0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【萩尾望都インタビュー公開中!】
『銀の海 金の大地 11』で解説を担当した萩尾望都の特別インタビューが、集英社の読書情報誌『青春と読書』12月号(発売中)に掲載。全文をWEBで公開中です。こちらのインタビューは文庫の解説とは異なる内容。銀金ファンはお見逃しなく!
https://t.co/CvTL6OeXQV November 11, 2025
148RP
11/20刊行の集英社広報誌『青春と読書』に「銀の海 金の大地(集英社オレンジ文庫)11」刊行に伴う萩尾望都先生のインタビューが掲載されています。ウェブサイトにもアップされています。
生まれ変わった先で、
二人には必ず結ばれてほしいと思っています
https://t.co/5H5VW8bMBC https://t.co/0G9t4Xr0Fw November 11, 2025
146RP
萩尾望都作品、ほぼ半額クーポン対象作の中でもこの2冊は絶対買っておきましょう。なに、礼はいりません。面白かったら誰かに薦めてください
11人いる!
⇒https://t.co/1J6fXzexbp
トーマの心臓
⇒https://t.co/Jpr7hEjSCK https://t.co/F2juGG0ezr November 11, 2025
41RP
「漫勉」羽海野チカ先生が好きだった漫画作品に萩尾望都先生の「この娘うります!」を。オシャレでかわいいコメディ作品です。「トーマの心臓」を、次は明るい作品を描くから!と編集者と約束して描き終えた、その「次」の作品です。 https://t.co/wBCvlxtdik
#漫勉 #浦沢直樹の漫勉neo #羽海野チカ https://t.co/agmIjiNZqA November 11, 2025
21RP
【担当編集はここを推します】
「滅びの子」という苛酷な運命に翻弄された真秀と真澄、そして佐保彦が最後に選び取ったものとは!? それぞれの選択を、最後まで目を逸らさずに見届けて。そして、最終巻の解説は著者・氷室冴子と親交が深かった萩尾望都。生前の著者と語り合ったエピソードは必読です! https://t.co/cvwpJyqZEf November 11, 2025
18RP
NHKBSの解剖マスターピース、今日のお題は興福寺の阿修羅像。そりゃ百億の昼と千億の夜のあしゅらおう思い出しながら見てたら、萩尾望都が出て来て阿修羅像の話してるでござる。らっきー。 November 11, 2025
18RP
萩尾望都 氷室冴子・著『銀の海 金の大地 11』(集英社オレンジ文庫)刊行 生まれ変わった先で、二人には必ず結ばれてほしいと思っています https://t.co/APemrudF6p #青春と読書
萩尾先生、しみじみと心に響くインタビューです。 November 11, 2025
9RP
上田久美子さん潤色・演出の『ハムレット』(SPAC秋のシーズン2025-2026 #2)を静岡芸術劇場にて観劇。「ホレイシオ以外の俳優はオフィーリア(なんと、オフィーリアが11人いる! 11人いるって萩尾望都かっ!?)」「俳優たちは登場人物の役のほか、植物とか(人間でないもの)演じる」と前評判を聞いて、いったいどんな奇天烈なハムレットなのかと思っていたら、まさかの超王道の「ハムレット」だった。いやマジで、非常に真っ当な「ハムレット」だと思った。
事前情報一切無しでも、ハムレットやシェイクスピアについての知識が無くてもまったく問題なし。むしろ、初めて観る「ハムレット」がこれでいい。SPACの俳優陣の地力があってこその舞台の強度があったし、上田さんがいかに大衆や世間を向いて創作を続けてきたかがよく分かる。
12月7日(日)までだけど、当日券は割とあるみたい。東京から1時間ほどで行けるので、ぜひ。行って損はないです。行かないで「ああ! あのとき足を運んでおけば良かった!」と後悔することはあるかもしれない。
https://t.co/9004AE243S November 11, 2025
9RP
【推し漫画】『 #11人いる! 』#萩尾望都
1975年に『別冊少女コミック』で連載。全1巻
宇宙大学の入学最終試験は、10人で宇宙船に閉じ込められて共同生活することであるが、集まった受験生は11人いた。疑心暗鬼の中、受験生の前に命にかかわる非常事態が発生する…
続編に『続・11人いる!』があります。 https://t.co/JakPeGFRUx November 11, 2025
7RP
「この娘うります!」のNHKに出てきた表紙は赤本(萩尾望都作品全集 第I期」でした。こちら絶版です。一方、白泉社の文庫本はまだAmazon僅少在庫ありです。ただ、電子書籍にはなっていません。
この作品が電子書籍になるまでしつこく言います。
https://t.co/95NjvXWkVj November 11, 2025
7RP
集英社「青春と読書」12月号に萩尾望都先生のインタビューが掲載されていますね!Webでも本文が読めます。
(ありがたい✨)
氷室冴子著『銀の海 金の大地 11』(集英社オレンジ文庫)
生まれ変わった先で、二人には必ず結ばれてほしいと思っています
https://t.co/bZRCPIfEQX
#氷室冴子
#銀金 November 11, 2025
6RP
「銀の海金の大地」11巻。萩尾望都センセの解説。
銀金の全体構想の一端、ありがとうございます。30年近くたっても、なお、続きが諦めきれない我々への、なによりの贈り物です。
両センセの本を長年読んできた者としては、お2人が仲良しだったこと自体も、うれしい!
#銀金復刊 November 11, 2025
6RP
🍊銀金11発売カウントダウン🍊
✨銀の海 金の大地11✨
✨11月19日(水)発売!✨
✨あと1日✨
待望の最終巻…1巻から読み返しながら
発売日を待ちます!復刊本当にありがとうございました!!(;▽;)✨✨
[著者]氷室冴子
[装画]飯田晴子
[解説]萩尾望都
#銀金
#推し本 https://t.co/VvNdiuihvA November 11, 2025
5RP
『銀の海 金の大地 11』 氷室冴子
完結。
リアルタイムで読んでいた人達は、さぞかし次巻刊行が待ち遠しかっただろう。今回の復刊は毎月一冊ずつの連続刊行だったので、一年で全巻読める贅沢な読書ができたと思う。
著者あとがきや萩尾望都さんの解説を読むと、やっぱり続きが読めないのが
(続) https://t.co/LAB67BeRD8 November 11, 2025
4RP
ソフトウェアデザイン誌 2026年1月号に書いた記事は、1990年代のSF少女マンガから話が始まります。少し不思議で何か自然にも思えたりするのですが、SF少女マンガって多い気がします。萩尾望都、竹宮惠子、内田善美、日渡早紀……というわけで、大規模言語モデル世界の中に流れる感情の話を書きました。 https://t.co/5Ssi4RJdT5 https://t.co/BDdRgC2q1L November 11, 2025
4RP
萩尾望都 氷室冴子・著『銀の海 金の大地 11』(集英社オレンジ文庫)刊行 生まれ変わった先で、二人には必ず結ばれてほしいと思っています
「青春と読書」、確保せねば‼︎
https://t.co/AmBWCWETs0 #青春と読書 November 11, 2025
4RP
"萩尾望都 氷室冴子著『銀の海 金の大地 11』(集英社オレンジ文庫)生まれ変わった先で、二人には必ず結ばれてほしいと思っています" - 集英社 青春と読書 #SmartNews https://t.co/yrLNH8owYk November 11, 2025
3RP
銀の海金の大地11巻を早売りで購入~
真秀の章とあとがき、飯田先生の美麗絵、萩尾望都先生の解説を拝読(番外編と羽衣の姫は明日読む)
解説にずっと頷きっぱなし。『エリザベート』を氷室先生とご観劇とか(雪組初演最高ですよね)
氷室先生から真秀と佐保彦の転生先について→ November 11, 2025
3RP
本日、萩尾望都先生による公開講座「宇宙・人間・アート」のため女子美術大学へ。本日のテーマは「恋愛」!乙女ゲームの話題にも触れられ、萩尾先生が「乙女ゲームを全パターンクリアしてから恋愛マンガを描いてデビューされた方もいるんですよ」と語られ…時代を感じました。#萩尾望都 #女子美術大学 https://t.co/xhq3n5cA6u November 11, 2025
3RP
萩尾望都 氷室冴子・著『銀の海 金の大地 11』(集英社オレンジ文庫)刊行 生まれ変わった先で、二人には必ず結ばれてほしいと思っています https://t.co/sikIgUrVOX #青春と読書
萩尾先生の使ってる筆が佐保筆だったらしい!ですが佐保の筆屋さんてどこなんやろ、、、 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



