肩こり トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スマホの見過ぎでスマホ首(ストレートネック)、猫背、首&肩こりがほんまにヤバいって人はめちゃ効果あるのでこれをやってみて
目安→アゴ押し2~3回、背伸ばし10秒×2回 https://t.co/vccXu30hrO November 11, 2025
195RP
━━━━━━━━━━━━━━━
📍自分でできる☆彡
「肩甲骨はがしストレッチ」
仰向けでゆるめる4つの改善法
━━━━━━━━━━━━━━━
#肩甲骨ストレッチ ✔︎︎︎︎𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌
✔︎︎︎︎ こんな人にオススメ☝️
⚫︎猫背・巻き肩が気になる
⚫︎肩こりや首コリに悩んでいる
⚫︎デスクワークで肩がガチガチ
⚫︎呼吸が浅くなりやすい
⚫︎朝起きたときに背中が重い
✔︎︎︎︎ 豆知識 🫘
★ 肩甲骨は“背中の翼”と呼ばれる可動骨
★ 1枚の骨を17の筋肉が支え、姿勢や呼吸に直結
★ 固まると代謝・血流が低下し、慢性肩こりの原因に
★ 朝の伸展で副交感神経が優位になり、1日を軽くスタート
✔︎︎︎︎ 基本姿勢 🧘♀️
・マットに仰向けに寝る
・両腕を胸の前でクロス
・右手で左肘、左手で右肘を掴む
・肩甲骨が床から少し浮く程度
📌この姿勢から、4つの動きで
“背中を開放”👇
━━━━━━━━━━━━━━━
❶ 上下ストレッチ
・腕を天井方向へ伸ばし、肩甲骨を床から離す
・ゆっくり下ろして背中を沈める
🔹10〜15回繰り返す
🩵効果:肩甲骨の可動域を広げ、姿勢リセット
❷ 左右スライド
・腕を組んだまま、ゆっくり左右に傾ける
・右→中央→左と動かす(各2〜3秒キープ)
🩵効果:肩甲骨の横方向の柔軟性UP
❸ 円を描く回旋運動
・腕を組んだまま、大きく円を描く
・時計回り&反時計回り 各10回
🩵効果:肩甲骨まわりの筋肉をほぐし血流促進
❹ 呼吸連動リリース
・深呼吸しながら、腕の動きと同期
・吸って肩甲骨を寄せ、吐いて開く
🩵効果:自律神経を整え、呼吸筋を解放
━━━━━━━━━━━━━━━
📖解剖学的根拠
➤ 肩甲骨の動きは「僧帽筋」「前鋸筋」「菱形筋」が主導
➤ 背中・胸郭・頸椎の連動がスムーズになる
➤ 猫背改善・肩こり緩和に有効
🧠神経・運動学の視点
➤ 肩甲骨は「上肢運動の土台」
➤ 可動性向上で姿勢制御・呼吸効率が向上
➤ 筋膜リリース効果により神経伝達がスムーズに
🔬専門的に立証されたメソッド
➤ 理学療法・ヨガ・ピラティスで採用される定番法
➤ 肩こり・呼吸障害・巻き肩改善プログラムに導入
➤ スポーツ選手も“可動性アップ”目的で実践
★═━┈ ★═━┈
✔︎︎︎︎ 期待できる効果☝️
🔹即効:肩の重だるさが軽減・血行促進
🔹中期:猫背姿勢の改善・胸の開きUP
🔹長期:呼吸が深くなり、代謝・集中力が上昇
「肩甲骨はがし」は
“呼吸と姿勢の再起動ボタン”
★═━┈ ★═━┈
⚠️注意点
・痛みやしびれを感じたら中止
・肩や首の怪我がある場合は無理せず専門家へ
・動作はゆっくり、呼吸を止めないこと
★═━┈ ★═━┈
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:女性専用パーソナル美容ジムO2GYM 様
https://t.co/tp5thfoUHR November 11, 2025
173RP
マジで辛い!ギックリ背中になってしまったKさん。あんなに痛かったのに、ストレッチしたら、「うそ!痛みが消えた!」と超感動!
寒くなると、筋肉が冷えてガチガチになりやすく、
背中の筋肉が“つるように”縮むのが原因なんです。
◎ 効果を出すコツ
① 息を長く吐いて脱力する
② 背中〜肩甲骨のラインを意識
③ 痛みがない範囲でゆっくりのばす
肩こりがある人ほどリスク大。
“硬さを放置=痛みの地雷”です。
1日20秒でものばして、冬のギックリ背中を予防しよう。
さらに効果を引き出す驚きの方法とは… November 11, 2025
120RP
ちょっと聞いてほしい。貼るだけで肩コリとさよならできて世界が変わる。やばい感動した。。ダンサーさんが紹介してたから使ったらバッキバキの体が次の日には軽いし肩こりからくる頭痛もないとか、いったい何事??仕事中もつけっぱなしOK!!シャワー浴びても剥がれん。こういうの待ってた!!しかも腰とかにも使えるの!!しかもしかも November 11, 2025
92RP
これまじで2週間続けるだけで、丸い猫背の背中や顔のたるみが改善されて写真とったとき友達に「小顔フィルター強くした?」って言われる人が続出中なのでマジで全国民これ10回でいいからやっていこう! 首&肩こり、スマホ首、便秘、メンタル上げるのに最高のストレッチ。でもちょっと注意点もあって https://t.co/skXYp6jamE November 11, 2025
87RP
【楽して儲けるはずだったのに全然違った】
「パチスロYouTuberっていいよな、楽して儲けて」
居酒屋のカウンターあたりで、心ないサラリーマンがそんな会話をしているのが聞こえてきそうだ。 こんにちは、こんばんは、おはようございます。無音(なおと)です。
ええ、ええ。そう見えますよね。 好きなスロット打って、ちょっとリアクション芸して、当たれば「ヒキ強!」とか言われて。 負けても「動画のネタになりました(泣)」とか言っとけば、それが金になる。 まさに現代の錬金術。
正直、僕もそう思ってたフシがある。 「カメラさえ回せば、万枚出した動画一本で人生変わるんじゃね?」と。 炎天下で汗だくになって、親方の怒鳴り声を聞く毎日より、よっぽどマシだと。
だが、現実は違った。
まず「好きな台を打つ」。これがもう幻想。 打つのは「動画的にオイシイ台」。新台、荒い台、あるいはクソ台。 朝イチ抽選に負け、ようやく座った台が天井単発。これを8時間。 カメラが回ってる手前、イライラもできない。 「いやー、キツイっすねー(笑顔)」 顔で笑って、心で泣いてる。
そして、本当の地獄は家に帰ってから。 「編集」という名の精神修行。
8時間回した動画素材。その中から「見せ場」を探す。 ……見せ場?ないよ、そんなもん。 天井単発のどこに見せ場があるんだ。
無いなら、作るしかねえ。 クソみたいな展開に、面白いテロップを乗せて、さも「盛り上がってます!」風のBGMを当てていく。 時給換算?やめろ、その話は。涙が止まらん。
「あのライター様たちはどうしてるんだ?」 きっと優秀な編集スタッフが、夜なべして作ってくれてるんだろう。 こっちはワンオペ。撮影・編集・演者、全部俺。
そうやって血反吐吐きながら作った動画をアップする。 再生数、1,000回。 ………。
「楽して儲ける」 ああ、なんて甘美な響きだったんだろう。 蓋を開けてみれば、軍資金と機材費で赤字垂れ流し。 手元に残ったのは、肩こりと、大量のエナジードリンクの空き缶だけ。
「年商〇千万!」とか威勢のいい数字が踊ってる同業者もいるが、あれは「売上」だ。 「手取り」じゃない。 そこから引かれる経費と税金を考えたら……おっと、誰か来たようだ。
結論。 楽して儲かる仕事なんて、この世にはねえ。 もしあるなら、誰か俺に紹介してくれ。
「じゃあ辞めれば?」 それができたら苦労しねえんだよ。 もう、このヒリつきがないと生きていけない体にされちまったんだから。
ああ、今日も編集か。
#コラム #楽して儲ける #パチスロYouTuber #現実は甘くない #無音 #HOTSANDALTV November 11, 2025
82RP
REDでこれ流れてきたから、友達に頼んでこの動画の通りマッサージしてもらったらびっくりするくらい首と肩が軽くなって感動…!🥹🩵
デスクワークしてる人、肩こりとか偏頭痛に悩んでる人がやったら結構体が楽になるからやってみてほしい✊
https://t.co/pRFq1SpfCW November 11, 2025
66RP
早歩きでウォーキングを週5で続けてんだけど、
・ガチで肩こり軽くなるわ
・腰の重だるさすっと消えてくるわ
・膝の痛みも落ち着いたわ
・股関節と足首まわりがほぐれたわ
・インナーマッスル引き締まってウエスト細くなるわ
(ベルトの穴、1個どころか2個いけそうでちょっと焦ったわ)
・下っ腹のぽっこりが引っ込んできたわ
・脚もしゅっと引き締まったわ
・巻き肩ゆるんで胸まわりひらいて呼吸が楽だわ
(空気こんなに美味しかったっけ?)
・姿勢が良くなって、ちょっと“できる人風”に見えるわ
・自律神経ととのって毎日ぐっすり眠れるわ
・イライラ減るわ
・気持ちがふわっと明るくなるわ
・代謝上がって冷え減るし、疲れにくくなるわ
・肌の調子もお腹の調子もええわ
(これはほんま嬉しい)
・物忘れも減った気がするわ
そしてなにより——
・血糖や血圧が安定してくるわ
・骨と筋肉がしっかりしてくるわ
・病気を遠ざける効果まであるわ
良いことづくしだから、なんかもう全員やったらええんちゃうかな。
ほんま、歩かへん理由が見当たらんわ。 November 11, 2025
56RP
今日の21時から桃鉄します。
今日は東倭国で遊ぶ!
新作桃鉄!東倭国で最強CPUに8年で挑む|桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜 https://t.co/iTMhiSCN0m
最近肩こりもなく快適に過ごせている!うれしい! November 11, 2025
49RP
トニオさんです😊
リクエストありがとうございました〜‼️
老眼と肩こり治る料理作って欲しいなぁ。
#jjbafanart https://t.co/PJI1IPWmOe November 11, 2025
39RP
肩こりからの頭痛に悩む私、名前に惹かれ半信半疑で買ったズッキノンが神すぎて手放せん。肩に塗るだけで肩こりは勿論、頭痛にまで効くの何故?!?ドラストで買えるので、肩こり民たちは師走のお供に是非。嘘みたいに楽になる https://t.co/FyfPNjHoZl November 11, 2025
37RP
いつもより肩が硬い気がする人。
「寒いからかな」
「姿勢のせいかな」
って思ってませんか?
実はね、
その肩こり、風邪の始まりの
サインになってることがあります。
本格的に症状が出る前、
まず"ここ"が冷えて硬くなる。
背中がゾクッとする人、
けっこう危ない。↓ November 11, 2025
36RP
------------------------------------
〈大根おろし〉あったら/•᷅•᷄\୭
ゆず胡椒みぞれ春雨スープ
ポカポカ潤う♨️ 冷え&胃腸ケアに⭕️
💬大根おろしって薬膳的にすごい⁉️
------------------------------------
#デトックス #胃腸サポート
豆知識🫘
大根おろしは「消化の名医」と呼ばれ、消化酵素(ジアスターゼ・アミラーゼ)が豊富。胃腸の働きを助け、脂っこい食事や食べすぎのリセットにピッタリ。さらに、すりおろした大根の汁には抗酸化成分イソチオシアネートが含まれ、デトックス&免疫サポートにも◎
春雨は低脂質・低GIで血糖値上昇を穏やかにし、なめこのムチレージ成分が腸の潤い&免疫力を支えます。
薬膳では、大根は「消食・解毒」、鶏肉は「補気・健脾」、長ねぎは「発汗・解表」、柚子胡椒は「温中散寒」
冷えやすい季節の体調バランスを整える“温潤スープ”です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹大根:消食・解毒
➜ 消化促進、食滞・胃もたれ解消に
🔹鶏ひき肉:補気・健脾
➜ 体力回復、疲労・冷えの改善に
🔹長ねぎ:発汗・解表
➜ 風邪予防・血行促進・冷え対策に
🔹なめこ:潤肺・解毒
➜ のどの乾燥、腸内環境を整える
🔹柚子胡椒:温中散寒
➜ 身体を温め、巡りを良くする
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸の調子を整える
➜ 消化酵素でスッキリ&軽やかに
❷ 体を内側から温める
➜ 冷え・肩こり・代謝ダウンに◎
❸ 美肌&免疫サポート
➜ 粘膜強化&乾燥季節のケアにも
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
・鶏ひき肉:150g
・大根:120g(すりおろし+汁)
・長ねぎ:1本(斜め切り)
・なめこ:1袋
・乾燥春雨:30〜40g
・水:500ml
・鶏ガラスープの素:大さじ1
・みりん:小さじ1
・醤油:小さじ1
・柚子胡椒:お好み量
・白髪ねぎ:お好みでトッピング
📌 Point
1️⃣ 大根は汁ごとすりおろして使用。酵素と栄養をまるごと🧡
2️⃣ 鍋に水・鶏ガラスープ・みりん・長ねぎ・鶏ひき肉を入れて加熱。ひき肉はほぐす。
3️⃣ なめこ・春雨・大根おろしを加え、春雨が柔らかくなるまで煮る。
4️⃣ 醤油で味を整え、器に盛って柚子胡椒を溶かす。お好みで白髪ねぎをトッピング
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで(温め直し可)
※春雨は食べる直前に入れるのが◎
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 春雨をこんにゃく麺に置き換えると糖質オフ&食物繊維UP
➤ なめこ+しめじMIXでうま味とβグルカン強化
➤ 柚子胡椒+黒酢で代謝&血流促進アレンジにも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 三つ葉やゆず皮を添えて香り高く
🔹 中華風 ➜ ごま油&黒こしょうでコク出し
🔹 薬膳風 ➜ クコの実・生姜スライスで温活スープに
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:こっちスープ 様
https://t.co/YhAayoAIGi November 11, 2025
29RP
交感神経が過剰に働き、首肩こりや動悸、頭痛、耳鳴り、眼精疲労、不眠などが起こりやすくなっている人が多いです。
今夜できることは、
・ゆっくり湯船に浸かる(水温41度以下)
・部屋の明かりを下げる
・ストレッチやヨガ、瞑想をする
・リラックス作用のある香りを嗅ぐ
・穏やかになれる音楽を聴く
・足を中心に温める
・活動量を低くする
・サボる、後回しにする
全部やろうと思ったタイプは、真面目過ぎる人で交感神経が昂ぶりやすい特徴。自分に合いそうなものをいくつか選んで少しでも不調を軽減させましょう。 November 11, 2025
29RP
【本当に有効なビタミンD不足対策】
倭国人の7〜8割がビタミンD不足、というデータを見て正直ゾッとしています
ビタミンDって「骨のビタミン」くらいに思われがちですが、実際はホルモンに近い物質で、骨だけでなく血管、免疫、ホルモンバランス、脳の働きまで支えている、いわば“縁の下の大黒柱”です
問題は、ビタミンDは「飲めばOKな栄養」ではなく、本来は日光を浴びて体内で“作る”ものだということ
いくらサプリや薬を飲んでも、紫外線(特にUVB)を全く浴びない生活をしていたら、活性型ビタミンDは十分に働きません
ところが現代倭国は
日焼け止めを年中ベタ塗り
長袖、日傘、UVカット、屋内生活、リモートワーク
そして魚離れとキノコ離れ
これではビタミンDが足りるはずがないのです
ビタミンDが不足すると
骨粗鬆症、腰痛、肩こり
免疫の暴走やアレルギー、自己免疫疾患、感染症リスク
女性ではPMS、不妊、妊娠中の高血圧、更年期症状の悪化
動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞
さらにはうつ、不安、認知症リスクの上昇
こういったトラブルが一気につながってきます
対策は本当にシンプルで
青魚を食べること(イワシ、サバ、サケ、アジ、サンマ、しらすなど)
キノコを毎日食べること(特に干し椎茸など干したもの)
そして1日10分程度、手や腕にしっかり日光を浴びること
この3つです
顔はどうしても気になるなら日焼け止めでもいいですが
四毒、特に植物油と小麦をやめると、シミやそばかすは驚くほど減っていきます
肌トラブルの多くは紫外線よりも植物油の問題だと、臨床で何度も見てきました
魚とキノコをちゃんと噛んで食べて
毎日少し外を歩き、太陽を浴びる
昔の倭国人には当たり前だったこの生活を取り戻すことが
骨と脳と免疫を守る、いちばん現実的な「ビタミンD危機対策」だと考えています
(引用元)倭国人のなんと7割がビタミンD不足、日光不足と魚離れが倭国人の健康を壊している ビタミンDは摂るものでなくて、体内で作るもの 現代生活が生ん... https://t.co/xMePA42KfK @YouTubeより November 11, 2025
21RP
こういうのを待っていましたありがとうございます!明日から俺もXGだ!!
#XG_GALA #XG #ALPHAZ
【肩こり撃退×オーラUP】XG美意識マックスで脂肪燃焼ダンス!! https://t.co/4Ha3CfcdXt @YouTubeより November 11, 2025
20RP
バンテリン 様より
選べる国産和牛カタログギフトいただきました🌿
40周年おめでとうございます!!
ゲル、液、クリームなどの塗布剤
パップ、パットの貼付剤というように症状や使用シーン、好みに合わせた幅広い製品ラインアップ✨
仕事や家事、運動やスポーツを楽しむ日常生活の中で出てくる肩こり痛、腰痛、ひざの痛みなどにバンテリン!
部活をしていた子どもの頃から今に至るまで本当にお世話になっています♪
これからも、よろしくお願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
美味しそうなお肉がたくさんで、何を選ぼうか家族で相談中です(*´︶`)楽しみ♡
ありがとうございました🌿 November 11, 2025
19RP
Xの皆様こんばんは〜、マグロの本当の味を知ってしまった馬場美夕と申します(◉A◉)ていうかなんか他の魚も段違いで甘い!うーむ香川とは何か違うのかな??
はいという内容からわかると思うんですけど!県外に居ます(〃艸〃)
高校を卒業後、学生を続けようと学校説明会に行くと、やんわり入学断られてここに至るんですが( ꒪꒫꒪)社会人をしてると少しだけ時間に余裕が出て来たんですよね!
そこで行ってみたいお店があると父にお願いして道案内してたら、着きました和歌山県(◉A◉)私にとってはもはや聖地!greendaleさんのお店でJillCrartに突撃!
私の肩にかかってるギターストラップはすべてgreendaleさんの製品なんです、正直ストラップにはめちゃくちゃ拘って、色々な会社の商品を使い倒して来ましたが、
(私肩こりやばいです、それこそ岩運んでる?って思われそうですし、君の名前は岩兵衛ねって言われそうなくらい)
greendaleさんに私専用モデルのギターストラップを作って頂いてからは超快適!
おかげさまで肩こりに負ける事なくギターを続けれています(◉A◉)
もちろんお店はストラップだけではなく、手作りの革製品で溢れておりますので、革好きで一点物や人と被りたくないオシャレさんは是非行ってみてください。
ちなみに大人気で世界中でも売り切れが多発しているfuzz Face専用ショルダーバックなんかも売られていましたよ ( ꒪꒫꒪)w November 11, 2025
19RP
おはようございます😊
寒くて肩に力が入り
肩こりひどい…💦
早起きしたから
ストレッチ💕
今日から連勤❣️ファイト
口角上げて笑顔で☺️
背筋ぴーん
素敵な1日になりますように🫶 https://t.co/uBnyd5NTv5 November 11, 2025
19RP
頑固な肩こりはこうやって治せ。闇雲に楽して治すなんて甘い考えは捨ててください。そんなんで治るほど甘くありません。ちゃんと自分の現状を把握して、やるべきことを明確にして、ただ淡々とそれをやるだけ。無駄なことはしない。あなたに必要なことを優先順位をつけて行動しましょう。大丈夫、必ず良くなる。 November 11, 2025
19RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



