被災地 トレンド
0tweet
2025.02.23 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
東北や熊本をはじめとする全国各地の被災地を応援し続けてきたアーティストたちや、能登半島地震をきっかけに被災地支援を行っているアーティストが集い復旧復興を後押しする支援イベント「GAPPA ROCKS ISHIKAWA」の開催が発表になっています。タワレコも参加いたします!
https://t.co/QMrCoB7Ylb https://t.co/uQ61wbhe6J February 02, 2025
12RT
維新万博のチケットが売れない原因?発信やチケット購入方法の問題ではない。地雷しかないから。ハッキリ言って、仮に入場料がタダでも近寄りたくない!
それなら、USJや海遊館にお金使うわ。
#万博やめて被災地救え
https://t.co/HmDCCfEkM5 February 02, 2025
2RT
被災地に「もっと野菜を」プロジェクトですが、昨年の6月から毎週土曜日に輪島市の重蔵神社さんにて開催。昨日で35回目となりました。当初の予定は3月一杯でしたが、ニーズとしては「もっと続けてほしい」との声が多い。昨日は雪の影響で並ばれた方は300人台。通常は400〜500人台。… https://t.co/uQmJgGy1Uj February 02, 2025
1RT
だいたい分かってきたけど、れいわ新選組を支持するような人間にとっての「初動」って「首相が被災地入りすること」である事が多いのだと思いました。 https://t.co/tkwow2vmUB February 02, 2025
1RT
@hanzakiyoshiko あらためまして。誠実な想いは必ず届く、美子さんの活動をみているとそう思います。丁度、昨日届いた北國新聞社さん「月刊ACTUS」のインタビュー記事を読んでいました。美子さんのルーツの話、昨年4月に能登を回られた際の、被災地の風景と自然の不変な営み、役場の方との対話のいずれも、美子さんの真… February 02, 2025
創業前に震災復興の一員として被災地で約二年半働いた。息子と初めて陸前高田の海を訪れた。手を握りながら、この小さな手が大きくなるころ、震災の記憶はさらに遠くなるかもしれない。息子は帰りの車で、「またここにこようね」と言った。その言葉が、震災の記憶を未来につなぐ希望のように感じられた https://t.co/uUvTFmtTLW February 02, 2025
いる。拡散の担い手にならないことが大切です」
「時間単位で変わっていく被災地の状況を、ネットでつかむなんていうことは、そもそもすごく難しい」
東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター長の関谷直也教授 February 02, 2025
インバウンドだとウハウハで喜んでいる人も多いけど、倭国の被災地域に暮らす人の避難や生活も大変なのに、政府や自治体は多くの海外からの旅行客が被災した時の対策も頭に入れてるのだろうか?
首都直下起きたら 識者が流言危惧 2025年2月23日 https://t.co/tgcLvFtcZe February 02, 2025
【男を興奮させる言葉ランキング】
3位「終電逃しちゃった」
2位「今日勝負下着だよ」
1位「最後にこうして勝利の報告ができて本当に良かった。(被災地は)今、本当に大変だと思いますが、ともに戦っていきましょう」
https://t.co/JFHFQ198ys February 02, 2025
初めて献血したのは東倭国大震災のとき。何か役に立てないかと注射大の苦手ながら勇気を振り絞って行ったのに「たぶん被災地まで行かず市内で使われると思います」と言われ拍子抜けしたのも良い思い出。結局誰かの役には立てたのだろうしね。記念品はこの血をくれた両親にでもプレゼントしようかしら😊 https://t.co/w712e28MGI February 02, 2025
公式📮見て改めて…
3人主導で始まったチャリティソング
被災地の未来のために🪄
to HEROes - Be on Your side (Official Music Video) https://t.co/x8DDpsatKm @YouTubeより February 02, 2025
@CRNK_HZ 倭国政府が、世界平和に貢献することが無意味だという「心の貧しい」馬鹿野郎に倭国人として恥ずかしいよ💢
倭国政府は、能登や西倭国、東倭国等の被災地に対して、いっぱい支援しているよ💢
お前は、偉そうな事言っているんだから1000万円くらい支援しているんだよな💢
政府は、住宅を用意しているよ February 02, 2025
@Jabuko202406 九州の田舎で引き込んでいりゃよかったものを、なにを調子こいて被災地までやってきて同和しぐさかましているんだって話ですわ。
生物Xのおかマンの癖に。 February 02, 2025
Rock好きで まさかアイドル(あえて言う)にハマるとは思ってもなかった Nissyのライブを見てしまうと他のアーティストのライブじゃ物足りなさを感じる。そして彼は去年だけで3月、7月、12月 石川県の被災地に行ってる。どんな政治家より忙しい中行動してる そんなところも誇って推せる理由
#Nissy https://t.co/qlG1g5FJeO February 02, 2025
#万博中止にして予算を被災地に使おう
#END維新
#END自民党
#END野田25パーセント小川淳也立憲増税党
#END玉木雄一郎国民民主党
#騙される多い玉木国民民主は増税・軍拡・壊憲派
第二、第三を問わず自民党モドキを全滅しよう
#比例は共産・社民・れいわでお願いいたします。 https://t.co/OHg60noJIV February 02, 2025
勇気と信念で世界を変える!イタリアから帰国し倭国バレーのために頑張る姿がカッコいい
痛みと向き合う日々、アタックが決まらない、下半身強化から被災地石川の試合まで見応えがありました
3月9日のSVリーグの試合が楽しみ
W高橋でまた特番をお願いします
#高橋藍
#高橋文哉 https://t.co/e0g9Cxhp58 February 02, 2025
自民も維新も解党して‼️
#万博やめて被災地救え
大阪万博中止でええやん
万博要らない
カジノ要らない
#維新の会の解党を求めます
維新は最悪の選択肢
維新に騙されるな
税金泥棒 https://t.co/XsDbjMdoRv February 02, 2025
令和6年能登半島地震 収益義援金のご報告とお礼
https://t.co/LLWyeeGQiq
お買い上げいただきご協力いただきました皆さまに心から厚く感謝申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興と、被災された皆様が平穏な生活を取り戻されることをお祈り申し上げます。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。