自殺 トレンド
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
考えさせられる。
証「教会が親を騙して、2世が宗教的虐待を受けてる。本当の真の原因は教会で、親も被害者なので。」
弁「被告も自殺しようとしたり、長男は実際に自殺した。これはよくあること?」
証「正直、何例もある」
弁「なぜ?」
証「子供の頃から、教会に色々強制され、成長して色んな思いが出てきて、周りとの違い、ギャップがあり、この中で葛藤し、どうしようもなくなる。やがて、心身が崩れていき、将来に絶望して、自死を選んでしまう」
弁「あなたが関わっている2世は、この事件に何て?」
証「『山上は自分だ』と投影する人が何人もいる。もし山上さんがやらなければ、自分がやってたかもしれないという人が何人もいた。安倍氏が総裁に敬意を表するとかしていたので、いつか事件になるのではと思っていたと。」
弁「安倍氏のそのビデオメッセージについて感想は」
証「非常に、2世は衝撃を受けていた。絶望的になったと。教会を糾弾するのではなく、国が後押しをしてしまっていると」
(略)
弁「ビデオメッセージは、(安倍氏が敬意を表することを)隠すことないようなものだったがご感想は」
証「表立って、教会の後押しをしていて、すごく驚いた。ビデオに出て、敬意を表するとは、これまではもう少し表には出ない感じだった。でも、映像まででてると、堂々と後押しすると宣言するに等しく、隠す必要が無くなったのだなと驚いた」
【裁判全文】「山上は自分だ。山上さんがやらなければ自分がやっていたかもしれない」「言語化するなら、絶望」【安倍元首相銃撃事件⑤元信者だった弁護士の証人尋問】|報道記者が書く裁判全文-傍聴ノート- @MuYou86996 https://t.co/aA9YsmB5BV November 11, 2025
51RP
自殺しようとした女性の元に駆けつけた警察官があまりにもイケメンで、生きる希望を取り戻したらしい。これは惚れます。 https://t.co/4eA23fq9I8 November 11, 2025
11RP
山上の伯父やエイト氏、全国弁連等は、彼の兄が統一教会のせいで自殺したかのような言い方をしてきたが、彼は今回の証言ではそういう言い方はしていなかったようだ。統一教会式の葬儀をしようとしたことに怒ったということだが、教団のせいで自殺したとは言ってないようだ。
https://t.co/zPvJp91TcW November 11, 2025
7RP
@teaching_dragon 「いじめられる側にも原因がある」の「いじめ」の部分を罪名に変えて言ってみよう。
「窃盗される側にも原因がある」「暴行される側にも原因がある」「自殺教唆される側にも原因がある」「強姦される側にも原因がある」
いかに人としてヤバいこと言ってるかわかるだろう。 November 11, 2025
4RP
フランスの「いじめ厳罰化」が凄まじい。 倭国との決定的な違いは、いじめを「教育問題」ではなく明確に「犯罪」と定義した点です。
フランスのいじめ処罰法
いじめ行為そのもの→ 最大 禁固3年+罰金約700万円
被害者が8日以上欠席→ 最大 禁固5年+罰金約1180万円
自殺未遂または自殺→ 最大 禁固10年+罰金約2360万円
倭国では「加害者の更生」や「将来」が優先され、被害者側が転校を余儀なくされる理不尽がまかり通っています。学校という閉鎖空間だけで解決しようとするから、隠蔽が起きる。
「子供に前科をつけるのか」という議論もありますが、被害者の子供が一生背負う傷や、失われる命の重さと比較になりません。 教育的指導の限界を超えた時、倭国もここまで強力な「法による介入」が必要になるでしょうか。皆さんはどう考えますか?
#いじめ November 11, 2025
3RP
おはようございます🌄
晴れの予報です☀
鉄分の日、いい風呂の日
ティナ・ターナーさんの誕生日🎂
今日の目標は
「若者の自殺について考える」
昨年度の小中高生の自殺者数は
過去最高という
毎年約2万人が自殺する国🇯🇵
深刻な問題だと思う🤔
何時も感謝です🥰
回り切れず深謝🙏
穏やかな水曜日を…⛵ https://t.co/j2Bn3CUDV0 November 11, 2025
2RP
高額献金による貧困と教義の押し付けによる人権侵害で自殺した2世はたくさんいるのよね。
安倍さんの命だけではなくてかわいそうな我々の仲間たちの命も忘れないでほしいわ。 https://t.co/QjvWjSqtfL November 11, 2025
2RP
沈黙の行方🎬
アンディ・ガルシア
2001年ドイツで公開
トム・マクローリン 監督
精神科医や臨床心理士の方々は経験するだろう転移や逆転移 良い方に向けば
治療につながるのだが・・
アンディ・ガルシア演じる精神科医であり心理学者は16歳の息子を自殺で亡くしてしまう
その後 家庭は崩壊し妻と娘と別居状態
教え子からある少年の診療を依頼される
その少年が息子とだぶり
混乱する場面も
息子の自殺の原因も衝撃的
重い内容であり沈黙から
心を通わせる難しさを痛切に感じる作品でした November 11, 2025
2RP
被害者の声 No.013 Uさん🗣
日々自殺を考える絶望の淵
子どものための投資が
家族崩壊への入り口に
融資条件の説明なし
抱き合わせ販売
改ざん、6000万円超
「もう自殺でもして…」
絶望の淵に追い込まれた声😱
平穏な家族の暮らしに戻りたい😭
スルガ銀行は過ちを認めて
被害者一人一人に
真摯に向き合って
対応してほしい‼️
🔥スルガ銀行不正融資🔥
👇詳細は👇
https://t.co/VuBsW3PXPg November 11, 2025
1RP
【余話】文士Qの華麗なる日常第10章余話
文士Qが「心中だ!」と叫んだのは、文豪の生き方の“スタイル”に憧れたからである。
倭国には自殺した文豪が多い。文士Qはなぜ、その道を真似しようとしたのだろうか。
#エブリスタ #文士Qの華麗なる日常 https://t.co/0XOm8geLXx November 11, 2025
1RP
AIメンタルヘルスツール(チャットボットなど)って実際どうなの?
という話の、ざっくりまとめメモ。
【どんな研究が出てきているか】
🧪 中国の大学生3,859人の調査では、
AIメンタルヘルスツール(Wysa / Woebot / Youper など)をよく使う学生ほど、
感情を整えられる感覚・自分でケアを選べている感覚・心理的な安定度が
全体として高い傾向があったと報告されています。
🧪 別のシステマティックレビュー(総まとめ研究)では、
AIチャットボットを使うことで、
うつ・不安・ストレスが「小〜中程度」改善した試験が
いくつもあることが整理されています。
(もちろん、すべての人に必ず効くわけではない)
👉 ざっくり言うと、
「ちゃんと設計されたAIメンタルアプリやチャットボットを
“補助ツール”として使うのは、自己理解や気分の安定に
プラスに働くことが多そう」
というのが今の研究の大まかな方向性です。
【プラスの面】
✅ いつでも・ひとりで使える
→ 24時間、自室やベッドのなかで、人目を気にせず相談できる。
✅ 気持ちの言語化/自己理解の練習になる
→ 「いまの気分」「起きた出来事」を何度も書くことで、
自分の感情や考え方のクセに気づきやすくなる。
✅ 軽〜中程度の落ち込みや不安に役立つケースも
→ WoebotやWysaを使った試験では、
対照群より、うつ・不安のスコアが下がった結果も複数あり。
【一方で指摘されている不安・リスク】
⚠️ プライバシー/データ利用への不安
→ 「会話データがどう保存されるのか」「第三者に売られないか」など、
不安の声はかなり強い。
→ メンタルの情報はとてもセンシティブなので、
漏えいした場合のダメージが大きい、という警告も多数。
⚠️ 文化や文脈のズレ
→ 皮肉・比喩・ネットスラング・その国特有の言い回しなどを
うまく理解できず、的外れ or 極端なアドバイスになる可能性。
⚠️ 「本来は専門家が必要な状態」を見逃すリスク
→ 自殺念慮や摂食障害など「本来は受診が必須」な状態を、
AIが軽く扱ってしまう恐れ。
→ 「本当は病院レベルなのに、AIだけで我慢してしまう」ことが危険だと
専門家も強く注意喚起。
⚠️ 公的機関からの注意も出てきている
→ イギリスNHSは「チャットボットを“セラピーの代わり”に使うべきではない」
と警告。
→ アメリカでも「AIだけのセラピー広告」を規制する動きが出ている。
【じゃあ、どう付き合うのが良さそう?(現時点)】
💡 1. AIは「サポーター/メモ帳役」まで
・感情の整理、振り返り、セルフケアのアイデア出しには使ってOK。
・でも「診断」「治療方針の決定」「緊急の相談先」の代わりにはしない。
💡 2. データの扱いは、最初にちょっとだけ確認
・運営している会社/団体はどこか。
・プライバシーポリシーに「保存・共有・第三者提供」が
どう書かれているか。
→ 一回さらっと眺めて、「ここは嫌だな」と思ったら、
本音を全部は書かない/別サービスにする、でもOK。
💡 3. 「AIに話している=病院に行かなくていい」ではない
・症状が長く続く/悪化する/日常生活がかなりつらい
・死にたい・消えたい気持ちが強い
→ こういうときは、
「AIは気持ちをメモしておく相手」
「本命の相談先は、人間の専門家や信頼できる人」
という二段構えのほうが安全側。
💡 4. うまく使うと「自分の声を整える道具」にもなりうる
・AIに向かって気持ちを書くこと自体が、
日記やセルフモニタリングに近い役割を果たすことも。
→ 「AIが正しいかどうか」より、
「書いたことで、自分の気持ちが少し見えやすくなったか」
を大事にするスタンスが合っていそう。
【ざっくり結論】
📝 AIメンタルヘルスツールには、
「自己理解のサポート」「軽〜中程度の不安や落ち込みを和らげる」
というポジティブな側面が、データとして少しずつ積み上がってきている。
📝 同時に、
「プライバシー」「文化のズレ」「重い症状の見逃し」といった
リスクもはっきりしてきていて、
専門家は「人間のケアの代わりではなく、補助として使うべき」と
繰り返し発信している。
📝 なので現時点の落としどころは、
「AIは、気持ちを整理したりセルフケアのヒントをくれる賢い“メモ帳&相棒”」
「しんどさが強いときの“最終判断”や“緊急の助け”は、人間側」
くらいの距離感で付き合うのが現実的そうです。
(※参考リンクはリプライにまとめます) November 11, 2025
自分の話をします
自分には部下が多い時は7人
直近では4人居ました
仕事だけの仲ではなく、旅行も連れて行ったし、飲みにもよく連れて行ってました。
自分としては部下と関係は良好で
自分の事慕ってくれてると思ってました
でも現実は全然違う
自分はよかれと思っていても
それは自分が勝手によかれと思っていただけだという現実
結果的に部下は全員退職しました。
失うのは一瞬
今は1人です
金も失ったし
この失敗を立ち直るのにどれだけ時間がかかるのだろうか
なにも光が見えない孤独さと
悔しさと、自殺する人ってこういうタイミングなんだろうなと実感しています
どうすればいいかわからない現状が
とにかく辛い
寝たら明日が来るのが恐ろしい毎日
光がみえない November 11, 2025
俺もこれなんかなって思った。やっていつも喧嘩ばっか見せられて気悪かったから。しゃーなくない?俺何も悪なくない?これで自殺しても俺悪なくない?日見急に言わななぁ敷島廃業するって。あーやっぱなんでもないですありがとうございます November 11, 2025
@sylvesta_stalon 山上被告が行ったのは明確に殺人ですね。
では、統一協会、安倍晋三が行った事、多くの家庭を破綻させ、人生を狂わせ、自殺者も多数出している事は、何と表現すれば良いんですかね。 November 11, 2025
わたたべ 8話
あやめさん、比名子と同様に自殺願望のある幸薄美人だと思ってたら普通に妖怪だった
にしてもこの作品、妖怪形態がかなりグロテスクって言うか昨今のデフォルメされる妖怪とは逆を行って、どこまで人間に恐怖を与えるかに主軸を置いた怖さがあるね
元が美人な分、尚更怖くなる
#watatabe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



