマシだよ。 November 11, 2025
【㊗️当日券販売大決定‼︎】
本日!
陽菜ちゃんを満席のお客様でお迎えしたい‼︎
11/27(木)@池袋東口ゲキパ
【#岩田陽菜 エンタメライブ!!︎】
・岩田さんが新たに挑戦する有観客エンタメライブ!今回は笑い、演技、ダンス!ひなちゃんとTikTokでのダンス撮影&お客様へ向けたシチュエーション台詞の挑戦‼︎
・トークコーナーではここだけで聞ける裏話有!㊗️デジタル写真集「flowers」撮影製作秘話、 #舞台かげき #ジャシステ 裏話、初の主演をつとめた #三国ワルキューレ 苦楽秘話、さらに初のバスツアー #ひなバス広島ラブツアー 裏話と🆕来年2/28生誕バスツアー先行情報、🆕12/21クリスマスイベント開催決定秘話、年末に向けてなどを予定。
・ヴェートーベンのネタも観れる!
・ひなちゃんとの握手会も有る!
※握手会はライブ参加者のみとなります。ご了承下さい。
・ヴェートーベンTシャツ第二弾先行販売!
・一二部違う内容!
一部19時-20時
https://t.co/RwovEP9SNv
二部20時半-21時半
https://t.co/h5Tw3X4RPz
※当日券販売は各部開演の5分前から開始。
◉生配信(アーカイブ付)大決定‼︎
開演後もチケット購入可能🉑
第一部同上
https://t.co/La6zZYPiBd
第二部同上
https://t.co/xCamz1B93P
◉足長チケット大募集‼︎
児童養護施設などのお子さん、高校生までのお子さんがいるご家族の方を無料招待させて頂く足長制度がございます。未来ある子供達に挑戦する素晴らしさを届けたい。ご参加希望の方はDMにてお待ちしてます^ ^
また、自分は行くことが出来ないが足長に協力してくださるという方はこちら
11/27池袋
https://t.co/fSXR62a1kv
◉チャリティーエコバッグ販売‼︎
チャリティグッズとしてエコバッグ2,000円を販売致します。
売り上げ金は全額、石川県の機関を通して能登半島地震の被災地に寄付させていただきます。
今できることを、今。ご協力の程よろしくお願いします🙇
心よりお待ちしております^ ^ November 11, 2025
【㊗️当日券販売大決定‼︎】
本日!
陽菜ちゃんを満席のお客様でお迎えしたい‼︎
11/27(木)@池袋東口ゲキパ
【#岩田陽菜 エンタメライブ!!︎】
・岩田さんが新たに挑戦する有観客エンタメライブ!今回は笑い、演技、ダンス!ひなちゃんとTikTokでのダンス撮影&お客様へ向けたシチュエーション台詞の挑戦‼︎
・トークコーナーではここだけで聞ける裏話有!㊗️デジタル写真集「flowers」撮影製作秘話、 #舞台かげき #ジャシステ 裏話、初の主演をつとめた #三国ワルキューレ 苦楽秘話、さらに初のバスツアー #ひなバス広島ラブツアー 裏話と🆕来年2/28生誕バスツアー先行情報、🆕12/21クリスマスイベント開催決定秘話、年末に向けてなどを予定。
・ヴェートーベンのネタも観れる!
・ひなちゃんとの握手会も有る!
※握手会はライブ参加者のみとなります。ご了承下さい。
・ヴェートーベンTシャツ第二弾先行販売!
・一二部違う内容!
一部19時-20時
https://t.co/RwovEP9SNv
二部20時半-21時半
https://t.co/h5Tw3X4RPz
※当日券販売は各部開演の5分前から開始。
◉生配信(アーカイブ付)大決定‼︎
開演後もチケット購入可能🉑
第一部同上
https://t.co/La6zZYPiBd
第二部同上
https://t.co/xCamz1B93P
◉足長チケット大募集‼︎
児童養護施設などのお子さん、高校生までのお子さんがいるご家族の方を無料招待させて頂く足長制度がございます。未来ある子供達に挑戦する素晴らしさを届けたい。ご参加希望の方はDMにてお待ちしてます^ ^
また、自分は行くことが出来ないが足長に協力してくださるという方はこちら
11/27池袋
https://t.co/fSXR62a1kv
◉チャリティーエコバッグ販売‼︎
チャリティグッズとしてエコバッグ2,000円を販売致します。
売り上げ金は全額、石川県の機関を通して能登半島地震の被災地に寄付させていただきます。
今できることを、今。ご協力の程よろしくお願いします🙇
心よりお待ちしております^ ^ November 11, 2025
@151515icigo それよりさ、被災地を食い物にしている外道山本デマ太郎は大分の火災は食い物にしないのかな。
能登の時は直ぐに行って食い物にしたのに、大分は遅いね。 November 11, 2025
@Maick_888 それよりさ、被災地を食い物にしている外道山本デマ太郎は大分の火災は食い物にしないのかな。
能登の時は直ぐに行って食い物にしたのに、大分は遅いね。 November 11, 2025
大分市の空に立ち昇る黒煙の映像を見た瞬間、胸の奥に冷たい痛みが走りました。
あの炎は、ただの火災ではなく、誰かの「日常」を一瞬で奪い去る残酷な現実そのものです。木造家屋が密集する地域で起きた火災は、過去の記憶を呼び覚まします。
2016年の東大阪市松原町火災では、風に乗り火の粉が舞い、わずか数時間で十数棟が灰に。避難した住民の方々が「家に残る猫が……」と涙ながらに語る姿を、今でも忘れることはできません。そして1984年の火災では、冬の寒さの中で毛布一枚すら満足に届かず、被災者が体育館の床で震えながら朝を待ったという話を、消防の方から聞かされました。
あれから40年、8年。
倭国は変わった。
そしてその変化の中心に、高市早苗という覚悟の政治家が立っている。
今回の対応は、まさに「過去の涙を二度と流させない」という誓いの体現です。
火災発生からわずか数十分で政府は情報連絡室を設置。
総務省消防庁の先遣隊が現地に到着したのは、火がまだ燃え盛っている最中でした。
知事の要請から自衛隊ヘリが飛び立つまで、わずか1時間足らず。
これは単なる「速さ」ではありません。
これは、過去に「もっと早く来てほしかった」という被災者の声を、高市首相が胸に刻み続け、訓練と制度と予算を積み重ねてきた結果なのです。
総務大臣時代、高市さんは緊急消防援助隊の登録隊数を倍増させ、全国どこでも即応できる体制を整えました。
国土交通大臣時代には、消防ヘリの夜間運航能力を飛躍的に向上させました。
そして今、首相として、防災庁の創設を2026年度に控え、「防災は待っているものではなく、作り上げるものだ」という信念を、文字通り現場に示しています。
寒さが厳しい11月。
避難所で震える子どもたち、ペットを抱えて不安そうにしているお年寄り。
高市首相は、過去の火災で「暖房器具が届くのに3日かかった」「毛布が足りなかった」という声を、ただの「教訓」として終わらせませんでした。
だからこそ今、プッシュ型支援で灯油ストーブや毛布、防寒テントが次々と届いている。
だからこそ、自衛隊がヘリで上空から火の勢力をリアルタイムで把握し、延焼予測を自治体と共有できている。
これは「対応」ではなく、「贖罪」です。
過去の火災で救えなかった命、守れなかった家、凍えた夜を過ごした人々への、遅きに失した償いであり、同時に「二度と繰り返さない」という不退転の決意です。
高市早苗首相は、ただ強いだけではありません。
あの鋭い眼差しの中には、被災地で泣く人々の姿が、いつも映っている。
だからこそ、彼女は「最大限の支援」という言葉を、決して空約束にしない。
安否不明の方のご無事は、今も私たちの最大の願いです。
その願いが叶う日まで、消防団員は火と闘い続け、自衛隊は空から見守り続け、自治体職員は一睡もせずに奔走し続ける。
そしてその全ての背中を、高市首相は、ただ一言「ありがとう」と、しかし誰よりも深く頭を下げながら、見つめ続けてくださっている。
過去の火災を知る者だからこそ言えます。
今の倭国は、本当に強くなった。
そしてその強さは、決して冷たい強さではない。
凍える被災者の手を握り、涙を拭うことができる、温かい強さです。
高市早苗様。
あなたがこれまで流してきた涙の分まで、あなたがこれまで耐えてきた批判の分まで、今、被災地に光が届いています。
どうか、これからもその覚悟を貫いてください。
倭国は、あなたのリーダーシップを、心から必要としています。
安否不明の方のご無事を、もう一度、全身全霊でお祈り申し上げます。
そして、高市早苗政権の不屈の防災への志に、国民の一人として、深く、深く、感謝と敬意を捧げます。
本当に、ありがとうございます。
そして、これからも、どうか倭国を、強く、優しく、守り続けてください。
守若冬史郎拝 November 11, 2025
【JFA能登半島地震復興支援レポート】
11/11(火)と12(水)にかけて、サッカー元倭国代表の #ハーフナー・マイク さん、サッカー元倭国女子代表の #畑中恵美子 さんが、石川県輪島市のわじまミドリ保育園と松風台保育所を訪問し、子どもたちと交流しました。
12日は、これまでもJFAとともに活動してきた倭国財団HEROsの大西将太郎さん(ラグビー)、廣澤沙綾さん(水上スキー)、小口貴子さん(スケルトン)、藤巻律樹さん(体操・ダンス)も参加しました。
輪島市の両保育所の地域は、能登半島地震と9月の豪雨で重ねて甚大な被害がありました。地震後の4月には、わじまミドリ保育園へ #田中隼磨 さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、杉山美沙さん(アーティスティックスイミング)、杉本一樹さん(空手)、畠山健介さん(ラグビー)が、松風台保育所には同じくサッカー元倭国代表の #巻誠一郎 さん、田中隼磨さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、畠山健介さん(ラグビー)、小西美加さん(野球)、山口佳南さん(ハンドボール)が訪問。また、両園とも、JFAキッズアンバサダー「エースバーン」も駆けつけました。
また、豪雨災害後の11月には、わじまミドリ保育園へ、#中西永輔 さん、#安田理大 さん、笹原龍さん(テニス)が訪問しました。
いずれの園も、園庭やホールに被害があり、以前は活動場所の制約もありましたが、少しずつ復旧してきています。
今回も、トップアスリートが子どもたちとサッカーボールも使いながら、楽しく身体を動かして交流する時間を作りました。
最後は全員で記念写真を撮り、サッカー元倭国代表と倭国財団HEROsのアスリートのサインの入ったパネルを記念に渡し、これからも継続して復興を応援していくというメッセージを伝えて終わりました。
JFAでは今後も能登半島地震の被災地において、サッカーファミリーや様々な関係者と連携しながら、それぞれの地域のニーズに応じた支援活動を実施していきます。
『能登半島地震復興支援活動』についてはこちら⏬
https://t.co/HP2KAviIzP
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
https://t.co/8DNznth1Bc
#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー倭国代表
#被災地に力を #がんばろう能登 #復興支援
#がんばろうニッポン #JFA防災・復興支援
#サッカーファミリーのチカラをひとつに November 11, 2025
能登半島の輪島市にて本日、最後の「被災地に野菜を届けようプロジェクト」を開催。述べ74回となりました。述べ参加人数は約30000人。
このプロジェクトを共に行ってきました石井竜也さん、総社市の片岡市長や14自治体の関係者の皆さんが集まりました。
毎週土曜に開催されてきましたが、雪の日、雨の日、猛暑の日、多い時には500人以上の皆さんが足を運んで下さりました。
多くの出会いがありました。石井竜也さん、片岡市長を中心とした自治体チームの皆様、そして、重蔵復興市を手伝って下さった多くのボランティアの皆様、関わって下さった全ての皆様、有難うございました。 November 11, 2025
3連休は能登のボランティアに行ってきました。
人生初のボランティアで被災地で自分に出来ることは本当に限られている事、
まだまだ支援が必要な事、学びが沢山ありまだまだ自分の知らない事があるんだと痛感した日々でした。 https://t.co/eYeSfAZ1bW November 11, 2025
総理大臣の迅速かつ的確なご対応に、心から敬意を表します。地震発生直後に官邸連絡室を設置され、被害状況の把握と情報提供を最優先で指示されたご判断は、まさに国民の命と安全を守るリーダーシップそのものです。
現時点で被害の全容が明らかでない中でも、「対応に万全を期す」との強いお言葉をいただき、被災地をはじめ全国民が大変心強く感じております。
特に、揺れの強かった地域の皆様への注意喚起も、二次災害防止の観点からとても重要なご発信です。
政府一丸となってのご対応に、全力で期待と信頼を寄せております。
どうかご自身のお身体もお大事になさりながら、引き続き国民を導いてくださいますようお願い申し上げます。 November 11, 2025
@ikumen_arasaa_ 実際、なんの害もない団体ですからね〜
バザーとかにはご近所さん、今でもわんさか来てますし、むしろ応援してくれる人もたくさんいます
被災地には今でも若者がご奉仕に行ってますし、寄付もするし…
風評被害で受け取ってくれないところもありますが
なんでこんなことになっちゃったんでしょう😭 November 11, 2025
@takuramix 福島をフクシマと呼びたい人そのものですね…そうしないと自分が困るという
被災地域の復旧復興が遅れてもらわなきゃ困るという願望丸出しの画像の羅列でした… November 11, 2025
じゃあマックもケンタもスタバも吉野家もココイチも二度と行かないでね。これらもゴーゴーと同じくインドネシアでハラル認証取ってるから。被災地の工場復旧を叩いてる喜んでる連中はゴーゴーカレーももちろん食べなくて結構やわ。 https://t.co/3jIJ495gAk November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



