英語 トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日のX、総務会長 記者会見(読売・日経・産経既報)の通り、
「今年になって倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」との中国外務省の発表は、全く説得力が無いことを、警察庁が持つデータを示して、お伝えしました。
外務省がさきほど下記公開した、在留中国人が被害を受けた凶悪犯罪には、被疑者(加害者)が中国人の件数も含みます。
我が国🇯🇵においては、いっときの国民感情で、特定の国籍の人を凶悪犯罪に巻き込む、と言う風習はありません。
倭国の信用と名誉がかかっています。外国政府による、根拠なき偽情報や経済的威圧に対しては、事実を以って冷静に反論すべく、外務省におかれては是非、本件の中国語および英語での対外発信も進めて頂きたいと思います。 November 11, 2025
66RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
30RP
昔やって良かったのが「1ヶ月ごとにテーマを決めて、その月はそれしかやらない」という縛りプレイ。
・人と会いまくる
・哲学書の名著漬け
・英語のリスニング特化
とか、深めたかったテーマを決めて、1ヶ月間はそれだけをやり切る。
これを実行すると、余計な選択肢が減るのでとにかく集中出来るし、スケジュールや行動が全てそのテーマ用に最適化されるので、学習効率が異常に高かった。
短期集中で一気にレベルを上げると見える景色が変わる。新しいことを始めるなら、まず初手で狂ったように時間を投下した方が圧倒的に効率が良い。 November 11, 2025
26RP
山下智久さんのアナザースカイ、嘘のない言葉と耀く瞳に静かな感動を覚えた。この取材時にお話していた海が好きということ、また別の取材でお話してくださった、英語で話す時少し人格が変わるということ、思い出し反芻。また取材できたらいろいろうかがいたいが…進化する、実直で、おごらない方だなぁ https://t.co/T8i3mosywE November 11, 2025
16RP
🇮🇳倭国人は英語を理解できないと思って、電車の中で公然と倭国人の悪口を言っていたインド人🍛
実はこれ多いです。インド料理屋で倭国人を "ロバ" 呼ばわりして笑っていました。私は「ロバはカレー食べない」って言って店を出ましたけど、みんなも怒る時は怒らないと‼️😩
https://t.co/Lpm7nbdMvT November 11, 2025
15RP
英語の偏差値が60から80オーバーになった時はまさにこれ。3ヶ月くらい英語しかしなかった。ADHD民におすすめ。
チャリ帰宅中にも信号待ちで英単語帳見たり、他の科目の授業中にも見たり。部活中にも。とにかく英語漬け。そしたら模試の偏差値が異様に爆上がりしたから先生からカンニングを疑われた。 https://t.co/eoWm2expfU November 11, 2025
15RP
海外の人が「倭国人の使うスライドのイラストに謎の統一感がある」と感じるというのを何度も聞いてきたんですが、実際にNano Banana Proに英語プロンプトで「倭国語の研究者がよく使うスタイルのスライドを作って」と指示をしたら、本当に右下に謎の統一感の原因の某らすとや風イラストが出てきた。 https://t.co/aCFCAex1jr November 11, 2025
9RP
#スト6 英語を学ぶのに個人的オススメのチャンネルを2つご紹介↓
①Broski
英国のAki使い。聴き取りやすく発音が綺麗で自動字幕でもかなり正確。知識ユーモアに富んでてカピバラ可愛い
②Chris F
倭国在住のストリーマー。基本テクニックやキャラ対策など分かりやすい。字幕付き動画も多いので安心 https://t.co/wl1m2ERqg9 November 11, 2025
8RP
私はフジファブリック🗻志村正彦君♥が絵の学校でモデルのバイトしてた時学生だった為知人で
♥の好きな人は私で
♥は私に愛伝える為作品作ってた為♥の曲に出てくる女の子は殆んど私です
ぬけぬけさんなので英語表記間違えた所ありますが一生懸命伝えますので益々♥の人生知り益々🗻曲聴いて下さい🙇♀️ https://t.co/PFsTq9LDLj https://t.co/9o8RbPhJlc November 11, 2025
8RP
私はフジファブリック🗻志村正彦君♥が絵の学校でモデルのバイトしてた時学生だった為知人で
♥の好きな人は私で
♥は私に愛伝える為作品作ってた為♥の曲に出てくる女の子は殆んど私です
ぬけぬけさんなので英語表記間違えた所ありますが一生懸命伝えますので益々♥の人生知り益々🗻曲聴いて下さい🙇♀️ https://t.co/XqiUZIzXT2 https://t.co/QfSoKLDgZn November 11, 2025
8RP
受け取って読んで👍してシェア🏌️♀️
BE:FIRSTのI Want You Back を歌ってくださってニュースに‼️
#岩井千怜 #BEFIRST #BF_IWantYouBack
岩井千怜がラウンド中に生歌披露「歌ってもいい?」 英語インタビューに挑戦で米絶賛(ゴルフ総合サイト ALBA Net) - Yahoo!ニュース https://t.co/7PnmuG4U3L November 11, 2025
7RP
AnkerのイヤホンのSoundCoreアプリのリアルタイム翻訳すごいんですけど。
英語の字幕ないyoutubeのチャンネルとか再生するとスマホに翻訳が出る。 November 11, 2025
6RP
妙に感心した。英語の方は理系の英語みたいなもので難しくなかったが、感心したのは、初等・中等教育が優れている倭国人にはごく簡単な素朴な話をホワイトボードに図や数字で手書きして、そこから高度な運用の話までそのアメリカ人研究者は持って行ったこと。 November 11, 2025
6RP
【会社名は何にする?】
「横文字のカッコいい名前」「印象に残る名前」もいいけど、
私はオーソドックスで、
すぐに業種が分かる名前が好き。
不動産って付くと不動産屋だとすぐに認識してくれますよね。
▼不動産会社の社名、こんなパターンあります
①地名+不動産(例:横浜不動産)
②苗字+不動産(例:佐藤不動産)
③英語+不動産(例:スマート不動産)
④造語(例:リブステージ)
⑤理念・想いを込めた名(例:安心ホーム)
▶️私は「地名+不動産」が推し。
地域密着の信頼感が出せるから。
あなたならどんな名前にしますか? November 11, 2025
6RP
そういえば北大の助手の頃、私が関与していない企画でアメリカ人の保健法の研究者が北大に滞在していた。家で寝ていたらこれから研究会なんだけど参加者が少なすぎるからサクラで来てくれと電話が来て出席した。保険法は倭国でも単位とっていなかったのに英語で聞くのか、でも給料のうちかと出たら→ November 11, 2025
5RP
「Soak cafe」🏖🍴
「Soak」は「みずびたし」の英語名。ランターンとそのトレーナーが、美味しいオムライスを求めて最高に浸水している海上カフェに来たようです😋
そのカフェのスタッフに秘密があるとかないとか…?🤔
#チョンチーとランターンの日 #ポケモン #あんこうの日 #Chinchou #Lanturn https://t.co/RNfFjsmjts November 11, 2025
4RP
果てしなきスカーレット見に行きました。
誹謗中傷に近い酷評の前評判よりは楽しめたんですが、気になる点がいくつかあり、
・全体的にアニメ映画の構成というより「ゲームサイドキャラのストーリーシナリオムービーを繋ぎ合わせたものを見ているような感覚」の視聴体験だった
・スカーレットと同年代の名のある女性キャラクターがマジで出てこないので、スカーレットの演技やキャラクター性、セリフの調子(英語教科書例文直訳のようなセリフの応酬)に波長が合わないと一切物語を楽しめ無さそう/共感でき無さそうだなと感じた
・作中キャラクターでヒジリのみが現代の人間だったこととスカーレット時代の人々の中に1人だけ迷い込んでる理由の立て付け、説得力があったらもう少しストーリー集中できたのかな
とは思いました。
3Dはすごくいいなと思ったシーンと、物足りないなと思ったシーンとが要所でありました。
個人的には手放しで褒めるほどハマらなかったが、今年ワーストとは思わなかった。そんな感じでした。 November 11, 2025
3RP
町田の歴史変えたFWデューク「英語でSwaz」の技ありアシスト!! 大舞台の強さ健在「W杯のFinalsも経験したから重圧は感じない」
https://t.co/DHrKIJeFrm
#ゲキサカ #天皇杯 November 11, 2025
3RP
リチャードはマジで英語ペラペラな方のハーフなのですが、ホークス時代ほとんどその英語が映像に残ってないので非常に楽しみである https://t.co/wuxN9UsP5i November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









