衆議院議員総選挙 トレンド
衆議院議員総選挙(しゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、倭国国の下院である衆議院の議員を選出する選挙。略称は「総選挙」「衆議院議員選挙」「衆院選」。また、事実上の「政権選択選挙」とも呼ばれる。
「衆議院議員総選挙」 (2025/1/4 08:11) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
【緊急ライブ!小野寺まさる 名古屋ケヤキ広場2/4】
先の衆院選で全道周った時に初めて言われた言葉
「立候補してくれてありがとう」だった
この感謝の気持ちを絶対に無駄にはできない!
という思いになった
今年の参院選で #倭国保守党 で良かったと
必ず成果を出します!!
https://t.co/uLWM5t8Rsu https://t.co/GNlJpe87y3 February 02, 2025
11RT
そもそも、国民は石破に総理をやってくれとは頼んでない。
自民党内で勝手に決めただけ。
正確には売国奴の岸田がゴリ押ししただけ。
で、国民は衆院選で自民党をボロ負けさせて民意を示した。
石破は消えろ、と。
それを無視して恥知らずにも居座っていながら「褒めてもらえない」だ?… https://t.co/vPeZNMsHPx February 02, 2025
9RT
玉木に失望してる人多いけど、最初から分かっていた
だって、嬉しそうにダボス会議に参加してはしゃいでるくらいだし、減税だって票集めで利用してるだけだと思うよ。
あれだけ叫んでた消費税減税なんて、衆院選終わった後にやるのはは難しいとか言い出したし😑 February 02, 2025
4RT
超党派のMANGA議連(マンガ・アニメ・ゲーム)が装い新たに開催されました。加入議員の数が衆議院選挙前の2倍を超える100人オーバーに!数は政策をしっかり前に進める力になるので嬉しいです。ただ…せっかく沢山いるのに誰が仲間か分からないんですよね…名簿に活動ジャンルとか記載欲しいなぁ(´・ω・`) https://t.co/sz9ijm8rVH February 02, 2025
1RT
今までの選挙でも得られなかった満足感が昨年の衆院選ではあった。
全道を廻った時に『立候補してくれてありがとう』と大勢から言われた。多くの人が #倭国保守党 と投票用紙に書きたかったんだなと。同時にその感謝の気持ちを絶対に無駄にできないと思った。
(引用 館長ch)
#小野寺まさる https://t.co/DT1mXRQiOw February 02, 2025
1RT
@Tommy_julyus 早く出して欲しいです
ただ立憲他アッチ系野党が石破で嬉しそうなんで無理そうな気もしますが
前回の衆院選で自民の代わりに立憲入れた人を心から恨みますよ
つくづく倭国の政治的リテラシーは低い
これが理由で滅亡するんでしょうねこの国 February 02, 2025
@MR6nw421QT9BZ3n 物語としては面白いですが、飯山さんの配信を見続けていた者としては、衆院選候補に入っていなかった時の表情、声音からは、恨みつらみしか感じられませんでした。
それまで朝8に有本さんと和気藹々と出続けていましたから。
そんなにずっと嘘をつき続けられるものでしょうか?
真相は分かりませんが。 February 02, 2025
@AkimotoThn (上)大阪の茨木市議会選挙で、3名のうちただ1人当選(れいわ候補の時点)した共産候補を応援する社共陣営。
(下左)先の衆院選でれいわを締め出したはずのオール沖縄陣営
(下右)浦添市議会選で、れいわでないほうの無所属の「あいか」陣営。子育て支援センター7ヶ所のうち6箇所を潰した自公 https://t.co/jF3eb0dWbv February 02, 2025
@shoetsusato んー、何か最近は国民民主党を前ほど信頼出来なくなりました
衆議院選挙では勢いを感じたが、参議院はどうなるのだろう
幹事長同士の会談が軽く思われてるとか文句を言ってるが、政治で大事なのは何を言うかよりも何を成し遂げたかだと思うので…
騙されたーとか後からほざいても同情出来ないよ February 02, 2025
@smith796000 衆議院選挙のときも金融資産課税言ったらボロクソ叩かれたから黙った。
また、調子にのって連合芳野のごご機嫌とりで金融所得課税をいい始めた。
マジでいい加減にして欲しい! February 02, 2025
最近いろんな人に選挙に参加してるか聞いてみた。(いろんな人と言っても9人)
驚いたのが30代40代で前回の衆院選に行ったのは1人だけ、しかも「どこに入れても同じだから自民党に入れた」だって。
他の人はみんな「興味ない」「ひまがない」
「選挙なんか行っても何も変わらない」
つづく February 02, 2025
総務省の大臣って基本お飾りだから、その大臣を支えてる人間が実質的な権力者なんだろうけど、参議院選挙、今後の衆議院選挙は自民に票を入れても意味がないのが良くわかる。票を持ってるお年寄りにより良い施策、政策を行った方が自分達の立場も守れるからね February 02, 2025
@Yaspmpmp 私の株式トレードの先生から聞いた話だと、2021年の衆院選前、各政党にトレーダーや投資顧問が、金融所得課税強化反対と投資を活性化させて税収を上げるという策を陳情に出てるということでした。「まぁ見てなよ」と言った2ヶ月くらいで増税は下火に。そういう勢力がいるのは確かなんですわ。 February 02, 2025
ここ3年ほど比例は国民民主に票を入れているのだけれど、なんでなのか改めて考えてみた結果「なんとなく」でしかないのに気づく。選挙当日に選挙公報を見て、比例は国民民主にしておくか、くらいの感じ。でも、ここが一番まともかなと思って入れてるよ。前回の衆院選も同様。前日に生配信は見た。 February 02, 2025
@KadotaRyusho 勘違いも甚だしい。石破首相には衆議院選挙で国民から信任されなかったという自覚が一切無く、過半数割れを自分の責任だと全く思っていないのは明らかです。「倭国の国の在り方を根本から変える」とは是迄の倭国人の価値観や倭国の文化をとことんぶっ壊すと宣言している様に感じます。 February 02, 2025
山本なおみさん、衆院選に引き続き
手を挙げて下さり本当にありがとうございました。
応援して下さった全国の皆様、
選対メンバーにも心から感謝申し上げます。
力不足で申し訳ありません。 https://t.co/RH9Pvpu1ro February 02, 2025
榛葉氏
この国は過去6年間
最高の税収を更新してきた
その始まりはコロナの真っ只中
経済が回らず国民の懐が1番厳しい中
この国は過去最高の税収を取ってた
政治の目標は
国の懐を豊かにすることじゃなく
国民の懐、台所を豊かにすることだ
先の衆院選ほとんどの野党は
裏金だ、政治とカネだ… https://t.co/0cVRILRsXv February 02, 2025
岸和田市議選での共産4人全員当選はすごい。岸和田市での衆院選での得票数からすると、全員当選は微妙かもと思っていただけに。衆院選から3000票近く得票も伸ばして1人2000票以上取ってる。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。