被告人 トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ちゃんとしたファクトチェッカーさんが現れて、その人が確認したら、鈴木エイトくんが言っていることはでたらめ、マスコミの報道もでたらめがあっちもこっちも、そして、そもそも、エイト情報で山上被告が安倍さんを襲撃したのでは?ってことも、改めて浮き彫りになってきているよ・・・という話。
▶︎エイト氏、残念! SNSの分析でヤバいことが次々判明!! 楊井文人氏が山上裁判をファクトチェック ヤバっ被告人の山上が信じたプロパガンダってどこ... https://t.co/4h9V6DjfpC @YouTubeより November 11, 2025
9RP
#山上徹也
>「どんどん社会的に認められる、問題ない団体として認知されていくんじゃないかと不安」
>「絶望と危機感」
>「怒りというよりは、困る」
安倍氏に対しては個人的な怒りをぶつけたというより、被害拡大を強く懸念していたことが読み取れます。
法治があてにならない時、
多数の他人の為と信じ、自らの命を投げうって一人の命を奪う。
これは是か非か。非であるならば、どれ位の非があるか。
どんなに考えても、一つの答えが出ない問いです…。
ただただ、やるせない。
被告人質問2日目 弁護側と検察側との主なやり取り
改めて 朝日有料記事のプレゼント 11月29日 5:08迄
https://t.co/MAbGX0sKtK November 11, 2025
3RP
【山上被告再び証言台へ】兄の通夜で…「お前が死んだらいいのに」
|
5日間予定されている山上徹也被告の被告人質問2日目。情状酌量を訴える弁護側は、事件に至るまでの経緯について質問
父親の自殺や兄の大病を契機として母親が旧統一教会に入信
→兄は2015年に自ら命を絶った
▼兄の通夜での出来事
山上被告
「奈良の統一教会の会長が若い2人を連れて『統一教会型のなんとか式を行います』と言い出して、母が頼んだんだと思うのですが、兄は最後までずっと母の献金に不満を持っていて『統一教会型のなんとか式をするならやめてくれ、帰ってくれ』と言ったら『分かりました』と言ったんですが、直後にまた『なんとか式を始めます』と言い出して、全く無視をして始めたのでびっくりしました」
「過去に自衛隊にいるときに自殺してお金を残そうとしたことですとか、一気にフラッシュバックして、『(母親に)お前が死んだらいいのに』と、今までになかったくらい怒鳴った」
▼兄の死後家族とは疎遠になり、怒りは旧統一教会に対する攻撃へ
2018年に岡山、2019年に愛知に来日した韓鶴子総裁を狙おうと火炎瓶などを持ち集会へ向かうも失敗
→その後、銃をつくり始める
山上被告
「距離が離れるほど心理的抵抗がなくなる。ナイフが一番心理的抵抗が強く、距離を取らないと到底実行できないので一番いいのが銃だと思いました」
2021年ごろ、旧統一教会の関連イベントに安倍元総理がビデオメッセージを寄せているのをインターネットで見て…
山上被告
「現役の首相でなくなった後に出た以上、これから出るのを拒む理由がないというか。非常に長い期間務めた首相ですから、(旧統一教会が)どんどん社会的に認められてしまう。本来の姿の反対として認知されてしまうと思いました」
→翌年、旧統一教会へ再びメッセージを送ったことを知った山上被告。事件直前に安倍元総理を明確に “銃撃の対象”にしたと話した
▼検察側は“生い立ちは刑罰を大きく軽くするものではない”とした上で自作した銃について質問
Qパイプ銃のデザインで何か参考にしたものはありますか?
「海外の動画ですとか」
Q銃身2本のダブルバレル(二連散弾銃)がある?
「一般的なものなのでゲームをもとに作っています」
Qゲームでは銃を作って倒す場面は?
「敵として人が出る場面もモンスターもあります」
Qあなたが最終的に散弾銃を選んだのはなぜか?
「それだけ威力が期待できる」
→検察側は殺人罪だけでなく、山上被告が自作した銃を撃ったことについて銃刀法の「発射罪」にも当たると主張 November 11, 2025
2RP
被告人が、統一教会情報に関して一番読んでいたサイトがやや日刊カルト新聞だという。その時点で、鈴木エイト氏はこの事件のプレイヤー性が強すぎると言える。中立的になり得ない事情を知られて、弁護団にも利用されている。報道から身を引かせるべきだが、いまのマスコミにそんな良識は無いだろう。 https://t.co/6lhBAbOYeC November 11, 2025
1RP
被告人尋問で、山上自身、安倍さんと教団の関係が深いとどこで知ったかとの弁護士の質問に対し、『日刊カルト新聞』と答えている。同紙でそういう記事を書いていたのはエイト氏。重大な問題だ。安倍さん本人に取材したわけでもないエイト氏の決めつけ記事で、山上が犯行へ動機付けられたことになる。 November 11, 2025
本日11/27は21時からABEMA Prime に出演予定です。奈良地裁で公判中の山上徹也被告人の裁判がテーマです。ほぼすべての公判期日を傍聴して見えてきた新たな本件の争点や論点、我々は何を見ていくべきなのかについて解説します
#アベプラ #山上徹也 #安倍晋三 #鈴木エイト November 11, 2025
山上徹也被告人が、安倍晋三氏の銃撃に至った経緯を法廷で述べている。何とも言えない悲しい気持ちになる。広く知られるべきなのでプレゼントします。11月27日午後6時40分まで。
https://t.co/1QkhDIbUNT November 11, 2025
今日は言葉の重さについて
少しだけ考えさせられた
https://t.co/3rlErDp1CE
証言を読み返すほど
あの事件が“物語”によって
ゆがめられていた現実が浮かぶ
⼭上被告が信じたのは
事実ではなくネットの憶測で
それが標的を変える決定打になった
その構図は公判記録でも裏付けられている
(※奈良地裁の被告人質問)
けれど報道は
その前提を丁寧に扱わず
安倍元総理だけが沈黙のまま
一方的に踏みつけられ続けてきた
この対比がどうしても胸に残る
情報に触れる環境は誰にもある
だからこそ
弱いほうへ過剰にのしかかる
空気こそ疑うべきではないかと思う
静かな検証が
世界の尊厳を守る道だと感じている
#信教の自由 #RuleOfLaw #HumanRights November 11, 2025
山上徹也被告人の裁判に関する一部の情報番組を観ていて気になった点。山上徹也が安倍晋三首相(当時)及び第二次安倍政権後の自民党と統一教会との関係を把握した経緯、時系列、その"理解度"について充分に押さえられていないと感じる。
統一教会による政界侵蝕と政治家の対応についての私の一連の調査報道(『やや日刊カルト新聞』『週刊朝日』『週刊ダイヤモンド』『週刊東洋経済』『ハーバービジネスオンライン』etc)をリアルタイムで読んできた山上徹也にとって、2021年9月に安倍前首相(当時)が韓鶴子に送ったビデオメッセージが持つ意味、深刻度は彼にとって「絶望」ともに「危機感」を抱くに値するものだった。安倍前首相はその時点で、"一線を超えた"と捉えることもできる。
安倍氏にその選択をさせてしまったことについては"権力の監視"を怠ったメディアにも責がある。
私は実態を報じることで、全国弁連は全国会議員に申入れをすることで、事態が是正されていくことを期待した。
だが、山上徹也はそのような動きをもすべて把握した上で「危機感」から安倍氏をターゲットにしたとすると(動機)、私や全国弁連弁護士があのビデオメッセージ事件に際して抱いた「危機感」に加え、被害当事者の「絶望」が相俟ったとも云える。
また、被告人質問での証言にあった安倍氏への「困惑」から、彼が一被害者としての視点からではなく全体の状況を俯瞰して見ていたことが判る。
犯行態様や結果から重罰の求刑が想定されるが、もし彼が犯罪者にならず志望していた法曹関係に進んでいたらと悔やまれてならない
#山上徹也 #安倍晋三 #統一教会 November 11, 2025
奈良痴呆裁判所は、憲法違反の公判を続行中。
彼らは、公然と、犯罪集団として、被告を
冤罪で、処罰している。
刑事被告人の権利・憲法第三十七条
「すべて刑事事件においては、
(山上徹也)被告人は、
「公平な」裁判所の
「迅速な」
「公開」裁判を受ける権利を有する。」と。
まずは、なぜ「公平」ではないのか。
1。倭国国民、奈良市民のほぼ全員が、事件直後からのマスゴミの報道を疑い、「単独犯行」ではないらしい、と信じている。特に、テレビ、新聞を信用せず、SNS、Xなどのポストを見ている者は、別に真の複数の犯人がいるのではないか、と。
1.1. 抽選で奈良市民から選ばれた裁判員6名(5名?)の多くは、「単独犯行」を疑っている、はず。
1.2.しかし、裁判官は、裁判員の候補者を、個別に面接試験を行い、疑う者は、裁判員として資格がない、と拒絶する。
1.3.さらに、「選ばれた」裁判員には、厳しい教育、指導、脅迫が行われる。端的には、
俺たちに従わねば、罰するぞ、と。以下、詳細。
1.4.ほぼ全員が、裁判員としての経験、知識、知能も持たない。初めての体験であり、裁判員になった瞬間に、孤立化され、裁判官の指揮下に置かれる。
2。「迅速」被告は既に3年以上、拘束されてきた。
事実上、既に有罪判決を受け、3年間の禁固刑を受けている。明らかに、「迅速」ではなく、不当なる正当性を持たない拘束。
さらに、倭国の検察は、長期の拘束という圧力・拷問、によって、「自白を強要する」文化を持つ。
検察の主張を認めれば、釈放、または減刑する、と「司法取引」を行う、と広く知られている。多くの前例がある。
被告は、初日の冒頭で、「すべて事実です」と自白させられた。「すべて」とは何か、は問われなかった。
なぜ、そのような圧倒的に「自己に不利な」証言をしたのか。何故、国選弁護団は、それをさせたのか。
弁護士も被告も、「私は「殺人罪」において無罪です」と宣誓すべきだが。それを裏付ける数多の証拠がある。
3。「公開」
事件後3年以上にわたって、裁判官、検察官、弁護士、3者の間で、九回の談合、共謀、妥協、「調整」が行われてきた。
この会談は「公開」されていないが、
これによって、審議の内容が決定されてきた。つまり、
どんな証拠、証人、専門家、などを採用し、
どんな「陰謀論」を排除するか、が決められた。
この秘密裏に決められた、裁判所によって選ばれた
「公式の情報だけが」公判で審議される。
倭国全土で、世界中で、「公開されている」情報、証拠、証人、などは、法廷内では、禁止されている。
「不都合な真実」は、排除されている。
3.1. 何故、憲法が「公開」裁判を義務付けているのか。歴史的に、世界中で、どこでも、倭国でも、
政府、などの権力者、団体が、裁判官、司法を支配し操作し、彼らに有利な不正な判決を製造してきた。
彼らの敵を有罪に、彼らの犯罪を無罪に。
3.2.この弊害を防止するべく、
3権力の独立、分割が、民主主義政治制度には不可欠だ、とされ、成文化されてきた。
つまり、司法は、裁判官は、公平で中立で独立し
法のみによって、政府の圧力、要請、脅迫、賄賂などからの影響を回避し、判定を下すために。
この独立性を維持するべく、諸外国では司法、裁判官は
行政府が指名、任命するのではなく、国民が直接に選挙によって選ばれ、国民によって、落選させる。
ところが、倭国では、行政府、政治家、などと、
検察、裁判所との癒着が、制度化してしまっている。
以下、具体的な裁判所の問題点。 November 11, 2025
@Skst_SoSog 定義が曖昧に見えますし、交際のもつれが終身刑に値する事件とも思えません。
ジェンダーが動機と、どう立証するのか。
最悪、和久井学被告人や高野健一被告人のような事件でも、適用主張されそうな気がします。 November 11, 2025
菊竹氏は、飯山あかりから、1億8千万円を、スラップ訴訟で請求されています。当然、援助して貰えますよね?裁判内容や、被告人の素性は、問わないんですよね?凄いでしょう、暴走機関車と、呼ぶと、50万よこせ、と言うですよ。この、女は😅😡 https://t.co/60O1SDWDr7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



