萩原朔太郎 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【今日の名言】詩は神秘でも象徴でも鬼でもない。詩はただ、病める魂の所有者と孤独者との寂しいなぐさめである。
──『萩原朔太郎詩集』「月に吠える」序 https://t.co/cRYY976tbw November 11, 2025
81RP
ヨルシカの書簡型小説『二人称』と同時発売が予定されているアルバムについて、収録が期待される楽曲をまとめました。
ヨルシカ公式YouTubeチャンネルのMVキャプションで公開されている断片的な手紙の内容から、以下のとおり収録順(時系列)を推測しました。
※あくまで現在判明しているもののみです。『プレイシック』やその他の未発表の新曲の収録も期待したいですね!
────────
1. 『忘れてください』
「びわの実」という季節描写から初夏と予想。びわの実と北原白秋の短歌がリンクしたことから詩作のインスピレーションを得ており、詩を書き始めた初期の段階だと考えられる。
────────
2. 『太陽』
「先生に貰った太陽というテーマ」に初めて苦戦したと語られている。びわの実から詩のインスピレーションを得た段階からさらに一歩進み、詩作の難しさと「不変なもの」への憧れ(萩原朔太郎の引用)が描かれる。
────────
3. 『アポリア』
「暑い日が続いています」とあることから、季節が『忘れてください』からさらに進み夏へ。
テーマは「知ること」への渇望と焦燥感。知的好奇心。「知らないことは死んでいることと同じ」と、内省的・哲学的な思考が始まっている。
────────
4. 『へび』
「もうすぐ秋になりそうです」と、さらに季節が進む。
「先日気球の詩を送ってから」とあるため、これは『アポリア』の直後であることは明白。
知識欲はさらに深まり、元稹の「離思」(海外の詩)にまで及んでいる。しかし一方で、最後には「穴が空いているような感覚」も覚えており、単なる知識の追求だけでは満たされない欠落感に気づき始めている。
────────
5. 『修羅』
これまでの流れと異なり、自身の内面にある「静かな怒り」について告白している。「以前話したこと」とあることから、先生との文通がある程度進んだ後の手紙だと推測。
『へび』で感じた「穴」の正体こそがこの静かな怒りだったとも取れる。
────────
6. 『火星人』
他の手紙と形式が異なっており(時候の挨拶がない)、強い孤独感・疎外感が表れている。『へび』で感じた欠落感と、『修羅』で告白した内面的な怒りが行き着いた先の「諦念」のようにも読める。一連の手紙の終盤に来るのが自然だと思われる。
#ヨルシカ
#二人称 November 11, 2025
15RP
【新刊案内】
11/23(日)の #文学フリマ東京41 に合わせて、猫の詩のアンソロジーをライトバース出版より刊行します🐈️🐈️🐈️
【参加詩人】朝吹亮二さん、広瀬大志さん、松尾真由美さん、小笠原鳥類さん、杉本真維子さん、白島真さん、ひだり手枕さん、原島里枝さん、黒崎水華さん、黒崎晴臣、宮沢賢治、萩原朔太郎、室生犀星、北原白秋、山之口貘、山村暮鳥、そして、海外作品からギョーム・アポリネール(堀口大學訳)、ボードレール(黒崎晴臣訳)、T.S.エリオット(黒崎晴臣訳)という超豪華メンバーでお送りします!(書き下ろし・再掲作品混合です)
表紙を飾るのは、本書掲載の詩人ひだり手枕さん @hidari_temakura の愛猫、牛若丸さん!通常うーさん!可愛い!
猫好きのかた、#文フリ東京41 でお会いしましょう🐱(定価¥1,650ですが、会場限定価格¥1,500にて!)
(表紙画像は作成中のものです)
#詩 #猫 #猫好きさんとつながりたい November 11, 2025
12RP
究極Q太郎『散歩依存症』#読了
萩原朔太郎賞候補の詩集。足掻く人は分身を散歩させてみると現実に罅が入って支えになる。散歩は辿り着かないことが楽しいのだから。誰にも庇われずに悲しい時はくらまされずに痛め。自分が深淵にならないように。そして介護者とガザ。すごく深くて救われました。甦れ! https://t.co/Upql6wcztH November 11, 2025
4RP
🪔#デザフェス62お品書き
#3Dプリンター による #手のひらサイズのランプ:
🐧旅道具を携えたペンギン「#旅ペンギン」シリーズ
🐈萩原朔太郎の幻想小説「#猫町」をイメージ・モチーフとした連作
🏛️美術史上の彫像の傑作をランプにしたシリーズ
【11/15-16 #デザフェス62 西館4階 #暗いエリア K-250】 https://t.co/sEkrTj394S https://t.co/3nN4kJ44gx November 11, 2025
4RP
#文学フリマ東京41 #文学フリマ東京 #文フリ東京
文学フリマ東京41のお品書きその2です。
合同小説誌またの名を鈍器本。
月階は萩原朔太郎さんの詩って魔法使いの世界みたいだと思い、そういう小説を書きました。
恋本麻由ちゃんと海田彩ちゃんの素敵な小説、どうぞお楽しみに! https://t.co/eni4NUXSEb https://t.co/Ny88vQCE3e November 11, 2025
3RP
20251114「萩原朔太郎生体展示」朔太郎記念館書斎
仲間が文学館で朗読会をしている間、ぼくはニセ萩原朔太郎として、朔太郎記念館(生家)の書斎に籠り、展示物と化していました。
お客様が書斎に近づくと、朔太郎のモノマネで「乃木坂倶楽部」を朗読するという仕組み。お客様の反応が楽しかったです。 https://t.co/Ljju38x8Zw November 11, 2025
3RP
土曜日、静かに始まる朝☘️
朔太郎の「しづかな靈魂ののすたるぢや」、
そして「横笛のひびき」を感じながら📙
素敵な週末を😊(浩太)
*
YouTube
https://t.co/vijplRGSNv
*
#土曜の朝 #朝の読書 #朝食 #breakfast #コーヒー #coffee #朝のコーヒー #ベイクドオーツ #萩原朔太郎 #青猫 #靑猫 https://t.co/EMaw7Q5G7D November 11, 2025
1RP
Oji+oiトリオのリハーサルでした。今回は前半をブラジル&ラテン、後半を萩原朔太郎作品という構成でお届けします。コントラストの効いたプログラムをお楽しみください。栃木県内はもちろん、近郊にお住まいの皆さま、ぜひ会場まで足を運んでいただけると嬉しいです。 https://t.co/LCul4YIMsv November 11, 2025
お誕生日プレゼントに萩原朔太郎の缶バッジを持ってくるセンスに脱帽。💋
ラップマミーに挑戦!の日でした。楽しすぎて写真はありません。🧠
ありがとうー! https://t.co/WjyNsnpA2X November 11, 2025
「文豪とアルケミスト」が
聴く読書で好評のオーディブルに!
第四弾「萩原朔太郎」
Amazonオーディブル(30日無料)
👉https://t.co/vdgU4gedkP
ナレーション声優:諏訪部順一 石川界人 杉山紀彰 関智一 内田雄馬 花江夏樹 置鮎龍太郎 杉田智和etc..
#PR #文アル
11/13 17:22 November 11, 2025
先生との文通を収録した『二人称』
萩原朔太郎「猫」のオマージュをした『火星人』
青空を見たい、あなただけを知りたいと先生に語りかける『ヒッチコック』
†
物知りな猫のおじいさんに会える、 雲の上
#ヨルシカ_二人称 https://t.co/BK5PeQVl2a November 11, 2025
あのシーン見る度に萩原朔太郎の『雲雀の巣』っていう詩を思い出すんだ……
小さな雲雀の巣の中から拾い上げた卵を、指の間に挟んで、透かして、最後は力を入れて破いてしまって、指先に滴る生き物になるはずだった生臭い液体の冷たさとにおいを感じるあの一節がぶわっと…… November 11, 2025
先生との文通を収録した『二人称』
萩原朔太郎「猫」のオマージュをした『火星人』
青空を見たい、あなただけを知りたいと先生に語りかける『ヒッチコック』
†
物知りな猫のおじいさんに会える、 雲の上 https://t.co/s53cHhH6uS November 11, 2025
「文豪とアルケミスト」が
聴く読書で好評のオーディブルに!
第四弾「萩原朔太郎」
Amazonオーディブル(30日無料)
👉https://t.co/tWtPsrvcG9
ナレーション声優:諏訪部順一 石川界人 杉山紀彰 関智一 内田雄馬 花江夏樹 置鮎龍太郎 杉田智和etc..
#PR #文アル
11/14 12:15 November 11, 2025
「文豪とアルケミスト」が
聴く読書で好評のオーディブルに!
第四弾「萩原朔太郎」
Amazonオーディブル(30日無料)
👉https://t.co/tWtPsrvcG9
ナレーション声優:諏訪部順一 石川界人 杉山紀彰 関智一 内田雄馬 花江夏樹 置鮎龍太郎 杉田智和etc..
#PR #文アル
11/14 11:30 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



