被災地 トレンド
0post
2025.11.23 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
能登半島の輪島市にて本日、最後の「被災地に野菜を届けようプロジェクト」を開催。述べ74回となりました。述べ参加人数は約30000人。
このプロジェクトを共に行ってきました石井竜也さん、総社市の片岡市長や14自治体の関係者の皆さんが集まりました。
毎週土曜に開催されてきましたが、雪の日、雨の日、猛暑の日、多い時には500人以上の皆さんが足を運んで下さりました。
多くの出会いがありました。石井竜也さん、片岡市長を中心とした自治体チームの皆様、そして、重蔵復興市を手伝って下さった多くのボランティアの皆様、関わって下さった全ての皆様、有難うございました。 November 11, 2025
31RP
台湾は、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故後に導入し、その後見直しを行っていた倭国産食品に対する全ての輸入規制を撤廃すると発表しました。
我が国は、様々な機会を通じて、台湾側に対して、科学的根拠に基づき、規制の早期撤廃を働きかけてきました。
今般の台湾側の決定は、被災地の復興を後押しするものであり、倭国政府として歓迎します。 November 11, 2025
14RP
🤲ウルトラマンが被災地に🤲
‼️沢山の子供達が来て下さったとの事です‼️
ウルトラマンが被災地の保育園にやってきた! 今日だけはカラータイマー鳴らずに園児と楽しいひと時を(RKK熊本放送)
#Yahooニュース https://t.co/JyoDrhyR8E November 11, 2025
3RP
宮脇咲良って本当に言語化の天才だよね
この東倭国大震災の被災地訪問した時のブログまじ泣ける。本当にピオナの皆さんにぜひ読んでほしいです。
#LE_SSERAFIM #SAKURA
#EASY_CRAZY_HOT https://t.co/oX44nNUYvz November 11, 2025
3RP
明日は
能登の高校生たちが案内する
能登被災地ツアーがあります
今の能登を知っていただくための
案内役として動かれます
写真洗浄をプログラムの一つに
入れていただきました
誠にありがとうございます
よろしくお願いいたします
#OPENJAPAN
#あらいぐま能登
#写真洗浄 https://t.co/neh5fBgQ8d November 11, 2025
奥能登で暮らして毎日被災地を見ている者です。2024年1月1日が基準日だからめっちゃくちゃ進んでることを実感しますが、色眼鏡かけてる人は外からだろうが中からだろうが大事な部分が見えてないから何度来ようが一緒だし「口答えされたから支援しない」とか言う人はボランティア向いてないんですよ。 https://t.co/qCAFyPrkOw November 11, 2025
高校生の時に東倭国の被災地のボランティアに食料などを積んで、家族と里子達で行った。
確か宮城県だったと思う。
ゴミやヘドロでめちゃくちゃになった墓地の掃除、撤去作業。
🙋♀️は道中、地震でボコボコになった道路のせいか、車の激しい揺れで気分が悪くなり、現地に到着してすぐに🤮 November 11, 2025
子どもの頃から家庭に色々問題があり、まともに勉強できる環境じゃなかったらしい。
足し算や引き算、下手したら読み書きもままならない子もいた。
その子たちをお世話をしている父の同業者の人が、彼らの更生と自立を兼ねて、被災地のボランティアをしたり、小学校の勉強をやらせたりしていた。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



