若山富三郎 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@kitanisuto30395 公開前は内容的にホラー・オカルト風映画で.大コケ赤字覚悟になる可能性も?🤔なると思いましたが!深作欣二監督の手腕と沢田研二氏・千葉真一氏・緒形拳氏・若山富三郎氏・丹波哲郎氏その他豪華出演者の方々の熱演が素晴らしい🙆♂️極上のエンターテインメント映画作品になりましたね。 November 11, 2025
2RP
映画全編無料配信『勤王?佐幕?女人曼陀羅』(後編) -公式- https://t.co/q0EyZa80Yu
昭和31年公開
国を憂う名君・井伊直弼大老、それを理解し守る嵐寛寿郎さん
だが真実を知らない若山富三郎さんを始めとする血気盛んな志士達は、大老を奸賊と罵り暗殺を企てる
明日21日(金)12時59分まで無料視聴可能 November 11, 2025
2RP
『悪魔の手毬唄』は原作は既読で、また市川崑監督×石坂浩二さんによる映画版は犬神家以上に好きな作品(若山富三郎さん演じる磯川警部が本当に良かった)だけど、それはそれとして新たな悪魔の手毬唄はどんな後味の悪さを残すのだろうかと楽しみではある(←^◇^;) November 11, 2025
1RP
あなたの柳生但馬守宗矩は誰から。私は若山富三郎さん(魔界転生)から。映画としては「柳生一族の陰謀」の方がさきだけど、若山富三郎さんと千葉真一さんの柳生十兵衛の穂脳の中の一騎打ちがあまりにも強烈すぎ。 https://t.co/EdH6zjOJ5w November 11, 2025
1RP
世代的に、子連れ狼だよなぁ。
公儀介錯人が落ちぶれて、ちゃんの仕事は刺客ぞな、の拝一刀と。
映画スターが後に借金を抱えてテレビに進出の姿が、妙にシンクロし。
鬼平犯科帳も破れ傘刀舟も、存在感が凄かったなぁ。
若山富三郎と並び称された殺陣の上手さだったが、剣に限れば錦之助が上だろうなぁ。こちらも、若手に継承して貰いたい。 November 11, 2025
1RP
子連れ狼 親の心子の心
拝一刀の生命力が化物すぎる。あの最後で生き残れるのはあり得ん😳柳生烈堂、派手なのは見た目だけで、やっていることが小物で正直ダサい。シリーズもここまで来ると、マンネリ化はしょうがない。若山富三郎の化物と化した拝一刀の無双を全力で楽しもう、マジで強すぎる https://t.co/c9MzID2j6K November 11, 2025
1RP
@TheBigFatGipsy おばんさん✨
こんばんは〜今日もお疲れさまでした♪
若山富三郎さんは夫婦で大好きで尊敬の念を込めて「若富先生」と呼んでます🥰
この作品は若富先生の魅力が遺憾無く発揮されてる大好きな作品です❣️
年1回見返す程😅
(どんだけ見んねん)
最後のシーンも大好きです November 11, 2025
好きな役者さん 12
若山富三郎さん。印象深い映画は魔界転生の柳生宗矩役。惚れ惚れする殺陣を、本当に燃え盛る炎の中で演じ斬りまくる。刀の使い方を知る数少ない本物の役者だ。
賞金稼ぎも好きだった。ブラックレインではド迫力の親分。『お前達は我々に お前達の価値観を押し付けた』台詞が印象的 https://t.co/7j0Q975VqD November 11, 2025
@haruharuAniaka2 女学生に武器持たせるみたいなしょうもない癖アニメ大嫌いなんだけど
刀で斬ってる重みが伝わってくるような
素晴らしい殺陣だな。
こういうのちゃんと表現してんのは
座頭市の初期の頃や小林正樹の切腹とか
いくつかの黒澤映画ぐらい。
若山富三郎の殺陣が素晴らしいのはわかるがエンタメに寄り過ぎ November 11, 2025
何度聞いてもおもしろい。柳沢慎吾さんが時代劇ドラマ撮影における、若山富三郎さんへのあいさつの話。🤣
サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー ニッポン放送 2025/11/22(土) 13:00-15:00 https://t.co/DSGTDrqspe November 11, 2025
久々に市川崑監督の
「悪魔の手毬唄」を鑑賞
していますが、石坂浩二の
金田一耕助と若山富三郎の
磯川警部の関係性も良くて、
金田一シリーズで1番好きな
映画なんですよね、 https://t.co/qgeAa0TFND November 11, 2025
作品を観る機会がなかったから勝新太郎さんにあまり馴染みがなく、火野正平さん目当てで観ていた痛快!河内山宗俊が本当に素晴らしい。前半の数話とか観る三隅研次監督が手がけているものはずば抜けて良いし、勝新太郎、若山富三郎による長唄三味線が劇中で聴けたりすることもあったりして大興奮! November 11, 2025
最近観た映画②
原田隆司『舶来仁義カポネの舎弟』(1970)鑑賞!
アメリカ帰りでカタコトの倭国語しか喋れないベタベタの倭国人、若山富三郎、山城新伍、渡辺文雄演じる3人のマフィアが、恩義のあるヤクザのために対立する組織に喧嘩を売る!冗談みたいな出来がいいなあ。 https://t.co/Xh6RDJnmTj November 11, 2025
プレデターバッドランド吹替。
ブラックレインの若山富三郎の声に聞こえた。その後チャーリー斬首シーンにも見えた。エイリアン2も!エル・ファニングが可愛い!面白かった!吹替なのに字幕多し😅 November 11, 2025
『#ブラック・レイン (1989年)』の凄いところは。
登場倭国人人物は実は脚本上ではありきたりなキャラでしかないのに、少ない倭国語台詞と演技で、全員が化けているところ。
#松田優作 さん演じる佐藤の「俺はシマが欲しいんだ」なんて、脚本上ではありきたりなヤクザの台詞でしかない。
この辺『#イヤー・オブ・ザ・ドラゴン (1985年)』の #ジョン・ローン にも通じる「東洋の悪役の需要」がハリウッドで魔力を持っていた時期だからかもしれない。
にしても、優作さんは「アメリカ人には面白い素材だろうが、倭国人から見ると実は普通のインテリヤクザ」でしかない佐藤という役を、カット単位、ダイアローグ単位でクレバーにクレイジーにモンタージュしていった。
同じ年の #今村昌平 監督作品『#黒い雨』 を意識したのかどうかは分からない本作だが、「倭国人俳優が映画を変えた」側面は節々で見られ、#神山繁 氏の「All of your Gun's!」や #若山富三郎 さんの「このガキゃぶち殺したろか」も味わい深い。 November 11, 2025
石坂浩二さん主演の悪魔の手毬唄を見てるけど、若山富三郎さんも石坂浩二さんもいいね
オーバーな演技のはずなのに、自然に受け入れられる
石坂浩二さんの穏やかな、でも押しの強い声もいい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



