自己愛性パーソナリティ障害 トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
被害者の人は
「相手に理解してもらわなければ」
「きちんと納得してもらわなければ」
と考えて自己愛性パーソナリティ障害に何度も話し合いを試みて納得してもらおうとしますが、その誠意ある姿勢が「こいつは酷いことしても諦めないで相手してくれるやつだ」とターゲット認定されてしまいます。
自己愛性パーソナリティ障害は自分の相手をしてもらうことが何よりも嬉しいことなのです。
#モラハラ #自己愛性パーソナリティ障害 November 11, 2025
1RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛の被害で厄介なのは
被害者が、ガスライティングなどの洗脳で、自分が悪いと本気で思い込み、自分を責めてしまうこと。
自己愛の被害者面は、真逆で、自分は全く悪くなく、相手が全て悪いという他責ですね。
これを、周囲がその通りに受けとり、本物の被害者が悪者となり、加害者の自己愛が被害者として、擁護される。
そんなことも、多いようですね。
まずはタゲの人は、自分を責めないことが、非常に重要だと思います。
責めずに事実だけを認める。そしてダメージを回復しながら、その事実を元に、必要な行動をする。信頼できる人を頼る。それも大事だと思います。 November 11, 2025
「スミアキャンペーンについては、こちらのブログを読むとわかります。私の持論、「中国人は自己愛性パーソナリティ障害(NPD)である」に基づいた #中国人NPD論 もよろしく。
https://t.co/GYO9Q87TCY November 11, 2025
何度でも言いますが
話し合いや対話は
お互いに傾聴、理解しようとする者同士で成立するもの。
意見を聞け!話をしろ!
などと、自分勝手な主張を人に押し付け、認めさせたいだけの人間と対話などは、無理になります。
相手にせず、ガン無視で、拒否、拒絶することは大事です。
自己愛などは、逃げた!話をしない卑怯者など、悪者にしようとしますが、毅然と拒否すればいいです。
逆も然りで、自己愛に理解させようとしても、無理な話です。
度を越したものは、警察、行政、弁護士、相談窓口などと相談し、適切に処理、対応することが大事だと思います。
#自己愛性パーソナリティ障害 November 11, 2025
自分の悪をしっかりと自覚し、向き合っている人ほど、むしろ、善、正義となっていると思います。
デヒルマンみたいなもんですかね。
自分を善人とか思い込んで、自分の中の悪を見ようともしないと、中身のない偽善者になる感じがします。
自己愛などは、正にそうではないでしょうか?
#自己愛性パーソナリティ障害 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



